全29件 (29件中 1-29件目)
1
本日は昼食を済ませたら岐阜市での同業者の集会に顔出しです。早々に失礼する予定です。奥は洋服屋さんへチョット・・・とのこと。本日の午後はブラブラと過ごします。 明日は所属クラブAのクラブチャンピオン杯の予選です。7:39スタート。午後からの天気が悪そうですが・・・
2006.09.30
コメント(0)
本日は午前のお仕事を終えてから気分転換に美容院でした。美容院の帰りにゴルフショップへ寄って家路に着きました。家まで数百メートルの地点で前方よりアウディのアヴァントが現れるとクラクションを鳴らしてきます。誰かな~と見ると「こっこなり」さんでした。あの方向へ走っていくということは、八百津町和知の例のワインショップへ預けてあるワインを取りに・・・新たなワインの購入に・・・なのでしょうか。今日から新しい会社での第一日目のはずなのですが・・・外回り・営業の一部なのでしょうね。さあ、こちらも午後のお仕事だ・・・
2006.09.29
コメント(4)
本日、午前中は通常とおりのお仕事。午前中に名古屋へ所用で奥が出かけるために何年ぶりかのカップめんで昼食を済ませる。そのまま自治体とのお仕事に出動。帰宅すると奥がマリオットでケーキを買ってきたのでおやつにいただく。無花果のケーキ美味しかったです。今夜は焼き豚とのこと。何かブルゴーニュの赤ワインを開けましょう。
2006.09.28
コメント(0)
本日はお休みにつき午前中はダイハツへミラの6ヶ月点検。しかし、実際には営業所の手違いで点検は来年の3月とのこと。1ヶ月点検を済ませたばかりでおかしいと思った。コーヒーとケーキを出してもらって雑談して終わり。 ガソリンスタンドにて愛車に給油と洗車。奥の愛車も片付けてあげたかったが時間がない。 午後からは名古屋へ。JRタカシマヤの13階で豆腐料理を食する。その後は地下で食材の買出し。合間にチャンスセンターを覗く。その後は所要を済ませて帰宅ラッシュの直前に帰宅。 今夜は天むす弁当です。
2006.09.27
コメント(0)
本日はかつてのゴルフコンペの賞品であったであろうデジタルムービーカメラXactyC5が出てきたので買い取り屋さんへ。楽天では35000円程度で販売されているようですが・・・買い取り価格は9000円でした。世の中、やはり甘くはないですね。レーザーディスクの買い取りもやっていたので聞いてみると一律1枚10円とのこと。今度、我が家の古いレーザーディスクとカメラをまとめて売りに来よう。近くにコメダコーヒーがあるのでお茶とケーキ代にはなるだろう。 今夜の夕食は、飛騨牛ハンバーグ、パルマの生ハム、レタスサラダ、コーンスープ、ガーリックトーストに1995シャトー・ル・テルトルロートブッフでした。そつなくまとまっていて悪くはないんだけれど美味しい~というほどでも・・・ 明日(9/27)はお休みなので午前中はダイハツ・ミラの6ヶ月点検。午後からは名古屋へ所要でお出かけです。チャンスセンターでオタ・ジャンをゲットしてこよう。
2006.09.26
コメント(0)
本日はオータムジャンボの発売日ですね。朝から長蛇の列が出来たとか・・・近日中にゲットしましょう。 本日はアミオ・セルヴェルのワインが到着しました。
2006.09.25
コメント(0)
本日は5:30に起きるとBSでPGAツアーの中継を。食事を済ませて6:40には家を出ました。環状線を走って所属クラブBへ。昨夜のお酒は残っていないが体は疲れていますね。アミノ酸も補充。スタート時間を変えてもらったので一緒にプレーするのは国体代表選手のA氏とシニアのG氏でした。なんだかプロアマ戦に参加したアマチュアのような気分です。ゴルフの方も終盤に連続バーディーを取って見せるも焼け石に水の42・41=83(4)=79でした。素晴らしいゴルフを見せていただきました。合掌。
2006.09.24
コメント(0)
本日は知人夫婦と所属クラブAの名古屋テレビ杯に出場です。娘も部活で早起きとのことで5:40に起きたのですが、土曜日だからBSのゴルフ中継がない・・・あ~、まいった。しかしゴルフは久しぶりに好調でした。グリーンの状態が早くて僕好みでした。39・38=77(6)=71で3位入賞。同伴のS先生もゲストの部で優勝。 18:00からは美濃加茂市の「山の道」にてマツタケ尽くしのコースを堪能。マツタケの他にも各種のキノコに秘蔵の日本酒を堪能しました。幸福・口福・・・ 明日は所属クラブBの研修競技です。頑張ってみよ~。
2006.09.23
コメント(2)
本日は午前のお仕事が終わると昼食を済ませ、奥は名古屋へ、僕は外回りでした。この後は午後のお仕事を・・・。今夜は知人の父上の通夜もあるのでワインはどうかな・・・。ワインといえば「めるちゃん1さん」のブログに影響されてアミオ・セルヴェルのシャンボール・ミュジニを注文してしまった。2002はやはりなくって2003だったけれど・・・。明日(9/23)は9:24スタートでゴルフ。明後日(9/24)は7:21スタートだったので8:03スタートに変更してもらってのゴルフ。飲んだ後だからもっと遅くてもいいんだけれど・・・ネ。 今夜は奥が松坂屋でマルアキの飛騨牛のお肉各種と京都のお惣菜をイロイロと買ってきてくれました。その中から今夜はローストビーフとコーンスープとポテトサラダと玉子料理とガーリックトーストとバジルソース。合わせたワインは1996シャトー・クリネでした。まだまだ若いワインでした。濃い紫で澱も多いです。最初は甘草のような香りから次第に複雑な香りへ。熟成させると楽しそうなワインです。次は15年目頃に開けてみよう。美味しいワインはスーッと1本空いてしまいます。
2006.09.22
コメント(0)
本日は何も書くことがございません。それだけを書いておきます。 明日(9/22)は知人の父親の通夜。 明後日(9/23)は知人夫婦と所属クラブAにてゴルフ。その後は美濃加茂市の「Y」にてマツタケ尽くしのコースを楽しむ。 明々後日(9/24)は所属クラブBの研修競技です。
2006.09.21
コメント(3)
本日は起きると奥と二人で関市のシネコンへ。映画は1980年代に流行った「マイアミ・バイス」です。ソニー役のコリン・ファレルがかつてのドン・ジョンソンに比べるとイマイチだったな。この映画を観ると麻薬ビジネスに手を出したくなる人もいるのでは・・・今後は「ザ・センチネル」~「ブラック・ダリア」~「レディ・イン・ザ・ウォーター」を見る予定。そのまま昼食にうどんを食して名古屋へ。名古屋で所要を済ませてから松坂屋へ。2階にロロ・ピアーナが出店していましたがなかなかいいですね。今後買うことになるかも・・・19時には娘達も集まったのでかつての「キャンティ」の後にオープンした「カーザ・デッラマンテ」へ。僕は運転係りなので女性陣が白ワインをオーダー。8500円のコースでしたが、素材がイマイチとの評価。味はマアマア。本日はこんなところでした。9/21~22とお仕事したらまた連休です。ガンバロ~
2006.09.20
コメント(2)
本日は9/17~18の連チャンゴルフのために腰がドーンとしています。明日はお休みですがゴルフはやめて映画「マイアミ・バイス」ですね・・・さあ、午前のお仕事の残りを片付けましょう・・・
2006.09.19
コメント(0)
本日は所属クラブAでのブリヂストン杯オープン(Wペリア)でした。台風の影響が心配されましたが杞憂に終わり170人強の参加者がありました。そして優勝副賞はまたまた済州島ゴルフツアーでした・・・フロントで優勝しないように言われました。そのためか・・・A君:47・48=95(23)=72 +9000小生:44・42=86(6)=80 -7000H氏:51・47=98(21)=77 +1000M氏:43・46=89(10)=79 -3000こんなスコアですから、Wペリアの方でもカスリもせず、全員が着外でした。ショットの咬みあわせが悪い・・・パターも相変わらず。じっくりと再構築しなくては・・・次回は、9/23:所属クラブAの名古屋テレビ杯、9/24:所属クラブBの研修競技。来月からはクラチャンがスタートします・・・キャディは今年の女子プロテストの三次で予選落ちした娘でしたがチョットかわいいしセクシーなヒップでした。これが成績の悪かった理由だろうか・・・ 今夜はヒレカツにブルゴーニュの赤を楽しみます。ヒレカツとタカシマヤのオードブル盛り合わせにかぼちゃのスープでした。ワインは2000ヴォーヌ・ロマネ・レ・スショ(ジャック・カシュー)でした。本日の取り合わせはなかなか美味しかったです。
2006.09.18
コメント(0)
本日は所属クラブAの月例杯でした。8:31OUTスタート。昨日の「ラ・ルーナ・ピエーナ」の帰り道に新しいドライバーは受け取っています。練習場で打ってみると、肩をしっかり回せば高いストレートボールが出ます。しかし、来月のクラチャンに向けての整備でグリーンに砂が入って重い。基本的にグリーンは速いほうが好きです。今日は1メートルのパットが入りません。そのうちにプツンと音がして・・・41・44=85(6)=79 着外に終わりました。男子は近藤プロが優勝でしたね。女子は福島プロだろうか・・・ 明日は所属クラブAのブリヂストン杯オープンに地元の同業者と出場します。Wペリアなら期待できるかな・・・明日の天候次第か・・・
2006.09.17
コメント(0)
雨が降ってきちゃいましたね。楽しいはずの連休も・・・本日は午前のお仕事が終わったら岐阜市のイタリアン「ラ・ルナ・ピエーナ」にて昔の職場の同期(昭和56年)との会食です。イタリアワインが120種類ほどあるので選んでください・・・とのことなるも、イタリアワインはほとんど分かりません。いつものようにムルソーかモンラッシェのようなシャルドネの白(甘いのはダメ)とサッシカイヤorソライヤorティニャネロを頼むことになるのでしょうね。 明日は所属クラブAの月例杯です。 明後日は所属クラブAでのブリヂストン杯オープン(Wペリアのオープンコンペ)に地元の同業者と出場です。 本日の「ラ・ルーナ・ピエーナ」ですが・・・11人で楽しみました。オードブルの盛り合わせ。北海道産のコーンのスープ。パスタ。魚(コチ)料理。肉(和牛ヒレ)料理。フロマージュ。デザート。エスプレッソ・コーヒー・紅茶。ワインは・・・スプマンテ(フェッラーリ)2本。シチリア(コルシカだったか・・・)のシャルドネ。これは美味しかった。トスカーナのカベルネ・ソーヴィニオン。そこそこに美味しい。フリウリのカベルネ・ヴィニオン。こちらはイマイチ。同期の集まりということで会話も盛り上がり楽しい一時でした。 帰り道にゴルフショップセブン各務原店でドライバーを引き取ってきました。
2006.09.16
コメント(0)
本日は午前のお仕事を終えてから昼食を済ませて各務原市のゴルフショップセブン各務原店なるゴルフショップへ。2008年1月からのルール改正にあわせて低反発ドライバーで自分に合うものを何とか・・・ベースとなるドライバーは・・・キャロウェイERC3CF9.5度シャフトは・・・マミヤOP AXIV-V5062グリップは・・・イオミック Xエヴォリーション(赤)以上で46インチ・295gの仕様です。 さて、実戦では火を噴くのか・・・自爆するのか・・・
2006.09.15
コメント(0)
本日は仕事の終了後に地元の同業者との会食が可児市のフレンチ「リリアーヌ」にて開催されます。今夜はどんなお料理とワインを楽しませてもらえるのかな・・・その結果は後程・・・ お料理はマアマア美味しかったけれどワインは・・・白ワインは2000ムルソー(ルイ・ジャド)で美味しかったけれど、赤ワインはサン・テミリオン・サテライトでイマイチだったな~。 デブチンさんへ・・・本日はK岩君と貴殿の話で盛り上がりました。そのうちにM好をよろしく・・・
2006.09.14
コメント(3)
本日は朝から奥と二人で名古屋へ・・・。所要を済ませて最後はJRタカシマヤの陳健一のお店で中華を食しました。アワビの醤油煮込み。和牛のオイスターソース炒め。陳健一のマーボー豆腐。蟹肉スープかけチャーハン。デザート。お料理は美味でした。ワインはシャンパーニュと赤ワインをグラスで頼みましたがこちらはペケでした。
2006.09.13
コメント(0)
今まではゴルフクラブの改造(主にリシャフト)をネバダゴルフ(初期は可児市にショップがあり、楽天に出店後は名古屋市に移転)に依頼していたのですが、今回のドライバーのリシャフトを依頼したところ今月or今週一杯でお店を閉めるとのこと。さて、弱りました。今から信頼できるお店を探さなくては・・・良くクラブを改造している知人達に聞くと、岐阜市のゴルフ5や各務原市のヒマラヤゴルフまたはゴルフショップ7などの名前が出てきます。まずはお店を覗いて雰囲気を見てきますか・・・多治見の辺りに良いお店をご存知の方がいらしたら教えてください。 外回りの仕事から帰ったら、娘が出かけるところでした。「気をつけて・・・」といって送り出したとたんに電話。そばの交差点でエンストしたから助けて・・・駆けつけました。しかし、エンジンはすぐにかかりました。パニクってRギアのままでキーをひねったようですね。
2006.09.12
コメント(6)
まず、昨夜のフレンチ『M』でのお食事は・・・1皿目:カエルのもも肉。2皿目:オマールエビとホタテと桃。3皿目:アワビとフォアグラ。4皿目:カモと子羊または牛茶。(この牛茶は今夜のPSで紹介されるかも・・・)5皿目:フロマージュ。6皿目:記念のケーキとデザート盛り合わせ。コーヒー・紅茶以上でした。満足~満足~。 本日はグリーンヒル関にて同業者組合と他の組合との親睦ゴルフコンペでした。イヤ~、久しぶりに引き締まったゴルフができました。2バーディー・4ボギー・1ダボ(OB)の37・39=76(3.6)=72.4でベスグロ・優勝でした。優勝賞品としてオデッセイのパター1本、ベスグロ賞品としてキャロウェイのボール1ダースをいただきました。 今夜は自宅で天婦羅とのこと。何か白ワインを楽しみましょう。今夜は中京テレビのPSも見なくては・・・
2006.09.10
コメント(2)
本来なら本日は午前の仕事の終了後から家族で御殿場へ出かけてオーベルジュ・ブランシュ富士にて夕食・宿泊の予定でしたが、やんごとなき理由で中止となりました。 明日は地元の同業者組合と他の組合とのゴルフの対抗戦があるので出ることに。本日は所属クラブBの練習場でミッチリと打ち込んできました。 夕方からは娘達と合流して可児市のフレンチ「M」にて娘のための会食です。今夜のワインは91シュヴァリエ・モンラッシェ(ルモワスネ)と84シャトー・ムートン・ロートシルトです。楽しい一時にしたいものです。 そうそう、可児市の「M」ですが明日(9/10)の中京テレビの22:30~のPSに出るようです。これを見ておば様族がたむろするお店になると困っちゃうな・・・今夜の『M』は2組でしたが、後から来たお客さんはこっこなりさん夫妻でした。気兼ねなく家族の会話を楽しめました。最後に84ムートンが少し残ったらこっこなりさんに・・・と思ったのですが全く残りませんでした。ゴメンネ・・・
2006.09.09
コメント(0)
本日は外回りをしましたが、途中で黒い雲がやってきました。外回り用のダイハツ・ミラには雨具が何も積んでありません。革靴を履いていたので雨が小降りになるのを待っては車外に出ました。おかげでチョット時間がかかりましたね。 本日の郵便物の中にこっこなりさんも良くご存知のO京海上O同さんからのものがありました。5月31日の瑞陵GCでのホールインワンの関係書類が出来上がって9月1日に発送したのですが、それの振込み手続きが完了したようです。これに関しては本当にありがとうございます。・・・です。だから我が家では自動車5台ともO京海上O同さんに決めています。ゴルファー保険もそうです。それ以外でも入っています。本当に良い会社ですから・・・ 本日は宣伝ブログになりました。
2006.09.08
コメント(2)
本日は昨日の雨のゴルフの後遺症か、腰痛と左ひざ痛に悩まされています。患部の湿布。消炎鎮痛剤・ビタミン剤・循環改善剤の内服。鎮痛剤・ビタミン剤の点滴。睡眠(お昼寝も)。少し軽くなったかな・・・もう年なんだろうか・・・
2006.09.07
コメント(0)
本日は所属クラブBの水曜杯です。9:24OUTスタート。新しいドライバーのテストラウンドでもあります。8番まではそこそこで1バーディー・2ボギーでしたが9番で大スライスが出てダボ、そこからはトリ(大スライス)・ダボ(チーピン)・ボギー(そこそこ)・ダボ(チョロ)・と全くドライバーが打てません。どうなってるの~???結局、39・45=84(4)=80で着外もいいところで握りも-1000でした。ど~しよう・・・
