全29件 (29件中 1-29件目)
1

二月の最終日です。昔から、二月は逃げるように早く過ぎると言いますが、、 28日しかないんだから、、当り前やん(笑)。 明日からは、3月です。3月も、去ると言って、早く過ぎます。時間を大切にしましょう、ね。 3月は、ほとんどの会社の決算月です。うちも、3月決算です。 もうすぐ通知表をもらうんです、ワクワクドキドキです(笑)。 ガス屋さんは、3月は転宅に伴う、ガスの開け閉めで忙しいんです。引越しで、出て行かれるお宅には、ガス栓を止めに行きます。これは、比較的簡単です、、止めるだけみたいなもんですから。。 引越しで、入居されるお宅は、大変なんです。まず、ガスが漏れてないかのテストです。ガスがジャジャ漏れなのに開けてしまうと、大変なことになります。 それに、給排気のチェックもあります。屋外用機器を屋内で使ったり、波板で囲ったりするとね、簡単に、酸欠になっちゃうんです。そして、おそろしい、一酸化炭素、、いわゆるCO中毒になります。 これは、一瞬で死んでしまうんです。 責任重大です、、万一見落としたりしたら、それで、もし事故でもおきたら、、その上、、亡くなられでもしたら、、業務上過失致死で、逮捕されます。当然、逮捕だけではすみません・・・・・。 最近、良く新聞に載ってる練炭自殺って、ありますね。あんな感じになるんです、、怖いですよー、ホントに。 給排気は、怖いんです、、あなどらないでくださーい。。 このように、ガスを開けるのは大変なんです。それが、3月中旬から4月にかけて、大量の引越しが発生します。当然、我々は、てんてこ舞いします。 業界用語では、これを「開栓ピーク」と言います。年に一度のことなんですけど。。学生さんや新社会人は、新生活がスタートしますしね。転勤とかで、違う生活を始めたりもしますしね。 とにかく、日本全国、引越しのシーズンです。 それでも、一軒一軒の人には、一大事です。私たちは、山のように引越しを見ますが、普通の人にとっては、一生に数回しか引越しは経験しないでしょう?そんな人たちばっかりなんですよね。 だから、うちでは、一軒一軒丁寧な作業を致します。 皆さんの、新しい生活のスタートを手助け致します。 家族の幸せ一杯の新生活のスタートのお手伝いです。 喜ばしいことですねー。。 今日の日記はどうでした?いいなーと、思った方は、下の緑のボタンをクリックしてね♪人気ランキングなんです。。ただいま第3位、、目指せ第1位です。(笑) ついでと言っては、なんですが、、「お気に入り」に入れてもらうと、毎日見てもらいやすくなるので、わたしも、書き甲斐が有って、、うれしいんですけど、ね。。(笑)
2005年02月28日
コメント(0)

朝に日記を書いたんです。昨日は、食事後すぐに寝たもんで。。(汗) 散歩から帰ってきて書いたんです、、力作を。。 枠が広くなったり、、他にも、なんか雰囲気が違うから、モデルチェンジしたんだなーと思ってたんですけどね。 登録ボタンを押したら、エラーになったんです。 タイトルの入れ忘れでした。。これは、わたしのミスです。(笑) 早速タイトルを入れようとしたら・・・・ あれ? 本文が、、消えている。 どういうこと? いやがらせか? せっかくの力作だったのに。。 って、ぼやいていても始まらないです。 一日に何度も日記を書けるようになったみたいです。力作は、別編、、パート2にて、、お楽しみにー。。 今日の短編はどうでした?いいなーと、思った方は、下の緑のボタンをクリックしてね♪
2005年02月28日
コメント(2)

今日は、親父の会でした。親父の会って何? って方は、1月13日の日記を、見てくださいね。 1月16日の日記には、親父の会行事の凧揚げの様子なんかも。。 こらー、、過去の日記の紹介ばっかりしてんと、 はよー、、始めんかい、、なにしとんねん(笑)。 はい、ごめんなさい、、今日は、オランダのお菓子作りでしたよ。 って、、何で、オランダなの? そもそも、オランダって、どこにあるの?(笑) 親父の会の会員さんに、国際結婚した人がいるんです。奥さんがね、、なんと、オランダ人なんですって。。そこで、子供たちにオランダの文化やお菓子を知ってもらおうって事です。 子供たちって言いましたけど、、大人も勉強になりました(笑)。 だいたい、オランダって、どこにあるの? みなさん、、知ってますか? 私? わたしですか、、(汗)、、、ヨーロッパの方ですよね。。そのくらいは、知ってるけど、、地図で指差せと言われてもねー。。 でも、校長先生も、知らなかった(笑)。 オランダは、チューリップや、風車で有名です。最近では、サッカーの小野選手が行ってる国なんだって、、フェイエノールトとは知ってましたが、、オランダとは、、(汗)。 風車は、水をかきだすために作ったんだそうです。平均海抜が、マイナスなんだって、、だから、すぐに水浸しになるんだって。。 国のあちこちに堤防があって、水没を防いでいるんだそうです。地球温暖化で海水面が上がると、、、大変ですよね、これは。。 そこでは、風が強いから、風車が発明されたんです。いつ頃かというと、日本では、、なんと、、江戸時代です。日本人は、ちょんまげに刀の時代なのに、、すすんでますねー。 さて、お菓子作りです。 お菓子といっても、パンケーキみたいなもんです。溶いた小麦粉の上に、りんごとレーズンをのせて焼きます。もう一つは、ベーコンとチーズで焼きます。 これを、3家族ぐらいで、手分けして作ります。私は、りんごの皮むきをしました。 これが時間が、かかる、、かかる。。(笑) ゆーちゃんは、バターをのせたり、りんごをのせたり、、って簡単やんねー。 みーちゃんは、りんごを、ほそーく、切ってました。危なっかしい、、指切りそう(笑)。 すぐに変わりました、、でも、、私も指切りそう(笑)。 お母さんは、、偉い、、すごい。。 この2種類のパンケーキを同時に焼きます。何故かね、電気のホットプレートと、ガスコンロのフライパンとです。 最近の小学校も、いろんな気を使ってるのかな?(笑) おいしく、出来ましたよ。でも、子供はレーズンが嫌いだから、少し複雑だった見たいだけど。。でも、おいしく食べてたねー、、昼飯前ってのもあるけど(笑)。シナモンを振り掛けると、オランダ風なんだって、知らなかった(笑)。 後片付けも、みんなでやって、さあー、解散です。私たちは楽しかったけど、準備をしていただいた、会長さんや、先生方。そして、奥さんがオランダ人のおとうさん、、本当にありがとうございました。 おかげで、みんな大喜びでした。。 感謝、、感謝、、です。 今日の日記はどうでした?いいなーと、思った方は、下の緑のボタンをクリックしてね♪人気ランキングなんです。。ただいま第3位、、目指せ第1位です。(笑) ついでと言っては、なんですが、、お気に召せば、、お気に入りに、入れてもらうと、うれしいんですけど。。(笑)
2005年02月27日
コメント(4)

今日は、休みでした。冬の休みの日の楽しみと言えば、、なんといっても、焚き火ですよね(笑)。 まだまだ、木がたくさんあるから、、しばらく続きますね、これって。 昨日、雨が降ったから、少し点きにくいんです。火を点けるのに、苦労しましたよ、ほんと。。 でも、火がついたら、、バーっと炎が顔の前に・・・ はい、髪の毛が焦げました。「あちゃー、、ゆうちゃん、、どうなってる?」 「うん? おとうさん、、大丈夫やで、、どうもなってへんでー。。」「ほんまー、、おかしいなー、、すっごく、こげた匂いがしてんねけど。。」 とりあえず、鏡を見に行きました。。「ありゃー、、めちゃ、、こげてるやん。ゆうちゃん、何見てるねん。」 そのとき、お母さんが出てきて、わたしの顔を見るなり、「あれ? お父さん、、人相変わってるで、、眉毛からまつ毛まで焦げてる。」 「やっぱり?」「横の毛も白くなってるから、お爺さんになったみたい。。笑、笑。」 人の不幸を見て、笑い転げてら、、(笑)。 仕方がないから、はさみで、まつ毛・眉毛・髪の毛を切りました。(悲)今まで、お兄ちゃんが髪の毛を焦がしてたけど、ついに私もやっちゃった。 それでも、火は順調に燃えてます。(当たり前っか、、笑) 「何か、、焼こうか?」 「うん、、前の魚おいしかったしな、、焼こ、焼こ。。」 早速、、スーパーに買出しです。アジ、シシャモ、うるめ、ししとう、手羽先、と、いろいろ買いました。そして、なぜか?? お造り。。(笑) ちょっとしたミニ宴会です、これは。。 本当においしいです、めっちゃ、めっちゃ、おいしい。前のときにアジを食べられなかった、お兄ちゃんが感動してます。「ほんま、、おいしいなー、、おとうさん、、おいしいは、、これ。。」 私も、ついつい、、 「おーーい、、缶ビール持ってきて。。」 って、言っちゃった。 ついに、大宴会になっちゃったのです(笑)。 焚き火を囲んで、宴会です、、盛り上がったんだけど、、そのうちに、、雪が降ってきたんです。。 お母さんは、家の中に、逃げました。私と、お兄ちゃんは、しぶとく、やり続けてます。 前にも書きましたが、原始的な食べ方って、おいしいですねー。 昔々、、ガスのコンロが出てきて、世の中は、便利になりました。家庭からは、炭火焼きや囲炉裏がなくなりました。 でも、炭火焼は、、居酒屋で頑張ってますよね。 また、屋外バーベキューでも、頑張ってますよね。 本当のおいしさって言うのは、なくならないもんです。日本の伝統は、守っていきたいです。 そのためにも、子供に伝えないとね、、古き良き行事を、ね。。皆さんも、伝えましょうね、、外での遊びを、、テレビゲームじゃ無しにね。 ちなみに、うちには、テレビゲームは、ないんですよ。 珍しいでしょ? 中学生一人、小学生二人、ですけど。。 テレビも、一台しかないんです。 5人家族ですけど。。 おばあちゃんは、一人で住んでるけど、、 テレビは、5台ある、、(笑)。 良き事を伝えていく、、これが、私たち大人の務めですよね? 今日の日記はどうでした?いいなーと、思った方は、下の緑のボタンをクリックしてくださいね。人気ランキングなんです。。ただいま第3位、、目指せ第1位です。(笑) ついでと言っては、なんですが、、お気に召せば、、お気に入りに、入れてもらうと、うれしいんですけど。。(笑)
2005年02月26日
コメント(2)

今日は、支払日でした。メンバーさんの給与の支払と、取引先さんの代金の支払です。あわせて、3200万円でしたよ。 って、、こんなとこでー、、ばらしていいのかな?(笑) まあ、いいでしょう。。他にも、10日払いのところや、20日払いのところと、いろいろありますし、自動引き落としで、払ってるところもあるんです。 たくさんの、お金が出て行きます。(悲) でも、それでいいんです。負け惜しみじゃないですよ、、ホントですよ。。(笑) 経済活動は、お金が循環してこそいいんです。この、お金の流れが止まると、景気が悪くなります。少し前の、銀行の貸し渋りなんかが、いい例ですよね。。 現金がなければ、社員さんにも給与を払えないからねー。。 お客様に喜ばれるいい仕事をする。そして、喜ばれたお客様が、その、お代を払っていただく。その、お代が、メンバーさんや、取引先さんに、支払われる。 そして、いくらか会社に残ったのが、利益として計上され、税金を払う。会社に利益が残ると、将来の投資や、イザと言うときの為に、再利用できる。また、会社に利益が残るからこそ、、税金を払うことが出来る。 その税金で、国や府や市は、公共サービスを充実させていきます。そして、我々は、その恩恵をこうむることができる。 まさに、いいことだらけ(笑) このように循環しないといけないのです。お客様は買うんですよ、生活の維持のためにも、必ず、、ね。そして、会社は、利益を残さないといけないんです。 でも、自由競争社会ですから、お客様には、選択の自由があります。「どこで買おうかな?」「あっ、、ここの店員さん、何か感じ悪いーなー」「何か、みんながニコニコして、笑顔で感じがいいなー」「熱気が伝わってくる、、ここなら、安心できそう」 なんて、いろんなことを思いますよね?そして、ここで買おうかどうしようか、決めますよね? うちの会社もそうやって選ばれるように、一生懸命に努力をしていきます。何か、お気づきのことがあったら、何でも言ってくださいね。 うちを選んでいただいたら、きっと、幸せになれますから。。 ご家族みんなが、笑顔になれますから。。 今日の日記はどうでした?いいなーと、思った方は、下の緑のボタンをクリックしてください。人気ランキングです。。ただいま第3位です、目指せ、第1位です。(笑) ついでと言っては、なんですが、、お気に召せば、、お気に入りに、入れてもらうと、うれしいんですが。。(笑) あっ、、取引先さんの方も、よろしくね。。(笑)
2005年02月25日
コメント(6)

読売新聞の夕刊の一面に、「全面禁煙」の大波、という見出しです。これも、時代の流れですねー。。愛煙家は、肩身がドンドン狭くなってきましたねー。アメリカでは、食事をするところでは、タバコは吸えませんしねー。日本でもね、JTは全社員の3分の1が希望退職されたそうですしねー。 このまま、タバコは無くなっていくんでしょうかね? わたし? タバコは、吸いませんよ。(笑) そしたら、どうでもいいんじゃない? って、思いますよね、普通は。。 そこが、ややこしいんです。実は、うちの会社では、タバコも販売しているんですから。。(笑)だから、全面禁煙とかになると、会社の業績にも、かかわってくるんです。 でも、タバコは身体に悪いでしょう?だから、、板ばさみなんですよ~(笑) うちのメンバーには、禁煙を奨励してますけど。。 タバコを吸うか吸わないかで、少し給与も違いますし、ね。会社の中は、基本的に全館禁煙ですし、、事務所の隅っこに、ビニールシートで囲った喫煙所はありますが、ね。 タバコを吸ってる人は、よく読んで下さいね。 WHOのタバコ規制条約が、この27日に発効されます。 これにより、1、タバコの箱の3割以上に、警告文を書かなくてはいけない。2、タバコの広告は禁止。3、タバコの販売所では、タバコの警告文を掲示しないといけない。 そうなるんだって、、 販売所で、「タバコを買うなー」と書け、だって。。(苦笑) 警告文 喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つになり、心筋梗塞、脳卒中の危険性や肺気腫を悪化させる危険性を高めます。 これにより、禁煙産業は大活況。パイポや、ばんそうこうが、メッチャメッチャ売れてるんだって。 日本の喫煙者比率は、29.4%と、初めて3割を割ったんだって。 これでも、タバコを吸い続けますか? 家族の健康を犠牲にしてまで、、吸いますか? でも、売上が落ちるから、、複雑なんですけど。。(笑) 下の緑のボタンに、ゆっくりとカーソルを合わしてみてください。ある言葉が現れるんですよ。 何がでてくるかな? (笑) 今日は、いかがでした?もしよかったら、、お気に入りに、入れてほしいんですけどー。。(笑) あっ、、愛煙家の方も、よろしくね。。(笑)
2005年02月24日
コメント(4)

みーちゃんは、学校に行って、熱を出したんだって。。直ったり、ぶり返したり、大変です。 お母さんが、あわてて病院に行ったんです。 病院は大混雑、、だそうですよー。皆さん、気をつけてね、、うがい、、手洗いですよー。 お医者さんいわく、昨日までのは風邪で、今日のはインフルエンザだって。そんなこと言われてもね、、ホントなんでしょうかね?? 何かね、学校に行ったら熱が出るなんてね、、サボり病みたいー(苦笑)。お医者さんいわく、ほっぺたが赤く、目が血走ったら、インフルエンザだって。 そういえば、昔、、そんな人がいた(笑)。 目が血走って、人の悪口ばかり言う人が。。(苦笑) あの人は、インフルエンザだったんだ、、ずーと(笑) 今日は、求人募集の取材に来られました。今度、ビーイングに、求人を載せるんです。その原稿の取材なんです。 こんなん初めてだなー。。今までは、自分で原稿書いて、「これで掲載して、、」って感じだったのに。 取材をされて、その最中に写真をバシャバシャ撮られまくり、もーう、、どっちを向いていいのかもわかりません。。(笑)かと言って、カメラ目線をするわけにも、いかないですよね?そんなことを思い、私なりに難儀をしました。(苦笑) でも、お客様巡回の話には、共感していただけましたよ。一年に一度お客様の家に行って、安全確認と再度の使用説明をする活動です。「そんなことをしていただいたら、安心できますよね~」 お客様から年賀状や、喪中の葉書が来るって言うと、「へえーーぇ、、こんな会社は、初めてですね~」と、言われてね。「年賀状を持ってください、そこを写真撮りますので」、って(笑) 何か変な感じ、、トランプで、ババ抜きしてるみたい。(笑) 悪徳業者に、だまされないで、ってチラシを見られ、ビックリされてました。このブログの話をしても、またまた、ビックリされてました。何社か、うちと同業の会社には、行かれたみたいなんだけど、、 「こんな会社は、初めて・・・」 だって。。 褒めてもらってんだか、どうなんだか分からないけどね。まあ、いいんじゃないでしょうか? 社長日記の画面を私が指差しているところが絵になりますって、言われます。そして、その構図を写真に撮るからって、パソコンの後ろで、「はいポーズ」「いいですよ、、これ。。」 「あー、、そうですか」「あとは、ニコッとした笑顔が必要ですねー」 「はい、分かりました」 そんな急に言われてもね、、中々自然に笑えないですよねー。(笑)3分くらいの間、、パソコン画面の後ろで笑う、それも目の前に、大きなカメラレンズがあって、、大きなカメラマンが迫ってくる、、後ろで、みんなは仕事をしている、、 どうも変な感じですよね。。 でも、写真を撮られて、言われました。「こんな絵は、初めてです。。差別化になると思います」、って。。 そんなもんですかねー??(笑)。 なんにしても、たくさんの方の目にとまって、じっくりと読んでいただき、私の考えに共感して、応募してみよう、、って、なるのがいいんですけどね。 こうして、仲間が増えていきますからね。。 お客様に喜んでもらうことが、嬉しい仲間が、ね。 下の緑のボタンに、ゆっくりとカーソルを合わしてみてください。ある言葉が現れるんですよ。 何がでてくるかな? (笑) 今日は、いかがでした?お気に入ってもらったら、お気に入りに、入れてほしいなー。。そしたら、、私、ホントに、お気に入るんですけど。。(笑)
2005年02月23日
コメント(2)

みーちゃんの熱は、朝には、もう下がってました。インフルエンザ? 本当に? 一晩で直るの?昨日は、39度からの熱だったのに。。 でも、学校は休んだんだってー。。(笑) 彼女は、病気に強いですね、、小さいときから、タフです。おたふく風邪も、引いてたみたいだったけど、、そのうち治るし、、、?はしかも、しんどくない、、、? って言ってた。 病気に強いです、彼女。。 弱いのは、食欲だけ(笑) その食欲には必ず負ける、みーちゃんがね、大好物のカレーが、食べられないなんて、、おかしいなー、、そこからが、騒動の発端なんでした。 そういえば、スケートに行ったときも、食欲が無かったような。。土曜日も食欲が無かったような。。 って、こんな会話をしてました。 何事も、健康が一番ですよね。。 今日は、一日会議の日でした。朝から、来年度の計画についての会議です。狭い部屋に閉じこもって、、あーでもない、、こーでもない、、なんて。。 今、一般家庭に対するオール電化攻勢が、すっごくってね、、ガス会社も、ようやく火がついたみたい・・・・・。今の、分かりました?(笑) ガス会社も、エコウィルと言って、夢の家庭用発電器を販売してます。夢のマイホーム発電なんです、、いい商品です。。今度、うちにもつけようと思ってるんです。 このエコウィルが発電するんですが、、、ね、、でも、、、いかんせん、電気が無いと動かないんです(苦笑)。発電するためには、最初に電気がいるんです。ここが、ガスの弱点ですね。。 オール電化は出来ても、オールガス化は出来ないんです(悲)。 でも、電気は、エネルギー利用率は悪いんです。 なんだ? それって? はい、これは天然ガスや石油なんかの一次エネルギーが、最終の消費地、そう、一般のご家庭で使われる時迄の利用効率です。送電ロスや、排熱なんかを除きましたら、なんとエネルギー利用率は40%だ。。 つまり、60%も、無駄になってるんですね。 発電所でのロスや、送電ロスって、大きいんです。だから、電気自動車が環境に優しい、ってのもどうなんでしょうかね? それに比べ、このエコウィルは、無駄になる排熱ロスが、、15%なの。つまりエネルギー利用効率は、85%、、なんです。 圧勝です。 こんないい商品、もっと上手に宣伝して知ってもらわないと、、ねー。なんて話を会議でやってたんですよ。。 そのためにはどうするのか? 白熱してました、、終了は18時前。。いつもは、ここから、お食事をしながらの第二戦になるのですが、今日はダメ。 その後、会社で会議です。なんと、18時30分より、、分刻みのスケジュールだー。。(笑)そこでも、今後の方向性についての話です。終わったのは、20時過ぎ。。 今日は、一日会議でした。おかげで机の上は、てんこ盛り、、明日の午前中締め切りです、なんてのもあり、整理するだけで、もう、、大変。。 そんな一日でしたから、、朝は、、「社長、ご報告が、、」 「ごめん、、時間無いねん、、また今度。。」夕方帰社したら、「社長、この間の件が、、」 「ごめん、、明日、聞く。。」会議室に行く直前、、「社長、、、」 「(はい、、今度は何です?、、笑)、、どした?」「実は、、おじが亡くなりまして・・・」 70過ぎらしいんだけど、屋根から落ちたんだって。。年をとると、足腰が弱ります。でも、若いときのイメージが強いから、無理をするんだろうなー。 身体が、資本です。 健康が一番です。 そのためにも、笑顔が一番、、人気ランキングも一番(笑)。笑顔でいるためには、考え方が大切です。 それは、、こんな考え方です。 「私は、ついている、、ラッキー」 下の緑のボタンに、ゆっくりとカーソルを合わしてみてください。ある言葉が現れるんですよ。 何がでてくるかな? (笑) 今日は、いかがでした?お気に入ってもらったら、お気に入りに、入れてほしいなー。。そしたら、、私、ホントに、お気に入るんですけど。。(笑)
2005年02月22日
コメント(4)

散歩を再開して二日目です。いやー、、足が痛いですねー。昨日のスケートの負荷が、だんだん出てきました。 年を取ると、一日遅れで筋肉痛になるって、本当ですね。そのうち二日遅れ、三日遅れになるんだって。。 そんなん、いつの筋肉痛か分からないやん(笑) 今朝、散歩に行った時、みーちゃんは、のどが痛いって言ってた。夜に熱を測ったら、39度以上あったんだって。。こりゃー、、インフルエンザかな?? 昨日のスケートが、こたえたかな? そう言えば、あまり食欲が無かったような気がする。いつも、食べる事が趣味みたいな、、女の子なのに(笑)。 とにかく身体が資本です。わたしは、今週、かなり忙しいんです。みーちゃんの事を心配しながらも、うつらないように、うがい、手洗いです。 家族に笑顔がないと、家族は幸せじゃないかな?会社のメンバーに笑顔がないと、会社も幸せじゃないかな?日本人に笑顔がないと、日本は幸せじゃないかな?世界の人々に笑顔がないと、世界が幸せじゃないかな? みんな、幸せに、なりたいですよね。。 そしたら、笑顔ですよーー。。 えっ? 今は、とても、笑う気分じゃないって? 何言ってるの、、そんな時こそね、、笑うんですよ、、無理やりにでも。。そしたら、明るい心になれるんです、よね。。 下に、緑のボタンがありますよね?そのボタンに、カーソルを合わしてみてください。そして、少しの間、、じっとしてると、、ある言葉が現れるんですよ。今日は、何がでてくるかな? 楽しみですね、、ほんと。。(笑) 今日は、いかがでした?もしよろしければ、お気に入りに入れてもらうとね、私、ホントに嬉しいんですけど(笑)。 入れてもらえますか? って、、入れてもらえますよね?(笑)
2005年02月21日
コメント(2)

日曜の夜に、二日分の日記を書いてます。じつは、楽天さんが、メンテをしていて書けなかったんです(泣)。さあ、、睡魔と闘いながら、、今日も、張り切って、いきましょうか!(笑)。 今日は、朝から散歩に行きました。すっごーい、久しぶりでした、、二ヶ月ぶりかな?(笑)景色が変わってましたね、、すっかり。。 毎日散歩に行ってた時は、わからないけど、、久しぶりだと、よくわかる。あそこも、変わった、、ここも、変わった、、なんてね。。 明日からも、、いくぞーー、、頑張ってーー。。と、いうのもね、一度休むと大変なんです。久しぶりの散歩で、今日も、足とお尻が痛くってねー。。(笑) 痛いのは、散歩以外にも、あと二つの理由があるんです。(笑) 一つ目の理由は、しばらく寒かったので、、自転車通勤をやめてました。一ヶ月定期を買って、電車で通勤してたんです。先の月曜から自転車通勤を再開したけど、もうー、、しんどい、しんどい(笑)。 こんなもんですね、、さぼっちゃうと、ね。 でも、それだけじゃないんですよ、足が痛いのは、二つ目の理由があります。今日は、朝からスケートに行ったんですよ。。 3年ぶりくらいかな? その前は、会社の慰安旅行で、少し滑ったのが10年以上前。その前は、結婚前のデートでした(笑)。ちょうどね、昭和天皇が、ご崩御されたときでした。 前から約束していたので、行ったんです、、確か、1月7日の日曜。すっごく記憶に残ったから、よく覚えている(笑)。 (だから、私たちの結婚記念日は、平成元年なんです、、覚えやすい?) 派手な事は出来ないから、、BGMは、すっごく暗いんです。(笑) スケート場とは、ぜんぜん不釣合いの音楽でしたよ。でも、天皇が死んだときに行くか? 普通。。テレビは、全部追悼番組ばっかしです。セールや、キャンペーンなんかをやると、その筋の人から、お叱りを受ける。日本全国が、静まり返ってたね、、あの頃は。。 そのときに行ったスケート場なんですよ、今日行ったのは。。だから、16年ぶりです。 そこで、見たんですよ、、すごい人を。。。 白いスーツを着て、カラーシャツに派手なネクタイで、頭はパンチパーマで、サングラスをつけたカッコいい人が、食堂でおうどんを食べてたのを。。 こんな、いでたちで、スケート場に何をしに来たんだろう? 足には、エナメルの靴を履いておられたので、見学かな?まあ、、いいか、、私には関係ないから。。でも、お子さんと一緒だったので、どうされるのかな?なんてね、、少しだけ気になっていたんです。。 この気になったことが、、あのような事になるとは・・・、生まれて初めての・・・、その時には、想像することすら、できなかったんですけどね、実は。。 家族で滑って、楽しんでいました。みんな、だんだん上手になってきて、面白くなってきたみたいです。ゆうちゃんなんて、、最初は、ギャーギャーと、うるさかったのに、スピードに慣れさしたら、恐怖心が消えて、すいすい滑るようになってきた。 みんなが、思い思いに滑るようになってきたので、私はパトロールです。リンクをクルクルと回っては、家族を見つけると、しばらく一緒に滑って、「おっ、、上手になったな、、うまい、うまいぞー。。」 そして、また次の人に行くんです。 こんな感じで滑ってる時に、見たんです。 何を、、だと思いますか? 先ほどの、、白いスーツのサングラスのお方です。黄色の滑り止めのついた白い軍手をはめて、滑っておられました。そんな、いでたちで、滑る事が出来る位の腕前、いや足前です。(笑) でも、少し不釣合いじゃないかな?まるで、ヤ○○のような服装に、軍手とスケートシューズは。。軍手といっても、少し上等だけど、、滑り止めがついてるし。。 いろんな人がいるから、まあ、いいけど。。(笑) よく見てると、真ん中のほうでは、3回転ジャンプをしてる人がいる。と言っても、2回かもしれないけど。。(笑)クルクルとスピンもしているぞー。。すっごい、短いスカートで、、生足を出して?? なんだ、これ? オリンピック養成場なんだ、、ここは。。見てるだけで、目が回る、、わたし、三半規管が弱いんです。遊園地のコーヒーカップなんか、想像するだけで目が回っちゃうから(笑)。 久しぶりの、スケートでした。面白かったですよ、、家族と楽しんで。。 一日運動して、ビールも飲んで、、 また、、いろんな人を見て(笑)、目の保養も出来たもんね。。 下に、緑のボタンがありますよね?その緑のボタンに、カーソルを合わしてみてください。そして、しばらくの間、、じっとしてると、、ある言葉が現れるんですよ。何がでてくるでしょうね?? 楽しみですね、、ほんと。。(笑) 今日は、いかがでした?もしよろしければ、お気に入りに入れてもらったりなんかしたら、私、ホントに嬉しいんですけど(笑)。 入れてもらえますか? って、、入れてもらえますよね?(笑)
