全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
画像をPCに取り込み写真チェック、、、すばらしい!1枚の写真に、、、自画自賛~♪写真から昭和の歌謡曲が流れてきます。(自画自賛から来る幻聴)貧しさに負けた~♪いえ、、、世間に負けたぁ~♪昭和のテレビ番組 「時間ですよ」 の中の挿入歌昭和枯れススキ。。。画面から漂う昭和の雰囲気鵜が良い味出してます。これから先、、、こんな雰囲気漂う写真、写せないと思います。11月発売のキャノン7D Mark2 買ったとしても写せないと思います。写せないかどうか?買ってみるのも手かも?? ウソウソ(笑)
2014/09/30
コメント(0)
![]()
迷彩色に見えるのは、、、コンクリートの橋、裏側と空と雲の写りこみ、、、水面を揺らす微妙な風が迷彩色、、、作り出します。立つ鳥跡を濁さず。故事ことわざ辞典によると、、、水鳥が飛び立ったあとの水辺は、濁ることなく清く澄んだままであることからいう。ここでの「立つ」は、「飛び上がって去る」という意味。 と有ります。写真、、、ここでの「立つ鳥」、、、立つ鳥跡をかき混ぜる。 意味不明??(汗) パタパタと意味不明な行動?鵜にして見れば意味がある行動なのでしょうが、飛び立つでもなく羽ばたいていました。潜って羽にしみ込んだ水分、飛ばしているのかも知れません。カラダから散る水滴が綺麗。。。癒し効果、、、見ているだけでも意味有ります。
2014/09/29
コメント(0)
![]()
緊急入院時から痛がっていた頭の痛み、、、朝からひどくなり午後、脳のCT検査30分ほどで結果が出、カンファレン室で脳画像を見ながら説明を受ける。頭痛、、、脳に出血が見られそれが原因、薬の副作用のようです。早速脳の圧力を下げる治療に切り替わり、翌朝CT検査で治療の効果、出血の確認が行われました。昨日、出血の広がりは見られず。 の説明を受けホッと一安心。。。 心配でも早起き、、、一安心でも早起き、、、一安心の朝、青空が清清しく。。。今朝はサカナがいないのか?食べ終わったのか??着水してすぐに飛び立ちました。水面迷彩柄、久しぶりに見ました。良い事有るかなぁ~って思ったら、、、水面占い、、、良いこと 悪いこと 同時進行??。。。
2014/09/28
コメント(0)
![]()
お手上げ、、、お手上げ、、、あ、また流れてきたぁ~人が捨てるゴミにお手上げ。。。ゴミを入れずに撮るのって難しい。。。
2014/09/27
コメント(0)
![]()
目の前で旋回、着水。。。曇り空を写す水面、陽が上るとともに、、、少しづつ色を変えて行きます。水面の輝きが見られるのは朝限定かも知れません。今朝は鵜が作る うねり が綺麗でした。輝きの世界から少し目を移すと。。。昨夜の雨、流されて来たゴミの吹き溜まり。。。
2014/09/26
コメント(0)
![]()
入院時検査、骨髄の中、白血病の細胞が1万数千個、、、その数が抗がん剤の効果で〇個に!先生からの説明、細胞を殺す抗がん剤は毒を体に入れる事、体を守る免疫細胞も同時に消えます。効果が上がるという事は感染症にかかりやすい時期、、、そのため免疫力を上げる血小板と血液輸血が毎日行われています。その効果を見るため毎日採血血液検査、、、効果を見て薬、治療法が変わります。無駄な治療はしません! と、おっしゃる先生に、、、絶望から救い上げられる思い感謝です。ただ、その分副作用が凄く、、、書くと辛いので、、、この治療、効果、この先、治療の下地作りと聞きました。一喜一憂です。 気分を変えてくれる朝のウォーキング捕食シーン、、、いつもより多く見られるような気が、冬に向かうため体に蓄の季節なのでしようね。。。絶滅危惧種の捕食まで見られました。気分を変えてくれるウォーキングコース、、、身近にあると言うのは本当に嬉しいです。。。
2014/09/25
コメント(0)
![]()
そっと近づきカメラを構え捕食に期待、、、サカナは一撃でクチバシに、、、うまくすり抜けるサカナ、、、鳥は食べ損ない サカナは命拾い!捕食を期待していた割りに逃げたサカナに安堵するのは、、、病と闘い命と向き合っている姿を見ているから?今朝の水路は禅問答??
