全68件 (68件中 1-50件目)
STEP1では「うどん」が無理だったので、「ぶっかけ豆腐」にしたっけ・・・懐かしい。「カツ」も「コロッケ」も、ダイエット開始後初めて充分食べた。 朝 ヨーグルト90g 昼 ぶっかけうどん(うどん半玉104g、花かつお、海苔、さつま揚げ、カニかま) 間 ビスコ1袋21g 夜 ヒレかつ2/3頭(笑)、焼き鳥4本、チーズコロッケ1/2個、カクテキ 他 珈琲に砂糖計1g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 109g(設定は110g以下)(赤字はダメダメ)右ふくらはぎは、歩いても痛い状態になり長引きそう。
2006.07.30
今日はちょうど80日目、前日比を20日ごとに4期に分けて遊んでみる。単純に前日比がマイナスなら勝ち、プラスなら負けとする。(勝率は、引き分けも負けとして算出)■全期 80戦52勝17敗11分(勝率65%) 一日平均 -169g1期 20戦16勝4敗0分(勝率80%) 一日平均 -290g2期 20戦14勝2敗4分(勝率70%) 一日平均 -180g3期 20戦11勝8敗1分(勝率55%) 一日平均 - 85g4期 20戦11勝3敗6分(勝率55%) 一日平均 -120gへえ!? だんだん苦しくなってきてると思ったけど、4期は3期よりマシなのかぁ。(菓子類の爆食い2回は3期だったな・・)行き詰まり感なく5期に臨めそうで、気が楽になった。
2006.07.30
朝食前の計量 75.6kg 前日比 0.0kg STEP6初日比 - 1.2kg (- 1.5kg目標) STEP1初日比 -13.5kg (-13.8kg目標)昨日の増量条件が減量条件を上回る中、「変わらず」は悪くない。炭水化物量119gでも増えない・・身体が変化してるのかなあ。
2006.07.30
一日でご飯食い過ぎ・・でオーバーした。これで明日減量なら、設定を上げちゃうかも? 逆風だし、まあ無理だわなあ・・。 朝 雑炊の素(ご飯90g、卵、万能ネギ、海苔)、きんぴら(残り)、チーズ一切れ 昼 納豆、卵、海苔、クッキー34g 夜 ご飯88g、ハンバーグ、きゅうり、カクテキ 他 珈琲に砂糖計2g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 119g(設定は110g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.29
自分はいったい何kgを目指しているのだろうか?ダイエットが進むごとにわからなくなってきている。高校時代の62kgか?標準体重といわれる64~65kgか?大学時代の72kgか?20代半ばの73~74kgか?この中で、一番ピンと来ないのが標準体重だ。なぜなら62kgから72kgになるのにたった3週間・・一気に増えたので印象がない範囲なのだ。いま当時のどの写真を見ても、痩せてはないが腹も締まっていて太ってはいない。70kg以上あっても脂肪は少なかったのだろう。目標の数値を決めずして成功はない、と言われているが、あえて数字にとらわれず「強くしなやかでスッキリした体型」になることを目標とするかなぁ?でもアバウト過ぎるなあ?
