全31件 (31件中 1-31件目)
1
会社のテレワーク導入後、パートの私は、自宅勤務対象外ということで、PCは支給されず、ということになった。まぁ、私の携わっている経理の仕事は、ほとんど紙相手だからねぇ。で、必要な時だけ出勤する、ということになったわけだが。予想では、締め日後の請求書発行の時とか、集金予定や実績を立てる時とか、週1,2日くらいかなーという感じ。電話で「〇日、出社できますか?」と連絡が来るらしい。でもって、非常に質問しにくいのが、「休んでいる間、数日とか、有休つかってもいいですか?」ということ。企業の休業補償とか、本社だけ該当だとずるい、とかいう(自粛対象外の)支店からの意見もあるらしく、まだ決まっていないらしいけど、有休40日残ってるし、何なら、こういう時に月に5日分でも消化したいところ、が本音なんだが。先が見えないだけに、受け身になっている。経営難になって、真っ先に切られるのはパートだしねぇ…。
2020.03.31
コメント(0)
期末ということもあって、ファイリング担当の私の机の下には、「受領書~4月末に書庫に移動予定」とか、付箋が貼りついている文書保存箱が2箱。L字型のデスクだから、足元のスペースは確保されているものの、これから、2ケ月くらいが、すべての書類が、期ごとに区別しなくちゃならないし、書棚のスペース不足がこんなところに、しわ寄せがくるわけで。仕切りラベル作ったり、私の部署に限っては、なかなかペーパーレス化も進まず。まぁ、手作業でファイリングするのも、結構好きなんだけどね。いかに、キレイにわかりやすくするか考えて、ピッタリ文書箱に収まった時には、自己満足に浸ったりする。
2020.03.30
コメント(0)
ふと、メロンソーダが飲みたくなって、近所の自販機で、衝動買いして、飲んだ。ふぅー満足、と思って、缶の横をみたら、「1本あたり260kcal」ってあって、えっ…てなって。いやいや、カロリーよりも気にするところは、糖質や炭水化物の数値だよね。で、詳細の所を読んだら、「100mlあたり 炭水化物 13g」え?え?500mlだから65g?……やってしまったなぁ。おいしかったけどね。うん。
2020.03.29
コメント(0)
backnumberのライブ2枚分のチケットが返金されて、多分4月も中止だから、返金。でもって、さしゃが行く予定だったRADWINPSの5月のライブも返金されるだろうな。なんだか、ここにきて、臨時収入みたいになっているんだけど、気持ちは複雑。9月のセカオワ、どうなるんかな…。
2020.03.28
コメント(0)
私の職場にも、テレワークについての準備が始まった様子。とはいえ、私自身の仕事は、環境資料の作成は、別拠点の社員で振り分ければいい量だし、経理の方は、請求書発行とかの、紙での印刷ありきの仕事なので、家でできることは、ほとんどなさそう。こう考えると、ペーパーレスがすすんでいないんだな、と思うわけで。ペーパーレスと言えば、さしゃの大学の履修ガイダンスとかも、すべてネットでPDFを見ながら、あれこれやっているんだけど、学部ごとになっていなくて、100ページ以上の資料の中から、該当のところだけを見つけるのはかなり大変そう。一応、単位の一覧はエクセルでダウンロードできたんだけど、1~4年まですべての履修一覧だし、加工しなくちゃいけないし。でもって、ちらほらトラブルもあるらしい。一部、特別講座の申し込みの方法が、HPのサイトで、わかりにくくて、見落とす学生がいたり、教授がシラバスに載せたテキストが間違っていたり、いろいろ。まぁ、大学側も初めてだろうし、教授もネットに長けた人ばかりではないし、学生側にしてみても、今時、スマホは活用していてもPCはあまり…というのも珍しくないわけで、仕方ないといえばそうなんだけど。企業も学生も、やらざるをえない環境になってしまって、大変。てか、トラブルはあっても、それを解決していくうちに、何とかネット化は進んでいくわけで、ある意味、急激な改革にはなっているのでは、と思う。
2020.03.27
コメント(0)
私のPCの横に、ゲーム用に買ったモニター用に26インチのがあるんだけど、かおが自分の部屋でゲームをするのに移動させていいか?というので、このサイズを毎回、私のいる部屋から、いちいち移動させるのは、面倒なので、1週間1000円でレンタルしてあげた。てか、正直、動かして欲しくないから、有料にしたら、あきらめるかと思ったんだけど。そして、そのレンタルも3週間目に突入したんだけど、このままだと、割高になるわけで、バイト代で買うことにしたらしい。まぁ、それが、正解だよね。ちなみに、かおは21.5インチのを購入。てか、switch高騰が落ち着いたら、こっちも自分で買って欲しいわ。
2020.03.26
コメント(0)
巷のトイレットペーパー品薄らしく、うちも備蓄はしてあるものの、このままマスクみたいに買えなくなったら困るなぁ…と思っていたら、コストコに売っていた。1家族1パックまで。てか、1カップ30ロールあるから、十分なんだけど。いつも買っているスーパーのよりも、高いけど、いつものよりも、「かなり」柔らかい。エンボス加工で柄も入っているし、厚手だし、何なら、部屋において、ティッシュの代わりにも使えるわ。いや、普通に、鼻かめるくらい。ティッシュと比べたら、割安になるかな?と、真剣に考えたりするくらい。
2020.03.25
コメント(0)
![]()
うちのメイちゃんがかわいい。親バカ。
2020.03.24
コメント(0)
そうそう、「どうぶつの森」、続けている。まぁ、なんだ、極めるというよりは、いい暇つぶしみたいな感じで。タランチュラの島で、家の借金が一気に返却できるほど稼いだり、結構楽しい。ちなみに、我が家のswitchは、競争率が激化したため、予約制になった。90分1コマ。LINEグループで早い物勝ちだけど、予約できるのは1コマだけなので、不公平感はない模様。もう1台増やしたいところだけど、switch高騰しているらしい。てか、この際、PS4でFF始めたいんだが。
2020.03.23
コメント(0)
さて、さしゃの進学先も決まったということで、いろいろ準備。先日、入学式用のスーツを買ったんだけど、これは、式がなくなったため、タンスの肥やしに。まぁ、いつかリスタートするアルバイトとかで使えるかな。で、ノートパソコンと周辺機器を購入。かおは、自分の好きなPCを選んで、さしゃは生協おすすめの保険付きのPCを購入。かおのは、USBの差し込み口がないので、代わりにアダプタを買ったり、さしゃはマウスの方がやりやすいから、とか、カバーシールみたいなのを、何十種類もある中から、色々選んでいたみたい。テレワークとかで、ノーパソやweb用のヘッドセットが品薄とかになっていたけど、入手できて良かった。
2020.03.22
コメント(0)
![]()
うちのメイちゃん。夜の散歩の準備をしている時、「あ、携帯忘れた」とか、いつもよりも少しバタバタしていたら、何を勘違いしたのか、家を出てすぐに「車に乗る」と言い出した。「え?違うよ、散歩だよ」と何度も言ったんだけど、(ここで乗らねば、置いてきぼりをくらう!)と動かず。別に急ぐわけではないので、数分、待っていたら、「なんだ、お出かけじゃないのか」と納得できたのか、とトコトコと歩き出した。
2020.03.21
コメント(0)
スカートの裾上げ失敗。さしゃのロングスカートの裾上げをしようと思ったら、フレアになっている部分の寄せがうまく縫えなくて、1/4で諦めた。で、「アイロンでくっつくテープ」にすることにして、わざわざ2袋買ってきて、時間をかけて、何とか仕上がったんだけど…生地が薄かったので、表から見ても、微妙にテープの部分がわかってしまう…ぐぬぬ。この仕上がりでは、チョット…ということで、洗濯後、ビーッとテープを剥がして、結局、また手縫いでチクチクと。アイロンできっちり寄せの部分も、跡がついていたから、今度はきれいにできた。…かなり時間がかかったけど。まぁ、手間暇と裾上げテープ代はかかったけど、着れるようになって良かった。
2020.03.20
コメント(0)
さしゃの受験、結局、第1~3までのチャレンジ校は、補欠のまま繰り上がらず、残念。第4~6の、実力相応校から、押さえまでは合格。結果としては、相応校の中でも、上の所が合格になってるし、数ケ月追い込みとか、がんばったんだろうなーと思う。さしゃが行くことにしたのは、唯一オーキャンに行っていない大学になったわけだけど、学部で選んだところだから、好きな分野を学べるという点では良かったのかも。まぁ、これも縁というものなのかねぇ。
2020.03.19
コメント(0)
予定していたライブが軒並み中止になって、荒んでいた心も、聖地巡りで癒された。次は、ライブDVDの発売を楽しみに、毎日がんばる。自分で言うのも何だけど、モチベ上げるのに、backnumber が一番。…カラオケ、行きたいなぁ。
2020.03.18
コメント(0)
![]()
今日から1週間、有休を取って、予定なら広島へ旅行することになっていたのだけど、Covit-19のこともあって、中止。代わりに、車でbacknumberの聖地巡りをドライブすることに。もちろん、車の中は、backnumber かけ流し。
2020.03.17
コメント(0)
そう言えば、今年のバレンタインに、会社の筋トレ部の若い女の子のメンバーが「男性メンバー向けに渡しませんか?」と声をかけてくれたので、それに乗ったのだけど、そのお返しということで、ホワイトデーにルピシアのティーパックセットをもらった。まぁ、賛否両論あるけれど、仕事以外での趣味みたい集まりだし、こういうのもいいかな、と思う。てか、何十年ぶりのイベント?って感じで、かえって新鮮だったわ。
2020.03.16
コメント(0)
映画「AKIRA」が話題になっていたので、Huluで観てみた。映画が公開された1988年当時も、話題になっていたので、ざっくりの内容は知ってたものの、どんなのかなーと思って。感想としては、映像がすごかった。てか、これを30年前に観てたら、そりゃ、驚くわなー。漫画も見てみたいなーと思ったけど、ネットでは、もう新品のは売ってないみたいで、中古品も高騰していた…残念。
2020.03.15
コメント(0)
映画「Contagion(伝染)」をネットレンタルで観た。2011年の映画だけど、今のCovit-19の状況に似ているとかで、噂になっているもの。当時は、映画用に脚色したものだと言われていたらしいけど、今となっては、現実味のある内容だったんだな、と思う。ウォーキングデッドさながらの荒廃ぶりに、1ケ月くらいの食糧は備蓄したほうがいいな、と思った。
2020.03.14
コメント(0)
漫画「リィンカーネーションの花弁」をかおが読んでいたので、ついでに見てみた。「文豪ストレイドッグス」と「炎炎ノ消防隊」を足して2で割ったような設定だねぇ…と言ったら、かおに「両方とも知らんわ」とバッサリ。えぇぇぇ…両方とも人気あるよねぇ?
2020.03.13
コメント(0)
Huluでアニメ「魔法使いの嫁」を見ている。夏目友人帳っぽいなーと思っていたら、8話でFFのビビとトンベリを足して2で割ったようなキャラが出てきたぞ。まぁ、わかる人はわかるってことで。
2020.03.12
コメント(0)
ネットで検索したレシピでおいしかったのは、「キューリのキューちゃん」「吉野家の牛丼」とかあるんだけど、今回は「鳥貴族の長芋の鉄板焼き」。長芋をおろして、ダシで味付けして、細かく切ったタコ入れて、フライパンで焼くだけ。簡単でおいしい。…いや、私、本物の鳥貴族で食べたことないんですけどね。以外と、ネットからの情報って、使えるんだよねぇ。なめ茸とかも、家で作れるんだーと知ってからは、エノキが安い時に、2パックぐらい作ったりしてるし。
2020.03.11
コメント(0)
お仕事の話。品質保証部の環境資料を作成するのがメインの仕事の私。chemSHERPA、ついこの間、バージョン2.0になったかと思いきや、また2.01になりましたよ。すでに2.0で回答済みのも、「最新バージョンで再提出」という依頼もあったりして、えぇぇぇ…。まぁ、元データは同じだから、条件を変えて出力しなおすだけだけど、地味に時間がかかるわ。ちなみに、もっと手間のかかるのは、ICPの提出とかだよねぇ。発行日が1年以内とか指定されたりするし、PDFのデータだから、入力が手作業なんですよねぇ。そんなこんな言ってても、結構、この仕事好きなんですけど。
2020.03.10
コメント(0)
もっと早く知っていたら…っていうことの一つ。敷き布団は、エアリーマットレスが超便利。軽いし、畳むのも楽だし、布団乾燥機もかけなくていいし。数年前、妹から奨められて買ってみて、今回また買い足して、3つめ。まぁ、硬さとかの好みもあると思うけど、化学繊維でダニとかも繁殖しにくそうだし、洗えるし。使い勝手がいいわー。
2020.03.09
コメント(0)
今日は、かおの高校の卒業式。とはいえ、さしゃの高校と同様、Covit-19のせいで、卒業生と先生のみの参列しか許されず。ホテルでの謝恩会も中止。担任の先生には、すごくお世話になったし、きちんとお礼を伝えたかったのにな…と。ホント、かおが卒業できたのは、先生のおかげだし。無事に卒業できて、良かった。てか、この1年間は、これだけが目標で、毎日過ごしてきた感じだし、努力が報われて本当に良かった。高校生の母、卒業おめでとう、って自分を褒めてあげたいわ。
2020.03.08
コメント(0)
糖質の摂取を減らすために、冷蔵庫には、6Pチーズを切らさずに入れている。同じ種類のを食べ続けていると、チーズ嫌いになってしまいそうなので、色んな期間限定のとかのを買ったりしているんだけど、ここ最近では、「もちもちきなこ味(クラフト)」が絶品だった。これをチーズと呼んでいいのだろうか、という食感。わらび餅とくず餅の間くらいの柔らかさで、和風なお菓子っぽい。6P一気に食べちゃうこともあるくらい。
2020.03.07
コメント(0)
最近、backnumberの他に、セカオワも聴いている。ライブの舞台装置とかも凝ってて、世界観が特徴あって、観てみたいな、と思ったので、さしゃにファンクラブに入ってもらって、9月のライブのチケットの抽選に応募。さしゃも好きでよかった。楽しみー。
2020.03.06
コメント(0)
さしゃが、受験用の赤本とか参考書、テキストとかを一気に処分したので、大量の紙ごみができた。私も、高校からの連絡の紙とかも、ずっと保管していたので、それらを一気に処分。春休み中に、部屋も片付けないとなぁ。
2020.03.05
コメント(0)
Covit-19、自覚症状が熱、咳、倦怠感…といろいろあるみたいだけど、花粉症持ちの私にしてみたら、喉がイガイガしたり、咳が出るタイプなので、もう…。とりあえず、マスクは食べる時以外は、ずっとつけてるし、咳が出る時は、マスクの上からハンドタオルで、消音してるけど、まわりの目が痛い。海外にも行ってないし、満員電車も乗らないし、今のところ、大丈夫だと思うんだけど、検査していないから可能性はゼロではないわけで。高血圧もちなので、ホント、気を付けています。職場のアルコール消毒も階を移動する度にしてるし、手もカサカサになるくらい。
2020.03.04
コメント(0)
今日は、ひな祭りということで、かおがちらし寿司とハマグリのお吸い物を作ってくれた。…というか、おうちバイトなんだけど。アルバイトができるようになる(卒業する)までは、ちまちまと家事をやってもらって、賃金を払っています。ウィンウィン…なのか?
2020.03.03
コメント(0)
今日はさくの高校の卒業式。Covit-19の影響で、保護者、在校生の参加はなし。学校からの通達で、お祝い会とかの集まりも禁止。仕方ないよね。
2020.03.02
コメント(0)
ここのところ、Huluでコレという目新しいドラマがないので、Amazonプライム ビデオで「CIA分析官/ジャック・ライアン」を観ている。おすすめで出てくるだけあって、面白い。
2020.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()