【サーフゲーム】サーフでヒラメを釣るための鉄板ポイント!





人気急上昇中のサーフゲーム。


ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュをはじめ、青物やシーバスなどを狙うことができます。


しかし、初心者の方には広大なサーフでどこを狙えばいいのか難しいですよね。


日々状況が変わる中でも、どうにかヒラメをキャッチしたい!


今回は、サーフでヒラメを釣るための鉄板ポイントを紹介します。




広大なサーフでヒラメと出会いたい!


23246434_s.jpg

出典・ photoAC



ヒラメを狙う定番のフィールドとして、まず挙げられるのが “サーフ”ではないでしょうか?


他と比べても広大なフィールドで、ヒラメを狙う際に どこを狙えばいいのか難しい 、初心者泣かせのポイント。


しかし、ポイントの見極め方を理解してしまえば、 釣れる場所を判断できる要素 が沢山あります。


今回は、サーフでヒラメと出会うために押さえておきたい “鉄板ポイント”を紹介します。











キーワードはブレイクと離岸流


4036120_s.jpg

出典・ photoAC



サーフでヒラメを釣るためのキーワードは 「ブレイク(かけ上がり)」 「離岸流」です。


フィッシュイーターと呼ばれる魚は、自分が捕食しやすい地形変化や潮流変化に集まりやすい習性があります。


なので、 ポイント探し=地形変化・潮流変化を探すことが重要になります。




?@砂浜の様子で探す



ヒラメが居着きやすそうなポイントを探す際、まずは足元の砂浜の様子を見てみましょう。


何の変哲もないように見えても、“細かい変化”が沢山あります。



●ワンド

22959946_s.jpg

出典・ photoAC



波の浸食の影響で、湾曲しているワンド型の地形。


そのような場所では、“中心”の海底がエグれている=ブレイクになっていることが多いです。


ブレイクになっているところには魚がいる可能性が高いので、立ち位置やキャストするコースを変えながら、丁寧にチェックしましょう。



●人工物

2090676_s.jpg

出典・ photoAC



サーフには、高波や砂の流れだしを防ぐために、消波ブロックやヘッドランドなどが建設・設置されています。


海底の変化が生まれやすいだけでなく、離岸流も生まれやすい一級ポイントになります。



●目印


サーファーの方などは、離岸流を覚えておくために棒や杭を分かりやすい位置に立てておくことがあります。


また、砂浜を掘り返したような跡がある場所は、砂を掘って魚を一時的にキープしていた可能性もあるので要チェックです。











?A海面から探す



サーフでポイントを探すときには、砂浜だけでなく海面の状況も大切なポイント。


砂浜や底とは関係ないと思われるかもしれませんが、判断方法を知っていれば底の状況を把握することも可能です。



●白波ができる場所

23363134_s.jpg

出典・ photoAC



海面の状況で一番最初にチェックしておきたいのが、白波があるかどうか。


白波は海底の隆起に流れがぶつかることでできます。

白波.png


なので、白波ができる周辺にはブレイクが存在する可能性が高いです。



●波が起きない場所

23071364_s.jpg
出典・ photoAC



白波と同様に要チェックなのが、波の立たないエリア。


強い引き潮で離岸流が起きて、底が深く掘られている可能性があります。


流れがある=地形変化がある、と言うことになるのでヒラメが付きやすい鉄板のポイントです。



●泡・濁り

23340107_s.jpg

出典・ photoAC



泡・濁り、どちらも離岸流を見つけるための要素になります。


白波の泡がなかなか消えずに沖に向かって流れている、他の箇所より水の色が濁って見える場所。


これらのような状況があれば、離岸流が発生している可能性が高いです。










?B水中をイメージする



ヒラメを狙ったサーフゲームでは、ポイントを見極めるためにルアーを投げて水中をイメージすることも大切です。



●抵抗を感じる場所


ルアーをフォールしているときに、いつもよりラインに抵抗を感じることがあります。


これはラインがかけ上がりに乗って抵抗を感じているときにも起きる現象です。


また、ルアーで底に添わせるように引いていると、抵抗を感じることがあります。


そういう言ったときは、周辺にかけ上がりがないかチェックしましょう。。



●ルアーがズレて戻ってくる
流れ.png


キャストしたルアーが左右から戻ってくることがあります。


これは、潮の流れによってルアーが流されることで起きる現象です。


潮の流れがある、潮通しが良いエリアはベイトフィッシュがつきやすく、ヒラメは好むポイントになります。




要点を押さえてサーフのヒラメを楽しもう!