2005年02月20日
コメント(2)

今日、第三土曜日は、古紙回収の日でした。家の前に、古新聞、古雑誌、ボロ布、ダンボール、アルミ缶などを置きます。 朝の6時過ぎに置くんですよ、、早いでしょ。。それを、町内の組長さんが、回収していただくんです。たいがい、自家用車で、8時過ぎまで、もくもくと回収されます。 大変ですよ、、町内の組長さんは。。(感謝、感謝) 私も、ここに越してきてから、二回やりましたよ。二回とも、役職は会計でした。 町内の組長は、毎年持ちまわりなんです。だから、だいたい8年に一度くらいは、回ってきます。みんな、そのときが嫌で嫌で仕方がない、って感じですよ。(苦笑) そりゃー、、ホントに大変だもの、、肉体も、金銭も。。(笑) そして、持ち回りの組長の中から、その年の役員を決めます。その年の、町内会長、副会長、会計、、これが、三役です。三役は、寄り合いの回数も多く、、寄付も多く、ホント大変です。(苦笑) だから、成り手が無くって、いっつも、もめるんです。不人気役職は、一番会長、二番会計、三番副会長、四番体振・・・と続きます。 私は、会長なんて、絶対にできません、とか、、会計をするくらいなら、もう引っ越します、とか、ね、、こんな感じです。 おいおい、、そんなんで、ホントに引っ越すの?(笑) でも、ホントーに大変だから、わかるんですよ、その気持ちは。。仕事も、少し犠牲にしないといけないし、日曜や夜は、寄り合いになるし。。 でも、私は、気持ちが分かるだけですけど。。 引っ越すつもりは、全く無いですけど。。(笑) これね、不思議なんですけど、、みんな始まる前は、不満タラタラなんです。でも、、すったもんだで、役職が決まり、、何だかんだで、行事をこなしていく。あーだ、こーだ、と、、ごちゃごちゃ、もめながらでもね、、(笑)。そして、一年が終わる頃には、逆に名残が惜しくなるんですよ。。 なんででしょう、ね? みんな、最初は、嫌で嫌で、って言ってたのに、ねー、、不思議でしょ?でも、情も移るし、、つらい仕事も慣れてくるし、、そんなもんですね。 つらい、つらいって、ずっと言ってないでね、 まず、やってみたらいいんですよね。 やってみると、案外簡単なこともあります。でも、やる前には、これは、しんどいから絶対に出来ない、私には。。それは、難しいから無理です、私には。。って、思っちゃうんですよね、、たいがいの場合は。。そんな風になってくると、出来ない理由を考えて、やることすらしなくなる。 そして、自己弁護してしまう。 あれ? 何か変な風になってきましたね。(笑)この日記、今朝書こうと思ってたのに、楽天がメンテで休んでたんです。だから、二日分たまったんで、だいぶ違う感じですね、今日は。。(笑) とにかく、、グダグダ言ってないで、、まず、やってみればいいのでは? 行動する事で、道は開けますからね、、うん。。 そこに、幸せは、待っている、、そんなもんですよね。 下に、緑のボタンがありますよね?その緑のボタンに、ゆっくり、ゆっくりと、カーソルを合わして、、そして、、しばらくの間、、じっとしてるとね。。そしたら、ある言葉が現れるんですよ、、何かな??楽しみですね、ほんと、、さあーやってみましょう、、ね。。(笑) 今日は、いかがでした?もしよろしければ、お気に入りに入れてもらったりなんかしたら、私、ホントに嬉しいんですけど(笑)。 入れてもらえますか? って、、入れてもらえますよね?(笑)
2005年02月19日
コメント(4)

朝一番、ポストに葉書を入れました。その葉書というのが、すっごく変なんですよ、、笑っちゃいました。 その葉書というのは、とあるセミナーの申込書なんです。住所・氏名・電話番号を書いて参加の申し込みをしたんです。 それなのに。。 葉書の記入欄に貼るシールが付いているんです。ほら、よく銀行口座ナンバーを記入して送るときに、ついてますよね?そうです、あのシールですよ。 暗証番号やクレジット番号を書いているんじゃないんですよ。ただの住所・氏名・電話番号、、それだけなんですよ。 みんな電話帳に載ってるやん(笑)。 でも、この電話帳情報にもシールを貼らなくては、、いけないの?個人情報保護法って、、こんな事をしなけりゃならない法律なの? 2月16日の日記、4月から変な法律が・・・、知ってますか? を参照です。 もし、そうなんだとしたら、年賀状はどうなるの? 年賀状の差出人欄にもシールを貼るの?年賀状を受け取ったら、、「誰から来たのかなー?」、って、ワクワクしながら、シールをめくるのかな?(笑) でも、そうなら、宛名はどうなります?住所・氏名が書いてあるから、ここにもシールを貼るのかな?(笑) 表も、、裏も、、シールだけの年賀状?(笑) 書く方も、読む方も、届ける方も、三方皆損(笑)喜ぶのは、シール屋さんだけ。 これなら、葉書は無くなるな、、多分。。懸賞の応募葉書を、50円で買ってきて、シールも30円くらいで買う?実質、、葉書の値上げやん、ねー、、80円だもんね。 これじゃー、、封筒料金と同じになるやん。もう、、葉書は無くしますか? 邪魔くさいからね(笑) 何か、、変な世の中に、なってきましたね。。 なんでもかんでも、自分の権利の主張をしすぎるよりも、自分がやらないといけない義務の遂行を考えたほうが、よさそうですね。 そのほうが、みんな幸せに過ごせますからね、、うん。。 人気ランキングの連呼は選挙みたいだ、とのご指摘を受けましたので、自粛をしながらも、こっそりと、続けさせていただきます。(笑)下の緑のボタンに、ゆっくりとカーソルを合わしてね。。
2005年02月18日
コメント(6)
今は、第二位ですか?第一位の団体は強いからね、、でも、あきらめませんよ、、わたし。。 その目で確かめてくださいね(笑)。 こっちは個人頼みだから、、一日一回だけのご協力を切にお願いしますね。いや、、違うパソコンでなら、何度でも、ご協力くださいね(笑)。******************************* 今日、JRに乗ったんです。立ってる人が結構多かったんです。でも、私は座りたいのでって、年寄りじゃないよ、、本を読みたいのです。 ごめんなさい、、いいカッコですね。そりゃー、、少しは、年を感じます(笑)。あちこちがたるんでもくるし、髪の毛も寂しくなるし、白髪は増えるし、ね。でも、それだけ成長したって事ですよね、、ねっ。。 あっ、、あっちの席が開いてる、座ろうと移動しました。あれ、荷物が置いてある。。知らない人に注意するだけの根性無いから、あきらめた、、次探そう。 あっちも開いてる。あれ、足を席の横に置いてられるぞ、変な座り方です、初めて見た。身体は正面向いて、右足は前、左足が真横、、床体操じゃないのにね(笑)。また注意できないから、あきらめる、、次探そう。 あっちも開いてる。あれ、身体を45度に傾けて座ってられるぞ、、身体がいがんでるやん(笑)。またまた、注意できません。 もう、探すの、あきらめた(苦笑) この三例でね、若い人は、床体操の人だけですよ(笑)。他の二例はね、、65歳くらいの人ですよ。最後の戦争世代ですよ。 どうなってるの、これ?? いい大人が、これではねー。最近の若いもんは、、なんて言ったらダメですね、これでは。。この人たちの子供が、ちょうど私くらいの世代でしょ?はっきり言って、中年ですよね(苦笑)、日本を支える人達ですよね。。 思いやられるは、これでは。。 その中年世代がキッチリ子供の教育なんて出来てないでしょうね、多分。だから、少年犯罪が増えてるんでしょうね、キット。 最後の戦争世代の親は、明治から大正世代ですよね。この世代はキッチリしてたと思うのです、多分。でも、戦争があって、子供に苦労かけたりで、教育が甘くなったかな?それとも、食べるのに必死で、教育どころでは、なかったかな? ごめんなさい、、若造なのに、ね。 でも、最近の乱れを見てると、そう思っちゃうんです、若造ですけど(笑)。どこで、正すんですか、これ?法律でしばると、昨日の話じゃないけど、変な方向に走っちゃうからね。 私には、何も出来ませんけど、だからといって何もしないは嫌いですから。。せめて、会社の中だけでも、気持ちよくしたいなー。。だから、根気良く言い続けます。 たとえ、誰も聞いてくれなくっても(笑) 何度も何度も言い続けてると、少しずつではあるけど、変わってくるんです。だから、言い続ける、、みんなのために。いつかはキット分かってくれるから。。 特に、子供ができるくらいになったときに、ね。どうですか? 少し偉そうで、ごめんなさい。 でもここは、押してね(笑)。
2005年02月17日
コメント(2)
今、何位ですか?確かめてみましょう。。ここを、ぽちっと押してください(笑)。 同じパソコンからのクリックは、一日一回だけが有効なんです。だから、私の為に何度も押してもらっても、無効になっちゃうんです。(悲)できたら、違うパソコンで、何度も押していただくと、助かります(笑)。******************************* 今日は、いろんな用事を一度に済ませました。都度、都度だと、しょっちゅう会社から出て行かないといけませんから。。おかげで、京都市内を駆け回りました(笑)。 こんなときに役立つのが、市バス一日乗車券です。500円で、一日乗り放題なんです、、めっちゃ、お得です。220円のバス代が、3回乗るだけで元が取れるんです。昼間割引回数券より安いですし、夜でも使えます。 これだけ宣伝したら、、何か、もらえるかな?(笑) 京都市内の用事が終われば、次は大阪です。個人情報保護法が、この4月から施行されますからね、対策勉強会です。 この法律は、、大変、、ですねー。まったく法律の通りにやっていたら、どこも通常の仕事が出来ないのでは?極端に言えば、名前が聞けないんですから、、ね。。それじゃー、、お買い上げいただいた商品は、どこに持っていくの?(笑) 名前が聞けないのはオーバーですけど、第三者に聞かれてはいけないです。そんなことできるのかな??、、実際に、、ねー。。 そして、個人情報の流出があると罰せられるんです。鍵をかけた車に伝票を置いといて、車上荒しにあって、伝票を取られた。。 誰が悪いの? 普通は泥棒でしょう、、悪いのは、、ねー。。でも、取られたほうが、罰せられるんですよー。 こんなのって、、アリなんですか? 4月になると、興味本位の犯罪が増えるなー、、これじゃー。。みんなに、キッチリと言っとかないとダメですねー、、念押、念押。。 でないと、みんなが前科一犯の犯罪者になっちゃう。(苦笑) あっ、、みんな、、一犯でいいんですよね? 大丈夫ですね(笑) この個人情報って何を言ってるか、わかります?口座ナンバーとか、カードナンバーとか、暗証番号とかじゃないですよ。。 氏名なんですよ。 ただの、、なまえが、個人情報なんです。 表札に書いてあるやん、、そんなん(怒)。それに、住所とかもです。電柱にも書いてあるやん。。 地図にも載ってるやん。。電話番号? 電話帳に載ってるやん。。 (あっ、載せてない人もいるか)この地図や電話帳の業者さんも大変になるみたいですけどね。 日本って、オカシナ国ですよね。泥棒よりも、被害者のほうが悪くて罰せられるんですから、ね。 先日の大阪の学校の事件でも、加害者は匿名表示で、被害者は実名表示なんですから。17歳でタバコをふかしてる奴が、、平気で包丁で○○な奴が、、 なんでやねん、、ホンマに(激怒) これも、みんなが権利の主張を、しすぎるからなんです、よね。「私の住所氏名が漏れている、、変なDMが来たから。。」 こんなのからスタートしてる法律ですよ、、こんなのから。。 いいじゃないですか、、このくらい、、ねー。。って、言ってるのは、私だけかな?(苦笑)おれおれ詐欺や、振り込め詐欺なんかもあるからねー。。 なんか、、だんだん、、住みにくい世の中になってきますね。 なんか、、だんだん、、戦前みたいな雰囲気になってきてません? 統制されてきてますよ、これは、、気を付けないといけませんね。皆さん、、政治にもっと関心をもちましょうね。でないと、知らん間に、赤紙が・・・ってことになるかも???そうなってからでは、遅いからね。 家族仲良く暮らせないからね、、そうなっちゃうと、ね。どうでした? 共感できたら、ここ、、ここですよー(笑)。
2005年02月16日
コメント(6)
第一位になったのも、、つかの間。。今は、二位になっちゃった(泣)。なんだか知らない団体が、昨夜から急に出てきてトップを奪われた。 まだまだ、、努力しろと言うことですね。。 はい、、努力しますよー(笑)。ご協力ください。ぽちっと押してください、、って、これが努力?(笑) このクリックは、同じIPからは一日一回のクリックが有効なんだって。。てことは、、同じ画面で何度も押していただいても、無効になっちゃうね。 一日一度のクリックを、お願いします。 できたら、違うパソコンで何度も押していただくと、助かります(笑)。******************************* 今日は、退職者があったんです。寂しいですね、、人との別れって、ねー。。まあ、死に別れじゃないだけ、ましですが。 人を採用しようと思って、募集する。そして、応募があって面接する。応募者が入りたい、私が入って欲しいと思う。この相思相愛があって、うちのメンバーとなるんです。 それ以外では、なれないんです、、うちのメンバーに。。私が、いくら入って欲しいと言っても、嫌だと言われたり、、応募者が、いくら入りたいといっても、私が嫌だと言ったり、ね、こんな片思いが、良くあるんですねー。(苦笑) また、順番に面接をしていて、最初の人に入社OKをした後から、しばらくしてから、より素晴らしい人が、応募されることもあるんです。 今なら、一人くらいでしたら、まあいいですよ、と言えます。でも、、20人くらいで、やってたときは無理です、致命傷になるんです。泣く泣く、、断るしかなかった。。(号泣) こんなことが、、良くあったなー。(物思い) でも、これもそれも、みんな運なんです。そして、それを運と受け入れるなら、良いように思わないといけません。 これが、プラス発想です。 だから、後から素晴らしい人が来たとしても、そして、後の人のほうが、前の人よりもすごく良いと思っても、今の私には、前の人の良さを見つけることが出来ないだけなんだ、、絶対いいとこがあるんだ、私が早く成長して見つけるぞ、って。。 後の人? きっと悪い人に違いない(笑)、今の私には、よく見えるだけ、って。。 こんな考え方って、変ですか? だから、今日退職者が出ちゃったけど、これでいいんだ、と思ってます。本人が読んだら、怒るかな?でも、わかってくれるはず、です。今まで、ズット、これでいいんだ、、と、思うようにしているんですから。。 そして、これは、残った人には、ね。。すっごーい、、チャンスなんです。 このチャンスを活かして欲しいなー。。 ものすごく人が伸びる時って、こういうときが多いから、ねー。 みんな、みんな、、ドンドン伸びてねー。 伸びようと思わないと、伸びられないから、ねー。人を育てることは出来ないけど、人は育とうと思えば育つんです。 社長にできるのは、育とうと思う環境を整えることだけ。あとは、みんなが育とうと思わないかぎり、育ちません。 みんなが育とうと思わないかぎり、会社は伸びません。会社が伸びなければ、みんなも伸びません。 そういうもんなんです。 よっしゃー、、環境作りだー、、やったるぞー。。どうでした? 共感できたら、ここ、、ここですよー(笑)。
2005年02月15日
コメント(4)
人気ランキングが、、ついに、、第1位です。皆さんのおかげです、、ありがとうございます。うれしいです。って、言っても、これで終わりじゃないんです、、継続が大事です。めざせ、第1位の継続です、、今後とも、ご協力お願いします。とりあえず、ぽちっと押してください、ここ、、ここです。。(笑) 朝、常務から「1位になってたで、、おめでとー」と言われたんだけど、私は、今朝チェックして3位だったから、、「?????」って感じです。「昨日の夕方は、1位だったのになー、、今は、そうなのー、、」 そんなもんみたいですね、、油断大敵です(笑) これからは1位の座を守る戦いです。挑戦者から、防衛者になります、、防衛したろうやないかー。。 今日は、バレンタインデーです。あちこちで、悲喜劇があったんでしょうね。。 私ですか? 娘二人にもらいましたよ、、初めてですねー。二人でお小遣いをためて、買ったんだって、、うれしいじゃないですか、ねっ、、感動です、娘にもらうなんて。。(泣) 奥さんは、チョコの替わりに、お造りだって、、さすが分かってるねー。。花より団子、ならぬ、、チョコよりお造り、です(笑)。 ゆうちゃんはね、、男の子にチョコを持って行ったんだって。。すすんでます、、まだ小学校3年ですよ、、ホントに、、末恐ろしい(苦笑)でも、家まで行ったけど、ポストに入れただけだって。。 少し意気地なし?(笑)「なあ、ゆうちゃん、、誰の家に持って行ったん?」 「いや、、教えられへん」「そんなこと言ってたら、電話がかかってきてもわからへんやん」 「電話なんか、かかってこないって」 あの手この手で聞きましたが、結局、口を割らず、です。ゆうちゃんだけでなく、クラスに3人は、いるんだって、チョコ渡した女の子。 みーちゃんは渡してないって、言ってたし、、たいちゃんはもらってないんだって。。幼稚園のときから、小学校2年ぐらいまでは、毎年大変だったんだけどね、、お礼の電話や、お返しなんかで、ねー。。 でも、変ですよね、こんなのって。 チョコ会社の陰謀ですよね、これって。節分は、海苔会社の陰謀ですし、魚会社の陰謀でもある。 日本人は陰謀が好きなんだ、ね。 うちも、なんか陰謀を作ろうかな?(笑)さしずめ、母の日には、新しいコンロで、ひときわおいしい料理を。。父の日には、気泡風呂で、リラックス、なんて。。子供の日には、カワックで洗濯物が良く乾く、、元気に汚して来い、なんて。敬老の日には、安全暖房ファンヒーター、です。家族の日には(こんなんあったかな?)、一家団らんの家ナイスホーム。 どうでしょうか、、陰謀に乗ってくれます?(笑) できたら、陰謀に乗って欲しいけど、、無理なら仕方がない。(笑)でも、この陰謀には乗ってください、、この下をクリックです。1位の維持に、ご協力を!!(笑)
