全18件 (18件中 1-18件目)
1

今朝気が付いたんスけど、楽天Edyのチャージがセブン銀行ATMでも出来るようになったんスね。しかもそれを記念してセブン銀行ATMでチャージすると、1000円毎に10ポイントもらえるんスよ。一応エントリーが必要なんスけどね。楽天Edyの10ポイントは10円と同じなので支払いに使えるんスよ。まぁ当たり前ッスけど。 オイラ的には普段はスマホに楽天Edyのアプリをインストールしてて、回線の繋がるところならどこででも設定した銀行口座からチャージ出来るんで、関係ないっちゃあ関係ないんスけど、こういうキャンペーン情報があるなら使った方が特じゃあないっすかぁ。 まあ何かの折に、セブンイレブンかヨークベニマルに行ったらセブン銀行ATMからチャージしてみようかと思います。 やり方は… こちらにチャージ方法があるんスけど、スマホアプリの楽天Edyにチャージするのは、[スマートフォンでの取引]なんスかね?それとも[電子マネーチャージ]?実際やってみないと分かんないっすね。
2018年11月30日
コメント(2)

こないだヨメと近所のローソンへ食材の調達に行った折、外のガラスにでか焼鳥(税込127円)が110円に値下げして売ってたので、ヨメが「今日焼き鳥にしようよぉ」との一声に釣られて、でか焼鳥もも塩×2とでか焼鳥手握りつくねタレ×2を買ってきてしまいました。ついでにお酒を飲む日じゃないのに、これを肴に日本酒の熱燗を頂きましたぁ。もちろんヨメは胃ガン療養中なのでお酒ではなく、もも水なんスけどね。 上の写真がでか焼鳥 もも塩。公式サイトの商品説明によると「五島灘の透き通る海水から抽出した塩を使用。うまみコクが強く、雑味の少ない塩です。備長炭火焼の時間を延ばし、香ばしい焼鳥にしました。」って書いてあるんスけど、味的にはあっさり目な感じでなかなか旨いっすよ。それにしてもこの大きさだから食べ応えはあるよね。だけどカロリー的には124kcalで割合とヘルシーっすね。 続いてでか焼鳥 手握りつくねタレ。公式サイトの商品説明によると「お肉の味をしっかり味わえるつくねに仕上げました。香味野菜を加え、ボリューム感がありながらも飽きずに食べられます。」としか書いてないんだけど、コリコリした食感があったんで、ナンコツが入ってるんではないかと。ミンチ的な肉が好みのヨメにピッタリの甘辛いタレが美味いっすよ。 ファミマにも焼き鳥はあるんスけど、ローソンのでか焼鳥より小さくてお値段が確か税込128円なんスよね。味の方はどちらも甲乙つけ難いんスけど、税込110円なら普通の焼き鳥の倍ぐらいの大きさなんでお得感はあるんスよね。 ヨメは「また焼き鳥食べたいねぇ」と云っておりました。オイラ的にはでか焼鳥で熱燗も悪くないんだが、以前ローソンで販売してたでか串カツが再販されないかなぁと密かに思ってるんスよね。【ふるさと納税】me042 もっちり食感♪米ヶ岡鶏焼き鳥セット(5本×20P)寄付額18,000円価格:18000円(税込、送料無料) (2018/11/29時点)楽天で購入
2018年11月29日
コメント(0)

昨日の夜、9時になろうというときにスマホの着信音が鳴った。誰だろうと思って電話番号を見たら固定電話で茨城県体とは分かったが、見覚えのない番号。オイラ:「もしもし?」N先生:「スナオさんの電話ですか?T大学病院のNですが…」 オイラはまさかT大学病院の主治医のN先生からかかってくるとは思わなかったんでビックリっすよ。N先生:「障害者年金申請用の診断書の用紙が届きましたので、連絡しました。内容的にこの前の障碍者手帳の申請の診断書の内容でいけるので今度の診察の時までには間に合うと思います。」オイラ:「わざわざご連絡有難うございます。面倒なことを重ね重ね済みません。」 生命保険用の診断書に、介護認定用の診断書、運転免許適性検査用の診断書に身障者手帳申請用の診断書に続いて障害者年金申請用の診断書と、この先生にお願いして嫌な顔しないでやってくれるなんて、本当に仏様のような先生っすよ。 ちなみにオイラが障害者年金申請用の診断書の用紙を郵送したのは、つい最近のことで、今度の診察があるのは12月の初旬なので、二週間ないんスよね。だから「可能であれば次の診察日迄に…」ってぇのは無理なお願いだと思ってたんスよ。 比較しちゃあ失礼なんスけど、S病院の主治医に生命保険用の診断書をお願いしたときには、大した診断書の内容でもないのに出来上がりに2ヵ月以上かかったんスよ。まぁこういうのが普通だと思うので、寧ろN先生は奇特な方だと思うんスよね。 そういう有難い医師に恵まれたわけなんスけど、障害者年金って申請しても不支給になるパターンが多いらしいんで、そういうのに精通してる社労士にお願いする方がいいのかなぁって、ちょっと考えてます。
2018年11月27日
コメント(2)

