検索
プロフィール
Alexさんの画像
Alex
TOEICで860点(L440、R420 )をゲットし夢の駐在員生活をゲット。喜びも束の間で、ビジネス英語の出来なさを痛感する日々。これではいかんと自己研鑽でUSCPA取得を目指す、無事合格。しかしビジネス英語は相変わらずカタコト。そんな日々を記したブログ。コメントお待ちしています。
最新記事
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ
にほんブログ村
最新コメント
カテゴリアーカイブ

USCPA(米国公認会計士) ブログランキングへ
ファン
記事ランキング

    広告

    posted by fanblog

    2016年07月24日

    ネイティブのスラング表現:I say と連呼する英国人の上司。Suckというカナダ人。

    日本語を話してても、もちろん仕事上でもあるが、話しながら「えーっと」と何度も口にしてしまう人が周りにもいないだろうか。

    そういった口癖は、自覚があるときは、出ないように注意した方が良い、まあ当たり前のことなのだが聞いている側からすると、あんまり心地よいものではない。

    私の日本人上司でも「いわゆる」を連発する人がいた。決して、いわゆるを使うとこでもないのだが。気になって仕方ない。

    私が赴任して、現地の社長と話してるうちに、社長は「you know 」を連発することに気づいた。you know は「知ってるでしょ?」ではないし、単なる「えーっと」とも少し違うのだが、特に文章中においては意味がない。それにしてもyou know が気になって、他の英語が聞き取れないのである。

    You know を使う人はまあまあいると思うが、私の英国人上司はI sayを連発する。
    辞書によれば、(人の注意を引いて)あのね、とかいう使い方らしいが、まぁ遠からずかといった感じか。例えば、私に言わせてください、みたいに、その後に自分の意見を言うときに使っているような気がする。でも良く聞いていると、you know と一緒であんまり意味のないような感じもするのだが。とりあえずこちらもまた、気になって仕方ない。

    さらには、同僚の中に、やたら語尾に [right ?]を付けるやつがいる。
    これを語尾につけることによって「だよね?」的になるような気がする。

    これはなかなか役立つ。
    そもそも疑問文で聞きたいのに、ついつい主語が先に口をついて出てしまい肯定文のようになるので
    最後に「Right?」をつけて、いかにも尋ねているかのような文章に置き換えるのである。

    ただし、なんとなく軽いニュアンスがするので
    あまり目上の人には使わないで、日常会話で使った方が良いような印象である。

    以前カナダ人と電話会議していて
    こちら側が「当期の予算を達成しなかったら条件を見直させてもらう」のようなことを伝えると
    「Suck!」と言った。
    Suckには「こんちきしょう!」みたいな意味が辞書に載っていて
    私も聞いたときは「え!」とびっくりしたが、もしかすると
    「それはないですよ〜!」くらいの可愛いニュアンスであったのかもしれない。
    そんなにケンカ的な会議ではなかったし、その後友好的であるため、そう思っているだが。。
    詳細は不明。

    結論:英語の本当のニュアンスを学ぶのは辞書ではなく実体験。そして繰り返し状況を把握して感じながら覚える必要がある。

    ALEX

    この記事へのコメント
    コメントを書く

    お名前:

    メールアドレス:


    ホームページアドレス:

    コメント:

    ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    この記事へのトラックバックURL
    https://fanblogs.jp/tb/5270347
    ※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

    この記事へのトラックバック
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: