全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
東京から南に約1000km、、、来週、、、品川ナンバーのパトカーが走る島に行ってきます。成田から南アフリカ、ケープタウンまで航空機移動時間は20時間、、、東京から島まで船で25時間もかかります。乗っている時間で比較、遠いのか?近いのか??写真は数年前に行った時、航海の様子です。気象状況によりますが、25時間苦行の場合も考え酔い止め買いました(^^;近頃出番が減った器材、組み立て各部分をチェック。。。出国許可、外出許可を 快く? 発行??してくれる家内に感謝(^^;
2014/06/20
コメント(0)
![]()
四葉のクローバーを瞬時に見つける友人とランニング、、、と言う事でランニングコースにクローバーが有ると斜め下に目線が落ち、、、スピードも落ち、、、折り返し給水地点、給水中に見つけました。4葉のクローバーも有ったのですが、5葉が目立っていたのでこちらを採取。5葉は、4葉の幸運・愛情・誠実・希望にプラス金運とか、、、これだけ見つかると金運の事より 自然環境 を心配してしまいますね(@_@;
2014/06/18
コメント(0)
![]()
四葉のクローバー、、、4枚の葉は幸運・愛情・誠実・希望を表しているそうです。その四葉のクローバーを瞬時に見つける友人がいます。それもランニング中。。。走りながら道端のクローバーに目をやり、、、立ち止まり、、、つまみ上げます(゚o゚;写真は今日のラン、給水中見つけた4葉のクローバーです。目がいいというか、、、技ですね♪
2014/06/17
コメント(0)
![]()
隠れてますが左側に個室あり、オープンな男性用、、、列が出来ると、、、利用、手洗い、どうぞ どうも 微妙な譲り合い。。。1人で使うには少し余裕、、、2人で使うにはカラダが触れ合う微妙な狭さ、、、壁と左側のスペースは??広く作れるのに意味不明のレイアウト。。。ご想像下さい。混んだ電車、、、つり革につかまり下を向く3名の男性、、、微妙にカラダが触れ合うそんな狭さ(^_^;)1つ余分ですよね。。。モザイク タイル、、、ニシキヘビをイメージ?巻かれ、、、締め付けられ 絞られる デザイン??考え過ぎ(^^;床も洗面台もピッカピカ、、、空港トイレに常駐、、、 見張られながら 綺麗の お・も・て・な・し (^^; いろいろ出会いありました。南部アフリカ編、、、おしまい(^▽^)
2014/06/16
コメント(0)
![]()
ジントニックに酔、、、赤ワインに酔、、、白ワインに酔、、、サンセットクルーズに酔。。。アフリカに酔ってしまいましたo(^▽^)o
2014/06/07
コメント(0)
![]()
故ネルソン・マンデラ大統領、、、政治犯として獄中生活27年のうち18年間を過ごした監獄の島、ロベン島を見てきました。観光客満載の船、、、ユネスコ世界遺産登録の島、立ち入る場所が限られバスで移動当時政治犯として収容されていた方がガイドしてくれます。独房には薄い毛布とバケツなど必要最低限ものだけ、、、バケツをトイレとして使い身体を洗う時も同じバケツを使っていたそうです。。。囚人の白人は長袖、長ズボン、黒人は半袖に半ズボン、、、大人なのに半ズボン、黒人はボーイと呼ばれ尊厳を低められていたそうです。世界遺産の島から世界遺産のテーブルマウンテンが見えるフォトスポット強制労働の石切場、、、左に見える洞窟の中、現在の南アフリカ憲法が論議、決められた場所で右に見える小さな石の山、解放された囚人の人達、後に集まり石を拾い和解のモニュメントとして積んだものだそうです。今回マンデラさんが島を去る時、運転手をしていた方がガイドしてくれました。 因みに、2013年7月オバマ大統領が島を訪れ白人支配、アパルトヘイトに反対の声を上げ投獄されたネルソン・マンデラさんをはじめとする、闘士たちに敬意を表しました。
2014/06/06
コメント(0)
![]()
大西洋とインド洋が出会う、、、喜望峰。。。アフリカ大陸最南端と言われていますが、近年GPSで確認された本当の最南端、、、東南東へ約150km離れたアガラス岬だそうです。サーファーが来てました。チューブ巻く良い波でしたが、、、釣りしてました(^^;喜望峰のレストランで食べられるロブスタームカシ現地の人は食べられるモノとは思わず海のゴキブリと呼び砕いて畑の肥料にしていたそうです。その後、ヨーロッパ人が高級食材として食べている事を知り輸出海のゴキブリは地元の人を豊かにしたそうです。めでたし、、、めでたし。。。つづく
2014/06/05
コメント(0)
![]()
日本と季節が逆のアフリカ、、、秋から冬に向かっていました。と言う事で南部アフリカの紅葉です。ススキのような植物も枯れていました。春先は緑が綺麗なんでしょうね~♪葉のカタチ、、、カエデの一種?のようです。バオバブの木も葉を落とし、、、緑に覆われたバオバブの木も見てみたいですね♪夏を経験する前に秋を先取りo(^▽^)o
2014/06/03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1