全30件 (30件中 1-30件目)
1
Hulu「オスマン帝国外伝」、終わっちゃったよねぇぇぇぇ。シーズン4の最終回まで、長かったー。てか、いつから見始めたっけ?って、思うくらい、長かったわ。
2020.11.30
コメント(0)
叔母から明治屋のコンビーフをもらった。自分で買うことはほとんどないんだけど、最近のコンビーフってネジネジして開ける缶じゃないんだねぇ。なんか、サイズは小さいけど、ヨーグルトみたいなプラ製で、中にアルミのラベルでシールされているし。いつからよ?って、ちょっと驚いた。
2020.11.29
コメント(0)
インドアの趣味が突き進んでいる。HuluもAmazon primeも、十分すぎるほど、元を取っている。そんなわけで、長いシリーズ物でも見てみようかなーと、アニメ「ハイキュー」を最初から見始めた。マンガも10冊くらい、さしゃが持っていて、途中までは読んだんだよねぇ。まだセカンドシーズンだけど、やっぱり?青葉城西の及川さん推しかなー。
2020.11.28
コメント(0)
さて、今朝も右足が痛い。なんで、朝イチが一番痛いのかねぇ…。自転車通勤で30分した後は、少しマシになるんだけど。昨日は、痛み止め飲んだけど、今日からは湿布2枚だけで乗り切ることにした。右脛と右のお尻あたり。もう1枚、前の腰骨というか、脇腹らへんにも貼りたいところなんだけど。リハビリで、電気あてたりするのは、疲れが取れる感じでいいよねぇ。土日もやってるクリニックだから、ホントありがたい。ネットで見た、座骨神経痛の体操とかしてるけど、効果あるんかなぁ…。
2020.11.27
コメント(0)
腰痛持ちで、重い物を持ったりしたら、もうそれだけで、翌日から、ヨボヨボ歩きで、治るまでに、コルセットしても数ケ月かかる。でもって、今回みたいに、原因がないのに腰痛になる兆しが、座骨神経痛。朝、起きると、右足の脛が痛いし、歯磨き中に立っているだけで、右お尻のあたりから痛い。でもって、靴下履く時に、体操座りするのに、よっこいしょ、ってするのに、右側のお尻だけ激痛。もうね、息、止まるよね。これ以上、ひどくなると、腰痛に発展して、伝い歩きまでひどくなっちゃうわけで、その前に、整形外科に行くことに。レントゲン撮ったところ、前回腰痛になった、1年半前に撮ったのと比べて、背骨と背骨の間が狭くなってて、そこらへんが原因になっているかも、ということだった。脊柱管狭窄症ってやつやね。しばらく、電気あてるのと、背骨を伸ばす機械をするのに通うことに。
2020.11.26
コメント(0)
手相で「仏眼」というのがあるらしい。親指の第一関節あたりにある相で、それが両手にあると霊感が強いとか。…で、自分の手を見たところ、左手だけにあった。左手にあるのは、先祖代々のご加護や恩恵があるとか。ありがたい。
2020.11.25
コメント(0)
amazon primeで、アニメ「憂国のモリアーティ」を一気見した。イケメン兄弟だねぇ…推し要素があるから、ミュージカルがあるっていうのも、うなずけるわ。
2020.11.24
コメント(0)
Hulu「オスマン帝国外伝」、イランのタスマースブ王の風貌が、ジャック・スパロウっぽい。目のまわり黒いし、裏があるような雰囲気も。それはそうと、アトマジャ、最後までいい役だったなぁ。
2020.11.23
コメント(0)
![]()
さしゃがセブンで買ってきた、東京ばななのピカチュウ版。全6種類あるとか。
2020.11.22
コメント(0)
![]()
アイスクリーム ミスタードーナツ。エンゼルクリーム味だけあって、劇甘。
2020.11.21
コメント(0)
でもって、今は、primeで「Dr.STONE」見てる。アニメって、台所仕事しながらでも、楽に見れるからいいよねぇ。まぁ、マンガだけど、楽しそうな化学の豆知識みたいなの、面白いよね。
2020.11.20
コメント(0)
一気にprimeで「呪術廻戦」見れるところまで見ちゃった後、おすすめみたいなのが出てきて、そのまま「月刊少女 野崎くん」っポチって、見ちゃったよねぇ。少女漫画家の高校生の野崎くんの話。さくっと見れて面白かった。
2020.11.19
コメント(0)
会社の女の子でアニメ好きな子がいるので、「最近、なんか面白いアニメない?」って聞いたところ、「呪術廻戦かなー。ナルトのカカシに似た目隠しキャラで、五条先生っていうイケメンがいますよ」と教えてくれた。Amazon prime で見れるそうなので、さっそく見たところ、これは…同意。
2020.11.18
コメント(0)
またしても、PCの速度が鈍くなってきたので、色々と参考URLを見て、ファイル削除したりした。最後に再起動するように、とあったので、してみたら…「Windowsを準備しています」「電源を切らないで下さい」というメッセージのまま、小1時間。うわ、これはダメなやつか?と思って、メッセージをググったら、「2~3時間は待つように」とあった。しばらくすると、「更新しています」のメッセージに変わって、%の数値表示が少しずつ上がっていき、無事、立ち上がった。やれやれ。肝心のパフォーマンスは、やや向上したかな、という感じ。
2020.11.17
コメント(0)
![]()
時間があったので、ふらっとフードコートに立ち寄った。パンダエクスプレスのオレンジチキン。よくアメリカのドラマで、テイクアウトして食べてるよね、こんなの。アラフィフには、ちょっと油が気になるところ。
2020.11.16
コメント(0)
Hulu、今、継続して見てるのは、「オスマン帝国外伝」シーズン4。まだまだ続く…。シーズン1は48話、シーズン2は79話、シーズン3は92話あるから、もう大河ドラマ並み、いやそれ以上だよね。ちなみに今は、アトマジャ推し。
2020.11.15
コメント(0)
Hulu「ゴースト 天国からのささやき」シーズン5を見終わった。途中、ジムが撃たれたあたりから、展開がえぇぇ…って感じがしないでもなかったし、子どものあたりから、オカルト要素が強くなって、別のドラマみたいになっちゃうのかと心配になったけど、最終回は、落ち着くところに落ち着いたかな。さて、次は何を見よう。
2020.11.14
コメント(0)
Hulu「オスマン帝国外伝」、シーズン4の74話。以下、ネタバレあり。ヒュッレムがスレイマンから手紙をもらって、テラスに出た時。直前に、スレイマンはスンビュルから伝えられた言葉で、事情を知り、動揺しながらも、ヒュッレムに笑顔を返す表情が、すごい。
2020.11.13
コメント(0)
月中の木曜日を休みにしたので、家事が捗る。今日は、使わななくなったタオル干しと壊れた扇風機を粗大ごみに出した。ついでに、脱衣場の棚も整頓。
2020.11.12
コメント(0)
任天堂のリングフィット アドベンチャー、発売から1年以上経つのに、まだ定価で買えない。店頭にもないし、ネットの抽選も当たらないし、年内にゲットすることはできるんだろうか…。 てか、転売、多すぎ。
2020.11.11
コメント(0)
満天の湯、2回目。家にうたた寝湯があったらなー。このまま寝たい…。少し、寒くなってきたけど、冬場もやっているのかなー。
2020.11.10
コメント(0)
先月、インフルエンザの予防接種の予約をしようとしたら、「1回目の受付は終了しました」と言われて、2回目の受付の今日、再度、電話してみたところ、すでに予約は一杯と言われた。朝イチで電話しないといかんかったんかな…。えぇぇ…では3回目は?と聞いたところ、12月3日くらい、とのこと。でも、ラッキーにも「今日の夕方、キャンセルが出たので1名ならできますよ」とのことだったので、私だけ先に接種することにした。他のクリニックもあたってみないとなぁ。
2020.11.09
コメント(0)
![]()
金沢旅行、2日目。まずは、那谷寺へ。もうこの時期選んで、大正解。紅葉がとてもきれいだった。途中、「最近、クマが出るので、定期的に放送をしています」とか、スピーカーから音声が流れてきたのには驚いたけど。昼前に、市内に移動して、女子たちは、着物をレンタル。ひがし茶屋街、兼六園をみんなで散歩。
2020.11.08
コメント(0)
![]()
金沢1日目。忍者寺とも呼ばれる、妙立寺、近江町市場で海鮮丼を食べて、21世紀美術館を観光。妙立寺の案内ガイドは、長い説明も1回もかまずに、流れるように解説をして、見学料の1000円は、これか!と納得がいった。近江町市場は、週末&地域振興券が使えるとあって、1時間以上待ったけど、これまた待っただけのことはあって、海鮮もご飯もおいしかった。21世紀美術館の目玉のプールは、さすがに2時間待ちとかだったので、今回はスルーすることに。女子たちは、ウサギの形の椅子に座って、ポーズをしたり、映える写真を何枚も撮っていた。
2020.11.07
コメント(0)
明日から、さしゃがプランした金沢ツアー へ。メンバーは親戚一同6名。母が大蔵省で、私はレンタカーや新幹線の手配とか。叔母は、朝早くの移動は体力的に負担がかかるので、かおと一緒に、先に今日の昼に出発して、金沢入り。明日の朝、名古屋組の母と姪っ子、横浜組のさしゃと私が、それぞれ、新幹線で出発して、金沢駅でみんなが集合ということに。バスも始発なので、早く寝た。
2020.11.06
コメント(0)
![]()
自転車通勤の帰り道。小さい虫が顔に当たったりすることはあるんだけど、今回は、大きいバッタだったよ。ブレーキのコードの所にガシッとつかまっていて、ハンドルを少し振っても飛んでいかず、仕方ないから、そのまま走ったら、途中でブーンって飛んでいったよ。それはそれで、驚いたんだけど。子どもの頃は、手でつかめたんだけど、今はダメだなぁ。
2020.11.05
コメント(0)
ネットの広告ウィンドウで、太字の赤色の水性ボールペンで「飛」という文字を書く短い動画を見たら、ハネとかすごくきれいに書けていて、思わず、ペン字の練習をしてみたくなった。ペンの広告だったのか、商品名とかもわからなかったので、SARASAの1.0と練習帳を買って、書いてみたら、なかなか楽しい。最近、文字を書くことも少なくなって、どんどん下手になっていくなぁと思っていたので、いい機会かも。
2020.11.04
コメント(0)
![]()
東急ハンズで見つけたやつ。ファスナーに取り付けできるタイプの小物入れ。たくさん柄があったので、選ぶのも楽しかった。薬の飲み忘れ用として、ポーチや会社の机の中に数回分、置いているんだけど、バッグの内ポケットのファスナーにも、くっつけておいた。
2020.11.03
コメント(0)
さしゃと、天然温泉「満天の湯」へ。露天のうたた寝湯、最高。お風呂出てからも、体ポカポカだし、また来よーっと。
2020.11.02
コメント(0)
![]()
かおのクリニックに行くついでに、さしゃとランチ。聘珍樓茶寮の油淋鶏。チキン南蛮とか、こういう系、好きなんだよなぁ。
2020.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1