全11件 (11件中 1-11件目)
1

昨日は病院がすごく混んでいてくたびれましたお昼もちゃんと食べないで帰ってきたので、夕方にはエンジン切れたようになってしまったわ、、ごはん食べてすぐ寝てしまい、変な寝方して別途からどすん!と落ちました、、およよ、、漫画みたい、、前の日記ではフライパンについて、いろいろありがとうですmariaさん、いろいろ試してくださってありがとうございます早速、ビタクラフトで目玉焼きを焼いてみましたで、、最初に油をひいて熱して、そのあと水を入れたものだから、とんでもないとこになったけど、、綺麗に焼けました(*^▽^*)嬉しい~すごく綺麗~ 底にくっついてないし♪この後、蓋を取って加熱してもくっつきませんでしたビタクラフトは、蓋をして火と止めるというのがポイントね焼いたあとものフライパンもきれいです何度使ってもぴかぴかなのが気持ちいいです(*^^*)うわぁい、ビタクラフトで焼き物ができるようになって嬉しいです家には、なぜかビタクラフトの鍋が4つあって、フライパン、グリル、卵焼き用が1つずつテフロンのフライパンもビタクラフトだった、、mariaさんによれば、干物もきれいに焼けるとのことですので今度やってみますmariaさん、ありがとうございます昨日26日は母のお誕生日でしたが、すっかり忘れてましたそれで、晩御飯作りながらケーキを焼きました晩御飯はかんたんな鍋ね大量! 27センチのSTAUB鍋です日高昆布、糸こんにゃく 椎茸、しめじ、舞茸 人参 ネギ 白菜春菊 お豆腐 鱈 どんこ 帆立いろいろ入れました材料次々入れるだけで簡単っちゃ(*^▽^*)どちらかというと、というかはっきり言ってケーキがメイン15センチのスポンジケーキを焼いて、クリームたっぷり塗ってメロンをどさっとね (*^▽^*)アバウトですが、出来立て食べましたスポンジケーキは前日に焼いておけばよかったなぁ、、残りの分は明日ね今夜はベッドから落ちないようにしよう、、、
2016/09/28
コメント(8)

あっという間に週末も過ぎました今週末は10月になりますね 早いものだ、、1日があっという間に過ぎちゃった、、を繰り返し、年末が見えてきちゃったわ、、こうなったら、残り3か月でやり残しを片付けちゃいましょう(^^)/えっと、週末はお彼岸明けもあり、またおはぎを作りました食べたかった、ずんだと胡桃あんがまだだったので、作りましたずんだも胡桃も上からのっけただけですが、まぁ、良しとしよう(*^^*)自分で作ったのは美味しいねぇ。。うふうふそれと、土曜日はチーズケーキも作ってみたよこれは、作った当日より翌日の日曜のほうがしっとりなじんで美味しかったまた焼こう(*^^*)さてさて、日曜は、朝食にと目玉焼きを作りましたいつもは、テフロン加工のフライパンを使うのですが、ビタクラフトでやってみたら底が焦げ付き無残な目玉焼きになってしまいました、、左のほうね、これ、フライパンみたいだけど、炒め物は得意じゃにのかな、、早く綺麗に目玉焼きを作りたいときは、やはりテフロン加工のが便利でちゃんとできますでも、このテフロン加工はずっと使えるものでなくて、買い換えないといけません、、それが難点なのよ、ずっと使いたいというわけにはいきませんずっと使えるフライパンとなると、鉄なのかしらね、、鉄ってどうなのかしら、、使ったことないからわからないわ、フライパンについて、前からなにかいいものがないかなーって思ってはいたのですがここへきて、この問題を決着したい気分になってきましたぁみなさんのおたくのフライパンはどんなのですかおすすめのフライパンはありますか教えてくださいませ~(^^)/今日は仙台の病院へ行きます仕事の図面も思案中だし、他にもやることもりだくさんですがんばりましょうコメントのお返事、おともだちのところへは後でお伺いしますね~
2016/09/26
コメント(16)

昨日はお天気良かったですが、今日はまた雨が降りましたお彼岸のお中日でしたが、私は、母が歩くのに大変だからと曇りだった18日の日曜にお墓参りに行きましたなんとか、雨も小雨程度でしたフライングでしたが、その後は雨続きでしたので、良かったですまぁ、気持ちの問題よね、、そして、今日、お中日なのに、お団子食べました入り牡丹餅に明け団子とか言いますよね、これもフライングでしたが、いいんだもん♪明けにはふたたびおはぎを食べよっかなー(*^^*) えへへ♪先週土曜に山形へ行ったとき、お寺で茄子やトマトを大量にいただき、さらに、さくらんぼ農家で桃を買った際にも、茄子、きゅうり、かぼちゃなどまたまた大量にいただきました、、結果、毎日茄子、一昨日も昨日も今日も茄子、明日も茄子、、、好きだからいいのだけど、せっせと食べないと、どんどんしおしおになってくる~((+_+))がんばらないと、、困ったのはかぼちゃ、まるまる1個いただいきましたが、これね、手が不自由だから1個まるごと買えずにいたのに、もらってしもた、、白いかぼちゃは初めてみたよ、、、なんとか、がんばって半分にしました、最後は腕力で割りました、、中身も白っぽい、、ここからさらに、大変だった、、皮がちゃんと剥けませんでした、、ひどい形、、不揃いだし、、でもこれが精いっぱいです、ごめんなさい でもよくがんばった、と思うさらに、茄子はお漬物にしました、大量に、、、トマトはピクルスに、、これも大量、、毎日、野菜中心の生活ですその反動か、今日は肉の塊を買ってきちゃった(*^▽^*)おまけに、昨日か、一昨日だかのお弁当鰆を味噌漬けにして焼いたのゴーダチーズとマッシュルーム入りの卵焼きジャガイモと人参を蒸して焼いたの人参と隠元の肉巻き蕪、パプリカ、人参のピクルスブロッコリこのほかにお味噌汁、リンゴ、バナナ、キウイとヨーグルトあしたは、仕事、図面がね、構造計算で頓挫しとりますの、、まいったなー
2016/09/22
コメント(8)

小雨が降ったり止んだりの一日です3連休でしたが、休み中も図面の検討などして休んでいる気分ありません、、今日からお彼岸ですねお墓参りは昨日の午後思い立って行きました今日は、おはぎを作りましたお店っていってもどこにあるのかまだわからないし、探すのも面倒なので作りました作ったほうが早いしね~もち米1合で3種類、小さめに作ったら9個もできたわ~胡麻ときな粉の中にもあんこを入れました あんこ好き(*^^*)雨で気温が低くて寒いくらいです、、というか、お洗濯ものが乾かないので、クーラ入れてるからか、、長袖でも寒いので、晩御飯は、お鍋です冬のメニューだわ、、長ネギが2本くらいで、250円とかいう値段だったので、ネギなし葉物が高いですね、ほうれん草は320円くらいで、もっとびっくりしたのが春菊450円って、、、春菊がこんな値段? いつもは98円くらいだったわよね、、まぁ、あるものでいいのよ、鍋だもの、 (*^▽^*)おはぎあるしね~♪それよりも仕事があるので、はやいとこ、図面書かないと、、何か他に日記に書こうと思っていたことがあるのですけど、忘れてしまった、、まずいなぁ。。
2016/09/19
コメント(10)

