この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2023年09月19日
アキアジ釣りで使える定番エサ!
北海道、秋の風物詩アキアジ(秋鮭)釣り。
アキアジ(秋鮭)釣りは、秋のシーズンに盛んな釣って楽しく、秋の味覚も味わえる釣りです。
今回は、アキアジ釣りで使うエサの種類を解説します。
北海道秋の大人気ターゲット
photoAC
アキアジは、北海道の秋の釣りものの中でも、抜群の人気を誇るターゲットです。
秋の味覚としてはもちろん、豪快な引きはビギナーからベテラン楽しむことができます。
北海道の全域で狙えるアキアジは、“シロザケ”のことを指します。
体長は大型のもので80?p重さ3キロを超える、大きなサイズも魅力の一つです。
アキアジ釣りができる場所
産卵のために遡上するアキアジを周辺の海で狙います。
なので、河口に隣接したサーフや漁港、堤防などが人気エリアになります。
北海道全域で狙える魚種ですが、オホーツク、襟裳(えりも)エリアではアキアジ狙いのメッカとして特に人気が高いです。
注意したいのは、特別な許可(調査捕獲目的など)を受けた場合を除き、川でアキアジを釣る・獲ると密漁になってしまうこと。
また、河口や河口付近が禁漁区に指定されている場合もあります。
アキアジを釣ってもいい場所かどうかを確認して、釣りをするようにしましょう。
令和5年度における北海道河ロ付近等におけるさけ・ます採捕禁止区域一覧は コチラ
アキアジ釣りに使うエサ
出典・ photoAC
アキアジ釣りでは、ウキを使ったウキルアー釣り、フカセ釣り、ぶっ込み釣りなどが定番になります。
これらの釣りでは餌をつけて釣りをします。
ウキルアー釣りもルアーがついているからエサはいらないでしょ、と思うかもしれませんが、必ずエサを付けます。
それでは、アキアジ釣りで使うエサを見ていきましょう。
サンマの切り身
匂いが強く、嗅覚が敏感な鮭へのアピール力が高いサンマ。
アキアジ釣りではよく使用されるエサです。
釣りエサとして加工されているものはそのままで大丈夫ですが、生のサンマを使う場合はすごくエサ持ちが悪く、エサ取りにも弱いです。
ウキフカセで使う場合は生のままぶつ切りにして使えますが、ウキルアーなどで使う場合には塩で締める必要があります。
カツオの切り身
カツオの切り身はサンマ同様、アキアジ釣りの定番エサです。
キラキラと水中で光る皮と脂ののった身でアピールします。
釣具屋さんでは一匹まるごとや半身、短冊状になったものなどが売られているので、サイズの調整がしやすいのも魅力。
また、一匹まるごとや半身のものを買えば、自分で塩漬けや着色したりとアレンジもしやすいです。
エビ
エビは、サケが海で食べていた甲殻類に近いエサです。
サンマやカツオといった青魚が持つ、皮のキラキラや強烈な匂いなどのアピール力には欠けるものの、食性に合っているという特徴があります。
基本的には生エサとして使い、食紅やニンニクなどでアピール力をあげることができますよ。
コスパのいいバナメイエビがおすすめです。
エサの自作も楽しみの一つ!
アキアジ釣りに使う定番エサを紹介してきました。
市販されているエサをそのまま使うのもいいですが、食紅を使い着色したり、エビ粉やニンニク粉をまぶすなど、アレンジや自作もアキアジ釣りの楽しみの一つと言えます。
ぜひ、自分なりのアレンジをしたエサを使ってアキアジ釣りを楽しみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます。