全15件 (15件中 1-15件目)
1

C.P.E.バッハ(カール・フィリップ・エマニエル・バッハ)、J.S.バッハの倅さんですね。フルートと通奏低音ためのソナタ ロ長調。演奏はマティアス・ヘフス(tp)、クリスティアン・M・クナート(fagott)、ヴォルフガング・ツェラー(cenbaro)。発音の表記が間違ってたらごめんなさい。 Wikipediaによると、意外なことに彼の生前は父ちゃんより有名だったんですね。「兄弟の中では誰よりも世俗的な成功を収めたが、本人は父の指導があったからこそ自分が成功することが出来たと訴え続けた。」と謙遜ともとれるような発言をしてるんですけど、音楽的には父ちゃんよりも父ちゃんの友達のテレマンの作曲様式を受け継いで、古典派音楽の基礎を築いたとあります。まあ父ちゃんの音楽は難しくて、眉間にシワを寄せて聴くような音楽ですけど、倅の音楽は、耳障りが良くて親しみやすいっすからねぇ。父ちゃんと同じことやってたら売れなかったでしょうねぇ。 ベートーヴェンやハイドンに多大な影響を与えたという点でもC.P.E.バッハはもっと評価されるべきなんでしょうねぇ。【送料無料】 Bach CPE バッハ / トランペットによるソナタ集 マティアス・ヘフス、ヴ…価格:2,870円(税込、送料込)【送料無料】 『ソロ・ド・コンクール~トランペット作品集』 マティアス・ヘフス 【SACD】価格:2,778円(税込、送料込)
2015年12月30日
コメント(0)
![]()
一昨日まで夜半過ぎまでコーディングの仕事をして、さすがに昨日は疲れて10時過ぎには床に就いたんだが、今日は朝から正月を迎える準備に奔走っすよぉ。朝7時にイオン・ビッグエクストラへ行って正月用品を含む食料品の買い出し。帰ってきて早速大掃除で、居間の窓ふきやら台所の油汚れ落としなどこなし、お昼を済ませてパソコンに向かって楽天のラッキーくじを引いたら当たったぁ。幸先いいかなぁなんて午後の大掃除の洗濯機まわりをやってたら洗濯機のホースに手が当たった瞬間、ポロッと蛇口の先がもぎれていきなり水が噴き出してパニックっすよぉ。そこの部分緑青がふいていてやべぇかなぁとは思ってたんすけど、蛇口のひねれば水は止まるはずと思いきや硬くて回らない。とりあえずタオルを巻いて水を洗濯機の洗濯槽に誘導して、管理会社に電話。程なくして来てくれて止水弁を止めて水道工事業者を手配してくれた。 一時間ほど過ぎてから水道工事業者が来て、蛇口を新品に付け替えてくれて工事完了。 その業者さん、今日が仕事納めでこのあと6時から忘年会だそうで、6時までには帰ってこいとのお達しを受けてたそうな。で、作業が簡単に終わって「こんなの管理会社がホームセンターに行って蛇口を買ってきて付け替えたら済むものを…」などと小言を言いながらも安堵して帰っていきました。一方管理会社さんも明日から正月3日まで年末年始の休暇になっていて、もしその間にこんなことが起きたらもっとパニックになってただろうなぁと。ある意味今日だったのが不幸中の幸いと云う奴かなぁなどと考えるのでした。 階下の住人さんは不在だったんだが、水漏れ被害大丈夫だったかなぁ。まぁ被害があれば火災保険から充当されるとは思うけどねぇ。
2015年12月29日
コメント(0)
![]()
さて自分の仕事の方は、まだ完了はしてないものの今日で山場を越えて一段落した模様。取り敢えず1つの仕事は、1月末に入金がほぼ確定して安堵しているところ。 この間、忙しくて食事もおざなりになって即席物が増えたんだが、その中でも珍しそうなものを頂いたので紹介。 先ずは日清食品のカップ麺。その名も「日清 なだ万監修 和だしの麺 しじみだし醤油らーめん」と「日清 なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌らーめん」。 こちらの商品は、カロリーを178kcalに抑えて、あのカップヌードルライトよりも少ない健康志向の食品。おまけに懐石料理の「なだ万」監修と書いてあったんで買ってきてしまったんだが、麺はあのカップヌードルライトのようにひらひらの頼りない麺で、味も上品だといえばそうなんだが、醤油味の方は「にゅうめんとどこが違うん?」ッて感じでラーメンには遠かったし、蟹だし味噌味もやはり物足りない。結局油を極力使わないし、カロリーも少ないので物足りなく感じるんだろうなぁ。 まあご飯を食べるときの口を潤す味噌汁代わりという感じでしょう。なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌らーめん 47g×12個[日清 みそラーメン]【送料無料】価格:2,332円(税込、送料込)なだ万監修 和だしの麺 しじみだし醤油らーめん 46g×12個【楽天24】【あす楽対応】【ケー…価格:2,332円(税込、送料込)
2015年12月25日
コメント(0)

お仕事が忙しいので手短に。先月30日に亡くなられた作詞家の岡本おさみさんを追悼して吉田拓郎さんの「旅の宿」を聴いてます。合掌。
2015年12月21日
コメント(2)

昨日のブログで、第九の演奏について「今頃日本の何処かの会場で演奏されていることでしょう。」と何の裏付けもなく書いた後で、「ほんとにそうかなぁ?」と思ってグーグル検索で「第九コンサート 2015」のキーワードで検索したところ、検索結果第一位にチケットぴあがヒットしたんだが、それを見たらやはり思った通りでした。 というか指揮者の方々12月は大忙しッスねぇ。佐渡裕さんなんか12月11~27日まで数日、間が抜けてますが毎日のように演奏会ッスねぇ。空いている数日も恐らくリハーサルや打ち合わせなんかがあって休めないんでしょうけどねぇ。まさに師走ッスねぇ。 チケットぴあにコバケンこと小林研一郎指揮の第九の日程もあったんスけど、ずいぶん前に嫁さんとコバケンの第九を宇都宮文化会館に聴きに行ったのを思い出しました。【送料無料】佐渡裕/《佐渡の第九》兵庫熱狂ライヴ!価格:2,755円(税込、送料込)
2015年12月18日
コメント(2)

ベートーヴェンの誕生日が12月16日頃だったらしい。なのでグーグルのロゴタイトルがベートーヴェンのアニメーションと簡単なパズルゲームになっているんだね。エリーゼの為にとか月光などの有名な楽曲のバラバラになった楽譜を正しい順番に並べると次のアニメーションに進める趣向になっている。今日中にお試しあれ。 仕事が忙しくて、プロフィールの返事もおざなりになって恐縮してます。取り敢えず仕事をしながらダニエル・バレンボイム指揮の第九でもBGMで聴いております。季節柄やはり第九ですねぇ。今頃日本の何処かの会場で演奏されていることでしょう。
2015年12月17日
コメント(2)
![]()
今日も冷凍食品ネタで恐縮です。日曜日にイオン・ビッグエクストラさくら店で見かけた面白い商品ッスよ。丼物と汁物をセットにした、イオンのトップバリュー商品で、上段が「国産鶏肉 親子丼 & かつお香るつゆ そば」、中段が「豚カルビ 生姜焼き丼 & 鶏ガラ風味 ラーメン」、そして下段が「赤ワイン仕込み 牛丼 & いりこ香るつゆ 讃岐うどん」。お値段はどれも税抜398円。 さすがに買ってきませんでしたので中身がどんな感じか分かんないんですけど、冷凍食品もここまで来たかぁッて感じッスねぇ。購入して利用する人ってこういうのを冷凍庫に幾つかストックしておいて、料理するの面倒っていうときに、冷凍庫から出してレンジでチンして食べるんでしょうねぇ。
2015年12月14日
コメント(0)
![]()
今朝も一週間の買い出しにイオン・ビッグエクストラに行ったんだが、またしても冷凍食品モノの話題で恐縮です。今日気になった商品は牛丼チェーン店のすき家の「炭火 豚丼の具」。97円(税込104円)だったので購入してしまいました。 お茶わんサイズのレトルト豚丼の具が2つ入っていて、しかも電子レンジで1分20秒(500W)なのでお手軽。さっそくお昼にご飯を炊いて半合よそったお茶わんにコイツを掛けたのが下の図ッス。 タレが甘辛くて美味しいんですけど半合だとちょっと物足りない感じッスね。まぁ一合どんぶりにご飯をよそって2袋開けてもよかったんッスけど、汁物が欲しかったのでカップ麺にしました。ストックにもう少し買ってくればよかったかなぁと、ちと後悔ッスね。 この豚丼の具、受験生の夜食のお供に最高ッスよねぇ。ちなみに楽天市場には吉野家の豚丼はありましたけどすき家の豚丼が見当たらないッスねぇ。【】すき家の牛丼 すき家 牛丼の具 並盛135g×5パック冷凍食品【湯煎・電子レンジ調理可】【...価格:1,636円(税込、送料別)
2015年12月13日
コメント(0)

