全19件 (19件中 1-19件目)
1

世の中は平昌五輪に沸いていたのも終わりまして、平静を取り戻してるんでしょうが、オイラは確定申告とかリハビリとか通院とかで、何かと慌ただしい日々を送っております。実際には不自由な体故、人より移動したりモノを取ったりする動作が鈍いとか、実家に居候の身で確定申告に必要な書類を取りに自宅へ戻るとか、非常に面倒なことになってるだけでございます。 さておき月曜日は筑波大学病院へ久し振りの受診っすよ。午後1時半の予約なんスけど、駐車場の混みようがいつも半端ないので午前中に到着し、旧棟の3階にある病院の食堂でランチ。オイラはサラダ付きチキンチーズカツカレー(700円)でした。 大体こういうところの食堂のめしってぇのはあまり美味しくないのが常なんスけど、なかなかどうしてカレールーのコクが深く、チキンカツも揚げたてっぽくて旨かったっすよ。引率の兄貴殿はサバ味噌定食を食べてましたが、そちらも良好とか。 この前の受診ではCT検査を行ったんすけど、解析が出来てなくて詳しく説明されてなかったんで、今回の受診でどんな状況かの説明を受けたんス。要はネジの緩みもないし、ピンが変形してたりもしてないし、移植した骨も問題なく癒合してくっついているとのこと。また、四肢の力の入り具合も前回の受診のときより強くなっててまだまだ伸びしろがありそう。 そろそろ居候生活を終わりにして自宅に戻りたいところなんスけどどうでしょう。ここのところ少し暖かくなってきたんで3月中には戻りたいところっすねぇ。
2018年02月27日
コメント(4)

確定申告の書類作成で何かと慌ただしい毎日を過ごしているオイラですが、ポイントには目敏いんスよ。何の理由で貰ったのか忘れたんだが、今日で失効する期限付きYahooポイント300ポイントがあったんで、何も買わずに失効するのも勿体ないので、送料無料の300円のふりかけを買いました。そのうちメール便で送られてくるみたいっす。 Yahooショッピングは楽天Edy払いが出来ないんで普段は使わないんスけど、Tポイントと連携してて、ファミマとかで買い物するとYahooポイントとして貯まるんスよねぇ。 年末にも同様なことがあったんで、貰った300ポイントとファミマの買い物とかで貯まった700ポイントを合わせて、送料無料の4足入りソックス×2を1,000円で購入したんすよねぇ。 皆さんも楽天ポイント等で失効間近なのがあったら、失効するより普段使い出来る送料無料の商品とか探して使った方がイイっすよ。PexとかGポイントとか、ポイント交換サイトってぇのがあって、他のポイントや現金に交換できるかもしれないけど、手数料がかかるしねぇ。それにYahooポイントって交換し辛かったような…。ご飯にうにふりかけ!パスタにふっても!雲丹ふりかけ 送料無料 お試し メール便ウニふりかけです。ポイント消化に価格:300円(税込、送料無料) (2018/2/24時点)4足 セット 靴下 メンズ ビジネス ソックス 黒 ブラック 抗菌 防臭 大きいサイズ 25cm ~ 29cm 紳士 25 26 27 28 29 夏 通年 綿混素材 無地 大きいサイズ 通勤 通学 男性 シンプル リブソックス スクール 吸汗性 柔らか 送料無料価格:1000円(税込、送料無料) (2018/2/24時点)
2018年02月24日
コメント(2)

確定申告の計算をしてるんだが、医療費控除の計算が難しすぎるっすよ。去年は、オイラの手術・入院・リハビリだけじゃなく、ヨメも入院・手術してるんで、月単位で一定額を超えた場合に高額医療給付金で還付されるんだが、それとは別に生命保険に入ってたので入院給付金・手術給付金が支給されて、こちらは一つの病院毎に支給されたんスよね。オイラは3つの病院、ヨメは1つの病院なので計4回支給されてるんスよ。それを実際に支払った医療費から差し引いた金額が医療費控除の対象額になるんだが、高額医療給付金はオイラとヨメの1ヵ月医療費の合計に対する給付だし、生命保険は1つの病院の入院毎の給付なので、その二つを合わせるとおそらく医療費控除の対象額は0円になっちゃいそうだと思うんだが、じゃあどういう計算になるんだぁ?よくワカリマセン。 多分、通院外来で支払った医療費だけだと、タクシー代を入れてもおそらく10万円にはならないと思うんだが、なんか医療費控除の計算をするの面倒になってきた。
2018年02月22日
コメント(2)

百均のダイソーで売られている携帯スタンド(吸盤タイプ)ってぇのが便利でちょっとした話題になってるらしいっす。動画では台座の吸盤でマックブックを持ち上げてるくらいに結構な重さに耐えられるほどの吸い付きなんだが、吸盤なので長く使っていると吸い付きが悪くなるかも知れないが、そこは百均なので許容範囲かも。 動画では車のダッシュボードには付かなかったが、窓ガラスみたいな平らな面には着くようなんだが、外れることもあるんで「自己責任でやってね」ということらしい。 ちなみに楽天市場で同等製品を探したんだが、ありませんでした。ダイソーへ行く機会があったら探してみては如何?
2018年02月19日
コメント(1)

今朝、何気に外を見たら薄っすらながら雪が降ってました。今週も東北・北海道では大雪と吹雪の警戒をとの予想っすけど、栃木県の平地にも雪を降らせるほどに冬型の気圧配置がきつくて荒れてるんスね。ちなみにこの辺は寒気が下りてくるタイミングで南岸低気圧が通り過ぎる時に大雪になるんすけどね。 ところで今年はオイラは本厄なんでしょうけど、ボチボチ運は今のところよさげな感じっすね。今日は楽天のラッキービンゴで50ポイント当たりましたぁ。毎日飽きもせず続けてるんで当たるときもあるってぇ感じなんでしょうけどね。 ただいま確定申告に向けて資料の整理中っす。去年は夫婦そろって入院したので、医療費の計算が面倒なことになってるんで大変ッスよ。医療費控除の申請が今年から簡略化されたとはいえ、「医療費控除の明細書」の提出が必要みたいっすよ。詳しくはコチラをご参考に。
2018年02月18日
コメント(3)

今日は栃木リハビリテーションセンターの装具外来で受診してきました。今まで足首のところを固定する装具なるものを使わずに過ごしてきたんスけど、つま先が地面に当たって躓きやすいので付けた方が宜しかろうと理学療法士の勧めで付けることにしたんスよ。上の写真の装具は理学療法室所有のモノで、これと同じものを業者に作ってもらうんスけど、こんなモノでも24,156円だそうで。 今回は治療の一環として装具を付けるので国民健康保険の対象なんスけど、一旦全額支払いで、後日市役所に申請して7割返却されるのだそうな。そこは以前首に付けていたフィラデルフィア・カラーと一緒っすね。業者の方による足の寸法取りをしてその後、整形外科外来の形式的な受診を受けて今日は終わり。主治医の指示なしに勝手には装具は付けられないんだそうで。こういうのが面倒なんスよね。
2018年02月16日
コメント(2)

午前中、遅い時間から理学療法と作業療法のリハビリが入っていて、お昼を挟む時間になったので、送迎の兄貴夫婦には先に昼飯を食べてもらったので、オイラは帰りがけにセブンイレブンに寄ってもらって弁当を買って食べたという訳。 かつ丼ばっかりしか食べてないと思われるかも知れないけど、実はセブンイレブンの特製ロースかつ丼は去年の入院以前から久し振りなんスよ。一年前と比べるとパッケージのデザインが変わっちゃいましたねぇ。 電子レンジ500Wで4分温めたの図。この後上物をご飯にかけるんだが、上物とご飯が分かれてるので、ご飯が炊きたてに近い状態で旨いんだよね。卵もとろっとろ。汁の塩加減もいい塩梅。云うことなし。 ちなみにこのセブンイレブンのPBのカップ麺「スープが決め手の中華そば」も去年の5月以来で懐かしいっす。
2018年02月14日
コメント(3)

この間、JSONデータじゃなくて、チャンネルIDから動画URLリストを出してくれるようなプログラムを披露しようと思ってコーディングしてたんだが、諸事情で間に合わなくて放って置いたんだが、それも無責任なんでとりあえず動画のURLリストを50件並べて表示するアプリを作ろうと思う。 API_Keyが見られないようにAPIのURLをキャストするにはPHPでコードを書けばいいんだが、それだけだと面白くないし、PHPで取得したJSONデータをJavascriptで受けるのにけっこう面倒だったんで、PHPでビデオIDを取得してそれを配列にして、JSONにエンコードしてJavascriptに渡し、https://www.youtube.com/watch?v=[ビデオID]の形でリスト化しました。 上のJSONデータ(クリックで拡大)では、赤で囲んだところがビデオIDっすね。他にもサムネイル画像とかタイトルとか動画に関わる属性が取得できるんだが、それは折々。 下のコードは、YoutubeのAPIにチャンネルIDとAPI Keyをつけて、URLをキャストしてチャンネルIDに関わるビデオIDを取得して、配列に入れて返す関数っすね。function getPlayList($channel_id) { $url = "https://www.googleapis.com/youtube/v3/search?" ."part=snippet" ."&channelId=".$channel_id ."&maxResults=50" ."®ionCode=JP" ."&safeSearch=strict" ."&order=date&key=".API_KEY; $json = file_get_contents($url); $data = json_decode($json, true); $result = array(); if (count($data) > 0) { $items = $data['items']; foreach($items as $item) { $id = $item['id']; array_push($result, $id["videoId"]); } } return $result;} Javascriptでは、PHPの配列変数は読めないのでJSON構造体にして書き出したのをパースして、HTMLを動的に書き換えてURLのリストを表示してる訳っすよ。http://sunao-labo.main.jp/api/youtube/get_url_list.php※上の画像をクリックで上記のURLへジャンプ
2018年02月13日
コメント(1)

幼少の砌(と云ってもオイラはそんな高貴な人間ではないが)より、副鼻腔炎(俗称:蓄膿症)に悩まされ、耳鼻咽喉科の医院はよく通ってたんだが、今はどうだか知らんが、その当時は大した治療じゃあないんだよね。要するに鼻洗浄って奴で、細い管で鼻の穴に生理的食塩水を通して鼻の中を洗浄するてぇ奴ですね。その他スチームを吸ったり、鼻の爛れてる患部に薬を塗ったりはしたけど、メインは鼻洗浄。 大人になってからインフルエンザに罹った後、免疫力が低下したせいなのか花粉症らしき症状に見まわれて耳鼻咽喉科に行こうかとも思ったんだが、小林製薬から「ハナノア」ってぇ製品が出されてからは、これと大正製薬のパブロン点鼻薬に頼ってます。 今は多分花粉症じゃないと思うんだが、この2つは、オイラには年中欠かせないっすねぇ。 で、上の写真の如くハナノアのストックが無くなっちまったんで、本日楽天市場の「サンドラックe-shop」に注文しました。 これから花粉症の季節がやってきますけど、帰宅後にハナノアで鼻うがいすると鼻が通ってイイ感じっすよ。ちなみに洗浄器具付きとそうでないのがあるので、初めて購入するときは注意が必要っす。小林製薬 ハナノア 鼻洗浄 鼻うがい 洗浄器具+洗浄液 300mlハナノア専用洗浄液替 500mlパブロン点鼻 30ml 大正製薬 【第2類医薬品】 ☆☆ 5000円以上で送料無料 ☆☆ オススメ 売れ筋
2018年02月12日
コメント(1)

レトルトカレーの元祖「ボンカレー」が今年で50周年を迎えたそうで。他社とコラボ企画を推進したり…スーパーカップ1.5倍 ボンカレーラーメン辛口風X12個 【送料無料】 現代風アレンジを加えてはいるけど、昔の味わいを踏襲したボンカレー50が、50周年記念に発売されるとかいろいろ企画を考えてるみたいっすねぇ。 ところでボンカレーと云えば、子連れ狼パロディ版のこのCMっすねぇ。 ちなみに沖縄では、発売当時そのままの、松山容子さんのボンカレーが店頭に並んでいるらしいっすよ。ボンカレーちゅうから180g(中辛カレー)
2018年02月11日
コメント(2)

今日はこの間の続きでYoutube APIの話を書こうと思ったんだが、プログラムのコーディングが間に合わないので後日に回すとして、ランチの話。 今日は兄貴夫婦が買い物ついでに矢板市にあるスーパーオータニで弁当を買ってきたので、それがランチっす。名付けて「ぷりっと海老天重」。 スーパーの惣菜コーナー弁当だから馬鹿にしてたけど思いの外、海老がデカいっす。しかも甘辛いタレがかかってて食欲をそそるんスよね。ご飯も柔らかすぎず粒揃いで旨いんですけど量が足りない。結局鮭のおにぎりを追加で頂きました。498円でデカい海老が2尾付いてれば498円でも安いとみるべきなんでしょうね。
2018年02月10日
コメント(2)

今日は栃木リハビリテーションセンターの整形外来で午前中不在にしていたのだが、留守中にゆうパックが自分宛に届いていたんス。この間、獣医さんの奥様がウチでメンテしているシステムの件でお電話頂いて、結局自己解決したんで報酬を固辞したんだが、「何かお礼を」と仰るので「それでは」と甘えることにしたんだが、まさかお米を10kgを頂くとは思ってなかったんすよ。 とるものとりあえず獣医さんの奥様にお電話してお礼を申し上げ、「何かありましたら仰って下さい。お力になります。」と付け加えた。本当に有り難いことです。 外来診察の帰り道、宇都宮市の競輪場通りにある「味のふたあら戸祭店」に車で送迎の兄貴が立ち寄ってくれてお弁当を購入。オイラは酢豚弁当(550円)でした。揚げた豚肉が4切れ、筍、椎茸、玉ねぎ、人参、ピーマンが入って、味はご飯がすすむ甘酸っぱくて濃い味でボリュームもあり、満足でしたぁ。
2018年02月09日
コメント(2)

「三元豚ロースかつ丼 ベイシア ヒルナンデス」のキーワードでグーグル検索すると第一位でヒットするオイラのブログ記事なんスけどね。ベイシアさんに感謝されて粗品を頂いてもいいくらいなんすけど、よく見ると「三元豚の厚切りロースカツ丼」だったと云うことを昨日のランチでこの弁当を食べたので気づきました。 まぁ確かに7㎜ぐらいはあるかと思うんで、厚切りで食べ応え十分スよ。これで298円ですからねぇ。コスパは最高っすよ。テレビで報道されたこともあってなかなか値段を下げられないのか、ずーっとお値段据え置きの298円っす。勿論味の方も甘過ぎず塩っぱ過ぎずいい塩梅です。店屋物のカツ丼と比べても遜色ない味ととんかつの厚さっすねぇ。 弁当の大きさの割にカロリーがあるのか夕方まで腹持ちは良かったっすよ。やっぱり三元豚の厚切りロースカツ丼最高っすねぇ。【送料無料】「 銀座梅林 」 カツ丼 の具 16食/ 銀座 梅林 冷凍食品 カット済み 簡単 お手軽 老舗 夜食 かつ丼 とんかつ トンカツ 豚かつ 【TBSショッピング】
2018年02月08日
コメント(4)

Youtube APIの説明で、この間はユーザーIDからチャンネルIDを取得するAPIについてろくに説明もせずにいい加減なことを云ってたんすけど、Youtuberによっては直接チャンネルIDが見られる人もいるんスよね。 例えばグルメレポートしてるわっきーTVさんなんかは、下のURLがホームアドレスなんだが…https://www.youtube.com/channel/UCvF9_9I_6tfl0NmXN0yS1Kw という感じで、最後の"UCvF9_9I_6tfl0NmXN0yS1Kw"がチャンネルIDなんスよ。企業として動画をアップしている人とか有名なユーチューバーとかは、下のようなURLでホームアドレスになってるんスよ。例えばヒカキンさんとかは…https://www.youtube.com/user/HikakinTV という感じ。複数チャンネルを持ってる人ってぇ訳でもなさそうっすね。 この間のプログラムをちょこっと改造して、ユーザーIDに紐づくチャンネルIDを調べるべく、ユーザーIDを入力して送信ボタンをクリックするとチャンネルIDのテキストボックスにチャンネルIDが入り、更にチャンネルIDのところの送信ボタンをクリックすると、JSONデータ形式でワラワラと画面一杯に50件だけ新しい順に表示されるという仕掛けです。http://sunao-labo.main.jp/api/youtube/get_play_list.php 動画の検索リストを取得するAPIはこんな感じ…https://www.googleapis.com/youtube/v3/search?part=snippet&channelId={チャンネルID}&maxResults=50®ionCode=JP&safeSearch=strict&order=date&key={APIキー} maxResultsは、一度に表示するレコード数で、regionCodeは、検索する領域で…とか、パラメータの説明については、Youtubeのリファレンスマニュアルをご参照ください。
2018年02月07日
コメント(0)

今日は、昨日の続きでYoutube APIについて続きの話を書こうと思ったんだが…。夕べずいぶん寒くて夜中に目が覚めて、そのあといろいろ考え事してたら眠れなくて、まんじりともせず朝を迎えて睡眠不足っすよ。挙句にリハビリ通院でビシバシ鍛えられたんで、午後は眠くて厳しかったぁ。なので技術系ブログは取りやめ。 今日は、例によって兄貴夫婦に送迎されて栃木リハビリテーションセンターへ。兄貴夫婦はリハビリの間に東武百貨店で買い物してたんすね。それにしてもハーフ丼で540円は高くないっすかぁ? どうも柿安ダイニング@東武宇都宮百貨店で購入したみたいっすね。エビチリと中華あんの載ったどんぶりは多分兄嫁の好みっすね。さすがに味は整ってて美味しいのは美味しいんですけど、足りないのでカップ麺も頂きました。
2018年02月06日
コメント(3)

「Web APIとは何ぞや?」ってぇ難しい話は、この語句のリンク先にまかせるとして、YoutubeでもFacebookでも或いは楽天でもこのWeb APIで成り立ってると云っても過言ではないくらい、インターネット技術の中枢的な存在っすね。コイツのおかげでオイラは飯を食わせてもらってるようなもんです。 オイラが関わってる海外ドラマのサイトは、放送局が持っているFacebookサイトのウォール情報をFacebookのAPIで、放送局のアップしているYoutube動画情報をYoutube APIで取得して、カスタマーにサイトのページで提供したり、別のオリジナルなAPIとして提供してる訳っすよ。 例えば、YoutubeのNHKオンラインでアップされてる動画情報を取得するのに、ユーザーIDが"NHKonline"と分かってるんだが、ユーザーIDからチャンネルIDを取得しないと動画情報は取得できないんだが、チャンネルIDを取得するAPIってぇのがあって、それが下のURLのような感じ…https://www.googleapis.com/youtube/v3/channels?part=contentDetails&forUsername=ユーザーID&key={APIキー} APIキーってぇのはこのAPIが誰でも使えちゃうのも差し障りがあるんだか知らんが、Youtube APIを使っていいよって証になるキーですね。すると下のようなJSONという構造体のデータを返してくれるんスよ。 NHKオンラインのチャンネルIDは"UCip8ve30-AoX2y2OtAAmqFA"だわねってことが分かる訳っすよ。まぁこのあとチャンネルIDを使って動画情報を取得して、そういうデータをうまく加工してカスタマーに提供したりする訳っすね。 ちなみにオイラのAPIキーがばれるとまずいので、ユーザーIDからチャンネルIDを取得するページを簡単に作ってみました。Google Chromeで拡張機能のJSON Viewをインストールしないと上のようにきれいに表示されないと思うけどご参考まで。次回はもう少し突っ込んだ話を。http://sunao-labo.main.jp/api/youtube/get_channel_id.php
2018年02月05日
コメント(4)
![]()
今年は実家で居候暮らしだし、嫁も含めて誰かからバレンタインデーにチョコレートをもらう予定はないんだが、巷で賑わう話題に便乗させてもらうと、今年の【バレンタインに贈るチョコ】人気ランキング2018決定版は、ギフトモールというサイトによると以下の通りらしい。第1位ゴディバ(GODIVA)ジュエリー キープセイク 5粒価格:3996円(税込、送料別) (2018/2/4時点)第2位ゴディバ(GODIVA)ラッピングチョコレート ハート缶 10粒価格:1836円(税込、送料別) (2018/2/4時点)第3位ゴディバ(GODIVA)ラッピングチョコレート ミニハート缶 5粒価格:1080円(税込、送料別) (2018/2/4時点) 1位から3位まで全部ハートのケースに入ってるのが味噌だね。いわゆる本命チョコって奴でしょうか。 ウィスキー好きのオイラだったらウィスキーボンボンが欲しいところだが、残念ながらもらう予定はないっす。アンソンバーグ【リカーアソート・16個 】ボンボン チョコレート 詰め合わせ セット チョコ ウイスキー ボンボン ◆成人用 Anthon Berg. 16p バレンタイン チョコ お返し 会社 大量 まとめ買い 個包装 50*15【あす楽対応】価格:1944円(税込、送料別) (2018/2/4時点)
2018年02月04日
コメント(5)

胃ガンの手術後、再発してステージ2の嫁が養生してる実家に手紙を送らなければならなくて、歩いて郵便局に行ったついでにセブンイレブンへ行ってきたんスよね。普通の健常者だと往復と買い物合わせて10~15分ぐらいで済む用事を30分以上かけてゆっくり歩いて済ませてきたんスよ。今のオイラにとって近所のコンビニへ行くのも一大イベントっすよ。 居候の身ゆえ、生活必需品が足りなければ出してくれるところを遠慮して歯磨きと歯ブラシを買い、さらには今夜の酒の肴になるもつ煮込みとおやつのからあげ棒を購入して帰途へ。 足がこわばって歩くのに余計なところに力がはいったり、インナーマッスルの働きがイマイチなので帰ってくるとドドッと疲れるんスよ。 兄嫁が淹れてくれたレギュラーコーヒーに変な取り合わせなんだが、からあげ棒で3時のお茶っすね。 寛いでいたら、そこへ以前「大動物システム」のメンテナンスでお世話した獣医さんの奥様から電話。「過去のデータが表示されておかしいので見てほしい」と言われたものの、去年の頸椎性脊椎症の手術・入院のことやら今の体の状態のことを話して、出向いてメンテするのはちょっと無理なので、リモート接続でシステム見てあげましょうということに。 結局獣医さんの奥様が自己解決してしまったんだが、「電話サポートしてくれたので請求して下さい」とのありがたいお言葉。丁重にお断りしたのだがどうしても言われ、「それなら何かお礼をお送りします」とのお言葉に甘えることに。 こんな体になっちゃってこれから仕事とかどうしようと思う矢先に、一筋の希望を覗かせてくれた出来事でした。
2018年02月03日
コメント(4)

充電できない乾電池を一次電池、充電できる電池を二次電池というらしいんだが、eneloopみたいな充電器に差し込んで充電するタイプの二次電池は見たことあるけど、USB端子が付いててパソコンとかのUSBポートに差し込んで直接充電できるこんな電池は初めて見たなぁ。 その名もUSBcell。電源が供給できるUSBポートがあれば、特別な充電器がなくても充電できるのが強み。+端子部分がキャップになってて、キャップを外すとUSB端子が現れ、それをUSBポートに差し込むと緑色のランプが点灯して「充電始まったよぉ」と教えてくれる。で、充電レベルが90%になると緑色のランプが点滅して、ランプが消えるとフル充電となるらしい。 問題は値段ね。楽天でも2本セットが税込み送料別で2959円。それからエネループとかは進化しててスタンダードモデルで1,900mAhの容量があるんだが、USBcellは、1,300mAh。それとニッケル水素電池なので1.2Vっすね。充電可能回数が500回というのもエネループと比べると少ないかなぁ。それと単三形しかないのね。USBcellの仕様は以下の通り。USBcellの仕様単体重量:22g公称電圧:1.2V公称容量:1300mAh充電電流(推奨):250mA充電時間:約6.5時間の充電でフル充電充電可能回数:約500回サイズ:単三電池形充電方法:USBポート経由での充電パッケージ重量:53g製品内容:充電式ニッケル水素単三電池 2本 ちなみにエネループもスタンダード、ハイエンド、お手軽の3つのモデルがあるんで、仕様を載せときます。(クリックで拡大、公式ページをコピー)単三形 USB 充電池【あす楽14時まで】メール便OK!MOIXA energy USBCELL [ SM-MXAA02 ]充電式ニッケル水素単三電池電池 乾電池 充電 充電器 ケーブル 単3 エコ 家電 トラベル 旅行 便利◇(便利グッズ トラベル用品 トラベルグッズ パソコン 旅行用品)価格:2959円(税込、送料別) (2018/2/2時点)【最大1200円クーポン配布中】Panasonic パナソニック エネループ eneloop 単3形 8本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/8価格:2210円(税込、送料別) (2018/2/2時点)
2018年02月02日
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1