サーフでヒラメと出会うために、地形・海面・水中の3つのポイントを見てきました。


簡単にまとめると、地形変化・流れを探すというような感じですね。


足元・水面・水中の状況を考えながら、ヒラメを釣っちゃいましょう。




最後までご覧いただきありがとうございます。

X(Twitter) Instagram のフォローお願いします!




posted by くさふぐ at 09:15 | TrackBack(0) | 釣り

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年04月30日

5月に釣れる魚!岸から狙えるオススメの魚5選




GWという大型連休も控えている5月。


中には4月の末から連休が始まるという方もいるのではないでしょうか?


5月は天候に恵まれさえすれば、絶好の釣り日和と言えます。


今回は、5月に岸から狙えるオススメの魚を5種紹介します。




5月に楽しめる5つの釣りもの


3677588_s.jpg
出典・ photoAC



5月はGWの大型連休をはじめ、 釣りをするには絶好の季節


初夏に向けだんだん水温も上がり、釣れる魚の種類も増えていきます。


しかし、どの魚も絶好調というわけではありません。


貴重なチャンスを逃さないようにしたいところ。


それでは、5月に岸から楽しめるオススメの5魚種を紹介します。











マアジ


25333454_s.jpg
出典・ photoAC


ファミリーフィッシングとして人気の高い サビキ釣りの好ターゲットであるマアジ。


場所は防波堤や海釣り公園がベストでしょう。


釣り方も、サビキ釣りで足元に仕掛けを落とすだけで十分狙えます。


ただし釣り人も多くなりがちなので、通常のサビキと針にエサを付けられるトリックサビキの2種類のサビキを持っておくのがおすすめです。




シロギス


3677588_s.jpg
出典・ photoAC



5月はシロギスが岸近くまで寄ってきやすく、 初心者の方でもちょい投げで狙いやすい時期です。


狙う場所は、海底が砂地の防波堤や波の穏やかな砂浜がおすすめです。


ただ、フグやキタマクラ、タイの幼魚などエサ盗りも増えてくるので、エサは少し多めに用意すると良いでしょう。




カサゴ


23137149_s.jpg
出典・ photoAC


カサゴは足元の岸壁沿いや、テトラや敷石の隙間などに隠れてエサを待つ魚です。


エサが落ちてくれば食い付いてくるので、 初心者の方でも釣りやすい魚でしょう。


また、ルアーやワームを初めて使うという方にもオススメのターゲット。


ベターな釣り方は、穴釣りやミャク釣りで、丁寧かつスピーディーに探っていくのがコツです。


居着く魚なので、釣れた場所を覚えておき、時間を空けて狙ってみると同じ場所でまた釣れることが多い魚です。


アタリが無い場所は早めに見切りをつけ、次々行くのがポイントです。















マゴチ


3750056_s.jpg
出典・ photoAC


5月になるとマゴチのシーズンも開幕。


首を左右に激しく振る「ヘッドシェイク」を伴った 独特なファイトが魅力的な魚です。


底が砂泥底で、地形変化やマゴチの餌となる小魚が豊富なポイントで狙ってみましょう。


釣り方はワームやメタルジグがおすすめです。




アオリイカ


3666552_s.jpg
出典・ photoAC



5月のアオリイカは産卵シーズンが最盛期を迎え、 キロアップの大物もよく釣れます。


浅場に居ることが多く、釣り人も多いため、警戒心が強くなる傾向があります。


なので、じっくり丁寧にアプローチしましょう。


海藻が多い場所ではシャロータイプのエギを使ったエギング、流れに乗って回遊している個体狙いならヤエンがおすすめです。




釣りに行かないともったいない



5月は天候に恵まれれば、釣りに行かないのはもったいない季節です。


釣れる魚も多くなり始める時期で、比較的狙いやすい魚が多いので、ファミリーや初心者の方が釣りをはじめるのにもピッタリの季節ではないでしょうか。


GWをスタートに、5月の釣りを思いっ切り楽しんじゃいましょう!




最後までご覧いただきありがとうございます。

X(Twitter) Instagram のフォローお願いします!




posted by くさふぐ at 09:20 | TrackBack(0) | 釣り

2024年04月27日

「ルアーでもっと魚を釣りたい!」ルアーフィッシング上達のための3つのメソッド!




