この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2011年05月10日
第二種電気工事士 技能試験の机
筆記の後は技能の練習ですが、今回は実際の試験会場で使用される机と同サイズのものを紹介します。
これは学校机です。
実際には板紙が敷かれ、受験票も右端あるいは左端におきます。
問題用紙は広げるとほぼ机いっぱいになります。問題用紙を広げた状態で工具・器具・電線を置かなければなりません。
この画像は、器具と電線が一番少ないNO3の問題です。必要な分だけまず工具を出しています。
ある程度できたところで結線です。
結線接続以外に必要でない工具は机の中にしまいます。出ているのは圧着工具だけです。
机の中にしまうか、腰袋にしまうかは机の狭さから自分で考えておかなければなりません。
問題によっては器具・電線の量が多くなり、机いっぱいになります。
皆さんが受験する地域はどこでしょうか?地域によっては長机に2人が使用できる所があり、工具もおけるところがあるので作業性は上がります。
しかしながら、ほとんどの試験会場はこの一人用の机です。この机がいかに狭く感じるか初めての受験者にはつらいものがあります。
この学校机を入手できる方は入手して練習してみることをお勧めします。
幅600ミリ・奥行400ミリ・高さ700mが標準で大人でも使えるものです。
学校机 イスセット(旧JIS規格)高さ調節機能付(学童用)(1A(131〜173cm以上))
新品価格
¥20,815 から
(2011/5/10 15:15時点)
新品価格
¥1,890 から
(2011/5/10 15:03時点)
第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答〈2011年版〉 (LICENCE BOOKS)
新品価格
¥1,260 から
(2011/5/10 15:04時点)