最近思うんだが、セブンイレブンのお届けサービスのセブンミールで、意外なことに上の写真にあるようなセブンイレブンのPB商品であるセブンプレミアム商品のカップ麺とかが注文出来ないんスよね。セブンイレブンの見学店と称してネットでセブンミールの商品を模擬的に陳列してるサイトがあるんスけど、そこにはセブンプレミアム商品でも「銘店紀行」シリーズのお値段が198円(税込213円)と蒙古タンメン中本の184円(税込204円)の商品しかカップ麺は扱ってないんスよ。 銘店紀行シリーズは美味しいのは分かってるんだが、如何せんお値段が高いっすよ。麺食いのオイラとしてはもう少しお手軽な値段のPB商品も扱って欲しいッス。 今日は昼前にセブンミールの配達がある予定だったんで、朝、配達を担当してるセブンイレブンのお店に電話して、店頭にある上の写真の商品を一緒に届けてもらおうと電話したんスよ。オイラ:「もしもし、いつもセブンミールでお世話になってるスナオです。今日の昼の配達の時にカップ麺のスープが決め手とんこつ、スープが決め手の中華そば、スープが決め手濃厚味噌もも届けてほしいスけど。」店員:「お店の在庫を確認しますので少々お待ちください。」 暫くして…店員:「お店にコシが自慢の小エビ香るかき揚げ蕎麦(税込360円)、コシが自慢の海老天蕎麦(税込380円)、鰹だし香る!肉蕎麦(税込330円)ならあるんですが、ラーメンは在庫がないんでどうしますか?」オイラ:「それって総菜コーナーの高い奴だよね。注文したいのはカップ麺なんだけど…」店員:「失礼しました。」 最初にカップ麺って言ったつもりだったんだが、店員が聞き逃したのか勘違いしたのか。まあセブンイレブンって長い名前を付けるんで勘違いすることはあると思うけど、店員さんだったらお店のPB商品の名前ぐらいは把握しておいて欲しいなぁ。
2018年11月26日
コメント(1)

昨日の夕方、仕事を請け負ってる会社の営業さんから電話があったんスよ。何の話かなぁと思ったら、こないだドメイン移管とレンタルサーバーの引っ越しをしたエンドユーザーさんがinfo@[ドメイン名]のメールが、自分のメールアドレスに転送されてないとのこと。とりあえずその場は「調査して是正します」と云うことになって電話が切れた後、作業を始めようとしたんスよ。 とりあえずエンドユーザーのレンタルサーバー管理画面に入ろうとしたら、繋がんないんスよ。なんでだろと思ってたらメールが来てて、ロリポップ!のサーバーが緊急メンテナンス中だったんスね。 仕方ないんで営業さんには「サーバーが緊急メンテナンス中なので終わったらやります」と報告したんだが、緊急メンテナンスが一向に終わんない。今朝の9時39分にやっと「【ロリポップ!】緊急メンテナンス完了のご報告」のメールが来たので、やっと取り掛かれたんスけどね。 一応、管理画面に入れるように管理画面のURLとIDとパスワードはエンドユーザさんには教えてあったんで、自分でも出来るっちゃあ出来るんですが、そういうのを弄るのが苦手なので引っ越し作業をお願いされたんで、そこまでもっときめ細かく聞き取り調査をしてコチラで対応すべきでした。 転送設定はどこでも似たようなので、大体簡単です。スパムメールみたいなのも含め、858件もメールが溜まっちゃってるんで、随分放って置かれちゃったんスね。※メールアドレスなどはモザイク処理してあります。
2018年11月23日
コメント(2)