2006.07.29
朝食前の計量 75.6kg 前日比 -0.2kg STEP6初日比 - 1.2kg (- 1.5kg目標) STEP1初日比 -13.5kg (-13.8kg目標)昨日は夜の炭水化物量が80g以上、と記憶にないくらい多かった。オマケに昼抜き。今朝は減量だったが、逆風を感じる。要注意なのだ。火傷あとはだいぶきれいになったが、右ふくらはぎの痛みがなかなか引かない。筋トレも有酸素も違うメニューで対処している。
2006.07.29
今日は午後、軽い睡眠を優先して、昼食を抜いてしまった。夕食後のクッキーだけで一食分にもなり夜重め、バランスがわるい。 朝 白パン1個、ウインナ54g、チーズ一切れ、ヨーグルト80g 昼 抜き 夜 ご飯73g、照焼きチキン、アスパラ、セロリ、きゅうり、カクテキ、もろきゅー 他 珈琲に砂糖計2g、マルチビタミン&ミネラル2錠、クッキー53g 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 116g(設定は110g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.28
朝食前の計量 75.8kg 前日比 -0.4kg STEP6初日比 - 1.0kg (- 1.5kg目標) STEP1初日比 -13.3kg (-13.8kg目標)昨夜の睡眠で7~8割がた取り戻せたような気がする。今朝の減量分は、ここ2~3日の帳尻合わせなのだろう。ご心配くださったみなさんへ駄犬へのお気遣いをありがとうございました。m(_)mおかげさまで、今消化の良いものを少し欲しがるまで回復してきました。獣医さんに覚悟するように言われてから、1年以上経ちます。徹夜の介抱は今までに何回もあり慣れてますが、今回はダイエット結果に影響が出たので、つい日記に書いてしまいました。みなさんから励ましのパワーをいただき、それを犬に伝えることができ感謝感謝です。
2006.07.28
炭水化物量は朝・昼・夜と平均していた。設定110gだと随分ラクだ。まだ量は少ないが、毎日こんなメニューでも食べるものがすべて美味しく感じられ、ダイエットにありがちな空腹・我慢などによるストレスは無いように思う。 朝 白パン1個、ウインナ54g、ヨーグルト90g 昼 オムライス(ご飯78g、豚肉、万能ネギ、卵、ケチャップ) 夜 惣菜4種(鶏とインゲン、エビとイカ、牛肉とピーマン、ポテトサラダ)、カクテキ、もろきゅー 他 珈琲に砂糖計2g、マルチビタミン&ミネラル2錠、チーズケーキ34g 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 105g(設定は110g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.27
朝食前の計量 76.2kg 前日比 +0.3kg STEP6初日比 - 0.6kg (- 1.5kg目標) STEP1初日比 -12.9kg (-13.8kg目標)犬の看病でほぼ徹夜、じつはおとといの夜も・・。これでは減らないよなあ。なんとか11週連続マイナス(木曜ごとの集計)は達成。
2006.07.27
今朝までの緊張が一息ついて、気楽に食べたら少しオーバーした。野菜ジュースは甘過ぎるぅ。最後の1枚のぶどうパン・・カビ臭い気もしたが、そうでない気もした。(笑)間食で炭水化物を抑えたところに、ヤル気がみなぎっている。(自分で言うな!) 朝 白パン1個、アーモンドチーズ、野菜ジュース200ml 昼 ぶどうパン1枚、ハンバーグ、ほうれん草、コーン 間 目玉焼き 夜 豚生姜焼き、きゅうり、トマト、カクテキ、きんぴら(ごぼう、にんじん、こんにゃく、ちくわ) 他 珈琲に砂糖計3g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 115g(設定は110g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.26
朝食前の計量 75.9kg 前日比 -0.2kg STEP6初日比 - 0.9kg (- 1.5kg目標) STEP1初日比 -13.2kg (-13.8kg目標)ふ~、やっとこさ~、どっこいさ~。これで7月20日の原因が水分量であることがはっきりした。76kg台は11日間で終わり、長い方から2番目。また今回は停滞期ではなかったと認定。本日からリバウンドラインが77.0kgとなると共に、設定を110gにアップする。
2006.07.26