妻は結婚前、宇都宮駅前にあったロビンソン百貨店に勤めていたことがあって、この曲が流行っていた頃、お客さんに「スピッツのロビンソンってここと関係あるんですか?」って訊かれて答えられなかったらしい。Wikipediaでこの曲のことを調べてみると、「曲名は、作曲者の草野マサムネがタイを旅行した際に印象に残っていたというロビンソン百貨店から命名されたもので、制作時の仮タイトルだったものがそのまま正式名称に採用されたが、楽曲そのものとは関連性はなく、歌詞中にも「ロビンソン」というフレーズは一切登場しない。」とあって、結局まんざら関係なくもなかったことになるねぇ。それにしてももう20年ぐらい前の流行歌になるのかぁ。ちなみに下の写真がタイのロビンソン百貨店だそうです。【楽天ブックスならいつでも送料無料】CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection ...価格:2,403円(税込、送料込)
2015年12月11日
コメント(0)
![]()
【商品代金全額返金保証】壁紙(ビニールクロス)、ユニットバス、土壁などの漂白されない材質...価格:1,645円(税込、送料別)楽天最安値に挑戦!他店と比べてください。超お買得お掃除メラミンスポンジ!日本製メラミンス...価格:180円(税込、送料別) 年末になって、そろそろ準備しておきたいのが大掃除の用具や洗剤など。年末の大掃除で一番厄介なのが風呂場等のカビ取りッスね。この間メラミンスポンジでユニットバスの面などを擦ってやると小気味よく取れるのは確認したんだが、全部これでやるのは大変ッスよねぇ。何かいい物はないかと楽天を物色して出てきたのが上の商品。只今他の商品と合わせて送料とかが安くなるよう検討中ッス。ちなみにメラスポは百均ショップの方が安いと思うね。
2015年12月10日
コメント(0)
![]()
この前、冷凍焼きそばをイオン・ビッグエクストラで購入した件をブログで書いたんだが、実はその時、もっと怪しそうな冷凍食品を購入していて昨日の夕飯に食べていたんだなぁ。それが上の画像の商品、冷凍のロース豚カツ。なんとお値段が147円の5%オフ。スーパーの惣菜コーナーでもロース豚カツといえば200円はしそうなものをこの値段ッスよ。しかも油で揚げてある状態ッスからねぇ。持ち帰って自宅でパッケージ裏面の商品情報を見て納得。原産国は中国でした。でも生成肉ではなく一枚肉ですからねぇ。 レンジでチンして包丁で切ってお皿に並べたのが上の図。肉の柔らかさはほどほど、お味はまあまあです。ベイシアの三元豚のロースカツなんかより味は落ちますが、例えばカツ丼にするのには調度良い大きさのようです。
2015年12月08日
コメント(0)
![]()
一週間の食料の買い出しにイオン・ビッグエクストラさくら店へ行ってきました。今日はビッグデーなので、5%オフの日なんスよね。そこで何気に冷凍食品コーナーで見かけたソース焼きそばを手に取ってしまいました。お値段が税込104円なんですが、5%オフなので6円引かれて98円ッスね。カップ麺の焼きそばより野菜とか入っていてヘルシーでいいんじゃないっすかぁ?ニッスイの「我が家の麺自慢 ソース焼きそば」という商品名ッスよ。 電子レンジで4分半ほど温めると上の写真のような感じ。「我が家の麺自慢」と云うだけあって、麺が極太でけっこうアルデンテな感じッス。またソースがかなり甘辛くてこれ単独で食べるよりご飯のおかずでとか、酒の肴で食べる方が宜しいかと。ご飯が進みます。
2015年12月06日
コメント(0)

今日はヴォルフガング・モーツァルトの命日なので、彼を偲んでトルコ行進曲でも聴こうかなぁ。かのフリードリヒ・グルダに言わせるとモーツァルトのピアノの曲って、一部を除いて技術のレベルは大したことはない、せいぜい中級の上止まりのレベルで弾けるものばかりなんだが、モーツァルトを甘く見てはいけないと戒めている。 グルダ曰く、「でも、これはとんでもない思い違いで、正しい関係(※モーツァルトと他の作曲家の関係)の転倒なんだよ。まったく恥ずかしいことだけど、以前は俺自身もこの思い違いをしていた。音楽学校にいると、いや、残念ながらもっと上の音楽院にいても、そう思うようになってしまうんだ。モーツァルトこそは、おそらく、史上最大の音楽家だった。俺が音楽について考える場合、俺の思考の中でモーツァルトほど中心的な作曲家はいない。モーツァルトについては、俺はこう言っているくらいなんだ・・・『私にとってモーツァルトはイエスの次にくる人だ。なぜならば彼は疑いもなく、人類最大の恩人のひとりなのだから』ということなんだそうです。 ついでなので超スローテンポで、なおかつ鼻歌が入っているグレン・グールドのトルコ行進曲も聴いてみようかぁ。 え?こんな演奏はモーツァルトをリスペクトどころか馬鹿してるって?いやぁモーツァルトだってかなり時代の先端を行っていたような人だから、そんなことはないと思うけどなぁ。口直しにホロヴィッツの演奏でも。【中古】グルダの芸術/トルコ行進曲付/グルダCDアルバム/クラッシック価格:3,200円(税込、送料別)【楽天ブックスならいつでも送料無料】【抽選プレゼント対象Bコース】モーツァルト:ピアノ・ソ...価格:1,728円(税込、送料込)
2015年12月05日
コメント(0)

今日は仕事しながらトランペットのモーリス・アンドレとオルガンのヘドヴィヒ・ビルグラムが共演しているこの動画を聴いてたんですけどね。一曲目のヴィヴァルディでやけに残響が長いなぁと一瞬思ったんですけど、2本のトランペットの演奏だとすぐに気づいてコメントを見たんスよ。モーリス・アンドレと共演してるトランペット奏者は誰かと思ったらモーリス・アンドレの実弟のレイモンド・アンドレだったんですねぇ。さすがに兄弟だけあって息もぴったりというところでしょうか。 自分はそもそもモーリス・アンドレに弟がいてトランペット奏者であるなどとは知りませんでした。ポール・サイモンに兄弟がいてギタリストだと知ったときぐらいの驚きッスねぇ。【送料無料】 モーリス・アンドレ101(6CD) 輸入盤 【CD】価格:2,722円(税込、送料込)
2015年12月03日
コメント(0)

カール・リヒターのハープシコードによる演奏で、J.S.バッハの6つのパルティータ。例によってなかなか終わらないコーディングの仕事をやりながら聴いてますけど、ハープシコードだと曲の進行が坦々としていて、作業しながらのBGMとしては最適かと。 この間、タチアナ・ニコラーエワのピアノでこの曲を聴いたんだが、あれは明らかにピアノの特性を意識して演奏されていて、あれはあれでじっくり聴くにはいいんだけどBGM向きではないかも。《送料無料》カール・リヒター/バッハ: パルティータ[全曲](CD)価格:3,024円(税込、送料込)
2015年12月02日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