一か月前だったか、自宅に電話があってヨメが出たんスよね。ヨメ:「はいもしもし」相手:「N田君のお宅ですか?」ヨメ:「いいえ違います!」相手:「失礼しました」 って云うやり取りがあって、ガチャっと電話は切れたんだが、オイラは電話の声の主に心当たりがあって、それは13年前に退職金は出たけど、円満退社と言えない感じでオイラが辞めた会社の社長だと確信したんスよね。N田君ってぇのはオイラの部下だったんスけどね。恐らく社長の手帳の住所録にオイラの電話番号と並んでN田君の電話番号があって、間違えて電話したんだろうなぁ。オイラにとっては声も聞きたくない奴だったんスけどね。 つい先日自宅で仕事してたらまた電話があって…オイラ:「はい」相手:「N田君、N田君」オイラ:「失礼ですがどちら様ですか?」相手:「?」ガチャ! またしてもあの社長が電話してきやがった。一度ならずも二度までも同じ過ちをするとは、学習能力のない奴だ!しかも今度は「失礼しました」の誤りもなく電話を切りやがって。せめて「あぁ失礼しました。ひょっとして○○君ですか。元気でやってましたか」ぐらいの挨拶をしてみろよって云いたかったッスよ。
2018年11月22日
コメント(6)

昨年9月22日につくば市にあるリハビリ病院から退院して、兄夫婦の送迎で栃木に戻ってきて連れてこられたのがこの理髪店「ヘアーサロン ケーステージ」。何せ5月末から入院してずっと髪の毛は伸ばし放題だったし、髭も面倒になって剃るのを辞めたんで、酷い風貌だったんスよ。丁寧な仕事をしてくれて2,500円の料金だったんで、それからリピータになってたんスよ。 4月から実家で療養中だったヨメとまた暮らし始めて、具合が悪かったりしてなかなか外に出られなかったり、地元では気に入った美容室もなかったりでヨメも髪を伸ばし放題だったんスけど、オイラがその理髪店に行くと云ったら「私も一緒に行く!」と云うことになって、今日一緒に行ったんスよね。 最初は男性しかやらないんじゃないかとか訝っていたんスけど、実際にヨメが髪を切ってもらったら、なかなか上手にカットしてるし、下手な美容室より丁寧な仕事をしてたし、尚且つ技術料が洗髪も含めて3,000円だったんで、甚く感動したって云う話。 彼女も地元の美容室で大した技術もないくせに7~8,000円支払って酷いヘアスタイルにされた苦い経験があるので、この理髪店でのカットの出来は感動ものだったらしい。 これに気を良くしたヨメは、もっと掛かると思ってた散髪料が安く上がったんで「私の驕りでマックでお茶しよう」と云うんで、その話にのって帰り道にマクドナルドに寄った訳っすよ。オイラ的には中途半端な昼食は食べちゃってるんでチーズバーガーとコーヒーSでイイかなぁって感じなんだが、ヨメは昨年の秋から狙っていたメニューがあって、それが…「シナモンメルツ」だった訳っすね。ネットで調べてみると、シナモンメルツってけっこう人気があるんスねぇ。抗がん剤の副作用で普段はキリキリ・カリカリのヨメは、夜までずっと上機嫌でした。
2018年11月20日
コメント(1)

ヨメが「久々に外食で餃子が食べたい」って云うものだから、台湾料理の店「宴天下」っていうお店に行ってきたんスよ。 今年の1月27日に、オイラは兄夫婦と行ったんスけど、ヨメは実家で静養中で行けなかったんで、そのせいもあって行ってみたかった訳っすね。その時はオイラは酢豚ランチだったんスけど、今日は麻婆豆腐定食ッスね。 この麻婆豆腐が土鍋に入れられてたんだが、運ばれてきて暫くの間グツグツと煮えたぎってて、尚且つ辛いんで食べるの大変でした。味は少々塩っぱいんすけど、恐らくグツグツ煮てて味が濃くなっちゃうでしょうね。美味しかったんでそこがちょっと残念かな。 副菜は胡麻ドレのかかったサラダと揚げ餃子、とろみのついたスープにザーサイとちょっとしたマンゴーのデザート。これで600円なんでまあリーズナブルな価格なんでしょうか。 ヨメの注文した焼餃子なんスけど、6本の棒餃子でけっこう大きいんスよ。これで280円なんだからかなりお得でしょ?ヨメは全部食べるとダンピング症候群になっちゃうんで4本で打ち止めで、残りはオイラが頂いたんですが、油っ気が少なくてさっぱりしてて、1本がデカいんで食べがいがあるし、中の餡も詰まっててかなり美味しかったっすよ。ヨメもご満悦でした。ちなみに月曜日は焼餃子が190円になるんだそうっすよ。 ヨメは杏仁豆腐とジュエルカップアイスキャラメルで〆めだそうです。こちらもご満悦でした。多分今後もヨメに「宴天下また行きたい」云われそうな気配ッス。【送料無料】家に居ながら台湾屋台めぐり「瑞鳳 台湾屋台料理」全単品商品の中から自由に選べる【7点セット 税別5,000円ポッキリ】価格:5400円(税込、送料無料) (2018/11/16時点)楽天で購入
2018年11月15日
コメント(3)

今日は抗がん剤治療の副作用のせいなのか、ヨメがキリキリ、カリカリの精神状態で取り付く島もない状態。加えてネットの通信状況が悪いのか、ブラウザの動きが悪くてカリカリ来てる模様。よって午前中のルーチンがこなせないのでランチは別々にとることになったんスよね。 なのでオイラはオイラで自分のランチを用意したんだが、本日のメニューはラーメンライス。サンヨー食品のサッポロ一番味噌ラーメン。一応油で炒めた野菜とベーコンがトッピングされてます。手前味噌で恐縮なんスけど、なんでだか旨かったッス。 味噌だけじゃなく塩もしょうゆもそうなんだが、やっぱりサッポロ一番って昔から変わらない味なのにロングセラーを続けてるだけの魅力があるんスよね。 さておき、本日ご飯にかけたふりかけはローソンセレクトの「かつおふりかけ」 PB商品なんスけど製造元はあのお茶漬けの永谷園なんスよ。永谷園でふりかけと云えば「おとなのふりかけ」で、小袋に分かれて入っているスけど、ローソンセレクトの「かつおふりかけ」は、味が「おとなのふりかけ」に似てるんスけど、一袋に入っていて、お値段が税込108円で、超コスパがイイんスよ。ちなみに同等類似商品でセブンプレミアムの「のりかつおふりかけ」は、税込159円、丸美屋の「本かつお(40g)」は楽天の最安値で税込204円ッス。【送料無料(沖縄・離島除く)】サッポロ一番・チャルメラ・うまかっちゃん・寿がきや・エースコック 袋めん 5袋入り×お好み6個(計30食)価格:2998円(税込、送料無料) (2018/11/16時点)楽天で購入
2018年11月14日
コメント(4)

ローソンに関する話題を2つほど。 一つ目はローソンアプリをスマホにインストールした人だけなんスけど、アプリの「お知らせ」のところに「【アプリ限定11月】チョコボール無料券が届いてるので、お店に行ったら即刻お菓子のコーナーに行ってチョコボールを手に取ったら、レジで上のページのバーコードを店員に見せて、チョコボールをゲットしようって云う話ッス。 上の写真は実際にゲットしたチョコボールッスね。 続いてネットでちょっとした話題になってる「悪魔のおにぎり」の話。 病みつきになるほど美味しいので名付けられた「悪魔のおにぎり」なんスけど、公式サイトによると「!白だしで炊き上げたご飯に、いか天入りの天かす・青のり・天つゆを混ぜ込んだ、うまみたっぷりのおにぎりです。」とあるんスけど、オイラが実食してみた感想を云うと、「病みつきになるうまさ」って云うのは言い過ぎッスね。青のりの風味はなかなかイイんスけど、ちょいとオイラには脂っこいッスね。税込110円なんで気兼ねなく誰でも試せる値段なんでお試しあれ。
2018年11月13日
コメント(2)