STEP5の最終日、7月20日(木)の朝、「500g減」の予測が「変わらず」だった。「減らなくて悔しい」「STEP5が失敗に終わり面目ない」の2点もあるが、一番参ったのは「これまでのデータ結果が崩れ、この先どうしたら良いかわからなくなった」ことだ。あれから5日間・・・前日の7月19日(水)のデータをもとに、雑ながら対照実験を繰り返してきた。いよいよ明朝、最終結果が出る。減量なら原因を特定でき発表できるが、増量ならまた頭を抱え込むことになる。 朝 ぶどうパン1枚、目玉焼き、ヨーグルト60g 昼 豆腐1丁、花かつお、のり、きゅうり、梅干1個、アーモンドチーズ 夜 鶏焼き、アスパラ、おくら、きんぴら(ごぼう、にんじん、こんにゃく、ちくわ) 他 珈琲に砂糖計5g(アイス珈琲だと砂糖が増えてしまうなあ)、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 78g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)-------------------------追記右ふくらはぎの痛みもほとんどなくなり、有酸素を軽めに12分やった。
2006.07.25
朝食前の計量 76.1kg 前日比 -0.2kg STEP6初日比 - 0.7kg (- 1.5kg目標) STEP1初日比 -13.0kg (-13.8kg目標)実験者「もういいよ、わかった。しばらく停滞してろ、ボケッ。」身体 「まあそう言わずに・・きょうはなんとか200g減にしておきましたから、ご勘弁を。」むりやり値切ってる感じ?(笑)
2006.07.25
おー、ピッタリ100gだったあ!まあ、どうでもいいわ・・どうせ明朝は76.3kg変わらずなんでしょ!?朝のぶどうパンがなんと4日連続で飽きたので、昼食にした。(笑) 朝 納豆、卵、海苔、野菜炒め(豚バラ、たまねぎ、ゴマ) 昼 ぶどうパン1枚、チーズ、ヨーグルト60g 夜 ご飯40g、ハンバーグ、ほうれん草炒め(コーン)、カクテキ 他 珈琲に砂糖計3g、マルチビタミン&ミネラル2錠、チーズケーキ34g 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 100g(99.7gなので青字とした・設定は100g以下)(赤字はダメダメ)火傷経験豊富な自称火傷の達人(笑)、という人に右ひざの相談した。「すっごく痒いんですけどカサブタ剥いちゃだめですよね?」「いいよ。そして出てきた血をまた固め、繰り返すのだ!」ほんまかいな?
2006.07.24
朝食前の計量 76.3kg 前日比 0.0kg STEP6初日比 - 0.5kg (- 1.5kg目標) STEP1初日比 -12.8kg (-13.8kg目標)どうにもこうにも動かない・・。これで直近8日間のうち、5日間が前日比0.0kg。76kg台も10日目に達した。
2006.07.24
去年と同じ鰻を食べたのだが、今年の方が美味しく感じた。おかずをじっくり味わって食べるクセがついたせいかもしれないなあ。ここ数日、設定100gを守っても減量がはかどらない、ムカついてオーバーしてやった。(ウソ) 朝 ぶどうパン1枚、目玉焼き、ヨーグルト80g 昼 マックえびフィレオ1/2、お新香(キャベツ、にんじん)、もずく酢 夜 ご飯71g、鰻1尾、吸い物、RF1サラダ3種(オクラ、きゅうり、みょうが、エビなど) 他 珈琲に砂糖計3g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 115g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.23
各STEPの結果は・・STEP1(2週間)-4.7kgSTEP2(2週間)-2.8kgSTEP3(2週間)-1.4kgSTEP4(2週間)-1.9kg(運動10分ほど)STEP5(2週間)-1.5kg(運動10分ほど)STEP6の目標減量は再び2kgとしたいところだが、とても無理だと思う。そこで「-1.5kg目標」と、これまでのSTEPで最小とすることにした。 76.8kg → 75.3kg となる。幸い体調は悪くなく、大胸筋・大腿筋などもダイエット前よりしっかりしている。ヤル気が萎えてることはないが、まわりから「もうやめとけ」「今ぐらいでいいよ」「これ以上減らさない方が・・」などの声も出始めている。そうはいかない!(笑)
2006.07.23
朝食前の計量 76.3kg 前日比 -0.1kg STEP6初日比 - 0.5kg ( 未定 kg目標) STEP1初日比 -12.8kg ( 未定 kg目標)本当に減りにくくなったことを実感・・。
2006.07.23