2005年02月14日
コメント(8)
人気ランキングです、、近畿地方の部で、ただいま第3位です。めざせ、第1位です、、ご協力お願いします。とりあえず、ぽちっと押してください、ね、ここをクリックして下さい。。(笑) 今日は、たいちゃんの、テニスの試合でした。行きは、朝早いので、一人で行きました、、ある意味、、一人旅です。。もう、中学二年生なんですけどね、、心配なんです。。(笑)子離れしてないって? でもね、、最近物騒だからねー。。 もうひとつの心配は、子供の試合を見に行くことです。なんか、、照れくさいというか、、恥ずかしいというか、、そんな年になったんかなー、、息子も、、私も、、複雑ですねー。。 太陽が丘の球技場です。初めてですが、、ものすごく広い敷地です、、先が見えません(驚)。誰も人がいません、、車はたくさんあるのにー、と思ってました。 でも、体育館には、人があふれてました。そして、運動場にも、人があふれてました。野球場は、第5野球場まであります。少年から、大人までやってました、、全ジャンルあります(笑)。 敷地が広すぎて、、人が見えないんですねー(笑)。 サッカーも、、ラグビーも、バトミントンもやってました、、すごいです。でも、肝心のテニスはどこだー、、あったー、、一番奥でやってました。 試合を待ってる間、家族でバレーボールをしました。私が学生時代に少しやっていたので、教えることが出来ます。でも、本格的には出来ません、、肩の脱臼癖があるんです。これは、スキーで、やっちゃったんですけどね。。もう、直らないです、、ふっとしたスキに、がくっとなります(泣)。 みーちゃんは上手です。昨日の卓球も上手でしたねー、、球技が得意かな?「6年になったら、バレー部に入ろうか、卓球部に入ろうか、悩むなー」なんて、言ってました、、贅沢な悩みですね。 さあ、、たいちゃんの試合です。緊張してます、サーブが入りません。 なんか私まで緊張してきました(笑) レシーブは、上手です、うまくなりました。一昨年夏に一度、一緒にしたことがあるんですが、はるかに上達しています。 でも、サーブが入りません。結局、負けちゃいました、、サーブが入ったら勝ってたのにナー。「セカンドサーブは下から打ったらいいのに」 「でも、、、」「ダブルフォルトばっかりでは、もったいないやん」 「そうやなー」 これから、サーブの練習を誓った、たいちゃんでした。私も久々にテニスしようかな、、サーブをすると肩が外れるけど(笑)。サーブ以外なら少しは出来るから、練習相手でもしようかな。。 人気ランキングですが、近畿地方の部で、ただいま第3位です。目指せ、第1位です、、ご協力お願いします、ね。共感できれば、クリックして下さい。。(笑)
2005年02月13日
コメント(0)
人気ランキングです、、近畿地方の部で、ただいま第4位です。めざせ、第1位です、、ご協力お願いします。とりあえず、ぽちっと押してください、ここをクリックして下さい。。(笑) 今日は昨日に引き続き、焚き火です。昨日は焼き芋、今日は、アジの丸焼きです。暖まるための焚き火か、食べるための焚き火か分からないなー。。(笑) でも、、おいしいんですよー。。何でも、そうなんですけど、原始的な食べ方が一番おいしいですよね? うちのゆうちゃんは、ふだん焼き魚はあまり食べないんです。それなのに、「おいしい、、めっちゃうまい、、お父さん、、これ。。」そうなんだってーー、、(笑) 私もおいしかったです。アジがこんなにおいしいものだったなんて、知らなかったー。。奥さんも、お姉ちゃんも大感激でした。。(大満足) 話変わって、ハン○ィングワー○ドのカバンを持ってるんです。丈夫がとりえのカバンですよね? それが壊れたんです。。かしめが、外れた、、まだ3回ほどしか使ってないのに、ね。。少し腹立ちながらも、直してもらいに行きました。「2500円かかります」 「まだ3回しか使ってないのに、、、」「お気の毒ですねー」 「何でこんなに早くつぶれるの?」「弱く作ってるんです、、でないと布が壊れます」 「?????」 要は、布がつぶれるといけないから、かしめはすぐに潰れるようにしてるんだって。。丈夫がとりえのカバンが、、こんなのでいいの? 壊れるように作ってて、早くに壊れたら気の毒??こんなんでいいの??不思議ですねーー。。 話し変わって、、夕方に温泉に入って、卓球をしました。これがホントの卓球温泉。。(笑) でも、久しぶりだったけど、面白かったです。家族揃っての行事は面白いですねー、何にしても、、ねっ。。 人気ランキングですが、近畿地方の部で、ただいま第4位です。めざせ、第1位です、、ご協力お願いします。共感できれば、クリックして下さい。。(笑)
2005年02月12日
コメント(0)
昨日は、夜遅かった。ある会合で飲んで食ってをしてました。よせばいいのに、夜中におそばまで食べちゃった。 おかげで、今日は朝から、お腹が張ってるよー(笑)。 テレビを見てたら、吉野家が大行列だって。。他にも、北朝鮮が核兵器を持ってるだの、チャールズ皇太子が再婚するだの、三井住友が大和證券と合併するだの、ホリえもんがニッポン放送をどうするだの、って。。 いろんなことがありますねー。。 その中にお父さんのお小遣いが平均38000円てのがあった。バブル時は78000円だったのに、、半額になっちゃった。。(泣) その使い道は昼食代、飲み代、とかが多いみたい。でも、タバコ代に7割使って、小遣いが少ないーってぼやいてる人を見て、子供が一斉に、「タバコ止めたらいいのに、、あほちゃうかー」、だって(笑)。 また、ギャンブルは止められないとか、、競馬に一万使ってるからとか、子供たちには、「??????」 なんですよね。。(苦笑)お小遣いが少ないのに、、なんで、、競馬?? ははは、、、いい子に育った(笑) でもすごい人は、昼飯夕飯で、600円、、それも3万の小遣いの中で。。さらに、その人のすごいのは、それでいて、太っていること(笑)。 夕方に、吉牛に行きました。やったー、、あんまり並んでいないぞー、、でも、、誰も座ってない、??もう、お持ち帰りだけなんだって、今から並んでも、もうだめでしょうって。 一年ぶりの、吉牛は、、逃げていった。。(泣) 夜に、テレビ。。 今日はよくテレビを見る日です、、珍しいです。「天国で逢おう。末期がんのウインドサーファーの家族、その愛」 みんなで見た。非常に考えさせられた。余命半年と宣告されて、、、ここまで出来るの?どうして、そんなに明るいの?語り尽くせない、、このページでは。。 まだまだ、、修行ですね、、私たち。。 人気ランキングですが、近畿地方の部で、ただいま第9位です。めざせ、第1位です、、ご協力お願いします。共感できなくても、クリックして下さい。。(笑)
2005年02月11日
コメント(2)
今日は小林君の23歳の誕生日。若いですけど、もうお父さんなんですよ。2年前に結婚してるんです、、すごいでしょー。 誕生日朝礼では、奥さんから「あんた、髪型がいつも一緒やなー」と言われ、髪の毛を少し伸ばすと言ってました。自分では一番かっこいいと思ってた髪型なのに、、少しショックだって(笑)。 でも、そんなもんですよね、、前も書いたけど、ね。自分が見てる自分て奴は、鏡で見てる前だけの部分です。他人が見てる自分て奴は、前から後ろから上から下から(笑)。 だから、他人から見た自分って奴を否定してはいけない。 でも、振り回されてはいけないんです。 自信を持つのと過信になるのと、信念を持つのと頑固になるのは、紙一重。それを分けるのは、素直かどうかと、バランス感覚です。 ここ大事ですよー。 『不思議な出来事のコーナー』 ・・・突然。。(笑) 独立行政法人だったかな、なんか、わけのわからん天下り組織?ある用事で行ったんです、夕方に、ね。17時までは、やってるだろうと思って受付に行きました。受付時間は16時30分までと書いてある。 何で? 午前中は、11時30分だって、、何でよ?すべて、12時にはきっちり休む、、17時にはきっちり帰る。そのためには、仕事は受け付けないぞ、、っていう意思表示だよね。 私が行ったのは、16時23分だった、あと7分ある(笑)。でも、、受付の人が言うには、、ね。 「もう出来ないかもしれません」だって。。 おいおい、、お前らなー、、と、心の中で怒りました(笑)。「少しで終わるんで・・・」 と食い下がり、何とか受付てもらえました。 でも、おかしいでしょ?日本は、税金食いつぶし国家です。公務員が多いと言う批判を受けては、削減するとなる。でも、その削減した分を、何とか法人とか言うのを作って、形を変えて残る。 何とかならないんでしょうかね? 小泉さん、、これ見てます? 私は、最近の政治には、非常に腹立たしい思いで一杯です。自○党の政権が長く続きすぎているのが原因だと思います。もう制度疲労です、、なんとか、変えなきゃー、、って思ってます。 以心伝心で、家族には分かります。選挙では、奥さんも、やってくれてると思います。思いますと言うのは、、聞くのは法律違反だもんね。。でも、分かるもんねー、、仲良しだもんねー。。 人気ランキングですが、近畿地方の部で、ただいま第10位です。めざせ、第1位です、、ご協力お願いします。共感できたら、クリックして下さい。。人気blogランキングです。
