全9件 (9件中 1-9件目)
1

おはようございます 今週末は、慌ただしく様々な手配をして 土曜は、山形空港から伊丹へ飛びました その後新大阪から広島まで新幹線で移動 そう、広島 日本シリーズ第6戦 日本ハムが大手をかけ、 広島は地元で逆転するかどうかの試合 観ました〜〜\(^o^)/ まぁね、新幹線の中から赤いユニフォームの 軍団がおりまして、びっくりしましたが、 街中も広島の赤で何処もかしこも赤 ローソンまでも赤のラインになってました スタジアムの中は、赤い人がグラウンドをぐるっと囲んで応援です 日ハム応援団は、2階の隔離された一角で 細々と、しかし必死の声援を送っています 試合はも面白かった〜〜 7回裏では真っ赤な風船が🎈いっぱい 凄かったー 左上の一部赤くないとこが日本ハム応援団です さて、試合は、 完全アウェイ状態の日本ハムが見事優勝しました 大谷の出番はありませんでしたがホームランも 見たし 胴上げも見て、とっても楽しい時間でした 凄かった〜 さぁ、本日日曜日は移動日 夢から覚めて帰ります〜〜\(^o^)/
2016/10/30
コメント(6)

急に寒くなって、風邪気味でお喉が痛いLouiseですみなさんもお気を付けくださいね先週金曜に ちゃおりんさん から、お誕生日のプレゼントをいただきましたありがとうございます(*^^*)真っ赤な薔薇の包装紙です♪ もうね、これだけでうっとりです~~中からでてきたお品がこちらです撮影技術が下手なために綺麗にアップされていないのですが、ガラスの綺麗なお皿です見ていて、吸い込まれそうなくらい綺麗なの!お花の花びらの刷毛目みたいな細い筋がとてもきれいです!こんなお皿、初めてみました、素敵です~世の中にはこんな綺麗なものがあるのね、、、このお皿になにを盛り付けたらいいのか、あれこれ迷っているうちに日にちが経ってしまいました、、ごめんなさい、、昨夜はちょうど、食べたいと思っていたチーズがあったので、このお皿に盛ってみましたどうも、本物より写真が見栄えしないのですが、、気分は伝わるでしょうか、、なんだかとっても高級なものを食べているようでした(*^▽^*)この素敵なお皿と一緒に、香クリームとお札もいただきました浅草の菊供養のお守り、嬉しいです 早速カバンに入れました香クリームは白檀の香り、、、(#^^#)この器から匂う香りね、昔、ちびっこの頃、つけてもらっていた天花粉のような香りなのクリームを少し取って、手に付けると白檀の木の香りですぅっとするのですけど、器をくんくんするとね、天花粉なのですごく懐かしくって昔の事、あれこれが浮かんできますなぜ違う香りなのかよくわからないけど、クリームの香りは木の香りなので、普段木と接している私には、とっても落ち着きます。もちろん、普段は高級な香木を扱ってはいないのですが木の香りは落ち着きますちゃおりんさん、とっても素敵なプレゼントをありがとうございます新しい1年は、仕事と自分の事をいっぱいがんばろうと思います紅玉がまだあるので、タルトタタンを焼きましたりんご3個では、足りなかった、、、ぺったんこなタタンになりましたうふ(*^^*) 甘酸っぱいリンゴが美味しいです♪今度はリンゴを増量して焼こう~
2016/10/24
コメント(6)

今日は、風が強くて、時折突風のようにごーっと鳴って怖いくらいでしたお昼頃には地震もあって、びくびくしました。茨木で震度4でした夜には群馬でも地震があったようです、関東方面に多いですね。風邪が強いと風で揺れてるのか、地震なのかわからないです、はやく風も止むといいな今年、フルーツはどれも甘くておいしいように思います。桃も甘かったし、葡萄も柿も甘い。先日、紅玉をゲットしました。紅玉はさすがに固くて酸っぱかった。。。アップルパイとか、タタンとかね、作りたいけど、なかなか重たい腰が上がりません、、やっと作ったのが、焼き林檎でしたお写真を撮ってなかったので、むかしのを引っ張り出してきましたバターにグラニュー糖、レモンにレーズンも入れてオーブンで焼きました熱々をふーふーして食べました冬が来たなぁ。。今度はタルトタタンを焼こうかな。。めんどくさい病が慢性にならないように、がんばりましょうか今日はホシノ酵母も起こしてみたよ♪あれこれ焼こう~(*^^*)さぁ、週末だぁ。。!↑ 仕事もしようね、、
2016/10/20
コメント(10)

こんちは~仕事してるはずなのに、集中できずにブログにきちゃったわ えへへ先週末から眠いのよ、たっぷり寝てるのに日中眠いのそしたら、今日は喉がちょっと痛くなってきちゃった、、風邪かしらね、猛烈睡魔を伴う風邪、、もう寝たい、、先だって、お買い物にいって、甘味やさんの前を通ったら、甘いものが食べたくなりました。いつもは、白玉あんみつか、白玉汁粉をお願いするのだけど、メニューにある田舎汁粉のおもちのこげた加減がとっても美味しそうで思わずそれを注文したのそしたら、、、ほんとに、正しく、しっかりと田舎!しるこ。。。おもちが大きくて3つもはいってた、、さらに漉し餡じゃなかった。。もうね、おなかいっぱい。。これからは、メニューを見ずに、黙って、白玉汁粉にしようと思う私でした、、、街中はハロィンの飾りつけでにぎわっています昨年あたりから、ハロィンがずいぶん人気なのね、日本のお盆みたいなものよね、たぶんいずれにしてもお菓子屋さんがクリスマスの前哨戦とばかりに、力を入れ始めたもよう、、招魂逞しい、、この図太さ、いや、逞しさは大いに見習わないとね、さて、仕事しないと。。。 えへへ。。。
2016/10/17
コメント(4)

16日、Googleの画面がこんなふうでしたお祝いケーキ!最初、これは、みんなの画面もこうなのかと思ったら、どうも私だけのようでLouiseさんおめでとう!とでてくるので、ビックリしました!Googleでアカウントを持っていて、誕生日を登録してあるので、こんな演出がされたのね午前、仙台の病院へお付き添いで行きました外出中、ねこさんが素敵なプレゼントを持ってきてくださいましたおともだちの naenataさん からです (*^^*)わぁい、ありがとう♪なんと!ランニングウェアです~(*^▽^*) わたしの大好きな色をチョイスしてくださいましたきゃぁ、、嬉しい~もうね、見るなり走りたくなりました素敵なウェアなので、練習用にはもったいないけど、もうずっと走ってないので、軽いジョギングからスタートしないとね、最近かなりぶよぶよなお肉になってきたので、シェイプアップしなければと思っていたことろでしたウェアをいただいたので、気分も↑↑です♪これはもう、走らないとね(^^)/添えられたカードも素敵♪naenataさんはいつも素敵なカードを送ってくださいます♪ガウディの作品 バルセロナのコロニア・グエル地下礼拝堂ですね素敵だわ~naenataさん、運よく見学できたそうですいいなーステンドグラスからの光がきれいなのよね、椅子ももちろん彼のデザインだわ、柱が放射状に立っているのは重たい屋根、天井を効率よくささえる為よねサグラダ・ファミリアもそうだわ。この教会のまわりの緑がきれいなのね、行ってみたいわぁ。。。カードをみてしばし、うっとりいたしました(*^^*)naenataさん、素敵なプレゼントをありがとうございますランニング、がんばります(^^)/さて、お誕生日でしたからケーキと思ったけど、デザートにと作ったのはティラミスでしたマスカルポーネチーズに卵黄と生クリーム、ビスキュイにはコーヒーリキュールをしみこませて上にはココアを振りましたお酒は控え目にしましたたっぷり作ったので、あと3日は楽しめます(*^▽^*)うしし♪さて、、新たな1年は仕事をがんばりたいですいろいろやりたいことあります年内にも下準備を終えたいと思っていますう、、年内って、、モウジキだよね、もうクリスマスケーキやおせちの予約が開始されているものね、、がんばりましょー!!
2016/10/16
コメント(8)

今夜は十三夜ですねお月さまが雲の間から見えていますが、なにもお飾りをしていないわたし。。いえ、栗だけお供えしました、、えへへ先週末に栗が3ネット届いて、まだ残ってるのが1つ早く美味しくしないと、、1つは、栗ご飯にと茹でて、冷蔵庫に残っています2つ目は茹でて鬼皮剥いて、渋皮煮にしました、、これが手間かかりました甘さ控えめ、、(*^^*)このまま食べて美味しい~♪さて、あと1ネット、、渋皮煮は大変だったから渋皮も剥いて煮ようかな。。明日も栗仕事つづきます。。早くも週末なのね、、朝晩冷えて、今エアコンは暖房モードでしゅこの間まで夏だったのに、いきなり冬!って感じのルイーズ地方です、、
2016/10/13
コメント(6)

10月9日、10日とウィーンフィルを堪能してきました9日は、ミューザ川崎でのコンサートで、プログラムは1. モーツァルト 「ドン・ジョバンニ」K527序曲2. ドビュッシー 交響詩 「海」-3つの交響的スケッチ3. シューベルト 交響曲第8番ハ長調D944「グレイト」10日 午前 公開リハーサル 午後 1. モーツァルト 交響曲第36番ハ長調K425「リンツ」 2. ブルックナー 交響曲第7番ホ長調WAB107(ノヴァーク版) まず、9日 モーツアルトは、まさしくモーツアルト こじんまりした編成でしたが、バイオリンが すごく綺麗でした ドビュッシーの海は、聞いていて、心地よく、海の満ち引きやらが目に浮かんで うっとりして、、寝た (*^▽^*) ゆる~い音の流れがすごく気持ちよくって、さすが~ と思っているうちに寝ました、、えへへ 気持ちよかったぁ~~ なんという贅沢♪? 3つ目のシューベルトは、前列にクラリネット、ファゴット、オーボエ、フルートが並びました 通常は、バイオリンの後ろに配置されるのですが、この日は最前列でした この曲は、ずっと木管が歌い続けるような曲なので、前にきたのかな この配置によって、木管が、弦楽器に包まれて、とても美しい音になっていました 私は、P席というところで聞きました P席は、ステージの後ろの席、パイプオルガンの手前の席です ここでは、オケの音が混ざり合って、天に昇っていく感じがしてとても好きになりました シューベルトの8番も素晴らしかったです。得に私はクラリネットに心を奪われました 奏者は、オッテンザマーさん、兄弟ででてました 素晴らしい、、、彼にベッドの脇でモーツアルトのk622を演奏してほしいわ、、 気持ちよく眠れるだろうなー(*^▽^*) あ、脇にそれましたが、拍手鳴りやまず、、アンコールは、 ドボルジャーク スラヴォニックダンス ナンバーエイト♪ ホテルに着いたらバタンキューで寝てしまいました、、、 翌10日 午前は、公開リハーサル サントリーホール 席は、2階のRB なんと、合唱団がスタンバイしていまして、12日の今年の最終公演の第九の練習でした ラッキー!! これが、本当に素晴らしかったのです 第九は、何度も聞いているし、生でも2回聞いていますが、この第九は別の曲かと思うほど 素晴らしかったです ウィーンフィル独特なのでしょうね、弦と管の合わさった音がきれいです管楽器が大音量なのに 綺麗なのも素晴らしい~ 弦はもうね、バイオリンの弓が切れるほど(実際切れてたみたい、、)なのに綺麗に歌うのよ そしてね、8分休符くらいの間 これがあるためにすごく引き付けられてぐっと気持ちが入ります 合唱の部分では、賛美歌のような雰囲気でした あぁ、、本番が聞きたかった、、、 でもね、リハで、全体に軽く流しているくらいの演奏でしたが、それでもね、泣きそうな くらい、いや、実際涙こぼしました、、素晴らしい演奏でした 家に帰って、ベームさんとウインフィルの第九を聞きました でも、あの練習には負けてるなー、、CDと生の違いまるけどね、、 さてさて、午後の演奏 この日もp席 リンツ、、、モーツアルト これがウィーンフィルの音なんだ~と実感 弦、管の微妙な合わさりかたがなんともいえない心地よさなのです こんなに違うものなのね、、知らなかったわ、、 そして、ブルックナーの7番 すごかった、、、としか言えない、、 P席から見てると、演奏者の手が見えるのね、それみてると、技巧的にすごく難しい 動きなの、そして、早くて力強い バイオリンなんて壊れそうだったし、、 それなのに、あの艶っぽい音、フルートもきれいだった~ 緩急、メリハリあって、そして、8分休符くらいの間ね、あの感じは初めてだわ 絵画も全面に塗りたくるより、余白が必要なのだけど、音楽もそうなのね 私は音楽はこれまで多くは聞いては来なかったけど、いままでの中で最高でした アンコール、リハーサルを含めて、7曲聞きましたが、一番はリハーサルの第九です ウィーンフィルってさすがにすごいのね、 というか、もしかすると、指揮のメターさんとだからこの音が生まれるのかもしれません あぁ、12日の第九を聞きたかったわ、、 次回は11月23日なの (*^▽^*)
2016/10/12
コメント(4)

こんばんは@東京駅です 今日はウィーンフィルのコンサートを聞いて 今から新幹線に乗って仙台へ帰ります 昨日はコンサートの前に、お友達のちゃおりんさんとnaenataさん とお会いしておしゃべり大会しました ミューザに近い和食のおみせでのランチ その後はカラオケルームがおしゃべり会場でした カラオケやさんが初めてだったので、ワクワクでした [rblog-img-01 プレゼント交換してそれから時間ギリギリまでおしゃべり大会 とってももりあがりましたー 私はこれまでおしゃべり大会の経験がないのでしたが、楽しかったー ちゃおりんさんのお誕生日が13日なので、お誕生会も兼ねてnaenata さんがケーキを用意してくださいました とっても素敵なケーキでした チョコクリームがとても美味しかったです いろいろねお話してなるほどぉ、、 うんうん、わかる わかるわ〜〜 っと頷く連続の私でした 楽しい時間もあっという間でしたが濃い〜〜時間でした 楽しかったです また開催しましょうね〜 ホテルに帰ってばたんきゅ〜でした 翌朝の朝食で早速naenata さんに頂いたクロワッサンをいただきました 美味しかったです♪ 頂いたプレゼントはこちら すごいたくさんいただきました ありがとうございます さて、ウィーンフィルは帰ってからアップします〜〜(^-^)/
2016/10/10
コメント(10)

ひさしぶりにパウンドケーキを焼きました 美味しく焼けてると良いな〜〜 一昨日の金曜日は手の病院へ行きました まだ痛みがあります また薬を処方されました かぼちゃ切ったよと言ったら、びっくりされました 患部はまだ圧を加えないように言われました お財布から硬貨を取り出すのが少しできるようになりました 嬉しい〜〜 いつの間にかできるようになってました 三角おむすびはまだできません(>人<;) 少しずつだね 今日から1泊でウィーンフィルを聞きに行きます ミューザとサントリーホールです ミューザの前には、お友だちとランチを頂きながら おしゃべり大会です\(^o^)/ 楽しみです
2016/10/09
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1