全31件 (31件中 1-31件目)
1
夢の話と言えば、先日、大きなトンボと大きなアゲハ蝶を捕まえる夢を見た。珍しい夢だな、と思って、夢占いで調べたら、「金運がアップして、臨時収入がある」とあったので、さしゃに「こんな夢を見たよ。ナンバーズでも買おうかな」って言ったら、さしゃが「私も、鼻血を盛大に出す夢みたよ。これも金運がよくなる夢らしいよ」とのこと。同じ日に同じような吉夢を見るなんて、これは二人とも、「何かいいことがあるに違いない」ってことで、近所のショッピングモールに行ったついでに、宝くじ売り場に寄っていこうか、ということに。でも、めったに、宝くじなんて買わないから、店の前で、ちょっと迷う。いや、買うって言っても、1000円ずつくらいなんだけど。「どうする?」「とりあえず、お腹すいてるし、モスバーガー食べてから、後で行こうか。」と通過。で、いざ、食べ終わって、行ってみると、宝くじ売り場がシャッターで閉まっていた。遅い昼休みなのか、14時閉店なのかは、よく見ていないからわからなかったけど、「これは、神様が、臨時収入は宝くじではない、って言ってるんだよね」と意見が一致して、買うのを止めることにした。あれから1週間。二人とも臨時収入はなかった。吉夢も時効かねぇ。
2020.07.31
コメント(0)
めったにないけど、夢の中で、大笑いして、現実にも笑っちゃって、その笑い声と腹筋の揺れで、目が覚めた。超おもしろい夢で、二度寝して続きが見たくなるくらい。なぜか自分が高校生の設定で、学園祭で、体育館みたいな広い場所で、高校生のムロツヨシが、絵の上手い男子と2人組で、出し物をするのをみんなと一緒に観ている夢。他の人の出し物もそれなりにダンスとかパフォーマンスが面白かったけど、ムロツヨシの2人組のネタがダントツに面白かった。説明するのが難しいけど、絵の上手い男子の方が、ガソリンスタンドとかの実物大の絵を描いて、それに合わせて、ムロツヨシが演技するのとか、背中にペンキみたいなのを大きなスタンプ台で色をつけて、でんぐり返しして、模様が線みたいにつながったのを絵にするのとか。終わってから「面白かったー」って、言ったら、ムロツヨシが「去年も(学園祭)そこそこウケたんだよね」って、笑ったのが、「大恋愛」の間宮っぽかった。てか、全体的に、私の想像力を超えた内容で、こんな楽しい夢が見れて、ラッキーだわ。何故、ムロツヨシだったのかは謎。
2020.07.30
コメント(0)
![]()
日本手ぬぐいマスク、第二弾。まだ紐付け前だけど。
2020.07.29
コメント(0)
Huluで観た映画「to hell」。ニコラス・ケイジが出てるから、見てみようかなーと思ったんだけど、これは…ちょっと、展開も結末も、えーって感じかな。やさぐれた中年男性役は、ホント雰囲気が出ていて、すごいなぁと思うんだけど。
2020.07.28
コメント(0)
お弁当を作らなくなって久しいので、少ししけってしまった焼きのりを佃煮にした。水、酒、しょうゆ、鷹の爪を入れて、弱火で煮るだけで、「ごはんですよ」もどきが完成。意外とそれっぽくなるもんだなぁと思った。
2020.07.27
コメント(0)
![]()
今日はさしゃと一緒に買い物。ついでにランチ。おしゃれやねー@カフェ フレディ
2020.07.26
コメント(0)
Hulu「オスマン帝国外伝」のごくたまに出てくる、ムスタファ派の黒幕は誰なんだろ。気になる。まぁ、誰がスレイマンの皇位を継承するのかは、世界史で検索してわかっているんだけど。
2020.07.25
コメント(0)
連休だけど、このご時世だし、特に遠出する予定もなく。買い物くらかねぇ…と思うのは、皆同じらしく、最近は、平日でもコストコが休日並みに混んでいる。連休はもう激混みだろうなぁ。手軽な気分転換は、夜に、メイちゃんの散歩に行くくらいかねぇ。ちなみに、週末は検問とかあるみたいなので、これも平日に行くようにしてるけど。マスクでも縫うかな。
2020.07.24
コメント(0)
今日は、伯母と一緒に、伯父のお墓参りへ。天気が少し心配だったけど、雨にならなくて良かった。かおは、オンライン授業があったので、みんなで昼食する時に合流。なんだなんだ言っても、通学時間がないのは、こういう時に、楽と言えば楽だよね。片道1時間半くらい、近くかかるわけなので。
2020.07.23
コメント(0)
かおの部屋にクーラーを取り付けることに。もともと二人の部屋は、真ん中あたりで、引き戸で分けていて、さしゃのエリアにあるクーラーで、引き戸を開ければ、十分冷えるから、本来なら、スペース的にも問題はないはずなんだけど。なぜ、今になって取り付けるのか、というのは、かおがさしゃの部屋から勝手に服や物を持ち出す問題が、あまりにもひどくて、完全に分けられるようにするため、なのだ。何度言ってもダメなら、物理的に対策するしかないよね、ってことで。もう仲裁するのも面倒くさくなるくらいだから、これからは、「大切な服や物は自分の部屋に入れて、鍵をかけて防御する」のを徹底するしかないよね。
2020.07.22
コメント(0)
来月から、コロナ2波に備えて、会社の出勤体制が変更になることに。つまり、4、5月と同じように、週2日くらいの出勤になる予定。その分、収入も減るんだけど、外出も控えてるし、支出も減ってるからいいか、って感じだけど。さらに、暇になるよねぇ。家の中の片付けとか、断捨離とか、もうすることないし、自粛生活、みんなどうやって過ごしてるのかねぇ。忙しい合間にするゲームは楽しいんだけど、こう時間があると、ありがたみというか、いつでもできる感が、楽しみを減らしてるような気もする。
2020.07.21
コメント(0)
最近、よく「サステナブル」という言葉を見聞きするんだけど、sustain 持続のable 可能ってことだから、「持続可能」という意味だよね。「サステナブルな取り組み」は、「持続可能な取り組み」っていう直訳になるわけだけど、使われ方としては、環境問題に特化した意味合いもあるのかな。こういう英語をカタカナにして、普通に使っている単語、増えたよねぇ。refill レフィル 詰め替え用、domestic ドメスティック 家庭内、国内とか。まぁ、和製英語とは違って、一応、英語としても意味は通じるから、用法としては間違っていないんだけど。
2020.07.20
コメント(0)
仮免許中のさしゃを助手席に乗せていると、あれこれ、言う。「横断歩道に人がいるよ、止まらな!」「曲がる時は、30m前から指示器出さな」とか。あー…まぁそうだよね。こういうの、今、きちんと覚えておかないと、いかんし。免許取った後の更新の時には、テストないからねぇ。
2020.07.19
コメント(0)
会社の女の子にAmazon primeの動画のおすすめを聞いたりしているんだけど、「映画「来る」の松たか子の正拳突きはすごいですよ~」と一押しだったので、見てみた。虫の映像は、生理的に直視できなかったけど、ホラーとしては、そんなに怖くなかったかな。後半になって、「あ、これか!」とその一撃を見てナルホド、と納得。てか、これ、最後はどうなったの?
2020.07.18
コメント(0)
Huluで「オスマン帝国外伝」のシーズン4が見れるようになった。シーズン3の最終回もそうだったけど、ヒュッレムの女優さんの交代は痛いなぁ…と思いつつ。しかし、衣装や装飾品、きれいだよねぇ。
2020.07.17
コメント(0)
今日はメイちゃんのトリミング。ついでに隣のホームセンターで、ゴミ箱用のビニール袋を購入。レジ袋をもらわなくなったから、買っているんだけど、これって環境的には、何も変わっていないよなぁ…なんて。ちなみに、仕事で環境資料とか作成してるから、実際のゴミ処理の話とか、プラの分別はどうこう、ってのも聞いているだけに、何か他に方法がないのかねぇ、と思ったり。いや、マイバックは使っているし、きっちりゴミの分別はしてるけどね。
2020.07.16
コメント(0)
![]()
メイちゃんの夜の散歩。おでかけバージョン。象の鼻パークあたり。なお、夜景は感心ない模様。
2020.07.15
コメント(0)
来月のお盆休みについて、ダンナくんが、さしゃとかおに「宝塚(ダンナくんの実家)に行くか?」と聞いていた。かおは「バイト」、さしゃは、「私も車校の予定あるし、今年は(コロナで)無理じゃない?」と。なんか、本人は一人でも行くような雰囲気だったので、「帰省は、ダメでしょ。」と言ったら、「おやじたちも年だし…(様子を見に行った方がいい)」と言い出した。「もしうつしたら、どうするの?高齢なんだから、そっちのほうが危ないんじゃないの?」と言ったら、黙っていたけど。この時期、新幹線は…ねぇ。
2020.07.14
コメント(0)
![]()
部屋の端っこに倒してあった、羊のショーンの置物にアゴ載せして、ぬいぐるみと化すメイちゃん。トリミング前だから、ボサボサなんだけど。
2020.07.13
コメント(0)
たまに、ネットでマンガを見てるんだけど、その先が読みたいなーと思った時には、題名をメモして、空いた時間に、快活で一気読みしたりしている。最近面白かったのは、「水神の生贄」「かげきしょうじょ」「女王の花」とかかな。快活は女性スペースが分けられていて、快適なんだけど、品揃えが今ひとつなのが残念なところ。ないのは、レンタルコミックで探そうかな。
2020.07.12
コメント(0)
![]()
さしゃを待つメイちゃん。助手席のさしゃが降りた後、私が運転席のシートを後に下げると、メイちゃんが膝に乗っかってくる。メイちゃんの前足2つが私の腿に刺さるくらい、…重い。
2020.07.11
コメント(0)
![]()
めいたの前足の爪、ふと見たら、3色だった。クリーム色、黄土色、茶色。今まで気づかなかったのかな?と思ったら、成長途中で変わることもあるらしい。不思議。
2020.07.10
コメント(0)
![]()
今日は、さしゃと一緒に美容院。2ケ月ぶり2回目。さしゃはバイトの休みが継続中ということで、インナーカラーをがっつり入れてみた。前から見たらそう目立たないんだけど。
2020.07.09
コメント(0)
超軽量75gの折り畳み傘を買った。すごいね、こんなに軽いと、持ち歩いてるのも忘れちゃうくらい。通勤には、水筒2本とお昼ごはんのスープジャーを持って行ってるから、バッグが重いし、これは助かるわ。3000円以上したから、躊躇したけど、買って良かった。うん。
2020.07.08
コメント(0)
会社で雑談している時に、子どもの日本脳炎の予防接種の話が出た。たしか、さしゃとかおが接種する時くらいに、重篤な副反応が出て、一時期、見合わせるようになっていたやつ。今は、もう改良されたワクチンがあるから、予定表通りに接種できるみたいだけど。「追加接種って忘れちゃいますよねぇ。私も忘れていて、中学生くらいに気づいて受けさせましたよ。」なんて話をしていた。そうそう。忘れてたんだよねー。ちなみに、日記にも残っていたよ。マメだなぁ、私。2006年5月に日本脳炎1回目日本脳炎2回目2014年4月日本脳炎3回目2016年4月日本脳炎4回目 さしゃ日本脳炎4回目 かお
2020.07.07
コメント(0)
![]()
叔母からもらった日本手ぬぐいで、マスクを作った。浴衣とかに合いそうな感じ。前に作ったのと同じ。通気性、吸汗性はいいけど、防御力は弱いかな。
2020.07.06
コメント(0)
カラオケ話?をもう一つ。カラオケの選曲は、大抵 backnumber縛りがあって、「今日は五十音順」とか「No MAGIC(ライブ)のセトリ」「本人映像縛り」とかにしている。極たまーに、backnumber縛りなしで、適当に歌う日もあるんだけど、新しい曲とか検索しないといけないわけで。「あーあれ、歌おう。ひげだんの。」と歌手名で検索したら、「ひげだんでぃずむ」でヒットせず。正式名「Official髭男dism」。「おふぃしゃる」ついてた。そうだった、そうだった、って感じ。肝心の歌は、意外と難しかった。要練習。結構聞いていたのになぁ。
2020.07.05
コメント(0)
2ケ月に1回くらい、さしゃとカラオケに行く。トイレに行く時に、受付の前を通るんだけど、この間、通った時に、カウンターの店員さんに、「ごゆっくりどうぞ~」と声をかけられた。いやいや、受付済ませた客に、かけるセリフでしょ、それ。条件反射だったんだろうな、と思うけど、チョット笑えた。
2020.07.04
コメント(0)
また日記が滞っているんだけど、この原因は、やはり外出自粛だよね。毎日、ほとんど変わり映えないもん。仕事はあるけど、あとは買い物とメイちゃんの散歩くらいだし。おいしいものを食べに行ったり、旅行どころか、遠出もない。イベントも何もやっていないし。職場以外だと、家族くらいしか会話してないし。どうなの?こんなん続いたら、病むよねぇ。まだ、職場で会話があるだけ、マシなのかな。ちな、休日なんて、1日の95%の会話がさしゃ相手だからねぇ。
2020.07.03
コメント(0)
そんなわけで?動画祭りは続く。Amazon prime で「SPEC」を観てる。10年ぶりくらいだよねぇ。当時、映画も見に行ったし、懐かしい。
2020.07.02
コメント(0)
何の変わり映えもない毎日で、あっという間に7月突入。もともと、インドアな趣味もあるし、自粛生活も特に苦はないかなーくらいに思っていたけど、こう続くと、何とかならんかなぁーって思うよなぁ。
2020.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
