全15件 (15件中 1-15件目)
1
今物件を購入するにあたり、他の人の意見を聞くのに読書をしています。ある人の書籍はサラリーマンをしながら、マンション経営は給与所得もあってとても安定していると書いてあった。もう一人の方の書いた書籍では、サラリーマンをしながら片手間にマンション経営をするよりも、会社を卒業して専任大家になったほうがマンション経営には良いと書いてある。どちらも、正論だと思う。人は色々だ。他人の哲学を否定することなく、自分の経営哲学で事業を拡大して 安定した生活を送れるようになればと思う。そして欲張ることなく。。。。なぁ~んて思った1日だった。
2010年06月28日
コメント(4)
いつも拝見しているNORIさんのブログを読んで思い出しました。と同時に同感したことがあります。私は昨年札幌市の非常勤職員の1次試験をパスしたことがありました。その時はどうしても困っていたので、日頃懇意にしている民主党の市議会議員に相談したことがありました。議員はできる限りやるといい、私のお願いを聞いてくれました。しかし、2次選考の結果は×でした。それについて依頼した議員から一切の連絡はありませんでした。やはり何でも相談してとはいいながら、やはりそういうことはだめなんだと思いましたが、困っているから相談したのにあまりに酷かったです。その時から、もうこの議員に応援はしないと心に決めていた所、先日参議院議員選挙で立候補している同僚だった人を応援してくれと、まぁぬけぬけと封書が来ました。私は人が困っている時に何もしないで、何事かと本部に連絡したら、依頼した本人から弁明みたいな電話がかかってきましたが、私はもうこの方とは信頼関係がないので、適当に聞いておきました。選挙のトキパーティ券なども色々家族で購入したこともあるのに、やはり議員も自分が大切みたいです。会社として困っているお客さんを経済的に助けるのは、難しいかもしれませんが、人間困っている時もあれば、また頑張って立ち直り良いお客様になる可能性もあります。やはり、困っている人を助けれない場合でも、相手に最大配慮してお断りするべきだと思います。金融機関の融資担当も同じだと思います。私も今回物件を購入するのに色々な金融機関を廻りましたが、融資担当者の悪い態度の金融機関は覚えています。そことは今後一切付き合いをもたないこととしています。私は執念深い性格なのか、そういう態度の企業とは生涯縁を切っています。やはり、人は心です。人情って本当に商売にでも大切なことだと私は思っています。
2010年06月26日
コメント(2)
実際融資実行されるまで心配ですが、とにかく契約しなければ先はないので、本日無事契約した。売主は道東の○見市の方なので不動産屋さんが代理ということになった。契約の前に残置物の件などについては、きちんと対処するということなので、捺印することにした。その後融資してくれる所に行った。すると納税証明を取ってきてと言われる。私の収入は納税するほどもらっていないので、無駄なような気がするが、了解した。とりあえず 何とかいけそうな気がする。来月中旬に金消契約になりそうですと言われた。無事引渡しまで行くことを願うばかりだ。
2010年06月25日
コメント(0)
昨日契約前になじみの建築会社の方に物件を見てもらった。その方はいつも色々お世話になる方です。今持っている物件も色々アドバイスもらい、安くリフォームしてくれたおかげで満室◎です。その方は色々な物件をリフォームしている関係で、実は私が変な物件を買ってしまったのではないかと心配していました。昨日見てもらったところ◎ですねとの回答でした。その方のお客さんで物件を安く買ったのはいいけど、修繕費が莫大にかかる物件を買ってしまったお客さん これから激戦地札幌でどーするのか心配だと話していました。ただ物件の物置をその方と見た時、残置物が数点、壊れたテレビ・ベット(分解してあるが)・壊れた自転車などがあった。私は管理費をもらっているのにそういう使わない物を置いておく、神経がわからない。不要な物はすぐ処理しないといけないと思っています。ちなみに共用部の高い場所にある蛍光灯も切れたままで、かなりの年月が経っている感じです。大家は長くまかせっきりみたいです。今回販売する会社がずっと管理もしていたので、今後も引き続き管理を蒔かそうと思いましたが、その辺きちんと残置物を撤去するということを確約しなければ、判子を押さないと言うつもりです。今日契約で仲介手数料も支払うのですから・・・以前は決済に支払いましたが、ちゃっかりしている業者です。
