全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
今日は、朝イチで、元町のチャーミングセールへ。お目当てのゲンテンのバッグを半額でゲット。ポンパドールで、パンをお昼用に買って、さくっと、1時間足らずの散策で終了。
2015.02.28
コメント(0)
何となーく、アラフィフ突入ー。さしゃとかおから、スタバのマグカップとお菓子をもらった。プレゼントは、こっそり買って、隠してあったらしいけど、1週間前にさしゃの部屋を片付けた時に、私が見つけてしまったのだ。あらら。
2015.02.27
コメント(0)
![]()
塾の先生への餞別。いい感じに出来上がった。会計もレシートを写メして、LINEで報告。一人10円以下の返金になりそうなので、お菓子で返すことに。
2015.02.26
コメント(0)
さしゃとかおの通っている塾の先生が異動になるので、生徒の有志で餞別を渡すことに。言いだしっぺは、かおとお友達とか。とりあえず、仕切りのお手伝い。「色紙に名前(だけ)を書いて渡す」と言うので、「いやいや、それをもらっても困るでしょう」ってことで、結局、花束にすることに。花束を入れる紙袋に寄せ書きしてもらったら?ということで、100均で紙袋買って、花束を予約した。
2015.02.25
コメント(0)
![]()
会社で昼休み、お弁当を食べた後、Huluを見て、お菓子食べたりしているんだけど、マイブームは「アルフォート」ブラック、ミルク、きなこ味とかあって、最近、同じブルボンので、ブランチュールというのを見つけた。多分、合わせて30個以上は食べてるかも。
2015.02.24
コメント(0)
![]()
ねこやなぎ。春だなぁ。
2015.02.23
コメント(0)
今日は、吹部の保護者会。来月の定期演奏会の係決めや、ベルマークの貼り付け作業とか。夜は、誕生日特典のある、近所の焼き鳥屋さんへ。歳の数だけ(最高20本まで)もらえるのだ。3人で、たらふく食べて、美味しかったー。
2015.02.22
コメント(0)
テストが終わったので、今日から部活再開。いつもは、かおが自分で起きて、私が寝ている間に出ていくんだけど、今日は、楽器運びがあるので、私も早起きした。バリトンサックス、ハードケースに入れると、1kg超えるらしい。慢性腰痛なので、たまに夜寝る前に、マッサージしているんだけど、どうかなぁ。接骨院とかで、診てもらった方がいいんだけど、病院嫌いとかで、行きたがらないし。まぁ、本当に痛くなったら、自分から言うか…と様子見。
2015.02.21
コメント(0)
今日で学期末テスト終了。テスト前もそんなに勉強していなかったんだけど、終わったら、もっとしなくなった。ずっとTVの前で、タブレットしたりしてゴロゴロ。まぁ、終わったばかりだから、いいんだけど、2年生からは、内申点が受験に関係してくるし、どうしたもんかなぁ。色々、ママさんの間でも似たような話を聞くけど、勉強している子は、言わなくてもちゃんとやっているみたいだし、ストレスがなくて、いいなぁと思う。かおに関しては、勉強はあれだけど、朝練とか、自分で起きて、準備して、7時には家に出て行ってるし、その点では、プラスというか、ありがたいんだけど。さしゃは、メイちゃんの朝晩の散歩やトイレの始末とか、よく世話しているなーと思うし、短所もあれば、長所も‥ってとこかな。
2015.02.20
コメント(0)
![]()
今日は、メイちゃんのトリミングの日。今回は、足先の爪の辺りがカットされていて、トトロの手みたいになっていた。写真がうまく取れなかったので、顔のアップだけ。
2015.02.19
コメント(0)
さしゃとかおと私で、リビングのソファに横並びで座って、TVを見ている時に、何かの場面を見て、私がモノマネで「ぶきゃ!」と言ってみた。「何のマネかわかる?」と二人に聞いてみたところ、さしゃは「わからん」かおは、「キャベツくんでしょ。」と。すごい。当たり。小さい頃に、読み聞かせをしていた絵本「キャベツくん」のモノマネ。覚えているもんだなー。
2015.02.18
コメント(0)
今日は、さしゃの矯正歯科。ここ半年くらいは、月1で、調整だけ。ついでに口内炎の薬も処方してもらった。パッと見、矯正が進んでいるようには見えないんだけど、どうなんだろう。内側に生えている歯を前に出すために、隙間を空ける矯正だけど、結局、「思ったよりも歯が動かなくて、抜歯する」ってことになったら、なんだかなーと思ってしまう。まぁ、時間がかかるものだから、まだしばらくは様子見だけど。
2015.02.17
コメント(0)
うちの近所に庭の広いお宅がある。植木屋さんとかが、よく剪定に来ていて、芝生もきれいで広い。その庭に、何と!サギがいた。くちばしが黒いので、多分コサギ。ヒヨドリとか、ハクセキレイは、たまに見れるけど、サギは初めてかも。近くの川から飛んできたのかなー。まわり住宅が密集しているし、着地できるのが、この広い庭だけだったのかも、とも。ちなみ、うちの庭には、季節になると、ウグイスが来る。来月あたりかな。
2015.02.16
コメント(0)
今日はららぽーとへ。私の誕生日割引(←948円になる)があったので、「串屋物語」でランチ。3人で76本平らげた。しばらく、揚げ物はいいかもー。
2015.02.15
コメント(0)
今日はさしゃと一緒に伯母の家に。ランチを一緒に食べて、家でおやつを食べて。テスト前なので、少し早目にお暇した。3学期は、学年末テスト1回のみなので、結構重要なのだけど、テスト範囲のドリルが、まだやっていなかったりするし、「何やってんだか」と思ってしまう。‥まぁ、あれこれ言うと、逆効果なので、放っておいてるけど。
2015.02.14
コメント(0)
最近、CMでもやっている、アプリゲームの「キャンディクラッシュ」。Face book で招待とか来るので、ついついポチッとダウンロードしてやってみた。キャンディクラッシュでも色んなバージョンがあるみたいで、とりあえず「SAGA」。最初のうちは、サクサクとレベルが進む。‥結構おもしろいかも。
2015.02.13
コメント(0)
![]()
来週、テストがあるので、今日から一斉下校。帰宅するなり、さしゃは、今日もカップケーキ作り。かおに「カップケーキ教えて」と言われて、やりかけたものの、なし崩し的に、さしゃがかおの分まで作ることになったらしい。‥結局、昨日も含めて、さしゃは、合計80個以上、焼いたとか。すごいねぇ。私も無印良品で買った、キャラメルブラウニーとイチゴ味のパウンドケーキを作った。さしゃとかおで、同じ友達にあげる時に、同じカップケーキ2個というのも何だし、予備用として。便利なものがあるもので、簡単に作れた。
2015.02.12
コメント(0)
かおは、部活、さしゃは、今週末のバレンタインのカップケーキ作り。午前中にラッピングの袋を買いに行って、午後からは、台所にこもって、何十個ものカップケーキを焼いていた。私は、一昨日の筋肉痛もあって、ごろごろ昼寝をしたり。「気張って作ってるけど、学校に持って行っても大丈夫なの?」と聞いたところ、「大っぴらにしなければ、OKだって先生が言っていた」とのこと。女子は友チョコじゃないけど、ほとんどがお菓子交換をするらしい。まぁ、小学校の時とは違って、一人で作れるようになっているから、いいんだけど、女子も大変だねぇ。
2015.02.11
コメント(0)
昨日、ガーラ湯沢から帰った後、2月は「ざうお」が平日半額になるキャンペーン(魚の種類限定)をやっているので、ついでに外食。エサ釣りは30分経っても釣れず、かおと私はひっかけ釣りのアジに変更。1匹ずつアジが釣れたところで、エサ釣りで粘っていたさしゃが、シマアジを釣り上げた。てか、かおは、エサ釣りのエサ(小エビ)を針につけるのも、「気持ち悪い」釣り上げてから、ビチビチしている魚を見て「気持ち悪い!」と。‥せっかく釣りに来たのに、なんじゃそりゃ。そんなこんなで、アジはなめろうにして、シマアジは塩焼きに。追加で、チヂミと釜揚げうどんを注文した。半額とはいえ、結構なお値段だったし、釣りに興味なしの二人だったので、最初で最後かも。ちなみに店内には、ドラマ「きょう会社を休みます」のロケがあったようで、サインとかがたくさん飾ってあった。
2015.02.10
コメント(0)
先週の土曜参観の振替で、今日は学校がお休み。私も有給を取って、さしゃとガーラ湯沢へGO!4時半起きで5時の電車に乗って、6時半の新幹線に乗って、8時に到着、カウンターで予約したレンタルウェアとスキーセットをもらって、8時半にはゲレンデ。さすが、平日。待ち時間なし。ゴンドラで中腹まで上がって、その上の初心者コースのリフトに乗って、さしゃにボーゲンから教えた。なだらかなコースだったので、ガーッと直線ボーゲンして、スピードが出てきたら、止まっての繰り返しで、リフト7本くらい。クレープ屋でツナマヨ食べて、少し休憩。その後は、カーブを曲がる練習。結構、転んで、板が外れたり、うまく立ち上がれなかったりで、泣きが出たさしゃだったけど、元々そんなに傾斜はないので、すぐに曲がれるようになった。で、また7本滑って、休憩。天気も少し雪がパラパラするくらいで、概ね良好。さらに、7本滑って、14時過ぎにゴンドラで下山。お土産屋で笹団子買ったり、限定チョコを買ったりして、15時の新幹線で帰宅。さしゃは、初めてのスキーにしては、よく滑ることができたし、私も予想より体力が持ったし、めでたしめでたし。
2015.02.09
コメント(0)
今日は、さしゃとかおは、朝イチからカラオケのフリータイムへ。仲がいいんだか悪いんだか、かおの部活が休みの休日とか、たまに行ったりしている。家に帰ってきて、かおが昼食にオムライス作ってあげたり。‥普段は、ケンカばかりなのにねぇ。
2015.02.08
コメント(0)
今日は参観日。懇談会はないので、授業と展示物を見て、ぶらっとするくらい。その後、明後日のスキー用にウェアを買いにブラブラ。ちょうどバーゲン時期だったので、購入。バーゲンとはいえ、スキーは、今回限りかもしれないし、痛い出費だけど、私の体格だと、レンタルウェアは着られなさそうなので、仕方がない。まぁ、さしゃに付き添っての、初心者コースだけだし、転ぶことはないと思うんだけど、普段着+ポンチョというのは、今時のゲレンデには、いないらしい。(妹:談)
2015.02.07
コメント(0)
明日の土曜参観の振替で月曜日に学校が休みになる。平日休みなんて、珍しいし、普段混雑しているところにお出かけでもしようか、と考えたところ、「漫画2万冊あるスーパー銭湯」か「スキー」。かおは、どちらも興味ないみたいだったので、さしゃと相談したところ、「スキーしたことがないから、行ってみたい。お母さんがスキーできるうちに。」とのこと。スキーできるうちに…って、まぁ、現実そうなんだけど。さすがに50歳過ぎたら、元々弱い足腰がさらに‥って感じで、骨折も怖くなるだろうし。てか、今でも、20年ぶりのスキーになるわけだし、大丈夫なのかな?とも。とりあえず、手間なく行ける「ガーラ湯沢」の平日パックとサロモンのレンタルスキーをネット予約した。
2015.02.06
コメント(0)
もうすぐ46歳の誕生日を迎える女性が主人公。1話目のレストランでの会話もそうだけど、今時、知らない女性と一緒にホテル泊まるとか、トラックをヒッチハイクするとか、世間知らずもいいとこ。‥まぁ、ドラマだし、現実離れしていてもいいんだけど、すったもんだの事件やらが起きて、最終回には、家に帰って、元の専業主婦に戻るって感じの展開かな。
2015.02.05
コメント(0)
今クールのドラマ「残念な夫」、内容も面白いんだけど、挿入歌がユニコーンだらけで、いい感じ。‥そう思う人は、40代に違いない。いいよねー、ユニコーン。
2015.02.04
コメント(0)
結構好きなイベント「恵方巻き」今年はトンカツ巻き。西南西を向いて、一本丸ごと食べきった。笑わずに食べるのがホント至難の業だったりする。
2015.02.03
コメント(0)
炊飯器のボタンの部分が壊れたので、そろそろ買い替え時かなーと。やはり3月の決算前が狙い目なのかな。今は5.5合炊きだけど、いつもは2合か多くても3合だし、これを機に小さいのにしようかな、と。というのも、「大容量になるほど内釜の底面積が広くなって、入れた米の高さが低くなってしまう。効率的な加熱ができないだけでなく、上下の対流が起きにくいというデメリットがある」らしい。‥やっぱり、3合か3.5合にしよう!
2015.02.02
コメント(0)
最近、「流星ワゴン」とか「素敵な選TAXI」とか、タイムマシン的な乗り物で、人生の分かれ目まで戻るっていう設定のドラマが多いなぁ。ちなみに「流星ワゴン」の原作は、重松清。まだドラマのストーリーは途中で、もどかしい感じがあるけど、最終回は落としどころというか、すっきりした気持ちになれるかな。さしゃに「このドラマも重松清なんだってー」と言ったら、「あー、何かそんな感じするするー」だって。
2015.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