先月の終わりに市役所の社会福祉課に電話して8月末に申請した身障者手帳の申請がどうなったか問い合わせたら「県からまだ届いてないので、届いたら手紙でお知らせします。」とのことだったんだが、その手紙が先週ようやく届いて、「印鑑を持って役所迄取りに来てね」と書いてあったんで、「書留とかで送ってくれるんじゃないのかい?」と思いつつも、今日役所へ訪問して、やっと身障者手帳を手にすることが出来たんスよ。 身障者手帳を持ってると色々優遇される制度があるんだが、オイラを役所に呼んだのは手帳の交付だけじゃなく、優遇制度とかの説明だったんスね。下の写真は、県の条例で公的機関などの身障者用の駐車スペースに駐車できる「おもいやり駐車スペース利用証」なんだが、これも手帳と一緒に交付されたんスよ。 他にも自動車税や自動車取得税が軽減・免除されるとか、障害者年金を申請すればもらえるとかいろいろあるみたいっすけど、とりあえず調べて一つ一つ解決していこうかなっと。 とにかく日本の優遇制度とかって申請しないと受けられないので、申請するだけでも大変なエネルギーを要するんスけど、オイラの場合はネックになったのは申請に必要な診断書を医師に書いてもらうって云う作業っすね。リハビリ病院の主治医に「ウチじゃ書けないから手術した病院に頼んで」と云われ、手術した病院に「リハビリ部に測定断られたんでリハビリ病院に頼めないか?」と堂々巡りだったのが今回の身障者手帳の申請だったんスけどね。とりあえずここまで漕ぎ着けましたって云う感じっす。
2018年11月12日
コメント(2)

以前ブログに書いた通り、我が家は抗がん剤治療中のヨメと肢体不自由な旦那のオイラが居る前提での話ね。んな訳で普段の食事にも手抜きは横行してるんだが、巷では夕飯のカレーライスをレトルトカレーに頼るご家庭もチラホラあると耳に挟んでるんで、これもアリなのではと思ってるんスよ。 要はクリームシチューのレトルト惣菜なんスよね。コレはローソンセレクトって云うローソンのPB商品なんスけど、すこぶるコスパがイイのでご紹介。 この「じっくり煮込んだ野菜の大盛クリームシチュー」なんスけど、容量が250gあって、夕食のおかずに出しても十分に満足する量なんスけど、コレでお値段が税込121円!(早速昨日のブログのネタが活きたぁ) 普通にジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、鶏肉なんかが入ってるんスけど、我が家では、これに電子レンジで4分程チンしたジャガイモを4等分したのと冷凍のブロッコリーを温めたのを加えて湯煎した上のレトルトのシチューをぶっかけるんスよ。 これでも具材が足りねぇーなぁって云う人は茹でたソーセージでも入れてやりゃあ云い訳っすよ。他にすぐに調達できるコイツに合いそうな食材と云ったら冷凍のかぼちゃとか、缶詰のコーンとかヤングコーンっすかねぇ。 なかなかいい感じでしょ? ジャガイモやニンジンの皮を剥いて玉ねぎと炒めてシチューのルーを入れて煮込んで作るのはそりゃあ愛情がこもっててイイんですけど、ローソンセレクトの大盛クリームシチューを使い始めたら「まぁこれでもイイかなぁ」って思うようになっちゃいました。単身赴任で自炊の方とか、冬にお勧めッスよ。お試しあれ。【お歳暮好適品 送料無料】スープ3種とクリームシチューの詰め合わせギフト《北海道・北東北・沖縄は別途送料1,080円注文後加算》母の日 父の日 お中元 お歳暮 内祝 出産 快気祝い レトルト ギフト おかず スープ シチュー価格:4611円(税込、送料別) (2018/11/16時点)楽天で購入
2018年11月09日
コメント(0)

今回は自分の仕事の備忘録的内容なので悪しからず。ひょっとしてご覧になってるブラウザによっては正しく表示されない場合があるので、その際はご容赦を。 例えばHTMLで、グラデーションした背景に白抜き文字を表示すると…ココに長いタイトル文を書いてみる 右側に行けば行くほど見え難くなるんでどうしたもんかと、文字に装飾を加えてみようかと、先ずは影付きで…ココに長いタイトル文を書いてみる まあ見えやすくはなりますねぇ。 最近、某地方公共団体の関連団体のサイトの更新作業をしてた時に、こういう事案が発生してどうしたものかと考えたときに出てきた案っすね。要は<span style="text-shadow: 1px 1px 0 #000">ココに長いタイトル文を書いてみる</span> って云う具合にSPANタグのスタイルのtext-shadowプロパティを弄ってやれば影付き文字になるんスけどね。もちろん1pxを3pxにするとか、色を#fffから#ff0000に変えるとか色々表現の幅はあるんスけどね。<span style="text-shadow: 3px 3px 0 #ff0000">ココに長いタイトル文を書いてみる</span>ココに長いタイトル文を書いてみる その他、-webkit-text-strokeって云うのを使うのもアリなんスよね。<span style="-webkit-text-stroke: 1px #000;">ココに長いタイトル文を書いてみる</span>ココに長いタイトル文を書いてみる これは縁取り文字っすね。 SPANタグのスタイルで設定できるってぇことは、楽天ブログでも設定できる(ってぇか実際この記事でやってるし)訳で、例えばこんな感じで文章中に埋め込むこともできるんスよ。<span style="font-size:xx-large;font-weight:bold;color:#ffff00;-webkit-text-stroke: 1px #000;">文章中に埋め込むこと</span>
2018年11月08日
コメント(1)

今日、ローソンに買い物に行って来たんスよ。ヨメの頼まれモノで買ったのが上の写真の「もちもちリラックマ焼き(税込158円)」。なんで"BANDAI"の赤いマークがプリントされてるのかと思ったらバンダイキャンディ事業部ってぇところが作ってるんスね。 公式サイトによると「リラックマがだららんと寝そべったポーズをしたスイーツです。もちもち食感にはちみつを加えたやさしい味わいの生地に、リラックマの好きな食べ物をイメージしたプリン味のクリームを詰めました。」とあるんスけど、要は簡単に云ってしまえばカスタード味の鯛焼きをリラックマが寝そべってる形に仕上げたってぇ感じなんですが、鯛焼きと違うのはもちもちの食感ッスね。形も食べちゃうのがもったいない感じで愛嬌があるんスけど、特に心を鬼にしなくても美味しく食べられました。 本日のブログは簡単ですが以上ッス。
2018年11月07日
コメント(2)

上の動画は吉本芸人のはいじぃさんのYoutubeチャンネルで、「はいじぃ迷作劇場」って云うんスけどね。今回の話題は例によってセブンイレブンの新商品で「鬼旨辛担々麺」って云うのを扱ってるんスよね。 オイラも辛いのは苦手じゃないんで興味津々なんスけど、「鬼」が付くほどの旨辛って「旨いの?辛いの?どうなの」って気になるんスよね。 上のセブンイレブンの公式サイトでの説明によると「国産小麦を使った、コシと風味のある麺の担々麺です。スープは唐辛子、山椒の辛味、コクのあるごまを組み合わせました。もやし唐辛子油和え、赤玉ねぎ水菜和え、肉味噌を彩りよく盛り付けました。」とあって、値段がそこそこして税込480円っすかぁ。 はいじぃさんの動画では、美味しそうに麺を啜ってるし、咳をするほどの辛さではなさそうなんスけど、こめかみから汗が出ててそれなりに辛そうなんだなぁというのは分かりました。 ちょいと気になったんで、気が向いたら今度セブンミールに注文するときにいっしょに注文してみようかと。【お買い物マラソン全品ポイント2倍&クーポン有!】■激辛 担々麺■大人気!梵天丸の汁なし担々麺×5食分有名店が送るこだわりの汁なし担々麺!【送料無料】価格:4550円(税込、送料無料) (2018/11/6時点)楽天で購入
2018年11月06日
コメント(1)

退院・実家での療養後、今年の4月からヨメとまた一緒に生活するようになったんだが、ヨメもまた実家での療養中から抗がん剤治療をやっていて、薬を飲んでる期間はとにかく不機嫌だったり、体が怠くて臥せってたりと家事もこなせないような状況なので、オイラが台所に立つことは多くなったんスよね。 元々SOHOやってて勤務時間が自由に設定できるんで、仕事の合間に炊事をするなんてことは全然問題ないんスけど、如何せん体幹不安定な体のおかげで、屈みこんでモノを取ったり、頭上の棚から鍋を出したりするのは結構大変なんスよ。ずっと台所に立ってるのも辛いのでジャガイモ剥きは椅子に座ってやったりとか工夫はしてるんスけどね。 そんな中から生まれた料理が「豆腐の卵とじ」。糖質が少なく、栄養価が高くて尚且つ消化にもいい豆腐と卵を使っててダンピング症候群を起こす胃ガン患者に持って来いだし、作るのも簡単でオイラにも易しい料理なんスよね。ちなみに今日はコイツを夕飯に出しました。 明日、ヨメは午後からCT検査でその結果をもとに来週は診察なんだが、彼女の不機嫌の矛先がオイラに回ってくる状況から一日も早く解放されることを願うのみッス。森永の絹ごしとうふ長期保存可能豆腐(24個入り)森永乳業【送料無料】【クール便配送】北海道・東北・沖縄は別途追加送料が必要上記以外は送料無料です。(従来品)絹ごし豆腐、(新商品)お料理向き豆腐どちらかお選びいただけます。価格:4000円(税込、送料別) (2018/11/4時点)楽天で購入
2018年11月04日
コメント(4)

