全34件 (34件中 1-34件目)
1
2006年12月31日です。今年もこれで終わり。 本年の最後にゲットしたワインは、1999シャサーニュ・モンラッシェ・レ・ドモワゼル(ギィ・アミオ)、2000シャサーニュ・モンラッシェ・カイユレ(ギィ・アミオ)になりそうです。 これから、本年最後のゴルフプレーに出発です。そしてゴルフの結果は・・・本日のゴルフは富士カントリー系列の可児ゴルフ場の志野コースでしたが1年ぶりでしたね。成績は41・44=85で握りも-1000と負けてしまいました。最近は本当にパッとしません。来年は一花咲かせなくては・・・ 今夜は可児市のフレンチ『ラ・ミラベル』のおせちと飛騨牛ステーキにて年越しです。シャンパーニュはクリュグ、赤ワインは92クロ・ド・ラ・ロシュ(ルロワ)です。今夜に備えてゴルフ場では山菜ソバを食したのみ。帰宅後に娘が紅茶とケーキを用意してくれたのが余分だったかな。さあ、これから楽しい年越しパーティーです。 来年が良い年になりますように。個人的にはこんな感じの年になってくれると嬉しいのですが・・・
2006.12.31
コメント(2)
本日は天気も良く穏やかな年の瀬です。何の予定もなくボーッと過ごしています。 来週は写真のお店を偵察してくる予定です。
2006.12.30
コメント(0)
今年も後(本日を含めて)3日となりました。本日で今年のお仕事も終了です。明日からは数日間だけですがお休み。昨夜来、雪が舞っていましたがうっすらと雪化粧程度で交通への支障もなし。娘も名古屋へ出かけていきました。お土産を楽しみに・・・との事。僕へはサツマイモと黒糖のタルトらしいが・・・ エノテカからの配布物によるとシャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドがルイ・ロデレールに買収されて、その傘下に入ったそうですね。もともとメルローの比率の高いワインだから長期熟成よりも早くからマイルドで飲みやすいワインでしたが、資本の投入で更なるレベルアップがなされることに期待したいですね。 今日のアプローチの練習はなぜかきれいにスピンの効いた球が打てました。いつもこんなだとイイナ~。 今夜は雲丹丼と天婦羅に日本酒『九平次・別誂』です。最近、チョット日本酒に目覚めてしまったか・・・
2006.12.29
コメント(0)
午前のお仕事の終了後に昼食を済ませて、昨日のコンペに参加したKゴルフ場へ賞品をいただきに・・・。コンペの参加者は120人でなかなか盛会だったようです。その中で我々は6位、8位、26位、87位ですからなかなか優秀ですね・・・僕の8位の賞品と、友人の6位の賞品をいただいて帰宅。大分、重さが違うな~。中身は何だろう。順位のラベルを張り替えておこうか・・・。8位はトワイニングの紅茶の詰め合わせで奥が喜んでおります。その後は気分転換に美容院へ。年末で混雑していますね~。頭もスッキリ・・・ 仕事は明日(12/29)もう一日で今年の分は終了です。 12/30はゴロゴロ・ブラブラでしょうか。 12/31は友人達との握り納めゴルフです。夜は我が家でフレンチおせちと飛騨牛ステーキで年越しです。クリスマスに続いてシャンパーニュとボルドー赤ワインで一年の締めくくりです。 今年は美味しい日本酒にも出会えました。久野九平冶(次)は覚えておかなくては・・・。本日の写真は『別誂』です。この上のEYEはどんなでしょう。フランスの星付きレストランに採用された日本酒と言うのもうなづけます。
2006.12.28
コメント(0)
本日は我が家から近いAゴルフクラブ系列のゴルフ場のオープンコンペに友人達と参加です。昨日の天気がウソのような良い天気です。これも日頃の心がけのおかげでしょうか。今日のゴルフは握りを優先するか、コンペのWペリアを優先するか・・・難しいな~。 ゴルフの結果は後程・・・38・44=82でした。ロングホールで2OBしての9が痛かったです。相変わらずバーディーは来ないな~。握りは-1000でした。Wペリアのコンペは82(9.6)=72.4で8位でした。気分としてはこの写真のようなものでしょうか。