昨日は十五夜さまでした綺麗なお月さまが見えていたようだけど、外出てなくて見られませんでした、、母がお盆に栗やリンゴを飾っていました今日は十六夜ですね、お月さまでたら見に行こう(^^)/先日、ちゃおりんさん からいただいたぺこちゃんのキャンデーですが、2箱食べましたが、その後、もったいなくて、わざわざスーパーへ行き普通のミルキーを買って、いただいた箱見ながら食べるという事を続けているルイーズ家です 手前がふつーのミルキー ですぺこちゃんと言えば、私が小さいころ、FUJIYAは、お店全体がピンクできらきらしててとっても素敵なところでした銀座の不二家はいまでもあるのかな、あのころはディズニーランドはもちろんなくてキャラクターといったら、だっこちゃんとか、そんなものだったなぁ、、その中でピンクのおうち(お店)のペコちゃんは小さな子には夢のような場所でした銀座のお店は全体がピンク!に見えた(#^^#)棚にはピンクのプラスチック製のかごに入ったお菓子がたくさん並んでいて見ているだけでもわくわくしてましたこんなんです パラソルチョコは今もあるのかな、、ピンク、ピンク、右も左もすべてピンク!だったどうか、今では不明ですが、きらきら光って見えましたこれはきっと電飾のせいもあったのでしょうねそのころ、まで珍しかったのかもしれませんペコちゃんってよく見ると可愛くないのよね、最近のはかわいく書かれているけど、昔は今ほどではなかったなぁ。。ただ、ピンクの世界がね、好きでした自動ドアでもね、珍しくって、日本橋の文明堂の丸い自動ドア入ったりでたり入ったり出たりして、興奮してました、、笑ミルキー食べながら昔の思い出に浸りました、、、(*^^*)
2016/09/16
コメント(8)

台風と秋雨前線で雨の日が多くなっています こちら、ルイーズ地方は3日前から一気に涼しくなりました 今月は毎週病院通いですが、昨日は眼科で視野検査でした 次回は4か月後 来年1月です と言われ、!!、もう来年なのかと驚き、焦りました 1年が早い。。。 日曜日 おともだちの naenataさん から、素敵なプレゼントをいただきました うふ、、お祝いにっていただきました(*^^*) 嬉しはずかしです ありがとうございます kashwere っていうのね、すごくふわふわで気持ちいいです~ お色も大好きなむらさき♪ 嬉しいですぅ ありがとうございます メッセージのカードも素敵よん♪ フリーダ・カーロの絵 額にだんなさまのリベラが付いてます(*^▽^*) この絵は優しさに包まれてわね、ピンクがきれい ウエディングドレスを着ているのねいいねぇ、、およ、、うさぎさん、熟睡してますね(*^^*)ふわふわでぐっすり~ 寝過ごしてしましそう(#^^#)さらに、お香まで頂きました 伽羅の香りって、すぅっとして少し甘さもあり、苦味もあるかな、シナモンみたいな香りもすこーし いい香り~くんくん 霊験あらたか!な叡山香もいただきました 嬉しいです! ここ一番ってときに焚きます!!(^^)! naenataさん、とっても素敵なプレゼントをありがとうございます 大切にします(*^^*) 日曜は久しぶりにパンも焼いたのでした 久しぶりだったので、いまいちな焼き上がり、、、 すっかり感覚を忘れてますなぁ。。 パン焼きもぼちぼち再開ね(*^^*) それと、ガスレンジの掃除ですが、ねじ(2個)はずして、上の天板を取り外し、そこから、手を突っ込んで 中をふきふきしました ガスレンジの周りは何も置いてなくて、毎晩拭きふきできるようにしてあります 1か月に1回とかのお掃除いにするとすごく大変そうなので、毎日拭いて大掃除をしないように しています ←大掃除が苦手、、、
2016/09/11
コメント(6)