2014/09/17
コメント(0)
![]()
担当の先生から、、、分かりやすく言うと抗がん剤を投与すると言う事は体の中に毒を入れ悪い菌も良い菌もすべて殺すという事です。毒を入れることで副作用が起きます、、、その効果と副作用を抑えるための点滴、抗がん剤、解熱剤、利尿剤、生理食塩水、チューブに繋がれた姿を見るのは両親辛いですが、何より本人が一番辛い、、、辛いですが効果を期待、一日が終わりました。 自宅から5分ほどの所にある水路。海だった場所が50年程前、埋め立てられ海に続く水路として残されました。一日の始まり、、、水路横を通り公園を抜け家内と色々な事、話しながら歩きます。気分を変えてくれる朝のウオーキングコース。。。
2014/09/15
コメント(0)
病室が無菌室に移り治療が始まりました。2日目、家族が呼ばれ見せられた胸部レントゲン写真、左肺の上部に白血病が原因の塊があり、一部骨に食い込み、それが痛み原因であると知らされました。先生にいつごろから出来始めたのでしょうか?と聞くと、、、塊、出来始めたのはおそらく週とか月単位、早い期間で出来たと思われます。と言われました。早いから 急性 が付きます。だから急性骨髄性白血病といいます。、、、と!放射線にさらされる危険のある環境にいたのであれば、長男のような症状(塊)の出来る可能性は有るそうですが、長男、そのような環境にさらされた事は無いと言っていました。 今日、血液内科病棟、談話室、若い患者さんの面会で来ている人が何組かいました。若い白血病患者さん増えているようです。肩周りの痛みだと筋肉痛くらいにしか考えないですが、気が付くとシコリがあり痛むようであれば検査をお勧めします。
2014/09/14
コメント(0)
結婚式のスピーチで良く使われる3っの坂の話、、、上り坂、下り坂、、、3っ目の まさか!有りました。
2014/09/10
コメント(2)
昨日長男が骨髄性白血病で緊急入院。担当の先生、医療チームの紹介、検査結果、今の体の状態、これから始まる治療方法、クスリの副作用など聞きました、、、治療をしながら効果を見、治療方法が変わって行くようです。半年、1年と長くなりそうです。
2014/09/10
コメント(0)
![]()
日本の最北端、稚内 宗谷岬。観光協会パンフレットによると、、、北緯45度31分22秒の“日本最北端の地”を標す記念碑。北極星の一稜をモチーフに、中央には北を示す「N」台座の円形は「平和と協調」を表し海に向かってこの地に立つと、前方三方が海、正面に43km先のサハリンの島影が浮かび上がり、日本の最北端を 実感 できる、、、とありました。お土産やさんの入り口に立ち、見上げ、、、最北端 でお買い物を 実感 (^ω^)食堂も最北端、、、トコロ変わって礼文島。スコトン岬で 最北限 のトイレ発見! 日本の最北端が宗谷岬、最北限が礼文島 スコトン岬???聞くところによると、、、以前は共に 最北 を名乗っていましたが測量の結果、宗谷岬が 最北端 と判明した為スコトン 岬は 最北限 と言うようになったとか!プライドを保つ?名乗り方??元祖と本家、、、(;^ω^)
2014/09/08
コメント(0)
![]()
涼しいと思って出かけたのですが、、、晴天、気温高く、、、紫外線、内地の3倍なんて聞かされ。゚(゚´Д`゚)゚。(9月3日乗船なのに日付が8月26日??)船の移動、風が冷たいって書き込み参考、、、寒さ対策、乗ったフェリーは日焼け対策が必要でした。今年の島巡り、、、暖かいと思った小笠原、水温低く、、、涼しさ求め、出かけた北国、暑く、、、またまた期待裏切られました。異常気象なんですかねぇ~
2014/09/05
コメント(0)
![]()
羽田空港発、、、ANA375便で、、、紋別空港へ、、、礼文島 利尻島、、、 家内と観光して来ます( ^ω^ )
2014/09/02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1