「ルアー釣りをしてもイマイチ釣れない・・・」「もっとルアーで釣れるようになりたい!」「ルアーフィッシングをもっと上手くなりたい!」


上達するには多くの時間と経験が必要かと思ってしまいますが、そんなことはありません!


今回は、ショアからのルアーフィッシング上達のための3つのメソッドを紹介します。




ルアーフィッシングが上手くなりたい!


25923089_s.jpg

出典・ photoAC


ルアーフィッシングをしている中で、「イマイチ上達しない」「もっと上手くなりたい」「もっと釣れるようになりたい」と思ったことはありませんか?


ちなみに僕は、全然上手くないので、もっとルアーで釣れるようになりたいと釣りに行く度に思います。


ルアーフィッシング上達のためには、長い時間をかけて多くの経験が必要かと思われがちですが、実は、そんなことありません。


今回は、ショアからのルアーフィッシングを 「短時間で簡単に上手くなる」という点で、効果が高い上達法を紹介します。











ホームフィールドを作る


25723457_s.jpg

出典・ photoAC


ホームフィールドを作り、その釣り場に通い続ける。


釣れなかったり、ネット等の釣果情報に流されたりして、釣り場を転々としてしまうことありますよね。


確かに、色々な場所で釣りをするのも一つの手段です。


でも、 同じ場所に通い続けることで、多くのことを学べるんです。



例えば、釣り場・ポイントを固定することで、状況や釣り方の変化による魚の反応の違いがわかるはずです。


言ってしまえば、 フィールドの“定点観測”ができるというわけです。


釣れる状況・釣り方を覚えれば、他の釣り場に行ってもそれを応用して、スムーズに対応することができます。


しかし、これらを理解する前にコロコロ場所を変えてしまっては、中途半端に理解して“わかった気になっているだけ”かもしれません。


それでは、いつまで経っても意図して「釣った」ではなく、たまたま「釣れた」のままです。


色々な釣り場に行くことも釣りの楽しさですが、自分の基準となるホームフィールドを持つことは大切です。




オフショアに挑戦してみる


22013227_s.jpg

出典・ photoAC


「自由に釣りがしたい」「魚を探す楽しみがない」あるいは「船酔いが・・・」などという理由で。岸釣り専門の方も多いのではないでしょうか?


しかし、オフショアフィッシングは、けっして“船長に釣らされている”わけではありません。


そして岸釣り同様、またはそれ以上に、的確な状況判断が求められる釣りなのです。



岸と比べて魚影の濃い場所で釣りをできるオフショアフィッシング。


魚が多いことで、ルアーや釣り方の違いによる、 魚の反応の変化を感じ取ることができます。


岸からでは魚影が薄いことも多く、ルアーや釣り方の違いによる効果がいまいち分かりにくかったりしますよね。


アンケート調査と同じく、より多くの魚を対象にした方が、検証の精度は高くなりますよね。


オフショアフィッシングでは、 魚の反応に合わせた繊細な釣りが学べます。














エサ釣りもする


1183950_s.jpg

出典・ photoAC


「ゲーム性が高いからルアーの方が好き」「エサは簡単に釣れるから」「虫エサに触りたくない」などなど、色々な理由でルアーフィッシングしかしないという方もいますよね。


しかし、エサ釣りは“待っているだけのつまらない釣り”ではありません。


むしろ、 非常に戦略的で繊細な釣りです。



エサ釣りでは、繊細な潮読みやエサの使い分けなど、時にはルアー釣り以上に シビアな戦略が求められます。


例えば、ほんのわずかな極小のアタリを合わせたり、細いラインで大型魚とファイトをしたり。


エサ釣りを経験することで、多くのことをルアーゲームへフィードバックできます。


ルアーの強みや弱みといった「本質」を理解できるはずです。




広い視野、色々な経験が大切



釣りに熱中していると、目の前の釣果に流されたり、同じ釣りばかりをしたり、ついつい視野が狭くなってしまいがち。


もちろん、同じ釣り場で同じ事を続けることでわかることもあります。


しかし、広い視野を持ってルアー以外の釣りに挑戦することも大切です。


色々な釣りを楽しむことが、上達への一番のメソッドかもしれませんね。




最後までご覧いただきありがとうございます。

X(Twitter) Instagram のフォローお願いします!




posted by くさふぐ at 09:20 | TrackBack(0) | 釣り
このブログは アフィリエイトプログラム を利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
最新記事
リンク集
各種リンク
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
記事ランキング
    タグクラウド
    カテゴリーアーカイブ
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: