全14件 (14件中 1-14件目)
1

再び永井先生の碁から取材。白番は強豪のSさん。お互いとことん意地を張りあってプロの対局では絶対に見られないような面白い形ができた。以下の実戦図で次は黒番、どうなるでしょう?実戦図
Oct 31, 2010
コメント(4)
今週の囲碁ボケ囲碁3段を目指す男第196回新囲碁ボケ結果碁会所日報お題世田谷高校囲碁部が学園祭で出したちゃんこ鍋には何が入っている?MVP(スーパー囲碁ボケ君)中国産レアハマグリ(nipparat) 色々利かした石。ちゃんこちゃんこのアジの素。(あっじょさん) 優秀作品(囲碁ボケ君)引いたらアタリ? 喉から手が出るほどほしいコウ材(DirtyHeroさん) 鶴の素潜り(hexagobanさん) タイゼム賞 GO!さん
Oct 27, 2010
コメント(0)

※新碁聖のこと 恒例の碁聖との公開対局があった。今年は初タイトルの坂井新碁聖との対戦だ。 10年以上前、まだ彼は大学生、私は愛知県の代表としてアマ選手権の1回戦で対戦して以来の顔合わせとなる。優勝した彼に当然完敗した。どんな強い相手でも、普通はどこかで勝負所は来るものだけれど、優勢になってからも慎重に時間を使い投げ場さえ作らせてもらえなかったのには参った。 あの時は、ピリピリした雰囲気であまり雑談にも乗って来なかったけれど、優勝が義務付けられるような状況で勝負に集中していたのだろう。今回久しぶりに会って、雰囲気が違っていて驚いた。素朴でユーモアがあって張う先生にも似た雰囲気があり、対局前の談笑でかなり緊張がほぐれた気がする。何より当ブログの存在を御存知だったのが嬉しかった。 今回も手合いは3子。前回、張う先生相手には序盤から無理に攻めの態勢を維持しようとして暴走して半潰れになり、25年ぶりくらいに3子での敗戦を体験した。やはり負けるのは痛い。他の人が打って負けている碁を新聞で見ると「何やってるんだ。県の代表なんだからしっかりしろよ。」なんて思ってしまう。前回の対局後は会場の新聞本社ビル18階から窓をぶち破って降りたくなった。 で、それ以来、次に機会があったら、恥はすべて捨てて70点の手の連続でとにかく結果を出そうと思っていた。戦いはとことん避けて、部分的な損は気にせずどんどん大場に先行する作戦、小沢戦術だ。直前までそのつもりだった。 ただ、いつものように対局が近付くに連れ気持ちが揺れた。以前依田先生と対戦してガチガチの打ち方をして、「碁にストーリーがない。」と言われたトラウマが蘇ってくる。それに久しぶりの坂井先生との対局をつまらない内容にしたくないという気持ちも膨らんて行った。揺れに揺れた末、結局碁盤の前に座った時には「まあ打ちたいように打つさ。」になっていた。 ※再び暴走半島 対局開始。ヨーイドンでまたやってしまった。うっかりがあったのだが途中で止めれば良いのに「とにかくやっちゃえ、取られてから考えよう。」なんてバカな気持ちになっていた。 振り返ったら不思議だけれど、知らぬ間にハイテンションになっていたのかも知れない。 問題はその後の局面。実戦図1 左上は取られたが、左辺一間飛びを利かして左下守れば、白地は20数目だから、どうと言う事はない。局後解説でもそう言われたけれど、それを打つ気にならなかった。「真ん中の出切りの味で局面を展開したい。」それが自分の碁なのだ。左辺白2と打たれて、真ん中の味をどうしても使わないと気が済まない展開となった。 進行して以下の局面、右辺白1の手は思いもしない手で痺れた。さらに、白5に愕然。ここは黒から当てて、下側の2本押しの利きで上辺白に迫るつもりだったのが思惑が外れた。これなら黒2では上側を押さえる方が良かった。実戦図2 その後進行して以下の局面。何とか上辺の白に迫り、ついに満を持して黒1からの出切りを決行した。白から中央に出にくい形になっていて、上辺に手を入れさせれば成功だ。これを成立させるために、右辺左辺でも損してしまったけれど、意地を通した。実戦図3 その後中央の戦いで間違いがあったのだが、下辺1に構えて地模様を作り最後の勝負。白右下3の3くらいを予想しまだ少しリード、と思っていたが甘かった。1は一路右に寄せるべきだった。白1がまさかの鬼の手。打たれた瞬間「やられた。」と思った。実戦図4 3の3から押さえて下辺を取りに行ったが、あっさり凌がれて投了。結果的には、痛い敗戦の結果が残る。ただ、前回とは少し違う感慨があった。 ※対局を終えて 自分は甘い。70点どころかマイナス点の手が簡単に飛び出す。相手は勝負のプロなのだからそれでは勝てない。振り返るとあまりにひどい。でも意地でも打ちたかった中央出切りの手を打てたんだから、それで良かったんじゃないか。負けは死ぬほど辛いけれど、少なくともストーリーのない碁で勝つより良かったと思える。お客さんにも楽しんでもらえた。 「あいつが2子で、何で俺が。」とか「県の代表として。」とか、そんな事はどうでもいい気がしてきた。次の機会があれば、また打ちたように打つに違いない。 今さら何をだけれど、坂井プロは強い。活躍していても、どうしてもアマチュア出身のイメージがぬぐい去れなかったのだけれど、実際に対峙してみて張う先生と全く変わらないトッププロの風格と厳しさを体感できた。これからどんどんタイトルを取るに違いない。また来年もぜひ対局したい。 局後は、だす師匠・塾長・あっじょさんと懇親会。少年時代のアイドルであるモモレンジャーや横山樹理の話から、碁会所経営の苦労話まで終電近くまで盛り上がったのだった。
Oct 25, 2010
コメント(6)
今週の囲碁ボケ碁会所日報 第195回新囲碁ボケ結果碁盤を囲んで MVP(スーパー囲碁ボケ君)na4143さん職員「理事長、ウソのキャッチコピーはだめですよ。」大竹「わかった、これは本当だ。"マイケルのビデオ上映中"すぐNHKに連絡してレドモンドの対局ビデオを借りてこい。」DirtyHeroさん 京都の職人からの名品「妙花」をつかって囲碁入門!入り口はあちら⇒注:大変高価なため 一切お手をふれないでください優秀作品(囲碁ボケ君)西川 次郎さんちょっと...寄ってかない?? ウロ烏鷺しようよ タイゼム賞 DirtyHeroさん
Oct 24, 2010
コメント(0)

前回の局面で黒の1手は以下の1。 実戦図 この後、白が上辺の大石を取りに行くと左上でピッタリ2目で生きてしまう。白が左上の黒を取りに行くと、1手ヨセ劫になる。 この筋、果たして古今東西の詰め碁に類似の形があるのだろうか?まして実戦で生じたのは奇跡だと思う。さらに、短い持ち時間でこの手に気づいたのは神技だ。 白は今は中堅プロ棋士として活躍するTさん。直前の打ち方を見ると、この手には気づいていなかったようで、愕然としたに違いない。
Oct 20, 2010
コメント(0)

一年ぶりの今日の感動。 故永井先生(記事)の棋譜を整理する機会があり、埋もらすには勿体無いいくつかの凄い手を見つけた。 以下の図で黒番、次の一手は?実戦図
Oct 18, 2010
コメント(5)
今週の囲碁ボケ 碁盤を囲んで
Oct 16, 2010
コメント(0)
第194回新囲碁ボケ結果お題 将来有望な囲碁関係の斬新な職業とは 解説 今回はおそらく連休フリーズにはまったようです。やや寂しい作品数となりました。理事長提案の代理ボケ師の出現が現実味を帯びてきたようです。 ちまたでは、棋士に勝った将棋対局ソフトが話題になってますが、囲碁ボケ投稿ソフトの出現も近いかも知れませんね。そうなると、どうしても必要になるのが囲碁ボケ作品講評ソフトです。ボケラーも選者も、作品制作や講評から解放されて、笑うだけで済みます。いや、そうなると代理笑いソフトもほしくなりますね。 作品紹介hexagobanさん 太碁持ち 電話一本で、長い白髪と長い白眉毛と長い白ひげで現れ、クライアントの盤側に座ると、褒めにくい手を徹底的に褒めまくる。 いいですねえ。これバブルの時代に気がついたら大金持ちになってましたよ。 kyonchnさんトレーディングカード販売 プロ棋士シリーズアマ強豪シリーズ碁会所の受付シリーズなど様々なトレーディングカードを製作・販売 碁会所受付シリーズって、中を見るまでのスリルありそうです。 代理ボケ師 出張やバカンス、急病などで、お題に投稿することができない週は代わりに投稿しておいてくれる 何でも代行業がある時代ですからね。でも、不本意な作品だったらつらいですねえ。あっ!まさかこの作品も? 棋譜つけチェック師 棋譜をつけている時、横で厳しい目を光らせ『番号飛ばしましたよ!』『色間違えてますよ!』とチェックしてくれる。おかげで棋譜がスムースに記録できる。 棋譜つけ師ならぬチェック師というバカバカシさが最高ですね。商売が成功すれば、棋譜つけチェックチェック師も出現するでしょう。 ぷよすけさん職業そのキャッチコピーにつられてついて行った女は、「囲碁棋士S●X」というA Vに出演することとなった。帰りに「A V女優として有望だよ」と言われた彼女は、そこから人気A V女優としての人生を歩むこととなる...... 何と申しましょうか、超大物登場の予感なんですが、作品についてはあえてノーコメントでお願します。 郷禄介さん 「碁盤返士」負けそうなときに依頼するとうっかりを装って碁盤を引っくり返してくれる。ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!! 碁盤がえし、ですね。鬼上手い!ほれぼれするような作品です。 あっじょさん 全国こども囲碁電話相談室 「ツケノビを打とうとしたら、いきなり割り込まれたんですけど、この後どうやって打ったらいいですか?」といった専門的な質問から、「陽光先生の家には時計が何個あるの?」「井澤先生は何カップ?」といったマニアックな質問まで、全て電話で回答する。 面白いんですが、金になるんでしょうか。 囲碁119番 盤上で大事故が発生した際、電話一本で現場に急行し、傷の手当てをする。ただ残り時間が10分ないと、間に合わない可能性大。なお、大石を追跡し捕まえる囲碁110番も併設。 これも需要多いですよ。何しろ盤上の事故で本物の119番に電話する人が後を絶たないですから。 私設囲碁少年院運営 街の碁会所で容赦なく殺しまくる元院生の若者を逮捕の上投獄し、お行儀の良い碁が身に付くまでみっちり指導する。午前は老人ホームで指導碁、午後はこずえさんのリアクション講座や禄子さんの知らないフリをする講座、夜はネットでヘボ碁を見てもどかしい気持ちに耐える練習を行い、9時消灯。模範生となってDISの指導碁のスタッフとして加わるか、白江先生に勝って脱獄するかしないと、一生そこから抜け出せない。 役立つ仕事なんですが、経費がかかりそうですね。国が出すべきです。 囲碁別れさせ屋 結婚して囲碁を打つ時間がなくなった人のために、その人の妻を誘惑し、離婚に追い込む仕事。 なるほどいいところに目を・・・って単なる別れさせ屋では!?妻を誘惑して碁の魅力を教えてしまう職業にしましょう。 碁石型マウス販売 味気ないネット碁も、これがあれば雰囲気が一変。かやで出来たマウスパッドと、ボタンが碁石型になっているマウスをセットで販売する。 新たな職業と言うより商品の提案ですが、これいいですね。かなり売れるかも。 ハマスイ飲み メキシコで黙々とハマスイを飲む。 なんでしょう、これで商売になれば羨ましいですね。 kyonchnさん碁龍~Team Igo Dragon~ 絶望的な状況に陥った局面を見事な技術で蘇生させる職人達。それがチームイゴドラゴンチームイゴドラゴンでは次のスタッフを募集している。術者・・・・絶望的な局面を、コウ、両コウ、石の下、フリカワリ、三コウ、長生など様々な術式を駆使して打開する。前立ち・・・前で見事な陳ブランを繰り広げ、対局相手を圧倒する。茶出し・・局面や術者の状況を見極め、絶妙のタイミング、温度、場所にお茶を出す。形勢判断ができるだけの棋力もさることながら、対局者の心理状態も見抜く反射神経が要求される時計担当・・・正確に時計を読む。どんな局面でも7秒で落とすのが理想の時計技師と言われる。解説・・・ギャラリーとして対局を観戦し、その手の意味を他の観戦者に分かりやすく解説する。なお、このチームに所属するものは、処置の直前には、上半身裸で屋上で太極拳をしなくてはならないことをあらかじめ了承されたい。 まさに夢のチームですね。報酬高そうですが、ここぞの場面でお願いしたいです。 あっじょさんヘボ碁モニター 頂点を極めた囲碁コンピュータが、指導碁を打つ練習を積むために、ヘボ碁を打つモニター役となる。 意外な発想で面白いです。応募者殺到しそうです。でも強くなったら飯の食いあげ。 イグノーベル賞狙いの研究 高尾先生の粘菌を使うと手厚い布石が設計でき、治勲先生の粘菌を使うと地に辛い布石が設計でき、結城先生の粘菌を使うと鉄道網の最適な路線を設計できることを示す研究を行う。 仕事どころか、確実に破産しそうです。 MVP(スーパー囲碁ボケ君) 郷禄介さん 「碁盤返士」負けそうなときに依頼するとうっかりを装って碁盤を引っくり返してくれる。ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!! 優秀作品(囲碁ボケ君) あっじょさんヘボ碁モニター 頂点を極めた囲碁コンピュータが、指導碁を打つ練習を積むために、ヘボ碁を打つモニター役となる。kyonchnさん 代理ボケ師 出張やバカンス、急病などで、お題に投稿することができない週は代わりに投稿しておいてくれる タイゼム賞 行楽シーズンの連休に関わらずたくさんの作品を送っていただいたあっじょさんです。希望教えてください。
Oct 13, 2010
コメント(4)
第194回新囲碁ボケお題発表 プロ試験の季節になりましたね。最近はレベルが上がって入段は狭き門になっているようです。厳しい世界です。囲碁ファンにとっては、好きな囲碁を仕事にするって夢ですよね。 私もそうですが、アマの場合はいつかは碁会所開きたいと思ってる人も多いはずです。でも、持家があってその上適当な場所がないと碁会所の経営も簡単じゃないですよね。碁盤師・観戦ライターなども、ハードル高そうですね。さあ、思い切って新しい囲碁関係の仕事を開拓しましょう。 お題 将来有望な囲碁に関わる斬新な仕事です。その職業名と内容を教えてください。 ルール説明 ボケてください。答えはコメント欄にどうぞ。一人いくつでも投稿可能です。ただし、掲載に支障がある作品は削除します。 結果発表は次週水曜日を予定。毎回MVP作品を選出します。 最優秀作品にスーパー囲碁ボケ君、優秀作品に囲碁ボケ君贈呈。 特に印象深い作品にタイゼム賞(囲碁ボケ奨励賞)贈呈。 詳細 http://plaza.rakuten.co.jp/nipparat/diary/200708010002/ スーパー囲碁ボケ君10個獲得ごとに、一個数億円の囲碁ボケオスカー像を贈呈。 スーパー囲碁ボケ君5個獲得するとNIBK(日本囲碁ボケ棋院)理事となります。ランキング1位の方は理事長となり、その証として理事長君を送ります。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~nipparat/igoboke1.html 囲碁ボケの基本を学びたい方には、囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)をご用意してあります。強化合宿への強制招待者には、使者として「ボケラーお題を選らばず。」の名言を残したボケラー大師を送ります。 注:囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴) 24時間囲碁ボケのことだけ考え、ボケ続ける合宿。受講料は月あたり100万円。なぜ8段免状と同じ100万もするのか?それは、合宿中に他のことを考えてしまった時の罰として、なんと名刀正宗の刃渡りを行うからである。この合宿を経験した者の大半は、それ以降まさに名答正宗を連発することになる。
Oct 6, 2010
コメント(16)
第193回新囲碁ボケ結果Go!Rock!!Skate!!! お題 高校の囲碁部員のバンド名MVP(スーパー囲碁ボケ君)【hirosawaさん】えんぷてぃ☆とらいあんぐるっ♪【hexagobanさん】憂時劫時【あっじょさん】つけはねっ!市ヶ谷高校囲碁部優秀作品(囲碁ボケ君)【新米刑事さん】天元ヒカルとスターエイト【kyonchnさん】じみ・へんこ・りくつ【あっじょさん】道吾道ナツの道タイゼム賞 hirosawaさん
Oct 6, 2010
コメント(0)
囲碁ボケ記念対局第26局 対局:nipparat (白)対 ゆうすけさん(2子)日時:10月8日(金)夜9時場所:東洋囲碁(旧タイゼム)日本部屋 囲碁ボケ記念対局は、真剣な対局を肴に観戦者・時に対局者もボケを飛ばして盛り上がる企画です。対局室へは以下のパスワードで入室してください。パスワード:igoboke
Oct 4, 2010
コメント(0)

実戦の進行は以下。実戦図 黒1が手拍子。白の押さえとかわっておけば、それだけで得になるので、つい打ってしまった。その瞬間、白2から6が手筋。土壇場で損して、ぴったり痛恨の半目負けとなった。 読みが安易になったこともあるが、白6の手が見えていなかった。確かこの筋、数年前のトッププロの対局でも、うっかりがあった気がするが、何の対局だっただろう? 要するに私が愚かだったのだが、注目すべきは前回の図の白1の手。損になる手で悪手なのだが、後手2目と逆ヨセ1目しかない局面なので、その手を打たれなかったら、下辺白からハネツがれた時に、無条件に上側に手を入れるつもりだった。前図白1は。明らかに、黒のミスを誘った捨て身の勝負手だろう。 まさに執念の勝負手。私も若いころはこんなえげつない手をよく打ったような気がするが、年を重ねて良い人になったに違いない。この不自然さに気がつかないなんて・・・。 ところでパンダ杯、この中国選手が優勝するだろうと思っていたら、日本のLOVELOVE選手が優勝。自分の手で止めたかったけれど、とりあえず中国選手の連勝が止まってほっとした。
Oct 2, 2010
コメント(4)

「今年こそは中国勢の連勝を止める。俺がやらなきゃ誰がやる。」という意気込みで臨んだパンダネット杯第15回世界アマチュア選手権 (参考) は、痛恨の一手で終わってしまった。 あまりに悔しくて記事にしなかったけれど、面白い形なので紹介することにした。相手は戦前優勝候補と予想した中国の強豪選手。 白番の相手は凄まじい勢いで稼いできたのだが、中盤にパンチが入り優勢に。ところが、ヨセでミスの連発で細かい碁になってしまう。それでも貯金が物を言って、2目以下の小ヨセとなり逃げ切りが確定していた。ここで事件が起きてしまった。実戦図 白1が、恐ろしい手。かなり読んでいたので、形勢を読み切った上での捨て身の勝負手だったと思う。振り返ると大した事ではないのだけれど、激戦の疲労が出てしまったのかも知れない。 何が起きたのでしょうか?
Oct 2, 2010
コメント(3)
今週の囲碁ボケ Go!Rock!!Skate!!! 第192回新囲碁ボケ結果囲碁3段を目指す男お題 アジア横断ウルトラ碁の罰ゲームは? MVP(スーパー囲碁ボケ君)アジア各国の文字を描く絵詰め碁を作成。ハングルとかタイの文字は難しいぞー!(pgさん)スカイ詰め碁スカイダイビングだが、基本詰め碁に正解するとパラシュートが開く。(nipparat)みんな!2目でも活きたいかぁ!?(GO!さん) 優秀作品(囲碁ボケ君)難局横断「アジアより狭いから楽」とのこと (DAGさん)inタイランド2惜しくも負けた君、残念だったね。囲碁なら半目負けだ。ということで罰ゲームはここタイのリゾート地パタヤでニューハーフになってもらう。ミスインターナショナルクイーン2010も夢じゃない!!(na4143さん)戸籍上生存している100歳以上の人は、持ち時間100年の碁を打つという×ゲームを遂行中らしい。(GO!さん) タイゼム賞pgさん
Oct 1, 2010
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