76kg台が8日間続いてる。10日間以上は長過ぎるので、今日・明日は意識的に75kg台を目指してみる。よって、夜軽めにして炭水化物を抑えた。 朝 ぶどうパン1枚、目玉焼き、野菜スープ(昨日の) 昼 魚肉ソーセージ、ヨーグルト90g 夜 鶏焼き180g、もろきゅう、トマト、枝豆、カクテキ 他 珈琲に砂糖計3g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 73g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.22
朝食前の計量 76.4kg 前日比 0.0kg STEP6初日比 - 0.4kg ( 未定 kg目標) STEP1初日比 -12.7kg ( 未定 kg目標)不思議なのだが、軽くても運動した日の翌朝は体重が減りにくい。また、水分をしっかり摂取した日の翌朝は体重が減りやすい。今朝は相殺で「変わらず」か?現在停滞期かどうかの判断は持ち越しとなった・・。
2006.07.22
今日も夜重めになるよう意識して、食事同条件3日目を終えた。いま体重が変わらないか?減るか?微妙なところに来ている。(大きく増えることはないと思う)もし明朝も減量なら、今回は停滞期ではないと判断できるのだけど・・・。 朝 ぶどうパン1枚、煮卵 昼 餃子3個、野菜スープ(たまねぎ、にんじん、キャベツ) 間 ヨーグルト77g 夜 ビビンバ(ご飯70g、キムチ、ぜんまい、もやし、ほうれん草)、カクテキ、煮卵 野菜スープ(同上) 他 珈琲に砂糖計3g、マルチビタミン&ミネラル2錠、芋きん20g右ふくらはぎの痛みがおさまってきたので有酸素を始めたら10数秒で再びグキッ・・・しばらく無理となり、ラジオ体操程度の軽いものに変更した。炭水化物摂取推定 87g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.21
朝食前の計量 76.4kg 前日比 -0.4kg STEP6初日比 - 0.4kg ( 未定 kg目標) STEP1初日比 -12.7kg ( 未定 kg目標)う~む、今朝は減ったか・・昨日の朝の「変わらず」はやはり問題で、昨日は一昨日と基本的に同じ食事パターンにして*炭水化物全体量*有酸素*水分量の3つの条件を変え、今朝の計量結果を待った次第だ。これで炭水化物全体量は、63gから95gに引き上げても減量なので無関係であることがわかった。身体がいくつかあれば一度に実験できるのだが、一日ずつ様子を見るしかないので、今日も同じ食事パターンで臨む。こうしないとSTEP6の方針が立たないのだ・・。
2006.07.21
STEP6は、STEP5の結果から自然に決めたかったが難解だ。STEP5の14日間を2つのグループに分けて、翌朝の前日比の平均をとると・・■設定量で分ける 炭水化物設定量 90gの日(データ9日間) -189g 炭水化物設定量100gの日(データ5日間) + 40g *わずか40gだが増量は深刻、設定100gを続行するとこのまま増え続けることになる。■有酸素の有無で分ける 有酸素を行なった日(データ8日間) - 38g 有酸素をさぼった日(データ6日間) -200g *有酸素やらないほうが痩せるじゃん!(笑)ということで、わけのわからないままSTEP6に突入。炭水化物設定量は、はっきりした停滞期に入るまで落としたくないので、強気の100gで始めてみる。「本当に増え続けるのか?」「もし増えてもやむなし・・」のSTEP6。したがって、まだ目標減量は定めないでスタートさせ、3~4日様子をみる。
2006.07.20
STEP6での炭水化物設定量は不安ながら100g、と強気でいくことにした。なぜ強気なのか?あとで簡単に日記にメモしておきたい。食事は昨日と同じでご飯の分だけ夜に比重が傾いてるが、全体量は多くなんとか設定内に。これで明朝、増えるのか?減るのか?様子を見てみる。 朝 ぶどうパン1枚、ヨーグルト60g 昼 豆腐1丁(花かつお、海苔、しいたけ、野沢菜)、肉野菜炒め(豚肉、たまねぎ、にんじん) 夜 ご飯71g、豚ロース100g、トマト90g、レタス、きゅうり、カクテキ、なめ茸 他 珈琲に砂糖計2g、マルチビタミン&ミネラル2錠、芋きん29g 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 95g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.20
朝食前の計量 76.8kg 前日比 0.0kg STEP5初日比 - 1.5kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -12.3kg (-12.8kg目標)みなさん、すいません!ダメでした!m(_)m昨日あれだけ注目・応援してもらった上、違反臭いことまでしたのに、「変わらず」。500g減を期待したけど甘過ぎた・・。結局STEP5は500gも届かず・・失敗となった。また5日前の体重より多いことも情けない。減量が難しい時期に来たのだろう、失敗の原因をこじつけで考えながら(笑)今日からSTEP6だ!右ふくらはぎ・・昨日の有酸素は、かばいながらのものになったが返って負荷が増し、7分でバテた。^^;
2006.07.20
苦しくなった最終日・・「実験」を離れて「挑戦」の形をとった。「挑戦」といっても、運わるく足を痛めたので運動して体重を減らすわけにはいかない。そこでSTEP5の表を見ると、炭水化物量が少なかった70g台の日が3回あり翌朝の前日比は -0.6kg、-0.5kg、-0.6kg。うひょ!!炭水化物量を70g台にすれば目標までの数字500g減を明朝達成できるかもしれないぞ!結果、今日の摂取量は70gをさらに下回りなんと63g、インチキもいいところだ!実はこれには裏があり、設定100gにしてから今までの4日間で436gも摂っているので、今日63gに抑えたことによって一日平均100gとなり、5日間を通すと忠実な「実験」を行ったことになる。(自爆)『STEP5の実験はつつがなく終了した』と日記に書いておこう。^^; 朝 豆腐1丁(花かつお、海苔、しいたけ、野沢菜)、煮卵 昼 納豆、卵、海苔、冷しゃぶ(残りの豚肉、レタス) 夜 ご飯72g、ハンバーグ、枝豆がんも、冷しゃぶ(さらに残りの豚肉、レタス) 他 珈琲に砂糖計2g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 63g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.19
朝食前の計量 76.8kg 前日比 -0.1kg STEP5初日比 - 1.5kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -12.3kg (-12.8kg目標)昨日は設定をややオーバーしたこと以外問題はないと思うが、わずか100g減。◆設定100gにアップした時期が早過ぎたか?◆77kgあたりが体重が落ちにくい位置なのか?よくわからないまま、STEP5最終日を迎える。あと一日で500g減は期待できないが、今日だけ「実験」を離れて「挑戦」してみるかな・・*昨夜有酸素中、右ふくらはぎを痛めた。18分は長過ぎたようだ。 右膝火傷の痛みも残っているので、中断もしくは内容変更の予定。
2006.07.19
今日は朝食の段階で、4食でいこうと決めた。パンは炭水化物量が多い割に軽い感触で満足感が少ないため。ノンカーボンで成功しているダイエットの先輩☆三日月の涙☆さんも固形物の大量摂取は怖いとコメントされていたが、同感だ。尚、比較的満足感の得られるチーズパンと間違えてシュガーパンを買ってしまったことは内密に・・・(笑)。 朝 シュガーパン1/2個、マックサラダディッシュ1/2量 昼 シュガーパン1/2個、豚バラとタマネギ炒め、煮卵 間 メロンパン小1個、ヨーグルト60g 夜 冷しゃぶ(豚肉、レタス、トマト、梅びしお) 他 珈琲に砂糖計2g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 109g(設定は100g以下)
2006.07.18
朝食前の計量 76.9kg 前日比 0.0kg STEP5初日比 - 1.4kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -12.2kg (-12.8kg目標)昨日は炭水化物オーバー・夜重め、夜早め・睡眠充分だったので、「変わらず」も納得・・一方、条件付きで「炭水化物を130g近く摂っても増えない」というデータにもなった。STEP1成功(0.1kg差)STEP2成功(0.4kg差)STEP3失敗(0.3kg差)STEP4失敗(0.1kg差)STEP5も危ないなあ・・。
2006.07.18
水餃子は皮が厚いので炭水化物量がばかにならない →できるだけ皮を犬に食わせた。^^;なんと食べたかったメロンパン・フランスパン・ブドウパンなどのミニサイズが売っていた。世界一になった王ジャパン以来の感動だ!(笑) 朝 ヨーグルト54g、肉野菜炒め(豚バラ、キャベツ、にんじん、ピーマン)、煮卵 昼 ミニパン5種、パウンドケーキ(かぼちゃ) 夜 水餃子9個、枝豆がんも4枚、カクテキ、鶏くず 他 珈琲に砂糖計3g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 129g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.17
朝食前の計量 76.9kg 前日比 0.0kg STEP5初日比 - 1.4kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -12.2kg (-12.8kg目標)うへっ、変わらずかよ!昨日は抜かりなく上手く過ごせたと思ったのに・・しいて言えば昼寝がまずかった?STEP5も残り3日、目標まであと600g減、どうやって暮らせばいいんだ?(笑)
2006.07.17
今日は時間があったので、炭水化物量の朝:昼:夜を 5:3:2でいくことにした。ところが上手くいかず昼と夜は足りなくなり、チョコで調節した。体重を減らすために努力してできるだけ食べないようにする、というより設定どおり摂取して自分の体重の増減を確認し考察するというスタンスなのでこういう間抜けなメニューになる。^^; 朝 ご飯73g、煮卵、なめ茸、海苔、餃子5個、ヨーグルト70g 昼 豆腐1/2丁(海苔、花かつお)、豚バラとキャベツ炒め、煮卵、チョコ20g 夜 焼き魚(さんま)、チーズ、きゅうり、チョコ9g 他 珈琲に砂糖計3g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 97g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.16
6月30日に朝体重の前日比の勝率などを調べてみた。今日は前日比だけでなく、N日前との比較をして遊んでみる。単純に今朝の体重がN日前の朝の体重と比べてマイナスなら勝ち、プラスなら負けとする。(勝率は引き分けも負けとして算出)■前日との比較 66戦45勝16敗5分(勝率68%)■2日前との比較 65戦50勝10敗5分(勝率77%)■3日前との比較 64戦55勝 7敗2分(勝率86%)■4日前との比較 63戦57勝 3敗3分(勝率90%)■5日前との比較 62戦57勝 4敗1分(勝率92%)ふう、なかなか100%にならないのは、ブラジル戦の週の菓子類爆食い2回のため。^^;で、やっと…■10日前との比較 57戦57勝 0敗0分(勝率100%)結局、「10日経てば必ず体重は減ってる」という結果に・・10日もか?冴えないのう。調べなきゃ良かった。(笑)しかし4~5日前との比較なら、一応90%減ってるわけだ。今後は体重が減りにくくなり、数字は悪化することになるだろうが、なんとかモチベーションを保っていきたい。
2006.07.16
朝食前の計量 76.9kg 前日比 +0.3kg STEP5初日比 - 1.4kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -12.2kg (-12.8kg目標)まあ、少し増えたわけだけど・・3日間で1.3kg減っていて、グラフから見ても今朝は減りにくい日だった。仮に今朝大きく減ってるようだと「谷深ければ山高し」ということで、プチリバウンドを懸念。増えた理由は、上記に加えて夕食で炭水化物量50gほどだったからだろう。一日全体設定量100gには耐えられる身体になっていると思うのだが・・。
2006.07.16
今日は夜が重め、明朝は少し増えるっぽい。3桁初日、1gオーバーって ^^; 朝 ご飯87g、卵焼き、海苔、しいたけ、野沢菜、ヨーグルト70g 昼 豆腐1丁(海苔、しいたけ、野沢菜、花かつお)、もずく酢、梅干1個 夜 ご飯64g、豚ロース90g、レタス、温泉卵、マック(ナゲット・マンチャー)、梅びしお 他 珈琲に砂糖計3g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 101g(設定は100g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.15
朝食前の計量 76.6kg 前日比 -0.6kg STEP5初日比 - 1.7kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -12.5kg (-12.8kg目標)昨日の「意外な減り・・」は貴重なデータとなり、今後に役立つ。STEP5の目標達成が見えてきたが、有酸素をやっていないので当初の行動計画からは外れている。STEP途中での変更もありかなあ・・と。リバウンドラインが本日より78kgに下がった。---------------------------追記今日から炭水化物設定量を100gに上げてみる。いよいよ3桁だ!
