この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2012年01月17日
第二種電気工事士 平成24年度版の複線図ダウンロードできます
昨日、試験センターより、2012年度(平成24年度)の技能試験の問題13問が公表されました。
早速、平成24年度版の複線図を作ってみました。
ダウンロードは ECQ サイトからできます。
慌てて作ったので、見落としがあるかもしれませんので、気がつかれた方はコメントをください。
2月までには例年のごとく複線図のDVDを作成したいと考えています。
早速、平成24年度版の複線図を作ってみました。
ダウンロードは ECQ サイトからできます。
慌てて作ったので、見落としがあるかもしれませんので、気がつかれた方はコメントをください。
2月までには例年のごとく複線図のDVDを作成したいと考えています。
2011年11月30日
試験日までに複線図を完璧に
2種電工技能試験まで後2日となりました。
最後の仕上げは複線図を迷いのないものにしておきましょう。
間違いやすい複線図は何度も書いてどこで間違うのか確認しておくことです。
3分以内で書ければ施工も十分対応できます。
また、施工で忘れやすい「渡り線」や「防護管」、「IV線」など目立つように記入しておくのも助けになります。
最後の仕上げは複線図を迷いのないものにしておきましょう。
間違いやすい複線図は何度も書いてどこで間違うのか確認しておくことです。
3分以内で書ければ施工も十分対応できます。
また、施工で忘れやすい「渡り線」や「防護管」、「IV線」など目立つように記入しておくのも助けになります。
2011年10月16日
第二種電気工事士技能試験 複線図を書くべきか否か
技能試験で複線図を書く必要があるのか・・と尋ねられることがあります。
単線図を見てどのように結線するのか理解できていれば、試験では複線図を書く必要なないでしょう。
実際の結線工事でもVA線に電源とかコンセントとか器具とか書いてあるだけで、その場で複線図に直して結線するわけではありません。
しかしながら、初めて電工に挑戦したり、電気に関することにさほど関わってこなかったりすると
どのように結線するのか理解に苦しむ人もいます。
そのような人の場合は、しっかりと13問の候補問題の複線図を理解し、書いていく練習をしておいても損にはならないです。
不安な人は複線図を書いてから施工に掛かっても十分時間はあるでしょう。
複線図をマスターしておけば安心して試験に臨めます。
複線図を理解して実際に回路を作っていく練習を何度か重ねていくにつれて結線部分までは単線図があれば十分施工ができるということが分かってきます。
結線部分もやがては複線図なしでもできます。
複線図を書くべきか否かは結線に不安があるかどうかで決まるのかも・・・・・。
複線図DVD 23年度版13問
施工に不安があれば講習会で13問を経験してみる
単線図を見てどのように結線するのか理解できていれば、試験では複線図を書く必要なないでしょう。
実際の結線工事でもVA線に電源とかコンセントとか器具とか書いてあるだけで、その場で複線図に直して結線するわけではありません。
しかしながら、初めて電工に挑戦したり、電気に関することにさほど関わってこなかったりすると
どのように結線するのか理解に苦しむ人もいます。
そのような人の場合は、しっかりと13問の候補問題の複線図を理解し、書いていく練習をしておいても損にはならないです。
不安な人は複線図を書いてから施工に掛かっても十分時間はあるでしょう。
複線図をマスターしておけば安心して試験に臨めます。
複線図を理解して実際に回路を作っていく練習を何度か重ねていくにつれて結線部分までは単線図があれば十分施工ができるということが分かってきます。
結線部分もやがては複線図なしでもできます。
複線図を書くべきか否かは結線に不安があるかどうかで決まるのかも・・・・・。
複線図DVD 23年度版13問
施工に不安があれば講習会で13問を経験してみる
ホーザン:HOZAN VA線ストリッパー 【サイズ:重量】【P-956:180g】 [その他] [その他] [その他]
新品価格
¥4,100 から
(2011/10/16 20:04時点)
2011年07月14日
第2種電気工事士 技能試験 複線図
候補問題を作成する前に複線図を書きますが、毎回迷ってしまいますか?
書き直しが多いですか?
問題作成そのものは早く作れるようになったとしても、複線図に迷いや間違いがあると合格に自信が持てないかもしれません。
あと上期試験まで1週間ほどになりましたから、作成練習と共に、複線図の正確さに力を入れましょう。
まず、13問の単線図をコピーして1問ずつはがきサイズにしておきます。
問題はランダムに取れるよう、また裏向きにしておきます。
1枚を取り、表を向けてすぐに複線図を書くようにします。順番でないほうがいいでしょう。
とにかく、複線図は完ぺきにしておけば、あとは時間内に作成できるよう練習を積み重ねましょう。
書き直しが多いですか?
問題作成そのものは早く作れるようになったとしても、複線図に迷いや間違いがあると合格に自信が持てないかもしれません。
あと上期試験まで1週間ほどになりましたから、作成練習と共に、複線図の正確さに力を入れましょう。
まず、13問の単線図をコピーして1問ずつはがきサイズにしておきます。
問題はランダムに取れるよう、また裏向きにしておきます。
1枚を取り、表を向けてすぐに複線図を書くようにします。順番でないほうがいいでしょう。
とにかく、複線図は完ぺきにしておけば、あとは時間内に作成できるよう練習を積み重ねましょう。
2011年06月28日
電工2種 候補問題完成 NO13
13問の候補問題を皆さん一通り作って見られましたか?
今回はNo13の完成品を取り上げました。
20分台で完成したものです。
この問題では、イとロはアウトレットボックスの大のブッシングから通しています。
ハは小のブッシングから通しています。
施工条件でこうした指示が出されますから、VVFを端子台に接続する前に確認しておきましょう。
ジョイントをアウトレットボックス内で行う時には外装をいくらか余分にはぎ取っておけば圧着がしやすくなり、仮に間違ってやり直す時にもはぎ取りは楽になります。
2011年版一発合格第2種電気工事士技能試験公表問題
今回はNo13の完成品を取り上げました。
20分台で完成したものです。
この問題では、イとロはアウトレットボックスの大のブッシングから通しています。
ハは小のブッシングから通しています。
施工条件でこうした指示が出されますから、VVFを端子台に接続する前に確認しておきましょう。
ジョイントをアウトレットボックス内で行う時には外装をいくらか余分にはぎ取っておけば圧着がしやすくなり、仮に間違ってやり直す時にもはぎ取りは楽になります。
2011年版一発合格第2種電気工事士技能試験公表問題