我が家の電気ポットはドリテックって云うメーカーで、何年か前に楽天市場で購入して、普通に使っててちょっとくたびれてるんスけどね。 今日、楽天市場のRakuten Shopping TVってぇのを見てたらすごく便利そうな電気ポットを見つけたんスよね。 注ぎ口が細くなってて、水温を調節できる奴なんスけどね。こんな感じでね。 なかなかイイなぁと思って幾らなのか調べたら…電気ケトル ドリップケトル ビタントニオ ギフト 【ポイント10倍 送料無料 特典付き】 ハンドドリップ コーヒーケトル VEK-10 電気ポット カフェケトル 温度調節 細口 ステンレス ケトル ミルク調乳 粉ミルク 0.8L ギフト[ Vitantonio 温調ドリップケトル ]価格:12960円(税込、送料無料) (2018/11/2時点)楽天で購入 12,960円っすかぁ。如何なコーヒー好きのオイラでも電気ポット如きにこの値段は出せませんぜ。ちなみにオイラの持ってる電気ポットは…電気ケトル おしゃれ カフェケトル ステンレスケトル 電気ポット かわいい 簡単 珈琲 紅茶 コーヒー coffee 0.8L 0.8l 0.8リットル 注ぎやすい マキアート ドリテック価格:2590円(税込、送料別) (2018/11/2時点)楽天で購入 2,590円で5倍違いますなぁ。 ちなみにドリテックで注ぎ口が細くなってるだけで温度調節が出来ないのは3,560円で売られてるみたい。PO-143BK ドリテック ステンレスケトル 0.8L ブラック dretec価格:3560円(税込、送料別) (2018/11/2時点)楽天で購入 いずれにせよ買い替えはまだ先っすね。
2018年11月02日
コメント(2)

ヨメは小学生の時、担任の教師の給食指導で豚肉を強要されて、保健室送りにされたのがトラウマで今でも豚肉は大が3つぐらい付く大嫌いなんだが、オイラは好物なのにヨメに作ってもらえないので、食べたいときは自分で調理するんスよ。 そんな訳で豚肉の生姜焼きを作るのは御茶の子さいさいで、最近は美味しく調理するコツも体得したんスよ。ズバリそのコツってぇのは片栗粉を使うってことスかねぇ。最初にフライパンに油を引いて豚肉を炒めるんスけど、ロース肉とかは縮んじゃうんスよね。なので一旦火を止めてフライパンに肉を並べて、それから弱火でゆっくり火が通るのを待って玉ねぎのうす切りを投入して強火で調理。その後砂糖大さじ1、だし醤油大さじ1、みりん大さじ1にお酒とチューブの生姜を少々入れた中に片栗粉を小さじ1を入れて良く溶かしたのを最後にぶっかけてフィニッシュ。するとたれがとろぉ~として、みりんで照りも出て美味そうに見えるんスよね。 ちなみに我が家では肉じゃがはソーセージじゃが、カレーライスも豚肉代わりにソーセージでした。ヨメは豚肉は嫌いだけどポークのウィンナーソーセージはOK。余談っすけどトウモロコシは嫌いだけど粒無しのコーンスープは好きって云う変な奴です。【ふるさと納税】ブランド純粋黒豚「六白」黒豚ロースしゃぶしゃぶ用500g楽天で購入TOKYO X 肩ロース焼肉用 (100g) 【《幻の豚肉 東京X トウキョウエックス》 贈り物 / プレゼント / 父の日 / 母の日 豚肉 ロース 焼肉 焼き肉】楽天で購入
2018年11月01日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1