2005年02月10日
コメント(4)
20時半に帰宅。ワールドカップ予選を見ました、後半戦からです。会社を出る段階で、1対0で勝ってるから、余裕だな? 後半戦スタート 日本が押している、、いける、、楽勝だ。。 余裕だと思い、少しテレビから目を離します。 タイちゃんが今度の日曜にテニスの試合があるので、どうして行くかの打ち合わせをしていました。その最中に、、、あれ?、、アナウンサーが叫ぶ。 北朝鮮ゴーーールーー。。 なに? うそ?それから、打ち合わせは、さておきました。(笑)家族全員で応援です。 日本が攻める、北朝鮮守る、攻める、守る。一進一退の攻防です。相手は守備がいいなー、、キーパーがうまい、ディフェンスも強い。中々、点が入らない、、引き分けちゃうー。 高原と俊輔が交代出場です。この問題もややこしいですねー、、出さないなら帰国さすな、と思うし。。でも、国内組のことを考えると、今までどおりでいいと思うし。。 でも、俊輔はうまいですねー。。初めて見たけど、、うまい事ぐらいは分かる、私にも(笑)。 最後の数分で大黒が点を入れた。これで明日の新聞は、「ジーコ采配ズバリ決まった」となるんでしょうね。 とにかく勝って良かったー。。 アナウンサーの声もかれてるけど、、気持ちは分かる。最後は本当に興奮したから、ね。 でも、、不思議ですねー。サッカーに興味は無いんです。Jリーグも見たこと無いです、、3分くらいしか(笑)。 というか、テレビ自体をあまり見ないんだけど。。(苦笑) でも、ワールドカップは見るんですね、、何ででしょう? アジアカップとかは、どうでもいいと思うんだけど。。オリンピックサッカーも、どうでもいいと思うんだけど。。 何ででしょう? 誰か分かりますか? やっぱり国を賭けた戦いだからですかねー? うちは家族全員で見て、面白かったです。でも、北朝鮮ではみんな興味があっても見られないんだって。。 これも良く分からない話ですね。。早く将軍様が、・・・・ですかね?北朝鮮でも、家族みんなで楽しめる日が来る事を祈ります。 話し変わって、、ブログランキングにも載ってみたいなー、、なんて思っちゃって、昨日から、始めたんです。 皆さんがここをクリックしていただくと、ランキングが上るんです。だから、どうだって話ですけど、わたし、負けず嫌いなもんで。。(笑) 出来たら協力してくださいね。クリックするだけで、いいですから。。画面が変わったらすぐに戻っていただいていいですから。。よろしくお願いしまーす。共感できたら、クリックして下さい。。人気blogランキングです。
2005年02月09日
コメント(4)
保険って高いんです。というのも、今日は損害保険の更新だったんです。 ガス器具をつけてるときに、誤ってお客さんのお風呂に傷をつけたとか、水道配管が折れたとか、壁が壊れたとか、、、、って言い続けてると、、こんなんばっかりと思われるし、もうやめとこ(笑)。 そんな保険と、最近はやりの個人情報漏洩保険。それに、物騒な世の中だから、盗難保険。 その3つで、なんと113万円。。 高い? 安い? 高いんだけど、入りました、更新しました。これに入っとかないと何があるか分からないからねー。。 みんなが安心して仕事が出来ないからねー。でも、安心しすぎるといけませんよ。。保険があるから、何をしても大丈夫というのは違うから、ね。 更新はまだだけど、車両の保険もあるし、火災保険なんかもある。それだけじゃない、生命保険もあるし、傷害保険もある。退職金積み立ての、中退共もある。 一体、、いくら出ていくのやら。。 トホホ・・・ でも、これはある意味、入ろうと思って入ってるんです。だから、いくら出ていこうが、仕方がないんです。 許せないのは、健康保険、厚生年金、雇用保険です。あっ、、それに所得税、市民税もあった。。 給与から天引きしといて、あとは役人が好き放題使う。すっごいお金になるから、多少無駄に使っても分からない。でも、それが積もり積もって、大変な事になってる。 指摘されても変わらないし、変えようとすることすら出来ない。こういう既得権が、一番たちが悪い。 京都の近くの、東京に次ぐ大都市でもそうですよね。何から何まで税金を使いたくってる。指摘されても、組合が反対する。 一般常識から外れまくってる。 でも、言ってもらわないと、分からない。私も、そしてうちの会社も同じ事をしてるかもしれないじゃないですか。。 ほんと、何かあったら言ってくださいね。小さいうちの芽を摘んどかないと大変な事になっちゃうから。。 たいそうになってからでは、みんなの家族が心配するから、、ね。 ご家族に心配かけたら、あかん、、絶対に。。共感できたら、クリックして下さい。。人気blogランキングです。
2005年02月08日
コメント(8)
朝一番に会社で沢田君から一言。「社長、報告があります」 「ん? どしたん。。」「私事ですが、二人目が出来ました」 「へーー、、そう、、そりゃー、おめでとー」 多分、、年内に生まれるのかな?まだ病院に行ってないらしいから分からないけど。。 今日から二人の新人さんが入ってきました。黒沢さんと勝本さんです。来週には辞める人がいるから、入れ替わりになります。 生まれてくる人と死んでいく人。入社する人と退社する人。 人生移り変わりですねー。 黒沢さんは、10数年前まで同業のショップに居たんだって。。だから、今日帰社されるときに聞きました。「どうですか? だいぶ変わってますか?」 「ぜんぜん、変わってます。まったく違うんで、頭パニックです」 会社も移り変わりですねー。 毎日毎日一緒に居ると気がつかない事ってありません?たまに見ると気がつくことって良くありますよね。例えば、老けたなーとか、太ったなーとか、そんな感じのことですけど。。 毎日毎日の少しずつの変化は分からないことが多いですね。でもそれが積み重なると、確実に分かるんです。 自分が見ている他人のことでもそうなんですから、ましてや、自分のことなんてそんなにわからない。鏡で見ているだけですからね、、前の部分だけを。。 ある洋服屋の店員さんがお客さんに声をかけました。「後姿も良くお似合いですよー」 これ、最初はギャグかなと思ってたんです。違うんですね、バツグンのホメ言葉なんだって。。後姿は・・・ならギャグだけど、後姿も・・・だから。。(笑) 自分のことはわからない。だから、努めて第三者的に自分を見つめないといけない。 でも、これは非常に難しいことです。だから、人に言ってもらわないといけないんです。 そのためには、素直な心が必要です。人の意見、注意に対しての素直な心が、ね。 誰だって、注意するのは嫌なんです。いいことばっかり言ってるほうが楽なんです。嫌われるかもって気持ち、それをおしてでも、注意してくれるんだから、感謝なんです、素直ならねー、、注意されたら、まず感謝。。(笑) 素直な心が、温かい家族の、第一歩です。
2005年02月07日
コメント(6)
よーく寝た一日でした。ご飯を食べてるとき以外は、ズット寝てた非常に珍しい一日でした。 たまにはこんな事もあるのかな? いいじゃないですか、、ね。。 あんまり寝すぎたので、書くことが見つからない。。 たまにはいいじゃないですか、、ね。。
2005年02月06日
コメント(6)
今日は、研修でした。同業の社長さんたちとです。 内容はさておき、、っておいてる場合か(笑) 夜は、宴会です。宴会大好き人間の私にとっては、こっちの方がメイン? でも、いろんな人間模様が流れてる。それが分かるのは、酔っ払うまでだけど、、ね。。 あーーー、、うるさいなーー。。わたし? いや、、みんなもです。(笑) いろんな人間がいます。 個性です。面白いです。いいじゃないですか、、ね、、ほんとに。。
2005年02月05日
コメント(0)
今日は、出張です。会社の幹部連もそれぞれ出張です。。でも、みんなしっかりしてるから大丈夫。 よく社長さんで、何度も何度も会社に電話したり、帰らなきゃって人もいるけど、、ね。 でも、任せられないと人は育たないじゃないですかー。うちは、私が出ずっぱりだから、人が育つ? いや違う。。 人はね、育とうと思えば育つんです。育てようなんておこがましいんです。 きっかけを与えるだけです。刺激が必要ですから、、人間は、ね。 みんな育とうね。 育つとステージが、変わるよ。みんなが幸せになるステージに行けるんです。景色が変わりますよ。。
2005年02月04日
コメント(0)
今朝は昨日の雪が凍ってた。雪が降った次の日は良くこうなります。 皆さんすべらないでね。 昼までにはもう溶けたけどね。夜に帰る頃にはすっかり雪がなくなってた。 21時過ぎの帰宅でした。食卓にはドーンと巻き寿司が二本、いわしが5本、いわしの頭が三つ。(笑)「お、、まき寿司や」 「うん、作ったん、おいしいでー」「そうかー、、でも二本も食べられるかー?」 「みーちゃん、ゆうちゃんも二本食べた、ご飯が少ないからいけるでー」「あいつら二本食ったん? よーやるなー」 「おかげであたしは一本、、今お腹減ってるもん」 ご飯がなくなっちゃったんだって、、やっぱり食いすぎやん(笑)。どこにでもある夫婦の会話からスタートです、、って、思ってるだけかな? 何?、、西南を向いて、まき寿司を丸かじり、その間黙って食えだと、、すし協会の陰謀? 海苔協会の陰謀?日本人は、こんなん乗せられやすいからねー、、私も乗ってるけど。。 でも、黙って飯を食えと言うのは、私の美学に反する。空腹を満たすためだけに食事をするのではない、という美学に。。 最初の一口だけは黙っとこか、、と気負って食べると、、むせちゃって、結局、一瞬も黙ってない(笑)。 美学どおりだった。 まき寿司、おいしかったよ、かに巻きとうなぎ巻きでした。いわしの頭が三つ残ってたのは、うちの女3人ですね。たいちゃんには、頭から行け、と言って守ってくれてますから。。 その3つの頭もさらえました。頭から行くのは抵抗無いけど、頭だけはねー、、若干抵抗が。。(苦笑) 豆も食べた。小さいときは、父母が羨ましかった、たくさん食べられていいなー。おじいちゃん、おばあちゃんなんかを見たら、もう、、もう、、大変。 いま、子供がそうです。「ゆうちゃんは12個しか食べられへんの?」 「我慢しー、明日食べたらいいやん」 こんな母娘の会話をしています。私が助け舟、「12個食べたら、おがんでから、おやつとして食べたら・・」「うん、、そうする」 お母さんは、勘定してます、、うん十個も。。わたし? このしばらく勘定してないです。気持ちで食べてるだけです。ひと掴みふた掴み食べてます。お母さんは「ずっるー」と言ってます。 でも、そんな年になってきたんですねぇ、、しみじみ。。 それから、豆まきです。家中の部屋を豆まきします。ゆうちゃんと二人でやりました。お兄ちゃんは宿題、みーちゃんは塾から帰ったとこですから。。 鬼はー外、、、福はー内。。 ゆうちゃんがまくと、うまく窓から出なくて部屋に跳ね返ります。それを食べてます、、わざとか?(笑) 子供が幼稚園に行ってたときは、鬼のお面を作ったのをもって帰ってきて、外を走り回りながら、豆まきしたけどねー。。 今となっては、もう出来ないねー。。 次は、孫としようかな? 過ぎ去った時間は帰ってこない。 だから、そのときそのときを、目一杯楽しむ。 悔いを残したくない。 やりきらないと、時間がもったいない。 あたたかい家族との時間、 素晴らしいメンバーとの時間、 大切にしていきたい。
2005年02月03日
コメント(2)
朝、起きました、、って当たり前か(笑)。水が出るかな? 大丈夫。。 うーん、これなら凍結は無いかな? 新聞取りに行こうと、外に出てビックリ。。あたり一面銀世界。。 こりゃーえらいこっちゃー、、早速子供を起こした。(なんでやねん。笑)「起きやー、、雪積もってるでー」 「えー、ほんまー?」 でも、ここからの反応は、少しがっくり。女の子は反応が悪い。お兄ちゃんが小さいときは、すぐに起きて雪だるま作り、だったのになー。 まあ、女の子だから仕方ないかな(笑)。でも、ゆうちゃんは学校から帰るのに一時間かかったんだって。あちこちで雪遊びをしてたんだって。。ゆうちゃんは男気がある(笑)。 それはさておき、少し早めに会社に行くぞー。うちの前で10センチの積雪なら、会社でも少しは積もってるかな?それなら雪かきしなきゃ、と、思って早くに会社に行きました。 会社についてビックリです。「うちと同じくらい積もってるやん」 早速雪かきです。私より早く来てた人は、もう準備をしかけてました。ありがたいことです。素晴らしいメンバーです。感謝です。 よく見ると、いつも出社の早いメンバーだけと、ちゃうやん。いつもは出社が遅い(ごめんね)メンバーもいるやん。「あーー、、雪かきするために早く出てきてくれたんだー」 もう、、何も言う事は無い。。 心の中で手を合わせました。 雪かきってね、大変なんですよ、ね。会社の前だけと違うんです。隣近所までやりますから。。結局ね、小一時間やってましたから。。 でも、いろんな人から声かけられた。「ありがとうございます、いつもすみませんねー」 「いいえ、、気をつけて下さいよ、、すべりますよ」 ついでじゃないですか、ねー、、そんなのって、、自分の前だけやって、、隣はほったらかし、、なんてねー、、できない。。 そう、思いませんか? この雪かきもね、最初は私一人でやってた。もう、10年くらいになるかなー。。 ある雪の積もった日、会社の前の歩道を歩いて出社しているときです。あるおばさんがこけられた。「大丈夫ですか?」 「あっ、ありがとうさん、、雪が積もるとこわいねー」 その後も少し見てると、やっぱり雪が積もってるとみんな歩きにくそう。そんな、当たり前のことに気づいたんです。 すぐに行動です。 せめて、うちの前の歩道だけでも雪をのけてあげようって。全部なんか無理だけどって、当たり前か(笑)。 そのへんにあった板を使って、雪かきです。うまく出来なかったけど、、少しは出来た。。 そんな私の姿を見ていたメンバーが少しずつ手伝ってくれた。うれしかった。。ありがたかった。。 朝からこんな事したくないだろうにね、寒いのにねー。。 それから、雪が積もると早く来て、雪かきです。早くから来ているメンバーは手伝ってくれます。ありがたいですねー、、ほんとにねー。。 でも、年に一回あるかないかです、雪が積もるのって。。 それを、覚えてくれてる人がいたんです、雪が降ったら雪かきだって。。うれしいなー、、寒いけどあったかいなーこの気持ち。。 朝早くから、6人で雪かきしました。その後に出社した人も手伝ってくれました。たくさんの人数でやりました。いいメンバーたちです。 そう思いません? 横沢君は、頭に雪が積もって雪だるま状態でやってくれました、小一時間。福岡さんは、自転車で早く来てやってくれました、スカートで(笑)。そりゃー寒いですよ、風邪引かないでね。。松本さんは、お年ですが(失礼)やってくれました。岩崎さん、北本さん、いつもありがとうね、、常連です。。 自慢話はこれくらい(笑)凍結の電話も少しはありました。気を付けて欲しいものです。 今晩も冷えるかな?凍結の防止方法は、昨日2月1日の日記参照ですよ。 この社長日記、読んでるとためになるぞー、、なんて(笑) まだまだ、寒い日が続きます。 健康には充分気を付けてください。 そして、あたたかい家庭を作ってくださいね。
2005年02月02日
コメント(2)
今朝は寒かったですか?すごく寒くなると言ってたけど、そうでもなかったですね。 朝、起きてお水が出るかな? 普通に出ます。 新聞を取りに行く。 少し寒いかな? 牛乳がかなり冷えてるねー。 でも、このくらいでは、凍結までは行かないですね。それでも、寒いのは、寒いけど(笑)。 予報では、明日はマイナス4度だそうです。凍結ぎりぎりの温度です。 多分大丈夫だろうけど。。 初めて冬を迎える受付の女性に、凍結の対応の話をしました。明日になってから慌てても、だめですから。。 読者の皆さんには、特別にここで、ご注意しておきます。 今の給湯器は、凍結対策がしてあるから、まず普通の寒さなら大丈夫。。簡単に言うと、寒くなると、給湯器本体を電気毛布で暖めるんですね。 だから、凍結するのは、大概が配管です。給湯器の下にある配管です。水とお湯の二本はあると思います。三本あったら、追い炊きです。 この配管は保温筒をまいてるから、大丈夫なんです、普通は。でも、安い業者だと、適当にやってるときもあるから、気を付けないとね。 もし、心配なら、給湯器の下の配管には、毛布でも巻いとけば、少しはまし。でも、給湯器本体にまいてはいけませんよ、、不完全燃焼しちゃうよ。 一番いいのは、水の流しっぱなしです。まず、給湯器の運転スイッチを切ります。電源コンセントを抜いてはいけませんよ。電気毛布が切れちゃうもんね。そして、お湯のカランから水を出します。大体一分間に牛乳ビン一本です。 これでほとんど、大丈夫です。 でも、北海道のような寒さになると、これでは無理。。だってー、、流れる滝も凍るんですよ、、牛乳ビンなんてもんじゃ・・。 もし、万一、明日の朝に、お水が出なかったら、どうするか? あきらめてください、氷が溶けるまで、どうしようもないです。 待つしかないんです、、いくら、うちに泣きついても、これは仕方がない。訪問しても、何をする事も出来ない。 暖かくなるのを待つだけ。。明日の3時くらいには、5度くらいになるから、溶けると思うけど。。 でも、こういうときに、安い業者でやった人は困るんです。仕上げが雑な事が多いから、、説明が粗末な事が多いから、、性能が低い機械が多いから、、 安けりゃいいって考えてると、、目先の数万円に心を動かされてると、、こんなときに、そう、非常時に、往生こくんです。 「十年近く使うものに、数万円の差なんてねー」 え? 「数万円でも、大切じゃないですか」 って? 「そりゃ、大切ですよ。。当たり前じゃないですか」 でもね、こう考えられませんか?例えば、3万円で10年とすると、1年3000円です。年に何度かは、こんな日があるからね、3日あるとしますよ。すると、1日1000円です、わずか1000円です。その1000円の事でズット心配しないといけないんですよ。 そして、心配なのは、凍結だけじゃないですからねー。。 まあ、判断基準は人それぞれだから、とやかく言うことでないですけど。。 安物買いの銭失い。。読者の皆さんは、こうなって欲しくないです。我々は、安心を売ってます。安心、安全を買ってください。それも喜んで、何度でも、何度でも。。 その期待には答えますから、、必ず、答えますから。。 家族の暖かいふれあいには、温かいお湯が必要です。 温かいお湯が、、ご家族のあたたかい心をはぐくみます。 1000円のことで、あたたかい心に、なれるのです。 それじゃー気をつけてくださいね。。
2005年02月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


