全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
最近ね、、よく見るんですよ。それもね、、毎日なんです。 と言っても、朝だけですが。。その上ね、、わたし一人じゃないんです。 奥さんも見てるんです。そしてね、、少しだけ、怖いんです。なかには、、大好きって人も、いてるかな? もー、、 モッタイ、つけてないで、、って?(笑) 一体、、何だと思います? 正解者には、先着3名様に素敵なプレゼント!(笑) それはね、、猿の集団 正解でした?(笑) どう思います? 毎朝、猿の軍団に会うんです。それも、数匹と違いますよ。。何十匹ですよ。。 ヘタすると、100匹ぐらいの軍団がね、 道を、占拠してるんですよ。。 毎朝、奥さんとゆっくりだけど、走ってるんです。走るといっても、会話が出来るくらいのスピードです。 会話が苦しくなってきたら、歩きます。 心拍数を、115~150くらいにするトレーニングです。 これ、、脂肪が燃焼するんですよ。。(笑) 天竜寺の境内を通り、嵐山を眺め、渡月橋に向かう。。 最近、、日の出が遅くなってきたから朝日に向かって走る感じです。。気持ちが良いです。。 少し、まぶしいですけど。。(笑) そして、渡月橋をわたり、岩田山の下を通ります。 この岩田山というのが、モンキーパークなんです。(笑) 通常、あまり下には、降りてこないんです。でも、たまによく見かけるなー、、とは、思ってたんです。 それも、秋が多いんです。そして、、多分ですけど、、わかりました。日の出の、少しあとなんです、、出没するのは。。 日の出前に、目を覚ました猿は、日の出とともに、食事を探し回ります。 偉いさんは、近所で探し、下っ端は、山の下まで降りる。。 こんな感じかな?(笑) とにかく、小さい猿は可愛いです。でも、たまに大きい猿もいます。少し、怖いです。。 そんな軍団がいると、走ってられません。思わず止まってしまいます。。(笑) 夫婦2人のランニングの邪魔をします。。 でも、毎朝、無料で見られます。。 あー、、ツイテル、、ツイテル。。 でもー、、 家から、徒歩10分圏内の道に、 猿が、歩いてる。。 ここは、どんな所、なんだろう・・・。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪1日1度のクリックで、いいんです。 それで、わたし、、癒されます。。(笑) 今、5位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! これ、マジ、、スゴイッす。。わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社が、何をしてるんでしょう?うちの会社の行事です、、見てね♪ アッと、驚く商品が、あるかな?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。 お待たせしました。。(笑) 「斎藤一人さんのコーナー」 続きまして、遠藤忠夫さんです。心も身体も、ごっつい人です。。(笑)岡けんたゆうたの、大きい方に似てます。 ごめんなさい、名前知らない。。(笑) 昔、教習所に勤めてられたそうです。ほとんどの人に好かれていたけど、たった一人に嫌われていたんだって。。 それが、直属の上司なんです。(悲) だから、自動二輪や、学科の教える資格はあっても、授業を割り当ててもらえなかったんだって。。 その上、おはようございます、と挨拶をしても、相手は、「お。。」だけ。。 まともに、挨拶も返してくれなかったそうです。 遠藤さんは、悩みました。もう、辞めようかな? っと。。 たまたま、そのことを一人さんに相談されたんです。「ただおちゃん、、悩む事ないよ。。簡単だよ、そんなの。。」 「そんなことないです。もうずっと何年もなんですから。。」「明日の朝、その上司に会ったら、この言葉を言うんだよ。。」 「へー、、そんなことだけで良いんですか?」「そうだよ、、それだけでいいの。。」 「でも、そんな気持ちがないですし、言えません。。」「大丈夫、、思ってなかっても良いから、言ってみな。。」 「思ってなくても良いんですか?」「いいんです。。それで全て良くなるから。。」 その言葉とは、 「感謝してます!」 その言葉を聞いた遠藤さんは、一人さんに言われたとおり、「おはようございます。。感謝してます。。」 と言ったんだって。。そしたら、一瞬変な顔になって、「お。。」じゃなくて、「おっ、、おはよう。。」 って、なったんだって。。 そして、上司の部屋に呼ばれて、「遠藤君、、君は、自動二輪の資格を持っていたね?」 「はい、、持ってます。。」「教えてみるかい?」 「はい、、ありがとうございます。」「学科も持っていたね、、教えてみるかい?」 「はい、、ありがとうございます。」 たった一言を言ったがために、、全てが良くなっていきました。。 あー、、ツイテル、ツイテル、ツイテル。。 今日の日記も、最後まで、お読みいただき、感謝しています。本当に、ありがとうございます。 今日も1日、 あなたに、全ての良き事が、雪崩の如く、起きます!
2005年09月30日
コメント(0)
![]()
阪神が優勝した、、そうである。テレビを見てないので、実際には、わからない。。(笑) その時間帯は、会議をしてました。会議終了後、なぜか、みんな阪神の優勝を知ってました。。(笑) 何ででしょうね? 面白いね、、ほんと。。(笑) 今日は、3時過ぎに起きて、「さすがにまだ早いぞー、こりゃ。。」 Zzzzzzzz。 Zzzzzzzzzzz。 起きたのが、5時半。。(苦笑) もう、大慌てです。 家でやる仕事が間に合わない。。(笑)今日の日記は、このへんで。。 あ、昨日は、969人の方のアクセスがありました。 本当に、たくさんの方に、見てもらってます。感謝してます、ありがとうございます。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪1日1度のクリックで、 わたし、、癒されます。。(笑) 今、5位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。 お待たせしました。。(笑) 「斎藤一人さんのコーナー」 続きまして、宇野信行さんパート2です。癒し系の、ほのぼのとした人です。。(笑) あるときに夢を見られました。渋滞の中、赤信号で止まってました。 そして、、赤信号を見つめ、イライラ、、イライラしていました。 そこに、、また、一人さんの顔をした天使が、パタパタと降りてきました。「ノブちゃん、、何をイライラしてるの? 赤信号をにらんでいても、すぐに変わるわけ無いよ。。 周りを見てみな! 横には、ミニスカートの素敵な女性が歩いているよ。 斜めの花壇には、キレイな花が咲いてるじゃない。。 何で、みずから、イライラする所を見てるの? いいかい、、わかったかい?」 そう言って、一人さん天使は、パタパタと飛んでいきました。 そうです、、 みずから、気分が悪くなるところを見ていました。そんな時でも、気分が良くなる対処法、って、 あるんですねー。。(笑) あー、、ツイテル、ツイテル、ツイテル。。 今日の日記も、最後まで、お読みいただき、感謝しています。本当に、ありがとうございます。 今日も1日、 あなたに、全ての良き事が、雪崩の如く、起きます!
2005年09月29日
コメント(6)
![]()
「夢バトン」 最初は、「なんのこっちゃ?」 と、思っていたけど、読んで納得です。 夢のシェアです。 うちの会社でもやってます。各メンバーが書いた夢を、みんなが読むんです。 みんなの夢を読んでいると、、 本当に、楽しくなります。 やる気が、ドンドン湧いてきます。 今回、有輝さんから、まわってきた夢バトン、5人の方に回しました。 何の前触れも、していません。と言うか、出来ないですよね。。(笑) でも、、 ほとんどの方が、即答えていただきました。。 本当に、感謝してます。 心の底から、、 ありがとうございます。 あー、、スッとした。。(笑) そして、アクセスも急増するし、いろんな人の夢を見て、楽しくなれるし、その繋がりの人を見て、リンクも増えるし、 いいことばかり。。(楽) 有輝さんの、「夢バトン」 感謝してます。 物事は、立体です。ある方向から見ると、いいように見えます。でも、逆の方向から見ると、悪いように見えます。 わたしは、 いい方向から見ることのできる人間で、あり続けたいな。。 だって、、 そのほうが、楽しいですから。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪1日1度のクリックで、 わたし、、癒されます。。(笑) 今、5位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。 お待たせしました。。(笑) 「斎藤一人さんのコーナー」 続きまして、宇野信行さんです。癒し系の、ほのぼのとした人です。。(笑) あるときに夢を見られました。ヨンさんと並んで歩いていたんです。 すると、前から、女性が100人、血相を変えて走ってきます。 「やったー」 でも、99人は、ヨンさんのところに行き、わたしの前には、1人だけでした。(泣) ショックを受けていると、一人さんの顔をした天使が、パタパタと降りてきました。「ノブちゃん、、何を悲しんでるの? そんなに悲しんでると、その目の前の女性も逃げちゃうよ。。 せっかく、選んでもらったんだよ。。」 そう言って、一人さん天使は、パタパタと飛んでいきました。 そうです、、 あやうく目の前の女性も、逃がすところでした。考えてみれば、99人の女性を、相手できませんからね。。(笑) あー、、ツイテル、ツイテル、ツイテル。。 今日の日記も、最後まで、お読みいただき、感謝しています。本当に、ありがとうございます。 今日も1日、 あなたに、全ての良き事が、雪崩の如く、起きます!
2005年09月28日
コメント(8)
![]()
この日記をリンクしていただいている、有輝☆さんから夢バトンが回ってきました。。Q1,小さい頃、何になりたかった? 一番最初に思ったのは、、ありきたりなパイロット。。(笑)Q2,その夢は叶いましたか? まったく違いますねー。。(笑)そりゃー単なる子供の思い。 それも、隣の子がやってるから、とか、人気がありそうだから、、って感じ? 全く気合が入ってない。。(笑)Q3,現在の夢は? それは、株式公開 そして、頑張ってるメンバーが、幸せになること心が豊かになること 結果、この会社に入ってよかったなー、、と、心から思ってもらえることQ4,宝くじ3億円当たったら? 宝くじって、嫌いなんです。あぶく銭って当たっても身に付かない。結局身を滅ぼすから。。 と、言ってても、面白くないっか。。(笑) そうですねー、、土地を買いますね。何事にも土地は必要ですから。。Q5,あなたにとって夢のような世界とは? 争い事が無い世界。その基本は、思いやりがあって、「自分さえ良ければ・・」が無い事ですね。。 そして、みんなが環境の事を思って、現世だけでなく、来世にも優しい世界。 かな? (笑)Q6,昨晩見た夢は? えーーっと、、見てないですね。。(笑)ちょっと、寝る間が無かった。。1時前に寝て、4時過ぎでしたんで。。(笑)いつも、いろんな夢を見ますよー、、面白いですよー。。 まあ、これは、また今度。。Q7,この人の夢の話を聞いてみたいという5人は?kiyoPさん わたしの話に、よく共感していただいてます。 京都にお住まいです。多分、南の方? 感謝してます。 Style!社長さん 同じ社長同士で、尊敬できます。 日々、新しい事に挑戦されてます。感謝してます。アリ@RT365さん 的確な指摘、いつも、凄いなーと思ってます。 毎日勉強させてもらってます。感謝してます。K&Nonさん スゴイ奥さんで、、ビックリします。 ちょっと? Hかな? それがうれしいです。同業者です。感謝してます。ママ社長さん ママさんで、社長さん。。すごくキレイな方です。 ブログランキングのライバルです。感謝してます。わたしは、有輝さんからもらいました。その有輝さんは、金持ち母さんからもらわれました。 7つの質問に答えていきましょう、、って、かんじですね。。 ご協力願えますか? お願いしますね。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪1日1度のクリックで、 わたし、、癒されます。。(笑) 今、5位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。 お待たせしました。。(笑) 「斎藤一人さんのコーナー」 とてもミニスカートの良く似合う宮本真由美さんの次には、ご存知、小俣和美さんです。 小俣さんは、ミニスカートは・・・。(笑) 小俣さんは、いろいろご苦労されたそうです。でも一人さんと出合って、天国言葉を言ってると、いつのまにか、納税ランクベスト100に入ったんだって。。 そりゃー、一人さんは、ベスト10だけど、すごいです。 それ位になっても、地獄言葉になる状況に陥る事がある。そんな時には、一人さんに相談に行くんだそうです。 これが、すごい。。 いつまでも、勉強の姿勢。。 それに答え続ける一人さん。。 素晴らしい。。 あー、、ツイテル、ツイテル、ツイテル。。 今日の日記も、最後まで、お読みいただき、感謝しています。本当に、ありがとうございます。 今日も1日、 あなたに良き事が、雪崩の如く、起きますように!!
2005年09月27日
コメント(8)
![]()
今日は、とある行事で、とあるお客様と、お話をした。 なんか、「とある」ばっかり。。(笑) トアールコーポレーション、、ってのが、ドラマ「明日があるさ」で、有ったっけかな? 一緒ですよね。。(笑) と言うのも、この日記、、たくさんの人に見てもらえるようになって、少し、慎重になってます。。 いろんな人が、いろんなことを考えます。わたしの想像もできないことを。。 いろんな人にアドバイスをもらってます。感謝いたしております。 子供の写真や、氏名公開は、NG。理由は、わかりますよね。。 面接をしたことも、感想を書くことも、NG。 会議をしたことも、NG。 会社独自の行事も、NG。 こんなになってくると、何を書けるねん! わたしは、私の思った道を、歩いて行きます。 当然、アドバイスを、もらうことには、感謝してますし、参考にさせていただきますが、最後は、わたしが決めます。 えーっと、、また、話が飛んだ。。(笑) そうそう、お客様との会話でした。。(笑) 「この会社に入るのは、難しいの?」「えっ?」 「人気があるのかなー?」「そうですか。。」 なんでも、今日、嵯峨ガスセンターに行くって言ったら、「あー、、あそこですね、、私、面接受けました。」 でも、通らなかったんだって。。「あいつは、よー仕事するでー。。」 とも、言われたんですけど。。 うーん、、難しい話です。。面接をする時は、集合でやります。時と場合によって違いますが、多いときは、20人近くが来られます。当然、そんなにOKは、出せないんです。 でもねー、、 ご近所の方も多いし、面接通らなかったら、、ずっと、思ってられるでしょうねー、、当然。。 うーーん、難しいですね。。 私は、こう考えます。 採用と言うのは、「縁」なんです。「えん」ですよ、、「みどり」じゃないからね。。(笑) 一回の面接に20人来られたら、17人くらいは、残念ですが・・・、となります。 でも、その17人の人でも、4人くらいの時なら、採用の確率は、うんと深まります。 逆に、二次面接にすすんだ3人の方も、もし、30人くらい来られた時なら、うーん・・・。 これ以上は、書けませんが、面接をやってると、いろんな事があります。ホント、様々な経験をしてます。 そこで、考えるのは、「縁」なんです。「運」や「運命」とも言えます。 わたしは、こんなのを大切にしています。今いるメンバーは、みんな「縁」で、入った人ばかりです。 あ、勘違いしないでね。。「縁」ですから、「縁故」じゃないよ。。(笑) 縁故には、厳しいんですから。。 この話をしだすと、10分はかかるから、文章では、すこし無理かな? とにかく、、様々なタイミング、さらに偶然とでもいえる運、中には、運命じゃないの? と、言う出会い、 こんな感じで入社してるんです。 このすべてを、「縁」で、表してます。 うちのメンバーは、何かの「縁」で入ってきた人ばかりです。 だから、、 自分さえよければの考えは、持たないんです。 そんな気持ちのいいメンバーが多いんです。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、5位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。 お待たせしました。。(笑) 「斎藤一人さんのコーナー」 宮本真由美さんの、「ツイテル」と言える練習問題その3です。 コーヒーを、こぼしてしまいました。スッゴクお気に入りのシャツだったのに、シミが付いて、もう着られなくなりました。 さあ、、 どう思います? 『あー、、他の人にかからなくって、、よかったー。。』 『その上、、やけどもしてない、、ホント、、よかったー。。』 あー、、ツイテル、ツイテル、ツイテル。。 今日の日記も、最後まで、お読みいただき、感謝しています。本当に、ありがとうございます。 今日も1日、 あなたに良き事が、雪崩の如く、起きますように!!
2005年09月26日
コメント(2)
![]()
久しぶりに出張のない1日。。思えば、なんやかんやと、ありました、、この一週間。でも、それだけ忙しいと言う事に、 感謝します! 今日は、お墓参りに行ってきました。そして、北野天満宮(天神さん)にも行きました。 夜には、嵐山音楽祭にも行きました。 そうです、、 なんやかんやと、、動きまわってます。。(笑) 特に、夜に行った音楽祭は、最高でした。桂川がライトアップされてる、というので、それを見に行くついでに、と思ってたけど、 とんでもない。。 最後の出演者、、と言っても、ここしか見てないけど。。(笑)その前の人たちは、見に行くなり、終わったから。。アノインティッド マス クワイヤー、ブライトン マス グワイヤーは、、 もう、ビックリ。。 総員、300人以上の軍団が、思いっきり自分の感情をこめて、その感情を表情・態度に表して、歌ってられます。 なんでも、愛知博で何度か歌ってられて、それが好評だったから、今日の閉会式もお誘いがあったんですが、それを断って、 この嵐山を選んだんだって。。 イェーーイ!! この一時間くらいの間、、すごく感動しました。歌が、スッゴクうまい、と言うわけでもないんです。 リーダーの人も言ってられました。「私たちの7割は音符が読めません。」「音程も厳密には、外れてるかもしれません。」 でも、、 一生懸命にやっていたら、感情は、伝わります。 少し斜に構えた奴が、よく評論します。「音程が・・・」「これだけ人数が多いと・・・」 そんな人には、なりたくない。 一生懸命にやってられるものを、 素晴らしい、、と、感じられる人間で あり続けたい、、と思います。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、5位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。 お待たせしました。。(笑) 「斎藤一人さんのコーナー」 宮本真由美さんの、「ツイテル」と言える練習問題です。 出発間際の電車に乗ろうと、懸命に走ったのですが、すんでのところで、間に合わなかった。。 さあ、、 どう思います? 『あー、、運動ができて、、よかったー。。』 あー、、ツイテル、ツイテル、ツイテル。。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昨夜、日記を書きながら寝てしまって、中途半端なアップになってしまったことを、どうか、、お許しください。。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の日記も、最後まで、お読みいただき、感謝しています。本当に、ありがとうございます。 今日も1日、 あなたに良き事が、なだれのごとく、起きますように!!
2005年09月25日
コメント(2)
![]()
早朝の散歩は、毎日続けています。でも、この一月近く前より、さらに朝が早くなってきました。 その上、、走るようにも、なってきました。。 それはね、、 奥さんも一日二食を始め、少し痩せてきたんです。それはそれで、いいんですが、、 「でも、筋肉もつけたいなー」「それじゃー、、走るか?」 「えー、、わたし走れない。。」「まあ、えーやん、、おれ最近走ってるから、一緒に!」 そして、奥さんと一緒に走り出しました。だから、時間も奥さんに合わせ、早くなってきたんです。 あれ? 斎藤一人さんの話は? なんか、、出て来そうにないけど。。まあ、もう少し待って。。(笑) はい、元に戻します。 この走るのを、しばらく続けてると、、さらに、痩せてきた。。(笑) 奥さんも、「だいぶ、痩せてきたでー!!」 そりゃー、一日二食に、早朝ランニングをしてたら、痩せるのは、当たり前だと思うんだけど。。(笑) まあ、、そんなことより、走れるようになったのが、すごいと思う。 わたしは、学生時代に運動してたことがあるから、何度か誘っては、いたんです。 でも、運動をしたことが無い奥さんは、ずっと断ってたんです。 その、ずーっと、ずーっと、、断っていた奥さんが、走るようになったんです。 そして、実際に、体重が減ってくると、結果が出てきたので、よけいに面白くなってきたみたい。。 最近は、自らすすんで、走るようになりました。(驚) なんでもそうです。今までやった事のないことをやる時には、抵抗感があります。 人間は、変化を嫌う動物です。 でも、成長を望む動物です。 そもそも、矛盾してるんです。。(笑) みずから、一歩を踏み出さないと、何も変わりません。一歩踏み出すと、結果が出てきます。 まあ、一歩だけでは、変わらないけど。。(笑) でも、、二歩、三歩といけば、変わります。必ず、、結果が出てきます。 そうすると、面白くなってきます。 さらに、加速がついてきます。さらに、結果がついてくるので、よけいに加速するんです。 あなたも、一歩、、 ほんの、一歩を、踏み出しませんか? あなたの得たい結果が、得られますよ。。 あれ? 終わっちゃった。。 一人さんは?? 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、5位でした。久しぶりの、ベスト5でーっす。。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。 お待たせしました。。(笑) 「斎藤一人さんのコーナー」 これからしばらく、ワンポイントで紹介しますね♪ マツケンサンバで始まった寺子屋講演会で、トップバッターは、宮本真由美さんです。スッゴク大きな声で挨拶をして、始まります。 「ツイテル」って、言いな、、って、一人さんに言われましたが、最初は、言えませんでした。 そこで、いつでも、「ツイテル」と言える練習問題を、一人さんに教えてもらいました。 皆さんも、練習しましょう、ね。。 道を歩いていると、鳥のフンが頭に落ちてきた。 さあ、、 どう思います? 『あー、、隕石とちがって、、よかったー。。』 あー、、ツイテル、ツイテル、ツイテル。。 今日の日記も、最後まで、お読みいただき、感謝しています。本当に、ありがとうございます。 今日も1日、 あなたに良き事が、なだれのごとく、起きますように!!
2005年09月24日
コメント(2)
![]()
今日は、奥さんと2人での行動でした。朝早くに家を出て、新幹線に乗ります。 東京に着いたのは、10時26分。京葉線に乗り換えて、一路、千葉まで。。 舞浜までは、子供だらけ。みんなディズニーランドに行くんです。 舞浜以降はガラガラ状態。蘇我という駅について、歩いて15分で会場に着くはずでした。 ところが、、行けども行けども、、たどり着かず。。地図を見ても、わからない。。タクシーも通らない。。道を聞くにも、誰も通らない。。 結局、、一時間歩いてた。。(笑) いい運動になりました。。 あー、ツイテル、ツイテル。。(笑) 会場に入ると、まず300円払います。なんと言う安さでしょう。。 ちなみに、この300円は、一人さんも払ってるんだって。。「この会場まで、自分の車できました。 高速代、ガソリン代を払ってます。 そして、この会場に着いて、最初に言われたのが、 300円お願いします、、でした。 わたしは、300円払って、話をしています。」 講演の予定表をもらいました。そこには、天国言葉と地獄言葉も書いてます。10人のお弟子さんも書いてます。そのうちの8人が講演されます。最後に、一人さんが話されます。 一人さんの写真を撮ろうと思ったけど、写真撮影、録音、携帯は、一切禁止だって。。 隠れて撮ろうなんて気には、全くならなかった。。 マツケンサンバで始まった講演は、天国言葉ばかり。詳細を書いてると、また何日もかかるので、今日は、一点だけです。 幸せになるのは、簡単なんだよ。幸せですって言えばいいの。以上です。 え? 短すぎる? もうちょっと長く? はい、わかりましたよ。いいかい? 心に思って無くても、口に出す言葉は、天国言葉に、しな。いくら心で、腹が立っていてもいいの。口に出す時は、ありがとう、感謝します、、って、言うんだよ。 そんなこと、できない、って?大丈夫、できるよ、、簡単だよ。 なんなら、一度試してみる?まず、うどん屋さんに行って、鍋焼きうどんが食べたいって、心の中で思ってるの。 そして、店員さんには、「カレーうどん下さい」そう、言ってみな。 何がでてくると思う?カレーうどんだよね。 だから、心で思ってる事と違う事でもいいの。口から出す言葉は、いい言葉を出さないと、いけないんだよ。 ありがとうとか、感謝してますとかを言ってると、言われた方は、うれしいんだよ。 地球に生まれて良かったです。地球はうれしい。 日本に生まれて良かったです。日本もうれしい。 この会社に入れてよかったです。社長もうれしい。 みんなと働けてうれしいです。同僚もうれしい。 いい伴侶でよかったです。夫婦もうれしい。 子供がいてくれてうれしい。子供もうれしい。 こんなに感謝ができてうれしい。神様もうれしい。 あー、わたしは、幸せです。守護霊もうれしい。あなたの周りにいる人が、みんな、うれしくなるんだよ。みんなうれしい人に囲まれているのが、幸せな状態なの。これが、あなたが幸せになる秘訣なの。。 わかった? 以上のような感じでした。 一人さんを初めて見ましたが、イメージと違ってた。 背が高いと思ってったけど、低い。 細いと思ってたけど、少しぽっちゃり。 イメージで言うと、細川たかしを低くして、顔は堀内孝雄で、動作は田中角栄。 だって、暑がりなんだか、ずっとセンスでパタパタ。。 ピンクのシャツに、紺のブレザー。胸には、キラッと、ヒカリもん。。 そんな感じの一人さんでした。。 東京駅からも一歩も出られず、大慌ての行程でした。 帰ってきたのは、22時。 心の中では、疲れたーと思っていても、口に出すのは、 「充実した一日だった。。」 「久しぶりの夫婦2人での旅行だし、良かった。。」 「あー、、ツイテル、ツイテル。。(笑)」 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、6位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。
2005年09月23日
コメント(4)
![]()
ここしばらく、日帰り出張が続いてます。明日もなんですけど、、 まっ、それは置いといて。。(笑) 今日は、大阪のミナミに行きました。とある人と会ったんです。 匿名で、ごめんなさい。。最近、社名や氏名は、中々書けないんです。(泣) その人とは、全くの初対面なんです。でも、ある繋がりがあったんです。その繋がりによって、初対面とは思えないくらい話が弾みました。 その繋がりは、具体的には、言えないんだけど、やはり、定期的な繋がりは、強いなー、、と、改めて実感です。 今のやり方で、間違いが無い! そんな自信を深めた一日でした。。(笑) あ、、こんな書き方だと、奥さんが誤解するかな?ちなみに、男の人ですから。。 安心して、、奥さん。。(笑) 久しぶりにミナミの町を歩きましたが、スッゴイ活気ですよー。。 確かに、そごうがオープンした効果で、ミニバブル状態だと言われてるけど、 まさに、お祭り状態です。 若い女の子が、声を張り上げてる。「○○化粧品が、今なら、3割引ですよーーー!」「生中が、なんとなんと、、380円でーーす!!」 若い男の子も負けてない、プラカードを持って、「回転寿司が、食べほうだーーい!!」「安いよーー、、とにかく、、入ってみてーー!!」 もう、、うるさい、うるさい。。(笑) でも、スゴイ活気です。この活気のまま、阪神が優勝したら、どうなるの? 道頓堀にダイブできないように、高いフェンスが、張り巡らされていましたけど・・・ でも、それを乗り越えるんじゃないかな? 阪神ファンを甘く見たら、 えらい目にあうデー。。(笑) まあ、それはともかく。。(笑) 活気の原因は、、やっぱり、大きな声です。誰かが、最初に大きい声を出す。すると次の人は、小さい声では目立たないから、さらに大声。さらに次の人も、さらに大声。。最初の人も、もう一段、ヒートアップ!! 活気が活気を呼んでいくんですね。。 最近の若者は、無気力無関心とか言うけど、この子達は、全然違う。。 もーーう、、感動もんです。。あなたも、こんな時に、 最初に声を出せる人に、なりたくないですか? もし、なったらね、、 幸せになれるよ。。 なんなら、保証をつけてもいいよ。。 「何で?」 って? わたし、、幸せだもん。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。
2005年09月22日
コメント(0)
![]()
今日は、お父さんの祥月命日です。今から26年前の昭和54年に、46歳で亡くなりました。 41歳の奥さんと、18歳と15歳の兄弟を、この世に残し、自分ひとりで、あの世に旅立っていきました。 今、わたしがその歳に近づいてきて、改めて思います。どんなに、寂しくって、辛くって、心配があったことでしょう。 心残りが一杯あって、あれもしたい、これもしたい。。 そんなこと、ばっかり、、だろうなー。。 もし、、 わたしが、あと二年であの世に行くとしたら、どうなる? 家族は? 会社は? そんなことも考えながら、一応の対策は、とってます。でも、、 現実には、起きて欲しくないよね、、やっぱり。。 いや、、起こさない!! それだけの努力をしている!! お父さんは、お酒が好きでした。この社長業は、お酒を飲む機会が多いんです。 だから、少し太ってました。その上、タバコも吸ってました。 わたしがデビューしたての頃は、父のいろんな話をよく聞きました。 でも、、もうその頃の人は、みんな引退、もしくは亡くなられてます。父は、あの世で、先輩風を吹かしてるかな? 若い頃は、身体が丈夫で、健康優良児だったそうです。それが、あだになったのかな? 40過ぎで糖尿になり、食事制限。。でも、それに耐えられなかったようです。 45で、脳卒中で一度倒れます。その時は、奇跡の復活をします。 でも、お医者さんから、「もし次に発作が起きたら、、覚悟しなさい!」 だから、タバコ、お酒は止めたはずなんだけど、完全には、守れなかったみたい。。 二度目に倒れる少し前に、宴会をしていたみたい。。その時に誘った人も悪いけど、、やっぱり、健康優良児が、あだになったみたい。。 また、こうも、言ってた。「お酒とタバコを止めるなら、何を楽しみにすればいいの?」「そんなん、死んだ方がましやー」 小さい頃に、戦争、戦後の時代を経験し、貧しさの中から、豊かな時代になった人には、そういう考えの人が多い。 現に、うちの会社にもいる。。(笑)入院した時は禁煙するけど、退院したら吸ってる人が・・。お医者さんが言っても聞かないから、わたしがいくら言っても聞かない。。(苦笑) でも、、父は、わたしに身をもって、教えてくれた。 自分の快楽を追い求めて、死んでしまったらダメだ。。身体に悪いものは、控えなさい!健康でないと、、 家族や、会社は、守れないぞ! 今、わたしの心に染み付いている。。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。
2005年09月21日
コメント(2)
![]()
「家族の幸せって?」 こんなテーマを作って、自分ひとりで、このテーマを使い続けてきました。 今見たら、400件になってました。わたしが、334件だから、66件も他の人が書いてくれてます。 テーマランキングにも載りました。と言っても、最後の方だけど。。(笑) 最後から3番目です。 アクセス数も、39977件です。今日中に、40000件は、突破します。 もう、4万人の人に、見てもらってるんだー。。(驚) あ? と言っても、自分のも入ってるか。。(笑)投稿するたびに、自分のもカウントに入るからねー。。 楽天さん、、これ、何とかならないの? でも、最初の頃の一日のアクセスは、50件くらいだった。それが、100を超えたー、、って、喜んでいたけど、最近は、200から、300も、そう珍しくなくなってきた。 たくさんの人に読んでもらい、、誰が推薦してくれたのか、どうかは、知らないが、ブログランキングにも載った。。 実際のお客さん、つまり、嵯峨ガスのお客さんで、この日記を見ていただいている人も多いです。 責任重大です。。 でも、、 今までの書き方は、変えませんけど。。(笑) 今日は、アスベストの勉強会に行ってきました。石綿と言うのは、天然もので、簡単に取れるそうです。布に織ることができ摩擦にも、引っ張りにも強くセメントにも混ざりやすく燃えなくて高熱に耐えられ断熱や防音に優れ薬品にも強く電気も通さない さらに、、非常に安い、、という、夢の材料なんです。 ただし、、健康を害します。。 肺がんや、中皮腫で、死んでしまいます。特に、タバコを吸う人は、危険性が10倍になります。 タバコを吸う時に、一緒に石綿を吸うんですね。。 と言っても、、タバコも、300もの発がん物質が入ってるから、一緒ですけど。。 でもね。。 驚くのはね。。こんな危険な物質を使い続けていた先進国は、日本だけ。。 日本政府だけが、禁止しなかったんだって。。 どう、思います? 政府と、業界団体が、引っ付きすぎ? 電磁波も、、何も言われてないのは、日本だけ? アスベストにしろ、電磁波にしろ、、 政府がやらないんなら、 自分たちで、やらないとね。。 うちは、電磁波の危険性が高い商品は、ありません。 (って、当たり前やん、、ガス屋さんだし。。笑) 家族の幸せを作るんですから。。 その幸せを壊すような危険な商品を扱ってません! どうぞ、、ご安心を!! 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、6位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。
2005年09月20日
コメント(2)
![]()
まず、今日は、朝、会社に行って、昨日の報告を聞きました。 それからね、、本を買いに行ったんです。 本? どんな本? はい、、これ。。 実は、、わたしの日記が、載ってるんです。(驚) 出版社から知らせてもらって、わかりました。ついに、わたしのブログも、全国デビューかな?(笑) 普通、、こんなケースでは、一冊は見本を送ってくれます。そりゃー、、自分が載ってるんですから、、当然ですよね?でもね、、 今回は、200もの注目ブログが載ってるから、見本は、送れません、、だって。。(泣) だから、自分で買ってください、だって。。(爆) そんな状況ですから、、プレゼントも、できません。。(泣)もし、よかったら、、買ってもらえます? まあ、、それは、そうと、、 本日の相談会ですが、今日も、たくさん来ていただきましたよ。。 やっぱり、、 家のことを真剣に考えてられる方は、、 本当に、多い!! 改めて、、実感しました。。 それと、もう一つ思ったのは、、前から、相談会に来ようと思っていたけど、今回、やっときました、、って、人が多いんです。 躊躇、、そう、ちゅうちょ。。 うーん、、わからないでも、ないけど。。(笑)うちのイベントは、大丈夫です! って、こんな事を言うと、 よけいに、躊躇しますよね?(笑) そこで、わたしが言うより、、お客様の声。。「もっと早くに来ていたら良かった。。」「今まで悩んでいたのが、ウソのようです。。」「何を躊躇していたんだろう?」「やっと、理想の業者にめぐり合った。。」「失敗しないツボが、わかった。。」「業者の本音が、わかった。。」「これを知らなかったら、、だまされるよ、、そりゃー。。」「ここまで、さらけ出してもいいの?」「そりゃー、ウソはつけないよね、、ここまで見せたら。。」 なんか、いろんな声が、集まりました。 これからも、、いろんなイベントを行います。 もうすぐ、年に一度のガスてんもあるし、料理講習会や、現場見学会・・・。 とにかく、、いろんなイベントが目白押し。。どうぞ、、安心してお越しください。 わたしたちが、お守りしますから。。 ご家族の安全、安心を。。 そして、 ご家族の幸せ造りを、お手伝いしますから。。 どうぞ、、ご安心を。。 なんと言っても、、 自分の載ってる雑誌を、 自分で買いに行く社長が、やってる会社ですから。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、6位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ わたしの日記が、載ってます。。
2005年09月19日
コメント(2)

今日と、明日の二日間、つまり、18日と19日ですが、会社で住宅相談会を行ってます。 いまの住宅の問題を、バンバン提起して、わたしの考え・情熱をちりばめたチラシを作りました。 それを新聞に入れました。相談会の告知方法は、それだけなんですが、18日は、たくさんのご来場がありました。 チラシで、訴えかけたのは? まず、建替を真剣に考えている人に来て欲しい。 今後、何十年も住むことになる家の、選択基準を知って欲しい。 また、信頼できる業者選びの基準を知って欲しい。 その上、地震に強い家って、どんなのかも知って欲しい。 さらに、家族が安心して住める家って、どんなのか知って欲しい。 あー、、こんなのを書いてると、止まらない。。(笑) そんな考えを、一枚のチラシに、入れまくったんです。 重い、重い、想いなんです。。(笑) と、言うのもね、、今の住宅、住宅業界、住宅業者には、いろんな問題があります。 それも、一般のお客様、、 つまり、、あのー、、そのー、、 あれ? なんか、言いにくいなー。。(笑) ごめんなさい、ズバリ、言います。 素人には、わからない問題なんです。 素人呼ばわりして、ごめんなさいね。。 だってね、、人の一生の間にね、 家を建てるなんて、何回あるの? 平均すると、1回あるかないか? なんです。 だから、一生に一度の買い物、って、言われるんです。そんなのだから、素人以上に成れる訳がないんです。 でも、業者は、何度も建てます。経験数が、、全く違うんです。 そこに、悪徳さんは、つけいるんです。だから、だまされることが、時には、起こるんです。 また、悪徳さんとは、違っても、TVCMや、バンバン入る折込チラシのイメージで決めるんです、、イメージで。。 「なんとなく、信用できそうだ。。」 って、、こんな感じのイメージで。。(驚) そんなことでは、ダメなんです。 一生の問題なんですよ? イメージで決めて、どうするんですか? TVCMを流してるから安心? CM費用って、どのくらいかかるか知ってます?そのお金はどこから出てるの? あなたの建築代からですよ。。 モデルハウスを見て気に入った? モデルハウスって、どのくらいかかるか知ってます?そのお金はどこから出てるの? あなたの住宅ローンからなんですよ。。 全国展開してるところだから、安心できそう? あのね、あなたの家は、全国展開しないの。。建てた土地に、ずっとあるんですよ。会社が、全国展開している必要が無いの。。 それに、クレームがあると、担当者が転勤、、なんて、話も良く聞きますよ。。 あかん、、また、熱が入ってきた。。(笑) とにかく、あと19日の、1日だけです。お近くにお住まいの方で、住宅について真剣に考えている人は、是非是非、、お越しください。 うちのメンバーが、明るい笑顔で、元気一杯にお待ちしていますから。。 それにしても、、 今日は、真剣なお客さんが、たくさん来られたなー。。 チラシ一枚だけ、なんですけどね。。 19日も、お待ちしています。こんなメンバー が、待ってますからね。。 安心して、ご来場を!! (笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、6位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月18日
コメント(0)

今日は、休みだったので、庭の草抜きでした。でも、、たんに草を抜いてるだけじゃー、、面白くない。だから、ザウルスでセミナーを聞きながら、やってたんです。 これ、、いいですよ。。 自信を持って、お薦めします! 単純作業をする時、 一人で散歩をする時、 自転車に乗ってる時、 電車とかで移動する時、 いろんな時に、聞いてます。 当然、他に気を取られて、内容が聞きとれない時も、あります。。(笑) でもね、それでも脳は、聞いているんです。潜在意識に、刷り込まれているんです。 ふとした時に、活用できます。アイデアが、湧いてくるんです。 結局、、午前中、そして午後と、ほぼ一日、野良仕事。。(笑) あー、、疲れたー。。(笑) そして、、疲れたときは、餃子です、、王将です。 (話、、飛びすぎかな? 笑 ) そしたらね、、近くのテーブルの人が、「こんな餃子は、あかん。。焼き直して!」 こんな事を言ってるの。。 焼き直しの、餃子を持ってこられても、「焼けてへんやん。。もう一度!」 えらい強気の人やなー。。 普通の人と違うのかな? ○ーさんかな? そう思ってると、こんな張り紙が、、 『最高の餃子をお召し上がりいただく為に』~焼き加減等(焼き過ぎ・焼き不足)に、 ご不満がございましたら、遠慮なくお申し付け下さい。 すぐにお取替えいたします。 これを見て、、納得。その人は、餃子の焼き上がりのポスターを見て、「こんな感じに焼いてね!」 って、お願いしてられるんです。 納得、納得。。 うちのテーブルにも、餃子が来た。 あちゃー、、 焼きようが、足らない。。(苦笑) でも、、 取り替えてくれ! とは、言わなかった。 中々、言えないですよねー? でもね、、 こんな張り紙をするなら、 もっとキッチリ焼かないとねー。。 でないと、、 焼き直しで返品になった餃子が、 次のお客さんに出てくるのでは? なんて、、思っちゃうもんね。。(笑) 王将さん、、しっかり、やってね。。 王将の餃子は、大好きなんだから。。(笑) ちなみに、、 うちのテーブルに出てきたのは、焼きたてでした。。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、6位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月17日
コメント(0)

シドニーオリンピックで、あれよあれよの決勝戦。あわよくば、金メダルか? という時に、一人の選手のエラーで、負けました。 結果、、銀メダルでした。 でも、あまり期待されていなかったので、日本中は、歓喜の渦でした。 でも、その選手は、違います。「お前のせいで、銀になったー!」 監督からも、罵声を浴びせられます。敗戦後、つい、言ってしまったそうです。。 その選手は、一生エラーを背負っていく事になりました。10年以上経った今でも会うと、その話が出るそうです。 監督は、こう言われてます。「言葉の暴力は、非常に怖いもんです。 それで人生が変わっちゃうから。。 でも、いくら同情してくれる人が、周囲にいたとしても、 それは、あなたでは、ない。 自分で乗り越えないといけないんだ。 自分と向き合って、自分自身を強くするしかないんだ。」 と。。 そうなんですよねー。日本の社会って、「厳しさは悪」 見たいなところがあって、「ドンマイ、ドンマイ、、気にするな!」 なんて、声を平気でかけます。声をかけてる人は、心の中で、~おまえのせいや。。~わたしも、やるかもしれないし。。~そんなに責めたら、かわいそう。。 こんな事を思ってるんです。 それでは、強くなれないんです。乗り越えられないんです。 そんなことを思いました。 シドニーで、金メダルを取れなかったので、アテネでは、方針が変わりました。 「いいチームから、強いチームにする!」 日立中心じゃなく、全国から選抜をしました。 チームワークも当然大切だけど、一人一人の個人が強くなければ、いけない。。 結果、強いチームが出来ました。監督は、アテネへの出発前に、「金を、取ってきます!」 力強く宣言をされ、飛行機に乗り込みました。 シドニーと違い注目されてますからね、今度は。。 ところが、、 予想外の苦戦。 決勝まで進めるの?瀬戸際に、なりました。予選で、負け越してるんです。「どうしよう?、、でも、どうしようもない!」「あとは、選手を信じるしかない、それしかない!」 選手は奮起して、決勝トーナメントに、進出できました。 でも、、決勝戦には、行けず、3位決定戦で、何とか、銅メダル。。 メダルは、取ったんだけど、、 日本では、バッシングの嵐! シドニーで増えた親戚も、、(笑)誰もいなくなった。。 敗因は、シドニーで、あれだけやってくれた選手が、このアテネでも、たくさんいるんだ。何とか、やってくれるだろう。。 「監督の気のゆるみ」 と、言ってられました。 それと、海外遠征が、全くできなかった。そう、、練習試合ができなかったんです。 覚えてます? SARS(サーズ)騒動を。。 でも、でも、、理由にならないんです。わたしが悪いんです。サーズ? くそ食らえ、、で、いっとけば、よかった。。 後悔、先立たず。。 いい時は、みんな寄ってくる。悪い時は、みんな去っていく。 常に、自分を見つめ直さないと、自分を見失う。批判も、怖いと思うことも、たくさん、あった。 でも、逃げちゃいけないと思って、やってきたんです。 そうして、日本代表監督を辞めました。今、代表チームは、強いです。世界一のピッチャーと思われる、川上選手もいます。 唯一果たせなかった夢である、金メダル。取ってくれる事と思います。でも、みんなから、こう言われます。 「宇津木が辞めて、強くなった。」 悔しいです。わたしが、基礎を作ったのに・・・、そう、思います。 でも、、 結果が全てなんです。。 いくら真面目にやっていても、、 負けたら、ダメなんです! 今は、日立の総監督として、 養女のミカが監督をしています。もう、現場で特に何をすることもありません。 でも、毎日、一時間のランニングと、500回の腹筋を欠かしません。 たまに、ミカが気を使って、ノックをさせてくれます。 もう、うれしくって、うれしくって。。(笑) でも、それに甘えていては、ミカが育ちません。だから、今の自分に何ができるのか? を考えました。 それは、グラウンドの草抜きです。高校時代に罰でやらされた事と同じです。それを総監督の今、また同じことをやってます。 でも、取り組む姿勢が違うんです。自分で考えてやってるんですから。。 考える部下は、何やかんやと、言ってくるでしょう。腹が立つこともあるでしょうが、聞いてやってください。 考えない部下は、何も言いません。言われた事を、手を抜きながら、ハイハイと言ってたら、楽ですから。。(笑) 基本を忘れたら、絶対にダメです。常に原点に返ることです。 生活の中でも、基本は挨拶です。挨拶を大きな声で、毎日選手と交わしていると、それだけで、全てが分かるようになります。 最後に、、 (あー、、やっと、今回で終わりそう。。笑) 夢を追い求めながら、 夢を夢で終わらせないように、 悔いの無いように、頑張ってます! 信念を持って、まっとうに自分の生き方を貫いています。 それは、率先垂範なんです!・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ パチパチパチパチ、、、パチパチパチパチ・・・ 拍手・拍手・拍手、、、拍手・拍手・拍手。。 と、感動の嵐のもとに、講演を終了させていただきます。四日間、お付き合いくださいまして、 本当に、ありがとうございます。 メールやコメントでの、応援、、心に、しみました。。 本当に、、ありがとうございました!! でも、この間、、 わたしの思いを、あまり書けなかったけど。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月16日
コメント(2)

えーーと、、連載モノにするつもりは、ないんです。日々の出来事とダブっちゃうし、困っちゃうなー。。(笑) 昨日、メールでハワイの招待状が届いたんです。と言っても、遊びに行くんじゃないんです。 世界の超一流の講師が集まり、セミナーを開催されるんです。日程は分からないけど、多分3~4日かな? そして、日本から、100人少しだけが、参加できるんです。ただし、参加するには、レポートが必要なんです。今まで、どんな事をしてきたか? それに、どんな結果を出したか? そのレポート審査に合格した人だけが、参加できるセミナーなんです。 場所が、何故か? ハワイ。。(笑) 何でやねん、、もっと近くでやってくれー! ハワイに行くなら、もっとゆっくりしたいぞー! そんなことを言ってる場合では、ないんです。ヘタしたら、二度と参加することができないかも?そんなセミナーなんですから。。 絶対に行きたい!何が何でも行きたい!! そう思って、思いのたけをレポートにぶつけたんです。そしたらね、、 何倍か、何十倍か、いや何百倍か知らないけど、、 参加できる事になったんです。。 しかも、特別ご招待なんで、、ただ、、無料。。(笑)飛行機代から、宿泊費から、セミナー代から、何から何まで、みんな無料なんです。 なんか、、怪しい、、と、思うでしょ? でも、違うんです。。絶対の信用の置ける人が、主催されてます。なんたって、、わたしが師と仰ぐ一人ですから。。(笑) というところで、昨日の話の続きに行きましょう。 三部リーグの日立を、あっという間に一部昇格させた手腕。それも、優勝常連、、日本一のチームにさせた手腕。 こんな監督を、野に放ったままにしとくはずがない。 そこで、全日本から声が掛かった。最初は、コーチだったが、すぐに監督に。。 ここの受諾の時の条件がスゴイ。「全権監督なら、受けてもいいです!」 初の女性監督となるんだから・・・、ってのは、通用しない。。(笑) 自分でも言ってられたけど、、とにかく、、わがまま、自分勝手、やりたい放題。。(笑) そして、全権監督になられます。選手起用も、日立が中心。 だってー、日立では選手に、「頑張れー、、このまま行けば、全日本のユニホームだー!」 そう言って、鼓舞していて、自分が全日本の監督、それも人事権を持った監督なんですから。。 全日本でも、やられた基本は、同じです。挨拶の徹底時間厳守目標を紙に書いて明確化する ね、、一緒でしょ?どこに行っても、これで制覇してるんだから、これが、組織を強くする秘訣かなと思うでしょ? でもね、、 多分、形だけ真似ても、うまくいかないよ。。 だからと言って、 形を真似ないのも、ダメだと思うけど。。(笑) はい、、わたしのコメントは、さておきます。。(笑) 全く期待されてなかった、女子のソフトボール。 いや、こういう言い方をしたほうが適切かな?オリンピックに、女子ソフトボールなんてあるの? ほとんどの方が、こんな印象だったかな? 自分勝手で、わがままで、そして非常に優しい宇津木監督のもと、シドニーオリンピックの代表メンバーは、練習に明け暮れた。国際試合は、160試合を数えたそうだ。。 サッカーと比べるのが適切とは思わないが、これはスゴイ数字です。 その遠征の最中、、食事をするときも、寝るのも、お風呂に入るのも、選手とずっと一緒だったんだって。。「24時間ずっと一緒でした。同姓だから出来たんですが。。」 そりゃー、男性監督が、そんなんできるかいな。。(笑) でも、、トイレも、一緒かな? (笑) こうして、、監督の全てをぶつけた、シドニーオリンピックが始まった。ちょうど、2000年の事でした。 1999年の暮れに、電気が止まり、飛行機が落ち、世界が終わってしまう、ノストラダムスが・・・、って時でしたね? あれよ、あれよ、と、勝ち上がっていき、決勝トーナメントに進出。。 このへんから、にわかファンが増えたんじゃないかな?そして、奇跡の決勝進出。。 もう少しで、金メダルだー。。 って、とこで、一人の選手がエラーをして、負けました。結果は、銀メダルになりました。 でも、期待されてなかったソフトに、日本中が沸きあがったのです。 監督も言ってた。。「急に親戚が、たくさんになった。。」「アチコチに、わたしを育てた人が出てきた。会った事は無いけど。」 まあ、どこにでもある話ですよね。。(笑) でも、、 そのエラーした選手はどうなったのか? また、終わらない。。 いったい、、いつになるのかなー。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 一つ上ったぞー、、やったー! この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月15日
コメント(0)

言い忘れてましたが、、会社でチームマイナス6%に、参加しています、って、、 会社でも、言い忘れてましたけど。。(笑) チームマイナス6%・・・、何それ? わが国の総理大臣が、クールビズ・・・って、やってるでしょ? あんな感じで、環境に、優しくしましょう!CO2による地球温暖化を、防ぎましょう! そんな主旨なんです。 クールビズなんてのが出てくる前より、ノーネクタイ運動は、4年前よりしてました。 だって、、暑いやんねー、、そもそも夏は。。 だいたい、日本の夏は、、蒸し暑いのに、何が悲しくって、紺のスーツを着るの? そして、暑いからクーラーをガンガンに効かすってか? 一体、何考えてるねん!! まあ、そんな事より、、ここ、チーム・マイナス6%です!(笑) さあ、、それでは、お待たせしました。。(笑)昨日の、宇津木さんの続きです。 ユニチカでソフトボールのキャプテンをして、チームを強くして、精一杯、頑張ってきたけど、現役選手を引退すると同時に、会社を辞めるハメになりました。 あれだけ、頑張っていたのに・・・。 企業スポーツの厳しさを知りました。 そして、、何もする事がないので、母校で高校生のコーチをしていた時に、ある出会いがあったのです。 それは、日立のコーチへのお誘いです。日立の工場長が、声をかけたんです。 当時の日立は、三部リーグです。監督、コーチの成り手がいなかったんです。そして、選手として少し有名だった宇津木さんに声がかかりました。 今のJリーグで言えば、J2の下かな?何というんだろう、、わたし知らない。。 知らないのに、何で、こんな例えを出すねん! ごめんなさい。。 m(_ _)m まあ、それくらい知られていないんだー、、と、いうことが言いたかったのです。。(笑) 早速、学校の先生に相談します。「そんな、三部リーグなんて行っても仕方ないぞっ。。 やめとけ、、時間の無駄や!」 それでも、コーチを受けられます。。(笑) 応援団や、インフラは整っていますが、何せ、弱いチームだったそうです。 チームのメンバーは、いい子が多かった。「そりゃ―、勝てるに越したことは、ないけど、ねー」 勝ちに対する貪欲さがなく、どうしたら勝つかも分かってなかった、万年、負け組みでした。。 そこで、宇津木さんの負けん気が、発揮されます。高校やユニチカで、キャプテンとしてチームを作ったやり方で、選手を指導していきます。 選手の人望も得られ、「監督になって欲しい!」そんな声があがってきました。 工場長が、そんな声を伝え、監督就任を打診してきました。 また、学校の先生に相談です。「やめとけ、やめとけ!!」 でも、監督を受けられます。人の話を、あまり聞かない人のようです。。(笑) 手順を知ってられますから、あっという間に、一部リーグに昇格しました。 やられた事は、、練習を休んだら、あかん!食べ物は残すな!好き嫌いもダメ! それを紙に書いて、大きな声で読んだんです。 監督として気を付けられたのは、レギュラー以外の子をどうして活かすか?感情的に選手を怒らない容姿で判断しないそれでも、相性の合う合わんがある、それをどう活かすか? そんな事に気をつけられたそうです。 そして、日立は、常勝チームになったところで、全日本から、声がかかったのでした。。 ここから、成功と挫折が、待っていたのでした。 まだ、終わらない。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、8位でした。 うーーーん。。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。本当に、一杯ありますし、一杯書き込んでます。面白い事もやってます!うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月14日
コメント(4)

今日は、宇津木妙子さんの講演に行きました。そうです、前のソフトボールの日本代表監督です。 一言で言うと、、スッゴク厳しい人です。 でも、、スッゴクあたたかい人です。 事細かに書くと、差し支えると思いますので、簡単に書きます、、つもりです。。(笑) 一番前で聞いてましたが、52歳には、とても見えない、若々しい人です。 それもそのはず、毎日、1時間のランニングと、500回の腹筋。。 なんだ、そりゃー、、50過ぎのおばさんが・・・。 ちなみに、おばさんは、自分で言ってられたことです。 わたしが言ったんじゃないです、おばさんには、見えなかった。。 中学の時に、何気なくソフトボール部に入った。最初は、練習が嫌で嫌で仕方がなかった。練習がきつく、先輩も厳しいもんですから、いつも逃げる事ばかり考えていた。 でも、自分で選んで入ったんだし、辞めるのは、よそう!そう思ったときに、いつしか、のめりこんでいく自分がいた。 高校は、特待生で入った。中学とは比べ物にならない練習の厳しさ、先輩のきつさ。。 あまりの事に、学校を一週間休んだ。当然練習も、休めるから。。 でも、校長先生に引き戻された。特待生なんだから、クラブ辞めたら、学校も辞めることになる。 クラブのみんなには迷惑をかけた。一ヶ月の草むしりが、罰で与えられた。 何で、わたしがこんな事をしてるの?もう、この草、、うっとしいなー。。 その後、新人戦ではレギュラーになった。でも、練習をボイコットしたわたしがレギュラーになる事で、その代わりに、はじき出された子がいる。 その子には、ずいぶんといじめを受けた。腹が立ったことも何度もある。でも、逆の立場なら、わたしもするだろう。。そう思うと、そんなに苦痛ではなくなった。最後には、その子も謝ってくれた。 高校で活躍した事で、企業からのお誘いもたくさんあった。先生に言われ、いろんな企業の試合を見に行った。 その中で、一番弱かったユニチカを選んだ。ここならすぐにレギュラーになれそうだから。。そして、監督も日参して、「すぐにレギュラーで使います」そんな約束をされて、渋る父も説得された。 でも、実際の練習に出ると、力の差に愕然とした。打球が前に飛ばない。捕球が出来ない。 3ヵ月後の、高校生との試合を、父は見に来た。試合に出れないわたしを見て、夜の監督との飲み会で、「試合に出してもらえないなら、一緒に連れて帰る!」 辛かった、、力の差は歴然としているのに、父に、ここまで言わして。。 それから、猛練習に明け暮れた。何とか試合に出たい!それを思い続けた。 先輩がケガをした。「やったー、、チャンスだー」 このチャンスを逃してはなるまいと、今の自分にできることを必死でやった。それは、声を出す事である。元気さを見せる事である。 監督や他の選手に必死にアピールした。その甲斐があって、レギュラーに定着した。 数年後、キャプテンになった。まだ先輩は数人いたが。。 監督もいるのだが、ヨッシャー、チーム作りだー、と張り切った。。 チームの目標と個人の目標を紙に書いた。練習前に、それを大きな声で読んで練習に臨んだ。練習でも、日々課題をだした。何故出来たのか? 何故出来なかったのか? どうしたら出来るのか? すぐに強くなった。それに、仕事も一生懸命にしていた。人望も信頼も厚かった。 でも、ソフトの現役を引退する時が来た。これだけ一生懸命にソフトもやってきた。また、キャプテンとしてチームも強くした。その上、仕事も人並み以上にした。 会社に残れると思っていた。監督から、言われた。「今までお疲れさん。よくやってきたね!」 「はい。。」「ソフトでこの会社に入ったんだから、会社辞めないとな。。」 甘かった。企業スポーツの厳しさを実感した。ソフトでも、実績を残した。仕事面でも、総務関係で一生懸命にした。寮生の管理もした。 24時間ユニチカのことを考えていた。 だから、、会社には、残れると思っていた。。 でも、そんなに甘いものでは、なかった。 そうして、田舎に帰った。父は喜んで出迎えてくれた。「3年のつもりが、13年もいたなー」 もう、普通の生活をして、普通に結婚して、孫の顔を見せてくれ。。そんな雰囲気だった。。 でも、ヒマだから、母校のコーチをしていた。そんなある日の事。。 その後の人生を一変する出来事が起こった。 やっぱり、一日では無理だった。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、8位でした。 うーーーん。。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月13日
コメント(0)

今日は、お楽しみ抽選会です。 ん? 何それ? はい、いろんな景品が抽選で当たるんです。って、、そのままやん。。(笑) 景品は、取引先さんや関係者さんから、いただいたお中元です。おかげさまで、たくさんいただきますので、景品は、山盛りになります。 まずは、高いところからですが、(どこが。。笑)皆さんに厚く御礼を申し上げます。 お中元、お歳暮、たくさんいただきますから、メンバーで、こうして分けています。 ある時、こんな人がいました。 「社長、ビールとかお好きなのに、何で分けられるんですか?」「うん? 意味分からん。。(笑)」 「何で自分で持って帰らないんですか?」「あー、、そういうことか。。」 会社にもらったものは、会社のものです。これは、、当たり前ですよね。。 多分、その人の前の会社の社長さんは、「会社のもの = 社長のもの」 って、考え方かな? わたしは、「会社のもの = 会社のもの」 ですし、「社長のもの = 社長のもの」 なんです。 だから、わたし個人にもらったモノは、わたしが、家に持って帰ります。。(笑) でもー、、よくー、、こうなっちゃうんですけど、、 「社長のもの = 会社のもの」 ・・・。。(苦笑) ま、、仕方ないですよね、、みんなが喜ぶんですから。。(笑) って、、また、話が脱線してますね。。 えーーっと、、 (巻き戻してます。) そうです。。(笑)そのたくさんの景品を、メンバーに分けるんです。 単純に分けるのは、つまらないでしょ? と言うのも、、あるところの抽選会で、景品を見て、ビックリしたんです。 みんな、、同じ。。「これ、、どう違うんですか?」 「ジュースの種類が違うんです。オレンジが多かったり・・・」 そんなこと、どうでもいいと、思いません?なんでも、景品に差を付けていたら、外れた人が怒られたそうです。それ以来、景品には、差を付けないんだって。。 一体、、何考えてるねん。。 そんな奴は、お祭りの屋台に行け、、ちゅうねん。。(笑) あっ、、また、脱線してる。。(笑) (巻き戻してます。。笑) そう、単純に景品を分けるのはつまらない、って話です。 だから、お客さんに賞品を喜んで買ってもらったメンバーに、抽選券を配布していくんです。 それも、お盆明けからです。 日中暑いでしょ? そんな中、一生懸命に、お客さんの安全を考えて、そして、喜んで買ってもらえたメンバーに、抽選券を配布するんです。 でも、抽選ですから、当たるかどうかは、わかりません。たくさんの抽選券を持っていても、当たらない人は、当たらない。逆に、少ししか持ってないのに、当たる人は、当たる。 毎回やってると、面白いですよ。。抽選は、わたしが引くんですけど、、自分があんまり当たらないと、抽選を引いてるわたしに当たる奴が出てくるんです。。「抽選の引き方に問題がある!」 なんてね。。(笑) みんなが見ている前で引いてるのに、何、言ってるねん。。わたしに当たらんと、、抽選券を当てんかい!! (笑) まあ、、最後の一枚だけ、、ブーブー言ってる人に、引かしましたけど。。 でも、面白いですよね。。わたし、抽選券を一枚も持ってないのに、、ねー。。(笑) そんなこんなで、、朝の楽しーい、ひと時でした。たくさん当たった人、、 おうちに持って帰って、皆さんで分けてくださいね。。 あなたの頑張りは、ご家族の支えあってのものですから。。それと、、 取引先さんや関係者の皆さんへの、感謝の気持ち。。 これも、、しっかりと忘れないでね。。わたしたちだけで、やってるんじゃないんですから。。 皆さんのご協力があって、、 お客さんに満足を販売してるんですから。。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、8位でした。 うーーーん。。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪ 最後に、通りすがりさん、、アドバイスありがとうございます。いろんな人に支えられてやってます。皆さん、、お気づきの点がありましたら、、どんな事でもいいですから、、知らせてください。 お願いします。。
2005年09月12日
コメント(0)

総選挙です。一体、、どうなるんでしょうか? いま、久ぶりに、テレビを見ようかな?と、思って見たら、4チャンネルに、久米宏が出ている。 6チャンネルには、古舘さんが、出ているからか? 面白いな、、こんな感じ。。(笑) さあ、、どうなるんでしょう? 日本が、変わるかな? それとも、、変わらないかな? しばらく、、テレビを見るかな? 家族みんな、一緒に。。(笑) 追伸 うちのメンバーへ! 今日、イベントの帰りに、 ふりかけを買ったよ。。 お楽しみに!! 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、8位でした。 うーーーん。。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月11日
コメント(0)

明日は、選挙の投票日です。つまり、選挙活動が出来るのも、今日が最後。。 だから、みんな気合が入ってたねー。。 「最後のお願いに参りました!」 「最後の最後のお願いです!」 うちの会社の近くでも、よく、街頭演説してましたけど、、うるさくて、仕事に集中できないぞー。。(怒) それでも、、今日の最後のお願いは、、聞き応えが、あったかな?(笑) 今までの活動による、その手ごたえ。。 一生懸命にやってきた自分に、、少し酔いしれる心地よさ。。 なんか、、伝わってきますよね? 前回選では、、たまたま、新人候補者の最後のお願いを、聞いたんです。そしたら、、 感動しちゃった。。 少し、、ウルウルしちゃった。。(泣) 相手は、、すごく強大な壁。。それでも、高級官僚を投げ打って、、チャレンジ!「このままでは、日本がダメになる。 官僚では、ダメだ、、政治家にならないと!」 でも、地元には、元官房長官がいる。それでも、、わたしは、逃げない、向かっていく! そうこうするうちに、相手が引退。すこし、勝機が見えたか? でも、後継候補が、これまた強烈。 そんな、いきさつから、心の中までを語ってた。。 そして、最後の最後の街頭演説は、わたしの生まれ育った○○と決めていたんです、、って。。 人柄が、伝わってきて、、ジーンとしてた。。 こんな演説を、みんなすればいいのになー、、と、思ってたんです、、今までは。。 名前の連呼なんか、意味がないし、うるさいだけやん、、と、思ってたんです、、今までは。。 ところが、、 うちのメンバー何人かに、聞いたんです。「あんたの選挙区って、何区?」 「え? そんなこと言われても・・・」「選挙、、行かないの?」 「いや、行きます!」「そしたら、、誰が立候補してるの?」 「・・・、急に言われても・・・」 やっぱり、、名前の連呼は必要だは、、これでは。。 でもね、、考えてみると、 普段会社で仕事をしていますから、街宣開始の8時には、家を出てる。街宣終了後の20時以降に、家に帰る。 これでは、わからないよね? 休みの日には、遊びに出かける。。京都駅や、四条河原町では、演説してるけど、自分の選挙区とは、限らないもんね。。(笑) あー、、名前の連呼を止めるには、 有権者が、キッチリしないと直らないんですよね? よく、政治家が、三流とか言いますが、有権者が、選んでるんだもんね。。 「年金もらえるかどうか、わからない。」 よく聞く話ですが、 そんな風な政治家を、、選んでるんだもんね。。 「税金を上げる前に、公務員を減らせ!」 これも、良く聞きますが、 そうする事が出来ない政治家を、、選んでるんだもんね。。 いや、ちがう。。 と、よく若者は言う。 わたしは、選挙に行ってない。 だから、わたしが選んだんじゃない。 それが、違うのよ。。 あなたは行ってないけど、行った人が選んだの。。 それも、あなたには、年金が無くなってもいいよ、、 わたしが、もらえれば、、って人が選んだの。。 だから、間接的に、あなたが選んだの。。 この理屈がわかってないと、 わたしが一票を投じても、何も変わらない。。 だから、選挙に行く事は、意味がない。 そんな屁理屈が出てきます。 これも、違うの。。 同じような考え方の人は、同じような行動をするの。。 だから、、あなたと同じ考えの人は、みんな棄権するの。。 だから、、あなたの考えは、反映されないの。。 選挙に行かないのを、、 カッコいいとか? ファッションだとか? 間違っているって、、そんなの。。 誰かが、 変えないと、一体、誰が変えるの? まさか、行動もせずに、結果だけ欲しがるの? そんなこと、、できると思ってるの? みんなで、選挙に行きましょう! 選挙は、選挙権と言うくらいですから、権利です。 つまり、権利の放棄が出来ます。 でも、わたしは、国民の義務だと思ってます。 そう、、選挙には、行かなければ、ならないんです。 選挙に行く事もせずに、 へんな文句を言ったり、 意味もなく将来を悲観したりする、 そんな無責任な人には、なって欲しくなーい。。 そんなことを思う、今日この頃です。。(笑) 今、キッチリと、しとかないと、 困るのは、将来の世代なんです。 うちの子供の世代なんです。。 「自分さえ、良ければいい」 のと、、違うのです! わたしは、、選挙に行きます!! 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、8位でした。 少し落ちた。。(泣) この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月10日
コメント(0)

今日から3日間のイベントが、大阪ガスのショールームであるんです。 9/9(金)~11(日) ~秋のうちに冬のソナエ~ 『オールガスde快適リフォーム 大商談会』 リフォームをされる時に、参考になるような、システムキッチンや、システムバスが、たくさん展示してます。 床暖房の体感も出来ます。 浴乾の体感も出来ます。 さらに、今大人気の「ミストサウナ」も体感できるんです。 これは、実際に裸になって、お風呂に入ってもらいます。 ・・・・・ 大丈夫、、ちゃんと、個室だから。。(笑) 他にもね、いろんなのがあるんですよー。。マジックのタネの実演・販売コーナーや、 ビフォーアフターでおなじみの、リフォームの匠、ジェフリー・ムーサスさんのトークショー。。(11日の11時~と14時~) ガラストップコンロを使った、お手軽クッキングショー。。 ね、、いろんなのがあるでしょう? こんなに、いいイベントなので、、うちのメンバーには、「たくさんのお客様に来てもらおうね!」 って、言ってたのに、、今日は、思ったほど、お客さんに来てもらってないんです。。(泣) 夜に、、「キッチリと活動をした?」「お客さんに来てもらってないということは、どういうこと?」「こんなにいいイベントに、来てもらわないのは、 お客さんに損を与えてるのよ? 無料なんだから。。」「これでガスの良さを知らずに、オール電化にされて、 その人が、あとで後悔されたら、どうするの?」「わたしたちの存在理由を知っている?」 と、、すこし、、カツを入れました。 だって、お客さんに、いい物を知ってもらう事は、絶対に、、必要だと思ってます。 それを選ぶか選ばないかの、選択は、お客さんにあります。悪徳業者じゃないんだから、押し付けると言う事は、いたしません。 基本は、「喜んで買ってもらう、何度でも。。」 ですから。。 このように、選択は、お客さんがするんですが、でも、もし、知らせてなかったら。。 それがために、お客さんが、損失をこうむったら。。 一体、、どうするつもりやねん! うちのエリアでも、ごくごくたまに、石油ストーブで火事が起きます。 残念な事に、亡くなられたこともあります。 わたしが、入社してから、お年寄りが、2人亡くなられました。原因は、石油ストーブの給油中に、火事になったのです。 直接、うちには、何の関係もないんです。 でもね、、 火事の起こる前に、、うちのメンバーが訪問していたとしたら、、 話は、変わってきます。 お年寄りが、石油ストーブを使ってられる。もう、、給油の手間も大変みたい。。 そんなことに気が付いたなら、ガスファンヒーターをお薦めしたか? お薦めしても、買われるか、買われないかは、お客さんが決められる事です。 一生懸命に、お客さんの安全を思ってお薦めし、その結果、買われなくって、火事にあわれたのなら、もう、それは仕方のないことかも、しれません。 でも、、 もし、薦めてないとしたら、、 ガスファンヒーターの存在を知ることなく、 本当の良さを知ることなく、、 火事に、あわれたとしたのなら。。 それって、、 放火したのと、同じだと思ってます。 だから、自首しろー、、って、言ってるんです。もっと、わたしが、キッチリとお薦めしていたら、よかったんです。本当に、申し訳ございませんでした。。 そのくらいの気概で、自信を持って、お客様の安全をお守りしなさい! って、いつも、そう言ってるんです。 それなのに、、こんなイベントに来てもらえないと言う事は、少し、気が抜けてるんです。 だから、怒るんです。 毎日訪問するお客さんのために。。 そして、訪問するメンバーのために。。 みんなが幸せになってもらうために、 わたしは、怒るんです。。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この最近、、全くの、変化無しです。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月09日
コメント(0)

昨日のコメントで、バーガー屋さんの話がでたんです。昔バーガー屋さんでバイトをしていたと。。 そうしたら、思い出したんです。バーガー屋さんの面白い話を。。(笑) あれは、、もう、3年前になるかな? 町内会の役員をしていた時のことです。「地蔵盆の昼食をどうしよう?」 「おにぎりがいい。」 「ハンバーガーがいい。」 いろんな意見が出ました。一日目は、おにぎり。二日目は、ハンバーガーとポテト。 に、決まりました。 数量は、100人前です。 おにぎりは、近所のお店に頼み、持って来て頂きました。特に、何の問題もなかったです。 ちなみに、その店は、親戚なんですけど、 って、何の関係もない話です。。(笑) 問題は、そこからです。 ハンバーガーに決まったのは、当時130円のバーガーを、半額の65円で買えたのです。 安いなー、、ってことで、 すっごく、繁盛してましたよね? 今は、価格を上げたり、下げたりして、 迷走している、あの会社のことです。 値段を下げた500円セットで、利益がダウンし、 つい最近、値上げした、、あの会社です。 今なら配達してくれるんでしょうが、当時は、買いに行かないと、ダメだったんです。 買いに行くのは、わたしの仕事になりました。バーガーとポテトを100個です。 とてもじゃないが、一人で持てないので、奥さんと、子供を2人連れて行きました。 そのお店に入ると、お客さんは、誰もいませんでした。 たくさん買う人がいたからでしょうね、、入ったところに、ドーンと張り紙が。。 ~一度にお買い上げいただけるのは、10個までです!~「おい、、あんなん書いてあるぞー」 「でも、お客さん、誰もいないやん。」「そうやな、いっぺん聞くはー。。」「すみません、、バーガー100個と、ポテト100個下さい。」 「10個までしか、お売りできないんです。」 と、張り紙を指差す。「はい、書いてあるのは、分かってます。 でも、誰もお客さんいないですよね?」 「でも、10個までなんです。」「混雑防止のためなんでしょう? なら、いいんじゃないのでは?」 「でも、規則ですから。。」「今、お客さん誰もいないでしょ? そしたら、いいじゃないですか?」 「でもー、、規則ですから。。」 いい加減に腹が立ってきた。「店長に変われ!」 と、言いたいところだが、周囲に店長らしき人はいない。 この、わからん男が、店長か。。(悲) しばらくの、押し問答の末、、「わかりました、、10個までなんですね? でも、わたし100個いるんです。 どうしたらいいんですか?」 「10個お買い上げいただき、そのあと並んで、 もう一度、10個お買い上げいただけますか?」「え? それを10回繰り返すんですか? 誰もいない、、ここで?」 「そうなりますねー、、規則ですし。。」「本当に、それをするんですね?」 「はい、お願いします、、規則ですので。。」「わかりました。」 この人、おかしいんちゃう?でも、町内の人は、お腹をすかしてます。腹を立てて、帰るわけには、いかないのです。「おい、、そういうことやから、みんなで並ぼうか?」 家族4人で並びます。 バイトの女の子が、元気よく、 「いらっしゃいませ、、何にしましょうか?」 あれ? 今の会話聞いてなかったの?「はい、ハンバーガー10個とポテト10個下さい。」 「お持ち帰りですか? それともこちらでお召し上がりですか?」「持って帰ります。」 「お飲み物は、いかがですか?」「いりません。」 「それでは、この番号札で、お待ちください。」 第一陣が終わった。続いて、第二陣。。 「いらっしゃいませ、、何にしましょうか?」 あれ? また同じところからなの?「・・はい、ハンバーガー10個とポテト10個下さい。」 「お持ち帰りですか? それともこちらでお召し上がりですか?」 ここも同じかいな。。「持って帰ります。」 「お飲み物は、いかがですか?」「いりません。」 「それでは、この番号札で、お待ちください。」 あれー?ひょっとすると、これを10回繰り返すの? 「いらっしゃいませ、、何にしましょうか?」 あちゃー、、やっぱりだー。。「・・バーガー10個とポテト10個。(汗)」 「お持ち帰りですか? それともこちらでお召し上がりですか?」 ここも同じだ。。「持って帰る。(汗)」 「お飲み物は、いかがですか?」「いらん。」 「それでは、この番号札で、お待ちください。」 番号札係を子供にしたから、 注文するのは、わたしと奥さん。 2人で、注文が終われば、後ろに並ぶんです。つまり、夫婦でクルクルまわってるんです。 でも、注文を受けるのは、同じ人です。 いい加減、、気がつかないのかなー? (苦笑)まあ、途中で、先ほどの店長も入ってきたけど、、それでも、同じでした。 「いらっしゃいませ、、何にしましょうか?」 ・・・お前ら、、少し、、おかしいぞ!「バーガー10個、ポテト10個。」 「お持ち帰りですか? それとも、」「持って帰る。」 「お飲み物は、」「いらん。」 「それでは、この番号札で、お待ちください。」 途中で次々と出来てきます。番号札を持って行って、商品をもらうのは子供の係り。 じゃんじゃん出来てきます。子供も走り回ってます。 わたしと、奥さんも、注文するのに、ぐるぐる回ってます。 5回目くらいからは、バーガーとポテトが、一緒に出てこなくなりました。 出来上がる時間が違うんですね。。 7回目くらいからは、バーガーが10個単位じゃなくなりました。5個は、あとでお持ちします、、だって。。 レシートが、ややこしくなってきました。ようやく、わたしは、注文を終えました。 「ふーーーぅ。。」 と、言いたいところですが、商品をもらうのが残ってます。 奥さんはレシートのチェックです。子供は、5個のバーガーを、10個単位に並べてます。 ポテトの数が、おかしいです。 あーー、、訳が、分からなくなってきた。。 ようやく、、戦争が終わりました。数のチェックを終え、レシートもチェックし、お金も合っていた。。 車に乗り込むなり、みんなが、ぼやくぼやく。。(笑) 町内の地蔵盆に戻り、子供たちに配ります。 子供たちが終わると、次は、役員さんです。一緒に食べながら、先ほどの話をします。 「信じられない!」 「なによ、、それ?」 みんな、口々に言います。 「そう言えば、、あの時・・・」 なんか、違う事までもが、次々と出てきます。 「もう、マク○なんか、行かない!」 みんなが、そんな事を言ってます。。 クチコミって、怖いですね。。その後、、価格が上ったり、下がったり、迷走が始まります。お客さんが見えてないんですね? 今では、地蔵盆の注文を取りに回ってるようです。 だから、言ったでしょ? 誰もお客さんがいないなら、 融通を、きかさなきゃ。。 規則を守るだけなら、人間は要らないよ。 人間には、判断する頭があるんだから。。 相手の事を思いやる心があるんだから。。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この最近、、変化無しです。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月08日
コメント(6)

今日は、地域掃除の日でした。 毎月、たった一日だけですが、、少し早く来て、うちの3拠点の周りを掃除してます。 あっ、、これも、 うちの会社の行事♪ に追加しなきゃ、ね! ちなみに、、今現在(8日の5時40分)は、出来てません。。(笑) 会社の周囲は、毎日していますが、、いつもより時間があるので、少し離れたところに行くと、 汚い、汚い。。(悲) でも、それをキレイにしていくと、、 なんか、、気持ちがいい。。(福) その後、会社に戻って、、通路の朝顔♪ の掃除です。 季節が過ぎてきて、毎日、朝顔がたくさん落花します。。(悲) さらに、昨日今日の台風の風で、ほぼ全滅かな? と、思われるくらい落花しました。 朝顔の花だけで、、ちりとりが一杯です。 なんか、、寂しいもんです。。 でも、、 花は、散ったけど、、種が、残ります。 花は、キレイに咲いているけど、、種を残す活動も、同時にやってます。 朝顔でも、できるんですから、人間でも、そのくらいできます。 仕事と家庭の両立。。 そのくらい、、できるんです。。追伸 もう少しすると、朝顔の種を取ります。うちのメンバーさん、、手伝ってー。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この最近、、変化無しです。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月07日
コメント(2)

連載モノは、、やっぱり、書きたいことが、書けませんね。それに、記憶も薄れがちになるし、、ねー。。 てなことを言ってないで、、続きです。 注文を聞きに来ないし、頼んでも出てこないし、もう、あきれ返ったんです。。 なめきってるな、、この店は、、と思って、レジに行こうとしました。 でも、、伝票が、ないんです。 あーぁ、そっかー、、 ホテルのレストランだから、伝票じゃなく、、番号札みたいなのが・・・、、 それも、ないんです。。もう知るかー、、と思いレジに行きました。 「伝票は?」と、女性が聞きますが、「ありません!」 「はぁー?」「あそこの席でしたが、ありません!」 「あー、、それじゃー、、ランチとビールで・・・」 内容は、合ってたけど、、 伝票チェックの仕組みは、どうなってるの? 席を見間違ったら、どうするの? 何で、何もかも、うまくいかないのよ。。(怒) 「○○円です。。」 しゃべり方がおかしい。。 どうも、中華料理屋さんに多い、外国人女性ですね。。「はい、この割引券、お願いします。」 「これは、捨ててください。」「はぁー? 捨てるー?」 「はい、スクラッチは、一度めくったら捨てるんです。」「スクラッチは、めくったけど、これ割引券ですよ?」 「いや、抽選券だから、はずれたら、捨てるんです!」「ここに、書いてあるでしょ? これは、割引券なんです!」 しばしの押し問答のあと、、 「日本語、、わからなーい!」いい加減にせんかい! こんなわけわからん○○人を置いとくな! という、わたしの心の声に怖気づいたか、、 「じゃ、聞いてきます!」 しばし、、3分ほど待つ。 まあ、何をしても、待たす店ですね、、ここ。。 さあー、、と、走ってきて、いきなり、、 「はい、使えます。」 当たり前やん、、割引します、て、書いてんねんから。。それよりも、、 なんで、まず謝らないの? 日本人には、何を言っても通ると思ってるの? そんなに反日感情を持つなら、日本に来なければ? その上、レジで、ヒトモメしてるんですよね? そのモメ事の処理を、聞きに行ったんですよね? 責任者、、感性ないの? あなたが、謝らなくていいの? こんなレジ係、そのままにしとくの? もーう。。(激) でも、こんな奴と、、ケンカをする年齢でもないしー、、そのまま、帰りましたけど、、 心中、わかりますよね?もう、二度と来るかー、、ですよ。。 奥さんも、カンカン。。「そう言えば、この間のビアガーデンも、ひどかったなー!」 もう、前のことを蒸し返してる。。(笑)一度悪い印象になると、、何もかも悪くなってきますよね? もう、このホテルは、行く事がないだろう。。 こうして、行けない店が、増えていくんです。たまたま頼んだ料理が、まずいなら、違う料理は、美味しいかもしれません。でも、店員さんの応対が悪いなら、それも、一人じゃなく、何人も悪いなら、、それは、そこの店長の責任です。 その店は、もう治らない。。 店長が、変わらない限り、、 二度と快適な空間には、ならないんです。 あまりに、ムシャクシャするから、「カラオケでも行こうか!」 「賛成!!」 みんなの気分が、これで治ります。シ○○○スに、行きました。 ここは、子供料金を取られないし、非常に良心的です。。 その上、改装したと見えて、きれいです。 まあ、そんなの関係ないけど。。 伝票バインダーをもらい、部屋に入る。テレビが、薄型テレビだー!と、喜んだのもつかの間。。 下を見ると、、 ソファーに、ジュースのシミがついている。さわると、ネチャネチャなんです。 早速、お絞りで、拭きだしました。 「何してるの? お父さん?」「ここ、やばいかもしれんぞ、、すぐに座るなよ。。」 「ほんまやー、、ここも、ネチャネチャー。。」 「そういったら、伝票バインダーも、ネチャネチャ。。」「もう、今日は、どうなってるねん、、 あれー? 選曲器も、ネチャやー!」 結局、、15分くらい、手分けをして、 改装したての部屋を、みんなで掃除しました。ついてない、腹立たしい、日曜日のひとコマでした。 でも、、 家族みんなで行動したら、、 面白いもんです。。(笑) 3回連載の日曜シリーズ、、これにて、終了!! 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月06日
コメント(6)

困った、、連載にしようと思ったが、今日は今日で、書きたいことが山盛りです。 でも、、 伝えすぎも良くないですから。。 と言うことで、昨日の続きから。。(笑) とある有名ホテルの、中華ランチが1700円。さらに、割引券も持っているぞー、、ラッキー!!「ここに、しよっか?」 子供たちは、大喜び、、もちろん奥さんも、大喜び。。 レストランに入りました。すごく、シャレた感じです。いやがうえにも、期待は高まります。 ワクワク、、ワクワク。。(笑) 席に案内されました。4人席に、2人席を引っ付けて、席の完成です。 おいおい、、客の目の前でやるなよ、、セットしてから、客を呼べよ、、と思いましたが、小さい事は、気にしない。 って、気にしてるやんか。。(笑) その急造6人席に座りました。お箸とお皿のセットは、4人分しかないけど。。 まあ、すぐに持ってきてくれるよね? 身なりのいいボーイさんが、「すぐにセットしますんで。。」 と、言ったもんね。 しばし、社員の動きの観察です。最近、よくやるんです。。(笑) 結構、たくさん社員がいてるなー。。客の入りは、半分程度かー。。この日時で、これでは、少し苦しいかな? そんな事を、いろいろと考えていました。 ザワザワ、、ザワザワ。。 ん? どうした?奥さんと子供が、騒ぎ出しました。「水も出てこないし、注文も来ない、お腹へった!」 そう言えば、、もう、10分位経ってました。。 それでも、、誰も、こちらを見てないなー、、さっきのボーイさん、、忘れてるなー、、でも、一人が忘れても、誰かがカバーしないとね、、 さあ、誰がカバーするんだろう? わたしだけは、まだ余裕なんです。。(笑) でも、意識して見ていても、誰もこちらを見ない。。(悲) 奥さん、、シビレを切らして、「すみませーん!」おいおい、、ここはホテルだぞ、、って、感じでしたが、 これも、、無視。。(泣) さすがの、わたしも、、「あんまり無視なら、もう出よっか、、こりゃー、あかんは。。」 でも、、わたし以外は、 「そんなん、また一から探すの? お腹へったー!!(泣)」 特に、、長男君。。もう、お腹が減って、イライラが沸点に達した。。「すみませーん!」 レストラン中に、声が響き渡った。。 さすがのボーイさんも、これで気が付いた。。でも、これでは、、先が思いやられます。 店長さんらしき人は、全体を見渡せる位置で、ずっと見てられたのに、、これでは、ちょっと。。 一昔前のわたしなら、レジに行って、、「ちょっと、、責任者呼んでくれる?」 だよ。。(笑) まあ、待つ事、15分。。やっとのことで、注文を聞いてもらう事になりました。 その後、、 スープが、出てきましたが、、まだ、お箸は出てこない。 サラダが、出てきたときに、奥さんが、、「アノー、お箸が、ないんですけど?」 最初のボーイさんとは、違ったんだけど、、 でもね、、5人座ってるのに、4セットしかなかったら、早く用意しない?客に言われるまで、気がつかないの? でも、こんなのは、まだまだ序の口でしたけど。。(笑) もうすっかり、、ワクワクモードから、臨戦態勢に入ってるから、出てくる料理も、そんなに美味しくない。 まあ、今さらですけど、、1700円の詳細は、スープ、サラダ、ご飯、漬物、、それに、メインは、10種類の中から2つ選ぶんです。さらに、5種類のデザート食べ放題、、でした。 いい感じでしょ? この有名ホテル(と言っても、少し古いかな?)のレストランで、この内容だから、みんな、ワクワクだったんですが。。 メインも、まったくの期待はずれ。。 味もさることながら、、もーう、よっぽど美味くないと、カバーできないよね? それでも、お腹が減ってるから、、全部、たいらげてますけど。。(笑) お皿が、ひかれました。 さあ、、デザートかな?・・・・・・・・また、待ちます。。・・・・まだ、待ちます。。・・・・まだ、待つんです。。「あれ? 確か、、デザートあったよな?」 「あったと、、思うけどー。。」 メニューは、下げられてるから、不安になりますよね? でも、メインのお皿を下げる時に、普通は、「次は、デザートになります!」とか、案内しない? まあ、少々の事では、驚かなくなってるけど。。(笑) ようやく、ウエイトレスさんが、気がつきました。 でも、、もーう、わたしたちのモードは、注文するだけして、早く食べて、、帰ろうよ、、です。 それでも、一杯デザート注文するんだけど。。(笑) その後、食べ終わって、少しはホッコリしたんです。そこで、水を頼んだけど、また出てこない。。(笑) もーう、、なめきってるな、、この店。。 でも、、この段階で、なめきってると思ったのは、、わたしの、思い違いでした。。 この後、さらに、スゴイ出来事が、あったのです。 続く。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪ うちの会社の、いろんな行事を、紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントも。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月05日
コメント(2)

今日は、いろんなことがありました。多分、、3日連載になるかな?(笑) 長女が、模擬試験でした。数日前に、、 「お父さん、、今度の日曜日に、○○まで送って。。」 普段出さないような可愛い声で、、言ってきたんです。「ん? なんでや?」 「えっとなー、、模擬試験なん。。」「そうかー、、いいよー。。」 「やったー!!」 だって、、可愛いねー。。(笑) そして、案内を見ていると、、 「自動車送迎を固くお断りします」~迎えに来られるのなら、車で来ないで下さい。 渋滞を引き起こし、、排気ガス、騒音で、周辺住民から苦情が出ます。 学校にも苦情が殺到し、試験会場として、お借りする事が出来ません。 結果として、模擬試験の開催が出来なくなってきます。 是非ご協力ください。 なお、、それでもこられた時には、当社警備員が退去を命じます。 なんてことが書いてあるんです。 そりゃー、そうだよねー、と納得しました。だから、、行きしなは、車で送っていったるけど、帰りしなは、歩いて迎えにいったるからな。。 そして、7時半過ぎに、現地に到着。長女を降ろして、「ここで待っときや。。」 と、校門を指差して、一旦帰宅。 しばらくしてから、、タバコの補充をして、バスに乗って迎えに行きます。 バスに乗ってから奥さんが、 「お父さん、千円ある? わたし、万札しかない。」「またや、、たかりやがって。。(笑) あれ? 俺もない。。」 バスの運転手さんは、1000円札が3枚しかないんだって。。仕方なく、、3000円の回数券二枚、1000円の回数券一枚を買いました。 そりゃー、、バスに乗るときは、小銭を用意するのが常識だけど、でもねー、、両替のお金を用意しておくのも、、常識かな? そんなこんなで、会場に着くと、、車が、ごった返している。。大渋滞、、大騒音。。 あれ? 車お断りは、、どうなったのよ? めちゃめちゃ、、車があるやん。。そりゃー、、苦情が出るでー、、これでは。。 でも、、何で、車に乗ってくるねん、、 わたし一人ならいい、、と思ってんのかいな? みんながそんなことを思ったら、、どうなると思ってんねん。。 こいつら、、何歳位や? あっ、、わたしと同世代やんか。。(悲) 日本の将来を悲観してしまうなー、、これじゃ。。(泣)そう思って、腹が立ちながらも、お昼なので、お腹がすいたから、、(笑) 「どこかで、、お昼を食べよう!」 周辺には、何もないので、、歩きまくって、探しました。雨がちらついてきました。。 それでも、歩く、歩く。。 ようやく、、とある、ホテルにたどり着きました。看板には、中華のランチが、1700円。。 うん、、いい感じやな、、 まあ、、ここにしよっか。。 と入ったレストランだったのですが・・・。 続く。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪実は、楽天ブログランキングもやってます!(笑) うちの会社のいろんな行事を紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントなんかを紹介していますよ。。メンバー紹介です、、見てね♪
2005年09月04日
コメント(0)

昨日は、バタバタしました。案件が5件重なって、一人では無理なので、常務に頼みます。 それでも、別件が出てきて、、もう・・・。(笑) だから、仕事がたまってたので、今日は休みだけど、会社に行きました。 わたし、、あまり休日には、会社に行かないんです。どうしても、みんなにプレッシャーが、かかりますから。。 社長は、休みでも会社に来て、仕事をされている・・・。 わたしも休んでいる場合では・・・、、なんてね。。 だから、仕事は、家でやるようにしてるんです。。(笑) 会社で仕事をしてると、、ある女性メンバーが、、ジーーッと、、わたしの顔を見ている。 その視線に気付き、、顔をあげると、、まるで幽霊を見ているみたいな顔。。(笑)「なんじゃー、その顔、、俺は、まだ生きてるぞー!」 「え、、お休みじゃ・・・」 変な一瞬でした。。(笑) だから、午前中で引き上げましたけど。。(笑) でも、、たくさんの案件が重なると、仕方がないよね? もともと、社長なんて、、一年365日、、 一日24時間、、常に仕事の事が頭から離れないから。。 どうしたら、、メンバーが喜ぶのか? 一生懸命にやってる人に報いるのは? お客さんのお困り事は、、どこにあるのか? うちの活動をどうしたらいいのか? そんなこんなを、常に考えてます。 それが、面白いんです。 だから、社長をしてるんです。 それだけなんです。。 うちのメンバー、、お客さん、、取引先さん、、 みんなが、喜んでくれたら、、それでいいんです。 それだけなんです。。 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、7位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪実は、楽天ブログランキングもやってます!(笑) うちの会社のいろんな行事を紹介していますよ。。うちの会社の行事です、、見てね♪「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ うちのメンバーのコメントなんかを紹介していますよ。。メンバー紹介です、、見てね♪ うちには、本当に、面白くて、気のいい奴が多いんです。唯一、わたしの自慢できる事です。。(笑) おほめの言葉や、感想をもらうと、、うちのメンバーも喜びます。。 たくさんもらうとうれしいなー。。(笑)
2005年09月03日
コメント(0)

今日は、地鎮祭がありました。いろいろと、うちのメンバーが準備をしてくれてます。 わたしは、式典に参加するだけですけど。。(笑) 「地鎮祭」簡単に言うと、その土地の氏神さんに、報告をするんです。 これから、家を建てますよー、、住むのはこの人ですよー、、建てる会社の社長はこの人ですよー、、設計士はこの人ですよー。。 だから、よろしくお願いしますね。。 ・・って、少し簡単に言い過ぎかな? (笑) でもね、、 最近は、これを省略するところが増えてきています。大手と呼ばれるところや、建売とか。。 うーーん、、って感じです。。 そもそも、人間は、引越ししますよね?不動産売買があるんですから。。 でも、その土地には、氏神さんがずっと住んでられるんですよね?そしたら、無断で住めるのかな?それも、氏神さんの頭の上に。。 うーん。。 さあ、、準備が整い、お施主さんがお見えになられます。ご主人様が、車から降りられます。「はじめまして、、中村です。本日は、おめでとうございます・・・」 「イヤー、、いつも、ホームページ、見てるんです・・・」 なんか、、照れくさい。。(笑) 奥様がおられないなー、、と思っていると、少し離れたところから、「あっ、、社長さんだー。。」 と、奥様の方から来ていただいた。「いつも、日記見てますから・・・」 また、、照れくさいし、、恥ずかしい。。(笑) でも、最近いろんなところで、よく言われるんです。知ってる人からは、「日記見てますよー!」「頑張ってー!」知らない人からは、「アッ、、社長さんですね。。」「ひょっとして、、こーぞーさん?」 こうなってくると、もう、変な事出来ないなー。。 ちなみに、、してませんけど。。(笑) とにかく、お施主さんも、感じのいい方でした。うちの建築に関する考え方に、ご理解をいただいてます。 全力で、お施主さんの夢を叶えるぞー!! ○○さま、、今日は、暑い中、お疲れ様でした。 ともに力をあわせ、、いい家を作りましょう。。 暑くて、真っ赤になっていた、お嬢さんのためにも、、ね。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、6位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪実は、楽天ブログランキングもやってます!(笑)「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ ほぼ、完成しました。あとは、わたしのコメントだけ。。(笑)でも、これは長くかかるしなー、、言い訳でした。。(笑) うちのメンバーのコメントなんかを紹介していますよ。。メンバー紹介です、、見てね♪ うちには、本当に、面白くて、気のいい奴が多いんです。わたしの自慢できる事です。。(笑) おほめの言葉や、感想をもらうと、、うちのメンバーも喜びます。。 たくさんもらうとうれしいなー。。(笑)
2005年09月02日
コメント(0)

今日は、防災の日です。何それ? はい、、1923年、、大正12年。。つまり、82年前に、関東大震災が起こった日です。 正午前に突然襲った地震は、、昼食の準備とあいまって、火災を引き起こし、10万人以上の人が、亡くなられました。 だから、今後気をつけましょう、、って、日です。 でも、新聞には、そんな事、何にも書かれていない。。通販会社が、防災の日だから、防災グッズを買いませんか? だけ。 やっぱり、ちゃんと伝えないとねー、、 カンパン買うだけじゃないのにねー。。 こんな日には、、何かが、と、思ってると、アメリカの、超大型ハリケーン「カトリーナ」の死者が、数千人に及ぶとのことです。痛ましい出来事です、、謹んで、ご冥福をお祈りします。 でも、事前に来るのは分かってたのに、、だから、石油の価格も上ってたのに、、 なぜ? 新聞を読んで分かりました。。ニューオーリンズ市(ジャズの都と言われてます)では、50万人の市民のうち、40万人以上は事前に逃げたんだって。。 被害にあった人は、脱出用の車も、当座のお金もない人たちだって。。その多くは、、黒人だって。。(泣) うーん、、考えさせられますね。。(悲) でも、、これ以上書くと・・・、 ここからは、、話題を、ころっと変えます。。 今日は、会社でお昼にスイカを食べました。。スイカ? なんじゃ、そりゃ、、スイカ割りでもして、遊んでるの? そんなはず、、ないじゃないですか。。(笑) うちのメンバーの山内君の、おみやげです。乗鞍の剣が峰に登ってきたんだって。。 この間、わたしが行ってきた、乗鞍スカイライン。。少し走って高山病になりかけた場所です。。(笑) その場所から、6時間もかけて登るんだって。。もう信じられない、、すごいですね、、ほんと。。 そして、帰りにスイカを買ってくれたんです。 お弁当を食べてる時に、山内君はスイカを切ってくれてました。いいにおいが、事務所に広がっていきます。 食べました、、スッゴク美味しい。。 事務所で味わえない味? ですね、これ。。 ホント、山内君、、ありがとね。。 うちのメンバーは、どこに行った、そこに行った、と言っては、お土産を買ってきてくれます。 そんなに、たいしたものじゃーないんです。(失礼。。笑) でも、その気持ちがうれしいんです。お土産話も聞いていると楽しいしねー。。 たまに、お土産話だけの奴もいますが。。(笑) とにかく、、みんなで、ワイワイ、ワイワイ、、 楽しい昼食の、、ひとときでした。。(笑) 今日の日記は、、どうでした? 人気ブログランキングをしてるんです。応援してやろうという、心の優しいあなた、、下の緑のボタンをクリックして、ね♪ 今、9位でした。 この順位が決まるのは、皆さんの、ポチだけです。。(願) 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!! 「お薦め本のご紹介のコーナー」 もう、見てくれました?わたしのお薦め本です、見てね♪実は、楽天ブログランキングもやってます!(笑)「お薦め商品のご紹介のコーナー」 アッと、驚く商品も、あるかな? 確かめてみます?わたしのお薦め商品です、見てね♪ ほぼ、完成しました。あとは、わたしのコメントだけ。。(笑)でも、これは長くかかるしなー、、言い訳でした。。(笑) うちのメンバーのコメントなんかを紹介していますよ。。メンバー紹介です、、見てね♪ うちには、本当に、面白くて、気のいい奴が多いんです。わたしの自慢できる事です。。(笑) 昨日、おほめの言葉をたくさんもらって、、うちのメンバーも喜んでます。。 今日も、たくさんもらうとうれしいなー。。(笑)
2005年09月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