こんばんは今日はまた暑さが戻ってきました重陽の節句でしたから、菊を飾りました9にちなんで、花の数も9本にしてみたよ(^^)/そして、お菓子は、ちゃおりんさん から頂いた、菊の金玉美しいお菓子です このように並べて、厄を払い、無病息災をお願いしましたこれで安心ね(*^^*)今年もちゃおりんさんのおかげで素敵なお祝いになりましたちゃおりんさん、ありがとうございます菊の節句なので、ごはんも菊を取り入れました作ってる途中でもう待てないと言われ、またまた、中途半端になってしもた栗をスーパーで見つけたので、思わず買ってしまったけど、右手には厳しかった、、、食べたい気持ちだけでがんばったよ、栗ご飯ほうれん草のおひたし、お豆腐の銀あんかけには菊花茄子は焼き浸し 鰆を味噌漬けにして焼きましたお味噌汁はさつまいも 季節の行事もすべて食べ物でお祝いする私であった、、笑 こんなんだから血管腫なんて罹るのね、、 でも鰆以外は野菜なんだけどなぁ。。 良性の腫瘍で治療というのは、特になく、経過観察になったのと、右手が少し動くようになったので、兼ねてからやりたかった、キッチンのお掃除をしました(昨日のことです)コンロがね、ねじ2つだけで留まっていたので、迷わず外しました(*^^*) えへへ換気扇もねじを見つけたので、外したよ 外してから思ったのだけど、この作業もまだ無理だったみたい、、、爆でもここまできたら、続行だわね、、前に1か月点検のときにハウスメーカーの人が見にきて、換気扇に不織布のカバーを見て、「これを付けると、吸い込みが悪くなるので、取ってください。汚れるのが嫌ならこまめに掃除してください」と言ったのよ、、こまめに掃除~~ (*_*)まぁ、普段から、お料理の後はふきふきしてたけど、解体してここまでやったのは初めてよ、、コンロの中も掃除してカバーを取付けました綺麗になったキッチンですが、この後、鶏のから揚げ作ったわ、、笑ま、いいか。。
2016/09/09
コメント(10)

おはようございます台風から変わった熱帯低気圧が昨晩こちらを通過していきました毎週きてる台風ですが、今回が一番激しかった、、、今朝は青空も見えていますが、道路状況は大丈夫かな仙台駅で大水でしたから、ちょっと低いところはどおおおおっと水が流れ込んだもよう、、今年はこっちにいっぱい台風がやってくる、、、(*_*)さてさて、水曜は病院に検査結果を聞きに行きました前日、胃が痛くなって、検査結果を気にしてる自分に気づいたよ、、病院に着いたら、すごい人、、、待ちました、2時間。。。やっと呼ばれて、「血管腫ですね、いろいろ検査しましたが、後は1年後、また造影剤のMRIを撮りましょうね」はいおしまい、、、、、、うぉ、、、この間3分あったかどうか、、、?すごく早かった。検査はすごく時間かかったのに、、でも、肝細胞癌でなくてよかった、、みなさん、ご心配ありがとうございます悪い子じゃなかったよぉ。。(^^)/さぁ、いままでちょっと我慢してたことやるぞぉ。。今日は9月9日9が重なっておめでたい(のだそうです)重陽の節句菊を飾りましょうおともだちの ちゃおりんさん から、今年もお菓子をいただきました!ちゃおりんさん、ありがとうございます綺麗にお飾りしていただきますね
2016/09/09
コメント(12)

こんばんは~(#^^#)今日、アイロンが右手でなんとかかけられるようになりました わーい(*^▽^*)爪切りもなんとなく?できるようになってきて嬉しいです、いままで適当にやってたのまだ切ったところとその周辺は軽く触れただけでも痛いのですが、少しずつ良くなっているのがわかると嬉しいですさてと、、今週というか、もう先週のことね、不思議なお話やミステリアスなお話しが多かったけど、まとめとして、書いておきましょう (^^)/震災直後に感じたキラキラ、チカチカの貫通ですが、これよりずっと先に身体を抜けていった風のようなものを感じたことを思い出しました花巻の羅須地人協会へ行った時の事です。ここは宮沢賢治が農業をしながら農民に農業や芸術を教えたところです。(「下ノ畑ニ居リマス」と書かれた板が壁に貼ってある建物)家の中に入って、2階から下に降り、ちょっと暗い部屋に入ったら、ガラスの大きなケースに賢治が着ていたマントが展示されていました。あぁ、あおのマントだわ、、と思い、ガラスに触れた途端、風のようなものが身体を突き抜けました賢治だ、、と疑う事なく思いました今思い返してもあれは賢治だったんだなぁ、と思うのその時は怖いとかいう気持ちは全くなかったですあ、私はいろいろなモノが見えるとか、そういうのではないのですでもこのときは感じました。シンパシー感じてると、こういう事が起きるのかしら、当時わたしは真面目に(笑賢治のファンで、賢治記念館もよく通っていたのでしたまぁ、不思議な体験というのは思い起こせば他にもあったなぁ。。あら、、わたしって不思議ちゃんなのかしら、、、おぉ!不思議ちゃんと言えば、8月29日に登場した、イチカワマサコちゃんね彼女は不思議ちゃんでした中学2年のときの同級生でお友達でしたお勉強ができて聡明なマサコちゃんでしたが、将来は漫画家んありたいと常日頃から言ってましたお兄さんがいて、そのお兄さんから、あれこれを聞いたそうで、私にそのアレコレを教えてくれましたアレコレって、いまでいう性教育です「私ね、こういう事って大事なことだと思うの」と言って、まぁ、詳しく説明してくれたような気がします、、詳細は覚えてないけど、、でもさ、お兄さんが妹にそいう事説明するかしらね、、そして、手相ね、今までのところ、マサコちゃんに言われたような人生を進んできていますさぁ、、この後はどうなるのか、聞いてなかったわ、、確か、それなりに長生きするような事は言われたけど、マサコちゃんの事だから、もう少し詳しくわかってたのかも、、ね。。うーん、知らない方がいいのかな。。でも知りたい気持ちもあります、ちょっとだけ、、マサコちゃん、どこにいるのかな。。漫画家になっているのかなぁ。。しかし、手相って当たるものなのね、、お昼に食べた海鮮天丼 大盛だった、、笑夜は軽く、スズキのトマト煮 野菜たっぷりこ♪ (^^)/
2016/09/04
コメント(10)