2006.12.27
コメント(2)
アルコールの続く日々(昔の映画で言えば『酒とバラの日々』か)でしたので、昨夜は滋養のために野菜たっぷりのトン汁でした。これがまた美味しくって・・・料理の上手な奥に感謝です。 さて、今夜はミネストローネとのこと。それでは何か白ワインを出しますか。 明日は友人達と明智系列のゴルフ場のオープンコンペです。さてさて、握りを優先するか、コンペのWペリアを優先するか、さじ加減の難しいところです。明日は風が強そうですね。 本日の写真は御殿場でリニューアルオープンしたLaLa御殿場ホテル&リゾートです。プレミアムアウトレットにも近いですしそのうちに・・・
2006.12.26
コメント(0)
昨夜は自宅でクリスマスパーティーでした。過去に何度かクリスマスディナーに出かけていますが、大抵は日頃のディナーよりもレベルの低いものが出てくるのでうんざり!この時期の外食は控えています。昨夜は・・・1.クリュグ・NV・ブリュットコンソメスープ生ハムとレタスとパスタのサラダ仕立て2.1992ラ・ターシュ(DRC)飛騨牛ステーキにニンジンとポテトを添えて3.紅茶(何か忘れた)プロヴァンスのキャラメルのケーキ 全て美味しかったです。ラ・ターシュは以外にもピークを過ぎようとしているが如くで実に楽しめました。このラ・ターシュのイメージを写真にするとこんなかな・・・
2006.12.25
コメント(0)
本日は所属クラブBの研修競技です。今のままではパターイップスになってしまいそうなのであまり真剣にならずお気楽モードで望んでみたいと思います。今日も天気は良いし、この時期にはありがたいことです。例年だとホワイトクリスマスになることもあったのですが今年はやはり暖冬かな・・・。 パターに関してはかなり問題をクリアできました。しかし、内容はお寒い限りで・・・40・45=85(4)=81後半に入って、13番でセカンドショットをシャンクして林の中へ入り「トリ」、14番ではバンカーからホームランして「ダボ」、18番ではセカンドでOBを出して「トリ」とINコースが苦手になりつつあります。これではイカン!と1/3の初夢杯は西コース(9:55~)から東コース(9:06~)へ変更してチャレンジです。 今夜は自宅で「プロヴァンス」のクリスマスケーキと奥の豪華な手作りクリスマスディナーです。シャンパーニュはテタニジェ、ワインは1988ラ・ターシュ(DRC)です。
2006.12.24
コメント(0)
本日は所属クラブAにて友人達とのニギニギゴルフです。7月のオープンコンペで優勝した際の副賞(10月の済洲島ゴルフツアー)が利用できなかったので、その代わりにいただいた1組様無料ご招待の権利の行使です。良心的な対応には感謝です。それでは天気も良さそうですのでゴルフを楽しんできます。 相変わらずのパットでゴルフが楽しくありません。39・44=83(-11000)でした。3パットが2回、1パットが4回でまたもバーディーパットは一つも入らず・・・重症です。このままパターイップスになるのでしょうか。 明日は所属クラブBの研修競技です。 本日はゴルフの帰りにW酒店にて久野九平次の『別誂え』と最高のお酒といわれる『雫』(コレクション)を入手してきました。
2006.12.23
コメント(0)
本日は一日中雑務に終われる日です。午前のお仕事を終えて、昼食を済ませて、これから外回りです。 1/6~8と家族でプライムリゾート賢島に宿泊して伊勢神宮などを回ろうと思っていましたが、娘達の都合が悪い・・・との事で中止になりました。どーしようかな・・・ 明日(12/23)は所属クラブAにて友人達とのニギニギゴルフです。7月のコンペの優勝副賞の済洲島ゴルフツアーに参加できなかったので1組無料ご招待にしてくれました。その権利の行使です。この辺りは良心的です。残念なことに最近はセルフのお客さんが増えてフェアウェイもラフもかなり荒れてかつての面影が・・・ 明後日(12/24)は所属クラブBの研修競技ですが、ナニを間違えたかエントリーしてなかった。組み合わせ表が届かないのでTELしたら申し込みを受けていません・・・とのこと。最近は飲んでばかりでオツムの方がチョット・・・。とりあえず9時台の空いているところに潜り込んで事なきを得ました。
2006.12.22
コメント(0)
朝からウットオシイ話ばかり聞いていたので午後はゴルフの勉強です。ちょうどゴルフクラシック誌とゴルフトゥデイ誌が届いたので読書。新しいロイヤルコレクションのフェアウェイウッドが良さそうだな~。早速ホームページでロフトなどを調べてみよう。 今夜は天婦羅との事。またまた日本酒か白ワインだな~。今夜は久野九平次・別誂えをいただきました。フランスの星付きレストランで初めて採用された日本酒とのことですが確かに美味しい。これは買いですね。早速W酒店さんへ連絡です。
2006.12.21
コメント(0)
本日は朝から車2台を連ねて岐阜へ。まず、奥の愛車をDuoに預けて燃料タンクのクレーム修理を。次いで、奥を柳ヶ瀬に下ろして僕はAudiへ。タイヤをスタッドレスに交換です。ホイール(18インチ)を以前のSモデルのレプリカに。タイヤはTVで宣伝中のミシュランXアイス(245/45-18)と1インチダウンとしました。作業中に展示車両のQ7をおじさんが色も気に入ったと購入していました。高島屋の1階で奥と合流してフォションでサンドイッチとお茶を楽しみ、奥の洋服を購入して、夕食の食材(今夜はフグと手巻き寿司)を購入して帰宅しました。今夜も日本酒にするか、白ワインにするか・・・迷います。 というわけで、本日は1999シャサーニュ・モンラッシェ・モルジョ(ベルナール・モレ)を楽しみました。本日はテッサもドッチャリあって長島食い(一列ズーッとすくって食べる)もできました。ワインも美味しく満足・満足。
2006.12.20
コメント(4)
エアコンの修理は家電店では無理で製造したN社から修理部門の人が来ました。本日中に直って稼動して欲しいです。この部屋は一番北で寒いんです。 今夜は山代温泉の旅館「べにや無何有」で覚えてきた鴨団子鍋との事。日本酒の冷で楽しむか・・・ブルゴーニュの白ワインで楽しむか・・・結局、楽しんだのは1997シャサーニュ・モンラッシェ・一級・ヴィロンド(マルク・モレ)でした。ボトルがグリーンでチョット北のワインを連想させますが、なかなか美味しいワインでした。 奥は友達と映画『犬神家の一族』を見に行ってしまい、お留守番中です。 明日は愛車のタイヤをスタッドレスに交換します。Sモデルタイプのホイール(R532:18インチ)にミシュラン・Xアイス(245/45-18)を装着します。これなら雪のない一般道でもいいペースで走れるでしょう。しかし、スタッドレスは大きくなるほど割高になるな~。安全のために払うお金だから仕方ないけれど・・・ 当地は市町村合併が失敗したエリアですが、今週の週間ポストに掲載された赤字に転落する自治体のリストの上位に合併対象の村が出ていましたから機運はますます低下しますね。反対派の僕としてはこれでよいのですが・・・
2006.12.19
コメント(0)
書斎のエアコンが働いていません。冷房とドライは作動するのですが、暖房はダメ。中を見ると霜が付いて凍っています。ど~なっているの???早く修理に来て欲しい・・・
2006.12.18
コメント(0)
本日は所属クラブAのグランドマンスリーでした。9:38スタートだったので7:00に起床です。結果は40・41=81(6)=75の4位でした。パットが・・・17・19=36で3パットが3回。バーディーパットは一つも入らず。ひどい・・・次回のラウンドからパターを変えます。 今夜はスキヤキパーティーだとか・・・ボル赤の出番です。ということで、今夜は飛騨牛のスキヤキと1983シャトー・マルゴーを楽しみました。美味・美味にて幸せ・・・ 今夜の中京TV「PS」に名古屋のイタリアン「ドジッチ・マッジョ」の今村シェフが出演してオススメの逸品として沼津駅前の「ドルセ」のチーズケーキを推薦しています。さすらいさん、本当にオススメですか・・・?
2006.12.17
コメント(0)
今朝には家族のウイルス性腸炎もほぼ回復。やはり3日間ですね・・・これで、今夜の『K』での会食には参加できそうです。アルコール部分にはあまり期待できないけれど、ここのお料理は・・・ネ。今夜は東の方でも豪勢なワイン会が開催されているようですから少しでも楽しまなくっちゃ・・・ 明日の所属クラブAのグランドマンスリーに影響を残さない程度で・・・
2006.12.16
コメント(0)
明日は夕方から名古屋市白壁の会席「K」にて会食の予定ですが、家人がウイルス性腸炎で高熱を出しているので参加はチョット難しいか・・・「K」では会席料理にもかかわらず、ムルソー、モンラッシェ、コルトン・シャルルマーニュ等の美味しい白ワインを提供してくれることが良くて通うのですが・・・今回は白ワインが出ない・・・との事で、チョット気力が萎えていたからあまり残念ではないですね。さて、どうなることか・・・ 今夜はカキの味噌鍋だそうです。先日の黒龍『龍』が残っているのでそれを楽しみましょう。フレンチで言えばコルトン・シャルルマーニュのような感じか・・・と、思いましたが数日の経過でどう変わっているか・・・
2006.12.15
コメント(0)
本日は、夜半より娘が胃腸風邪(ウイルス性腸炎)を発症して大変・・・本日はレポートの提出がある・・・と言うので車での送り迎え。脱水でヘロヘロになっています。 大人の名古屋とかいう雑誌を購入してみていたら「ル・シュヴァリエ」の北村さんが写真入で紹介されていましたね。オーナーギャルソンとなっていましたが、「ヴィンテージ1970」の方もオーナーなんでしょうね。 今週末の土曜日は名古屋・白壁の会席「K」にて4組・8人での会食・・・ワインが日本酒に変更されて寂しいな~。日曜日は所属クラブAのグランドマンスリーです。気負いすぎずに自然体で臨んでみましょう。
2006.12.14
コメント(0)
本日はお休みなので、奥と二人で関市のシネコンへ「007カジノ・ロワイヤル」を見に行きました。007の誕生までのお話というか、従来の作品とはチョット違っていましたね。これから従来のボンド氏へ変貌していくのでしょうか。さすがに出てくるアストン・マーチンはかっこいいですね~。惚れ惚れしてしまう。いつかはアストン・・・次いで、昼食は関市のラーメン店『白神』へ。魚介系の濃いスープの付いたつけ麺(温)をいただきました。若い人に向いているかな・・・次いで、バローで食材を買い込んで、本屋で雑誌を購入して、可児市のスウィーツ『カフェ・スウィーツ』でお茶とケーキを。非常にあっさりしたケーキでした。ヘルシーですね・・・
2006.12.13
コメント(0)
今週末は4組8人で名古屋は白壁の会席『K』にて美味しいお料理とワインを楽しむ予定でした。若女将もソムリエの資格を取って張り切っています。しかし、今回は年末でお値段が高いために予算が折り合いません・・・結局、今回は白ワインは中止して、特別に用意してある日本酒を・・・ということになりました。久保田・万寿や空・大吟醸などはムルソー(コント・ラフォン)の1/3程度の価格で出てきますから・・・ 先日、このビルがオープンしましたね。中にはシガーバーもレストランもありますがどうなのでしょう。どなたか偵察した方は・・・
2006.12.12
コメント(0)
シンワアートオークションから落札したワインが届きました。1986シャトー・ムートン・ロートシルト(Mag)1987シャトー・ムートン・ロートシルト1988シャトー・ムートン・ロートシルト手数料・配送料も込みで153625円なり。1986が一番の美品か。1987はキャップもラベルもかなり痛んでいます。1988はラベルがはがれかけてはいるが相対的に美品です。多分、二度とお取引しないだろうな・・・ 今夜はおでんとの事。昨日、入手した八海山はさすがに惜しいので、外回りを済ませてからW酒店へ。おでんに合いそうな日本酒を・・・というリクエストに、辛口なら黒龍酒造の大吟醸『龍』、中辛口で香りを楽しむなら久野九平治酒店の純米大吟醸『別誂』とのことで両方をゲットしてきました。ワインと違って2本買ってもお安い・・・今夜はこれを楽しみます。
2006.12.12
コメント(0)
高値でワインをゲットしています・・・ア~~~。酔った時はパソコンをいじるのをやめましょう。1983シャトー・スデュイロー、1998ムルソー・デジレ(コント・ラフォン)までは確認済み。 最近、ゴルフの成績が悪いです。ティーショットはOBが2~3ラウンドに1回ですからそれほど悪くありません。バーディーが1ラウンドに1回ですからチョット少ないです。カップを舐めることは多いがなかなか入らない。ラインの読みが悪いのか・・・これも目が悪くなった(老眼)せいでしょうか。アプローチがあまり寄らない。夏場はそこそこだったのに最近はとんとダメだ。寒くなってボールとの相性が悪いかも・・・少し硬めのキャロウェイHXツアーを使っているけれど、少し軟らかいツアー56にした方がいいかな。ツアーステージのX-01もたくさんもらってあるから使ってみるか。以前に流行ったプリセプト・ラディーやレディースモデルもあるし・・・ 今日はチョット「うつ 」だな・・・ 今夜はシチュー煮込みのハンバーグだとか。今夜のボル赤は何にしようかな~。ということで、今夜は1995シャトー・ル・テルトル・ロートブッフを楽しみました。個人的には美味しいんだけれどあまり感動はありませんでした。今夜は全体に美味しいんだけれど、何よりもパンが美味しかった。こんな感じ方をする日もあるさ・・・。
2006.12.11
コメント(0)
昨夜は可児市のフレンチ「ミラベル」にて当方の忘年会でした。イ~気持ちで帰宅しましたが、酔いに任せてかなり高めの入札を繰り返したようです。いかんな~。 本日は所属クラブBの今年一年間の各競技の優勝者が集まってのグランドマンスリーです。勝者の中の勝者ということで力も入ります。今朝は霧がすごいですがゴルフ場はどうなのだろう。スタートは遅れるのだろうか。それでは結果は後程・・・意気込みは空回りに終わりました。42・43=85(4)=81 ひどいスコアで傷心の帰り道でしたが、ここでは石が飛んできてフロントガラスに傷が・・・。交換はしなくて済みそうですが・・・。 W酒店で八海山・金剛心を受け取ってきましたが、えらい混雑でしたよ。 疲れたのでしばらくお休みします。
2006.12.10
コメント(0)
本日は午後から先日のヤフオクで入手したキャロウェイERC3の改造です。今回はシャフトをフジクラのZCOM-SIX(S)に変更して、軽量グリップでバランス調整をしてみます。さて、クラブは298gのD3でほぼアニカ・ソレンスタム仕様です。このドライバーが火を吹くのか、はたまた自爆するのか・・・12/23のお遊びゴルフまで分かりません。ダメだったらスピーダー456HKだな。帰宅すると、W酒店からの案内が・・・。お正月用にアルノ・アントのムルソーを・・・と書かれているが、そちらの用意はOK。もう1つ八海山・金剛心が800ml:10500円とか・・・こちらはすぐにTELにてゲット。本日の夕方からは可児市のフレンチ『M』にて従業員との忘年会です。お店の好意で年末にもかかわらず貸切にしていただいたようでありがたいことです。騒がしいので他のお客さんがいると迷惑になるのも確かですが・・・今夜は9人でいつものお料理に・・・シャンパーニュ:ルイ・ロデレール・ブリュットブル白:2001ムルソー(アルノ・アント)ボル赤:1996シャトー・ラフォン・ロシュ以上を楽しみました。約2人がフロマージュと赤ワインの楽しみを分かったようでした。明日は所属クラブBのグランドマンスリーです。天気も良くなるようですし、こうしたチャンスはものにしないと・・・ネ!!!
2006.12.09
コメント(0)
本日の午前のお仕事の最後に面会に外資系B社の女性が来ました。パンツスーツに胸もとの開いたブラウス。スタイルも良く久しぶりにそそられました。チョットお品がなかったですかね・・・ 午後からは松坂屋の外商さんが来訪の予定。その後は外回りのお仕事です。松坂屋の外商君の話によると、先月の23~26日の4日間の世界の腕時計フェアでの売り上げは6億円との事。しかも、1本5千数百万円の納品まで4年待ちというのが売れたがそれは現金が当分入らないので計上してない・・・とのこと。奥が言うにはクロコやオストリッチのケリー(エルメスね!)を持っている人がこれだけ多い催事は初めて見た・・・とのことも頷けます。 今夜は、愚run-vinな蔵主さんが福岡国際マラソンでの自己記録の更新を祝しての祝宴を可児市のフレンチ「M」で開催されていますな・・・夜討ちをかけては失礼かな・・・
2006.12.08
コメント(0)
本日は昼食後に書類を同業者組合の事務局へ提出に・・・。そこからO森酒店へ移動。移動の途中に宝くじのあたりが出ることで有名なH川タバコ店の売り場に大勢並んでいました。一瞬、購入しようか・・・とも思いましたがやり過ごしてしまいました。O森酒店では91&95シャンボール・ミュジニ・レ・ザムルーズ(ダニエル・モワンヌ・ユドロ)、97シャサーニュ・モンラッシェ・モルジョ(ベルナール・モレ)、99シャサーニュ・モンラッシェ・ヴィロンド(マルク・モレ)を購入。当初、ザムルーズは95のみの予定でしたが、こっこなりさんが美味しいというし、フレンチ『C』のK村さんもオーダーしているし・・・というので、買っちゃいました。気に入ったら追加購入を考えよう。またまた、年末を前にセラーは満杯になりました。これからしばらくは消費に力を入れなくては・・・。
2006.12.07
コメント(0)
本日は所属クラブBの水曜杯です。天気も良いですし、少しは暖かくなりそうです。それでは行ってきます。結果は後程・・・ ゴルフはショックでした。出だしから寄らない・入らない・まとまらないの3ないゴルフです。46・43=89(4)=85久しぶりに90行っちゃうかと思いました。全員のスコアが悪くて負けはちょこっとで済みました。ヤレヤレ!! これから名古屋市のフレンチ「ル・シュヴァリエ」にて会食です。最後はボルドーの赤に合わせたいな・・・楽しんだのは・・・1998ポメリー・ルイーズ カボチャのバヴァロアと生うに ノルウェーサーモンのハイビスカスソルトマリネ2000ムルソー・グッドール(アルノ・アント) オマール海老の燻製・メロンとブロッコリーのソース 鱈のヴィエノワーズと白子のムニエル2000ジュヴレ・シャンベルタン・クロ・サン・ジャック(アルマン・ルソー) 蝦夷鹿背肉のロースト フロマージュデザートと紅茶orコーヒー充分に堪能しました。サービスの内容ではやはり一番・・・???!!! 北村さん、リカーOタナベへワインを見に来たついでに寄ってください。美味しい紅茶を出しますよ。
2006.12.06
コメント(2)
本日はこれといって書くこともございません。近所の酒店のチラシにいくつか興味を引くワインが出ていたので見てこようか・・・97シャサーニュ・モンラッシェ・モルジョ(ベルナール・モレ)97シャサーニュ・モンラッシェ・?(マルク・モレ)95シャンボール・ミュジニ・レ・ザムルーズ(ダニエル・モワンヌ・ユドロ)75シャトー・ムートン・ロートシルトこんなところかな・・・ 明日は天気も良さそうだけれど、日曜日の天気はチョット・・・ネ・・・明日は午前中は所属クラブBの水曜杯、夕方からは名古屋市のフレンチ「C」にて奥と会食の予定です。
2006.12.05
コメント(2)
本日は朝からトラブル続き・・・朝、起きると、昨日のゴルフで腰痛ベルトを使用しなかったためか、ちょっと腰がダル痛い。次いで、職場の自動ドアが動かない。点検修理を呼ぶと昨日の清掃業者がドアの電源を落としてそのままになっていたらしい。プンプン!!シンワアートからオークションの請求書が届きました。ムートン3本分と手数料が結構(15%程)割り高かな。ヤフオクでもゴルフクラブをゲットしたのでその振込みも・・・。これから銀行へ行ってきます。腰は痛いし、財布は軽いし・・・
2006.12.04
コメント(0)
本日は所属クラブBの月例杯でした。昨夜のワイン会のアルコールが残っていてツライ!!!7:28のアサイチスタートですが、家を出たのは6:25頃。東海環状を飛ばすも飲酒運転だろうな~~~?コーヒーブレイクをしてパターの練習のみ。40・42=82(4)=78でした。今日は来週のグランドマンスリーの練習ラウンドと考えよう。 11:30にゴルフは終わりお風呂に入ってから、関市の『助六』にてお蕎麦を食し(このときに同席した6人連れのグループは軽井沢の家が・・・とか自宅でジャズコンサートを開いて・・・とか話が面白かった。車は品川ナンバーのオールロードクワトロらしい)、帰宅するとハウスクリーニングの業者が年末の清掃に来ていて書類の整理もできそうにないので、お昼寝~TVでのゴルフ観戦です。寒かったのと二日酔いとで疲れた・・・
2006.12.03
コメント(0)
12/2はシンワアートのワインオークションが開催されました。19ロットに入札しましたが、落札できたのは1ロットでした。1986シャトー・ムートン・ロートシルト(Mag)、1987シャトー・ムートン・ロートシルト、1988シャトー・ムートン・ロートシルトの3本セットだけでした。イヤ~、あまり惜しい・・・というものもなく、残念な結果でした。
2006.12.03
コメント(2)
昨夜は可児市の「ラ・ミラベル」にて七森酒店さんの七氏ワイン会でした。16人ほどでの集まりでした。隣に座ったのはピノが嫌い、グルナッシュが好きというM嬢でした。評価は辛口です。1999ドラモット・ブラン・ド・ブラン・ブリュット:泡立ちに繊細さがなくややエグ味を感じる。1996サロン・ブラン・ド・ブラン:泡立ちはイマイチ。閉じているのか軽いのか?90分後には香りもGOOD!2004ピュリニ・モンラッシェ(フェヴレ):基本的にはフェヴレで美味しいがやや薄いか。2004ニュイ・サン・ジョルジュ(レシュノー):上等なボジョレ・ヌーヴォーといった感じ。1999モレ・サン・ドニ(フェヴレ):薄い。時間が経ってもダメ。1999ヴォルネー・クロ・デュ・シャトー・デュック(ミッシェル・ラファルジュ):第一印象はGOOD。味わいはマアマア。本日のスタートから初めて美味しいと感じる。2004ジュヴレ・シャンベルタン(クロード・デュガ):雅趣に欠ける。2004ジュヴレ・シャンベルタン・サンク・テロワール(ドニ・モルテ):やや酸味が強いか。酒体が強いタイプ。香りはあまり開かず。1994リシュブール(ジャン・グリヴォ):ヴォルネイほどではないが本日のNo.2か。グリヴォは基本的には好きになれない。2004リースリング・ゲヴィルシュアー(ツイント・フンヴレヒト):こうしたタイプは好みではない。 これから所属クラブBの月例杯です。寒そ~。
2006.12.03
コメント(0)
本日は午前のお仕事が終了すると、午後からは地元の同業者の役員会です。その後は可児市の「M」にてN酒店が主催する七氏ワイン会です。今回のワイン会はラック・コーポレーションの協賛との事。リストを見ると…1999ドラモット・ブラン・ド・ブラン1996サロン・ブラン・ド・ブラン2004ピュリニ・モンラッシェ(フェヴレ)2004モレ・サン・ドニ(レシュノー)1999モレ・サン・ドニ(レシュノー)1999ボルネイ・シャトー・デュック(ミッシェル・ラファルジュ)2004ジュヴレ・シャンベルタン(クロード・デュガ)2004ジュヴレ・シャンベルタン・サンク・テロワール(ドニ・モルテ)1994リシュブール(ジャン・グリヴォ)2004リースリング・ゲヴィルシュアー(ツイント・フレヴレヒト)以上の10本が並んでいます。今回はこっこなりさんも愚run-vinな蔵主さんも欠席との事。寂しい会合になるのかもしれませんね…明日は7:28スタートのゴルフなのであまり飲んでもいられない…!!!
2006.12.02
コメント(0)
昨夜はステーキ、ポテトサラダ、パンプキンスープに1983シャトー・レオヴィル・ラス・カーズを楽しみました。ピークを過ぎてやや枯れかかった状態の刺激的な部分のない非常にまろやかな口当たりでした。こうした状態のワインにめぐり合えると『感謝・合掌』ですね。 本日はボランティアシリーズの最終回のカンヅメの日です。 12月2日(土)18:00~可児市「ラ・ミラベル」にて七氏ワイン会。12月3日(日)13:30~ワインショップエノテカ・名古屋ラシック店にてザ・ウィーク・オブ・シャトー・マルゴー・スペシャルテイスティング。12月14日(木)19:00~ワインショップエノテカ・名古屋ラシック店にてバロン・フィリップ・ド・ロスシルド・フェア・スペシャルテイスティング。
2006.12.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1