全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
Ponta会員になるとローソンの店舗でWifiが使えるので、例えばデータ通信出来ない(SIMなし)iPod touch でもWifiでローソンからインターネット接続が出来るんすょ。そこで「確認くん」というIPアドレス等を調べることの出来るサイトに接続してアクセスポイントを調べるとKDDI系のポイントだったんですねぇ。 「確認くん」は、今あなたがこのブログを見ているブラウザでも見られるんですけど、サイト開発者なんかは、例えばいま試験運用中のサイトにIPアドレス制限をかけるときに、自分のパソコンからだけは見られないといけないので、このツールは便利です。 ちなみにコンビニ系のWifiは、ファミリーマートは無制限で、セブン-イレブンは7SPOTS会員登録(無料)すればWifiが使えるようになります。まあデータ通信費を節約したいとか、安定して接続させたいときとか、大容量データをダウンロードするときとかにはフリーなWifiは便利っす。
2015年02月28日
コメント(0)
![]()
今使っているスマホはおサイフケータイ機能が付いているんですが、そのスマホに楽天Edyのスマホアプリをインストールしてます。普通におサイフケータイとして使える他に、ちょっとしたお楽しみなのがEdyスクラッチって奴ですね。そう簡単に当たるわきゃねぇんですけれど、1等は10,000円分の電子マネーが当たると聞けば、そのうち当たるかもと思って毎日やってるわけです。されど、せいぜい1円分ぐらいが当たる程度ですねぇ。けっこう地味です。 1回500円以上、Edyを使って買い物すると、スクラッチをする権利がもう1回与えられるんですが、スクラッチをやりたいがためにわざわざ買い物してくるほどでもありません。 まあ小市民的日々の楽しみって奴です。
2015年02月23日
コメント(0)
![]()
本日のランチは、ろーそん亭とろふわ玉子のデミソースオムライスっす。けっこうデミソースが本物っぽくて、美味しかったっす。電子レンジの500Wで2分間チンして卵自体はやっぱ固くなっちゃうんですが、あのふわとろ感は何のせいなんでしょうね。 コイツだけだと物足りなかったので、まとめ買いしていたポッカの「じっくりコトコトこんがりパン コーンポタージュ」と頂きましたけど、なかなか合いますね。「同じサイズで8ケース同梱可能」ポッカ じっくりコトコトこんがりパン コーンポタージュ32.2...価格:1,380円(税込、送料別) この商品の姉妹品はいくつかあるんですけど、カレー味のが一番好きです。「同じサイズで8ケース同梱可能」ポッカ じっくりコトコトこんがりパン 旨辛ガーリックカレー...価格:690円(税込、送料別)「同じサイズで8ケース同梱可能」ポッカ じっくりコトコトこんがりパン かぼちゃポタージュ34...価格:1,380円(税込、送料別)
2015年02月22日
コメント(0)
![]()
突然ですが、ひょっとしてあなたはインターネット接続にNTT東日本とかのフレッツ光を使ってますか?もし使っていたら「フレッツ光メンバーズクラブ」に入ってますよね?もし入会してなかったら、是非とも入会をオススメします。 何故かと言うと、放おって置いても毎月300円分(契約にも依ります)のポイントが貯まるからです。しかも貯まったポイントを電子マネー等に換金出来るんです。自分は入会したのを忘れていて、ある日ログインしたら6000ポイント以上貯まっていたので、5000ポイントを楽天Edyに交換して電子マネーとして使わせて頂きました。 まあそれ以上貯めたい人は、アンケートに答えるとか、スマホ版でスクラッチゲームをするとか、キャンペーンに参加するとかいろいろあるようですが、それはご随意に。 とにかくフレッツ光メンバーズクラブに入会してて損はないです。
2015年02月17日
コメント(0)
![]()
昨日の15日の日曜日にイオン系列のビッグエクストラさくら店で一週間分の食料の買い出しをしました。当然スマホにインストールされてるWAONのアプリで決済するわけですが、「5のつく日はポイント2倍」なので、普段は200円ごとに1WAONポイントのところ、100円につき1WAONポイントになって更にボーナスポイントが付いたので、レシートの通り99ポイント。長い目で見るとけっこう馬鹿にできないくらいポイントが貯まるんですよ。 スマホのWAONのアプリを使うと、貯まったポイントを1ポイント1円で電子マネーに換金できるし、まあ便利っちゃあ便利です。おサイフケータイ持ってる人は、WAONカードを300円の発行手数料を払って購入しなくても、Google playでアプリを見つけて無料でインストール出来るんで、絶対そっちのほうが便利だしお得でしょうね。
2015年02月16日
コメント(0)
![]()
昨日、FMラジオの夕方の番組でスマホのアプリのことを話題にしていて、DJが自分のスマホに初めてモバイルSuicaを入れた話をしていた。で、スマホ使いすぎて電池がなくなったらモバイルSuicaをが使えなくなるみたいなことを言っていたような。 自分はモバイルSuicaは、鉄道を殆ど使わないのでインストールしてないのだけれど、おサイフケータイの機能ってスマホの電源を入れてなくてもちゃんと使えるんだよね。スマホの電池切れで楽天Edyを使ったことありましたけど、ちゃんと使えました。 もちろん電池がなければアプリを起動して、残額などの情報を見ることは出来ないんだけど、決済はちゃんとされてますから。但し、電池切れは長く続くと使えなくなる場合があるらしいのでご注意を。それからFelicaロックをかけていて電池切れになった場合も使えないです。【参照】http://card.benrista.com/faq-emoney3280/
2015年02月11日
コメント(0)
![]()
ウチのヨメさんいろいろ事情があってご飯の代わりに一年以上毎日大好物の餃子を食べ続けているんですけど、それにしても1年以上欠かさず毎日食べ続けているのはギネスもんでしょう。で、近所のスーパーで冷凍の餃子を買ってくるんですが、大体上の三種類ですね。2番めの餃子は、水も油も要らずに羽付き餃子が焼けるんですが、どうも動物性の油(ラードか?)がキツくて美味しいんだけど最近は敬遠気味。で、最近は一番上のイートアンド株式会社の餃子と大阪王将の50個入の業務用の餃子を買ってきて毎日10~12個を食べてるわけです。 大阪王将の餃子もイートアンド株式会社で作ってるんだけど、何故か一番上の餃子は「大阪王将」というブランドを使っていない。なんでなんでしょうね?このノーブランドな餃子が以外に旨い。しかも冷めても旨いんです。ヘタをすると栃木で有名な「○嗣の餃子」とか「餃子のみ○み○」より旨いんじゃね?っていうレベル。餃子好きのヨメさんが言うのだからホントです。最近どうも栃木県の餃子は味が落ちてんじゃね?と首をひねっております。こんなことだから餃子の消費量で静岡に1位を取られるんじゃねえかと思いますねぇ。餃子 大阪王将の餃子 50個♪大阪王将 噂の味をご家庭へお届け ぎょうざギョウザYOUNG zone【レ...価格:1,522円(税込、送料別)
2015年02月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1