こんばんは暑かったですね、、いつまでこの暑さが続くのかな、、また台風きますね、、水曜あたりまたこっち危ないなぁ。。やだなぁ。。さて、今日は気仙沼へ行ってきました昨年から1年ぶりです南三陸町もそうですが、気仙沼はかさ上げ工事でトラックがものすごく多いです町がほこりっぽい、、そして、かさ上げで地面が高くなって、そこへ道路を作るものだから、景色が知ってたのとまるで違うので、迷います。特に南三陸は8メートルとか、異常な高さでその合間を走るので、遠くが見渡せず、帰り道間違えました、、あんなに通っていたのにね、、、えっと、気仙沼でh秋刀魚を発送してきましたお昼は隣で海鮮丼食べました(*^^*)いろいろあったけど、港町丼しましたふかひれもすごいね~すごい大盛できた!!お刺身の一切れがふつうの3倍くらいある大きさでびっくり!!お土産にも買ってきました塩焼きとつみれ汁にしました (*^^*)あと、ほうれん草、にんじん、しめじのお浸し 冬瓜のカニあんかけ も作ったよ(^^)/ 秋刀魚食べて秋を感じるぅ。。
2016/09/03
コメント(8)

こんにちは今週は病院通いで忙しかったです火曜からPET-CTだったし、翌日9月1日は母の病院へ行き、2日金甌はまた、MRIをとりに仙台へ行きました。今回も造影剤入り、、でも先のCTでの造影剤とは違って、いつもの(笑 でした毎日病院通いの私にと ちゃおりんさん からお励まし便をいただきましたかわいいウルトラマンぺこちゃんだぁ。。。!!これは、にゃんこ先生大喜びです(*^▽^*)パイとクッキー、浮世絵プリントのクッキーは、もったいなくてすぐには食べられません、、そして、ノート、レインボークレヨン、パック、箸置き、ハンドクリームは欲しかったので嬉しいです(*^^*)どれもうきうきしちゃうものばかりですちょこっとくたびれてた心にびびっと来ました嬉しいなぁ。。いつもお心に留めておいてくださって、嬉しいですありがとうございます早速、箸置きを使っています鳥獣戯画の箸置きです、の絵にまけないお料理を作らねば、、、夏野菜のゼリー寄せを作りましたガラスの器がなくて、ちょっと器の絵が邪魔でした、、、 展覧会や劇場へ行くごとに、お土産を私の分も用意してくださって、感激です大切に使わせていただきますちゃおりんさん、いつもありがとうですさて、今日はいまから、気仙沼へ行きますそう、アレです (^^)/
2016/09/02
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