2006.07.15
今日は昨日と同じ轍を踏まないよう朝ヨーグルトを食べたら、夕方甘いものに奔走することはなかった。一日終わってみれば炭水化物摂取が足りなかった・・。 朝 スパゲティ(豚肉、万能ねぎ、トマトソース)、ヨーグルト70g 昼 豆腐1丁(海苔、椎茸、野沢菜、花かつお)、餃子5個 夜 ムニエル(めかじき)、水菜、トマト,梅びしお 他 珈琲に砂糖計2g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 72g(設定は90g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.14
たくさん食べてしまったことにより、体重増加が認められるのは何日後なのだろう?今までは当然翌日朝に影響が出ると思っていたが、2日後(翌々日)説や4日後くらいという方もいらっしゃって、調べる必要が出てきた。実験2ヶ月あまりで、食べ過ぎたと思われる日は9日ある。(結構あるなあ 笑)その後体重はどうなったか?■食べ過ぎた日の朝との比較(データ数が揃わないのは明日以降の結果待ち) A.翌日朝 B.翌々日朝 C.4日後朝 とする。 A. +0.3 +0.4 +0.3 +0.7 +0.3 -0.3 -0.2 +0.5 -0.2 B. +0.1 -0.1 +0.2 -0.2 0.0 -0.5 -0.6 0.0 C. -0.6 -0.7 -0.4 -0.2 -0.8 -0.9 -0.7うーん、どう見てもやはり翌朝の体重に顕著に現れる。A.の -0.3 -0.2 については、朝または昼の大量摂取ということで日記にて考察済み。そして昨日の大量摂取が夕方であることで迷い、本日朝の -0.2 を「意外な結果・・」としたわけだ。この結果、あくまでぼくの場合は「食べ過ぎた日の体重増加は翌日朝に現れる」という今までの結果を継続することにする。
2006.07.14
朝食前の計量 77.2kg 前日比 -0.2kg STEP5初日比 - 1.1kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -11.9kg (-12.8kg目標)なんでマイナスなんだっ??減る要素って何があったのだろ?探すのが難しい・・。しいて言えば夕食軽めだが、あとはことごとく全部ダメ!ふつうなら減って喜ぶところ、「実験」なので頭を抱えることに。こんなんでダイエットできるなら、今日も菓子類買いに行くぞ~。(笑)
2006.07.14
今日は夕方までに口にしたものに特徴がある、甘いものがなかったのだ。いつもならヨーグルトなどが入るし、もしなくても甘酸っぱいビタミンC錠をかじっていた。それで夕食前、思わずSOYJOY(大豆栄養食品とはいえ甘い菓子)など菓子類を買って爆食いしてしまった。 朝 ミスド(チキンからあげパイ)、豆腐1/2丁(海苔、椎茸、野沢菜、なめ茸) 昼 豆腐1/2丁(海苔、椎茸、野沢菜、イカ天、素麺乾16g) 間 SOYJOY、クッキー2枚、小倉アイスキャンディ、ミスド(Dポップ)、カシュナッツ 夜 オーガニックハウスの惣菜(茄子、キュウリと鶏肉)、ごぼうサラダ 他 珈琲に砂糖計2g、マルチビタミン&ミネラル2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 136g(設定は90g以下)(赤字はダメダメ)サプリメント変更----------------ビタミンC錠がなくなったので、総合ビタミン&ミネラル錠にした。毎日のメニューはいかにも寂しく偏ってると思うので、健康のため栄養バランスを考慮。テッドHさんに教えてもらった脂肪燃焼効果のビタミンBの重点補給は、今後の楽しみにさせてもらうことにした。
2006.07.13
朝食前の計量 77.4kg 前日比 -0.5kg STEP5初日比 - 0.9kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -11.7kg (-12.8kg目標)減ったように見えるけど一昨日に戻しただけ。昨夜夕食後すぐ寝る・有酸素サボりがなければ、過去データからもっと減量だったと予想される。77.6kg以下だったので週間ワースト記録は免れた。
2006.07.13
朝を食べたのが遅く、軽くなってしまった。明朝、77.6kg以下でないと週間ワースト記録となる、きついのう・・。 朝 ヨーグルト86g 昼 納豆、卵、海苔、餃子4個 夜 鶏焼き、カレースープ(たまねぎ、じゃがいも、豚肉、ルー)、野沢菜 他 珈琲に砂糖計2g、ビタミンC2錠、ミスド(エンゼルショコラ1個) 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 79g(設定は90g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.12
朝食前の計量 77.9kg 前日比 +0.5kg STEP5初日比 - 0.4kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -11.2kg (-12.8kg目標)昨夜は久しぶりのアルコールも手伝って、日記を書いてからすぐ寝てしまった。夜重め・炭水化物オーバー・運動サボリ・すぐ寝る、と最悪だったけど、連続7時間以上眠れたのはとても良かった!(自分に優し過ぎの性格 笑)寝る前の体重は水分を充分摂った後とはいえ、79.2kgとリバウンドラインを越えておりちょっと緊張した・・。
2006.07.12
今日は先月から決まっていた年に一度のイベント(at銀座)。去年欠席のため今年は出席した。店で最後に「ひつまぶし」を注文したら、バーテンダーの人から「(にこにこして)炭水化物ですよ~、いいんですかぁ?」と言われちまっただ。(笑) 朝 豆腐1丁(花かつお、海苔、ネギ、なめ茸)、ヨーグルト60g 昼 スパゲティ47g(豚バラ、万能ネギ、トマトソース) 夜 外食(カクテル2杯、つまみ・料理など6品) 他 珈琲に砂糖計1g、ビタミンC2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 45g+??g(設定は90g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.11
5月11日にダイエットとブログを始めたので、今日でちょうど2ヶ月になる。ふだん「週ごと」で集計してるので「月ごと」はピンと来ないが、より長いフレームで見直すことができそうだ。5月11日朝 89.1kg6月11日朝 81.5kg7月11日朝 77.4kg1ヶ月目 -7.6kg2ヶ月目 -4.1kg3ヶ月目に4kg以上の減量は難しいだろう。訪れてくれるみなさんの力を借りながら、運動効果を見定めつつ、「無理なく安全に、効率の良いダイエット」を継続していきたい。
2006.07.11
朝食前の計量 77.4kg 前日比 -0.6kg STEP5初日比 - 0.9kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -11.7kg (-12.8kg目標)睡眠によって帳尻合わせ、データに厚みを増した。今後の睡眠不足はW杯のせいにできない。(笑)例えば、ふだん起きる時間の3時間前に目が覚めたとする。その3時間を静かにじっと過ごすより、普通に動いて過ごすより、眠った方が減量できる。起きてる時と眠っている時の体内の活動は、明らかに違うのではないかと愚考する。みなさんに心配かけてしまった火傷は、2ヶ所でなく5ヶ所であることが判明・・今ごろ?(爆)いま5ヶ所の状況が似ているので、初めの2ヶ所の応急処置は効果があったことになる。
2006.07.11
昼メニューは笑う。朝の炭水化物が少な過ぎたせいかな・・アイスキャンデーに自然に手が伸びる。身体は正直だ。火傷痕が熱を帯びてきた、もう一日冷やしながら様子見。 朝 豆腐1丁(花かつお、海苔、ネギ)、煮卵2個、シャケフレーク 昼 魚肉ソーセージ、小倉アイスキャンデー 夜 ご飯78g、さば塩焼、まぐろブツ、きゅうり、マックマンチャー 他 珈琲に砂糖計3g、ビタミンC2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 74g(設定は90g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.10
朝食前の計量 78.0kg 前日比 +0.2kg STEP5初日比 - 0.3kg (- 2.0kg目標) STEP1初日比 -11.1kg (-12.8kg目標)午前2時過ぎに起きてW杯決勝を観戦。減ってもよい日だったが睡眠不足のため増量となった(と思う)。火傷を冷やし続けながら、有酸素はなんとかこなした。
2006.07.10
今日もまあまあか・・。ダイエット初期はいかに炭水化物を摂らないようにするか考えていたが、最近はいかに設定90gに近づけるかに重きを置いている。それで副食がいい加減になりエネルギー不足になっているのかなあ?力が入らない。フライパンで春巻きを揚げていたら取っ手に当たって油をひっくり返し、左足甲と右膝付近を火傷した。氷で冷やしている・・あとで馬油を付けておこう。有酸素できるかな? 朝 ご飯60g、煮卵、シャケフレーク、野菜スープ(昨日の)、もずく酢 昼 スパゲティ34g(豚バラ、万能ネギ、ケチャップ)、ヨーグルト80g 夜 タイ風春巻き、野菜スープ(昨日の) 他 珈琲に砂糖計3g、ビタミンC2錠 筋トレ・有酸素は、終わり次第トップページの表に記入炭水化物摂取推定 88g(設定は90g以下)(赤字はダメダメ)
2006.07.09
全68件 (68件中 1-50件目)