2006.09.06
コメント(0)
週末には長女も帰ってくるので、彼女の1ヶ月遅れの誕生日と大学院入試合格のお祝いを・・・ということで、いつものフレンチ「M」さんを予約。本日は午後からワインの搬入です。白ワインは91シュヴァリエ・モンラッシェ(ブシャール)。赤ワインは84シャトー・ムートン・ロートシルト。 同業者組合の事務局へ書類の提出もあるな~。 奥が掃除機を1台買ってきて…などと言っているし。1984シャトー・ムートンはパーカーの言うところでは飲み頃の最終段階ですがどうでしょう。去年は美味しく飲むことが出来ました。今年は…
2006.09.05
コメント(2)
今夜は中華(チンジャオルースー)だそうです。昨夜はワインに恵まれませんでしたので、今夜はブルゴーニュの赤、ジャック・カシューの何かを楽しんでみます。 ということで、ワインは2000ヴォーヌ・ロマネ・ラ・クロ・ラモー(ジャック・カシュー)です。パーカーが高評価をする割にはエレガントなワインで不思議です。決してタニックでフルなワインではありません。 6日は所属クラブBの水曜杯。7日に予定されていた自治体のお仕事は中止となってハッピー!8日は外回りがあります。9~10日に予定していた御殿場のオーベルジュ・ブランシュ富士は中止。同業者組合の親睦を兼ねた対抗戦ゴルフに出場です。本日の写真は行く予定だったオーベルジュのレストラン部門です。
2006.09.04
コメント(0)
本日はむらさき野CCなるみやびな名前のゴルフ場で同業者のコンペでした。このコンペは今まで6回開催して全て僕が優勝というありえないようなコンペです。今回は・・・9/1より右膝が痛みます。体重の移動がスムーズに出来ないのでヒッカケが出ます。その結果、42・41=83なるも叩いたホールがことごとくハンディホールでWペリアのハンディが12付いて83(12)=71でまたも優勝。次点は84(12)=72で1ストローク差。こんなことってあるのですね~! これから可児市のフレンチ「ラ・ミラベル」にてフロマージュの会です。どんなチーズとワインが楽しめるのかな・・・今夜の会は24人ほどの人数でチーズは良かったけれど、お料理はそこそこ、ワインはイマイチだったな~。こっこなりさん夫妻と同席して楽しいお話に明け暮れていました。ワインはブラインドだったけれど結構近いところまでは当てられるものですね。 帰りはお気に入りのNewA4-3.2だったけれど無事に帰宅できたのかな・・・
2006.09.03
コメント(4)
本日の午前のお仕事はヒマでしたね~。昼食を済ませて、書類の残務整理をして・・・これから地域の同業者組合の役員会です。適当に担当部門の問題について意見を述べればおしまい。富士桜CCでのフジサンケイクラシックでも楽しみましょう。JGTOの速報ではなかなか面白そうな展開ですよ。 経営の苦しいフォードモータースは傘下のプレミアムブランドであるアストン・マーチンをオークションにて売却することにしたようですね。彼の地では「隣に乗せる女性が愛人ならフェラーリ、奥様ならマセラティ。」「あなたにとってのスポーツカーは・・・と聞かれて貴族ならアストン・マーチン、平民ならジャガー。」だそうですが・・・今のところ、フォード傘下のジャガー、ボルボ、ランドローバーについては未定とのことですが、今後を考えるとチョット手を出しにくくなりますね。いつかはアストンと思っていたのに・・・
2006.09.02
コメント(4)
本日は久しぶりの雨降りですね。朝も暗いのでいつもより眠りが深かったです。エアコンは25度にセットしてありましたがチョット寒いくらい。さあ本日は一日お仕事をして・・・明日は午前のお仕事の後はいつもの地域の同業者組合の役員会。明後日は地域の同年代の同業者のゴルフコンペ。秋になったら赤ワインが美味しく飲めそうだ・・・ 果たして生きているのか・・・1959シャトー・マルゴー
2006.09.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