2010年06月25日
コメント(0)
今度購入する物件の契約が25日(金)に決まった。いよいよ物件をゲットできることになりそうです。ただ 契約して融資を転職ということで銀行に断られたら、どうしょうとまたドキドキです。転職の件は不動産屋さんに伝えてあるので、大丈夫だと思いますし、予備の金融機関もあたってあるので 何とかいけそうですが・・・しかし 今回の不動産屋さんは両手の取引。。。。担当もとてもうれしそうです。引渡しは8月2日の予定です。
2010年06月21日
コメント(6)
とりあえず、今日本審査をお願いしている金融機関から、転職のことで再審査になった時の為の保険として、違う金融機関にも融資を打診してきました。自宅を担保に提供すると、この物件何とかいけそうと担当は話していました。担当はとてもいい人です。できたら、ここでお願いしたいぐらいです。結果は来週に連絡をもらえることになりました。不動産屋さんにも、ローン特約のことがあるので、正直に転職のことで万一のことがあるかもしれないのでと話しておいたら、アパートローンに関しては、転職は関係ないと話していましたが、その辺は安心できないです。とりあえず、来週契約することになっています。もう一軒の金融機関がOKしてくれたら、少し気が楽です。
2010年06月18日
コメント(2)
金消まで何かと不安があるが、何とか物件をゲットできそうな予感がする。そういうば 昨年の今月は転勤を拒否して仕事をやめ、どうしたらよいか路頭に迷っていたなぁ~その他色々不幸が舞い込んできたし・・・・・でも 今年はいい事がある予感がする。今ゲットしたらということで、空室を埋める対策を検討している。キーマンに相談する前に、色々空室をリフォームを考えているが、何かうまくいく予感!!日々のキーマンへの営業は報われるかな!!そうだ色々部屋を改造しょう!!まずは内覧用のスリッパを購入してと!!ゲットしたら早速行動に出れるように準備万端にしょう!!1部屋2万円で貸している部屋 2つ空室がある。色々施して、3万円で貸せる努力をする予定です。この激戦地札幌で自らの才覚で勝ち残っていけるように日々努力していきたいと思っている。空室は何もうまないし、大家にとってマイナスのフローだ。空室対策 これは大家にとって最大の問題ですね。
2010年06月17日
コメント(6)
昨日金融機関に物件価格が決まったことを連絡したら、融資申込の為に奥様とご来店をお願いしますと言われた。それで本日午前中に支店に行った。今回は何と融資金額がかなり出た。と言う事は、父母に借入れすることなく物件を買うことが出来る可能性がある。そうなるとかなり助かる。利率もそんなに高くないし、期間も少し長くとってくれるみたいだ。だっだが、1点気になることを聞かれた。それはお勤め先の給与所得が一昨年と昨年比較するとかなり 下がりましたけどどうしてですか?と聞かれた。まずい・・・・とりあえず 正直に言おうとしたが、やはり気になりとっさに今年から出向するとこになったと話してしまった。似た仕事をしているが、今は財団で嘱託職員をしている。元いた会社には連絡しないと思うが、それが金消契約するまで不安だ。良い回答が来ることを祈る数日である。
2010年06月16日
コメント(2)
何か某局の晩のニュースみたいですが、今日は今度購入予定の物件の不動産屋さんと会って来ました。内容は私の融資活動の進捗状況とそれにかかわる物件の減額交渉でした。やはりあと少し値引きをお願いしたかったので、特に担当には購入後も引続き管理をお願いしますと強くお願いする形にした。すると頑張りますとのこと。無理なら仲介手数料を負けてくれと言う予定だったが、何とか依頼できる感じだったので、値下げ交渉を依頼した。夕方に連絡が入った。結果はOKとのこと。こんなにすぐOKでるならもっと減額交渉すればよかったかなと思ったぐらいだ。しかし物事は欲張ることはいけない。この物件定価から今回の値下げで390万円も下げている。キーマンに依頼できる物件なので、満室時はすごいフローがでそうだ。ただ来月から2部屋空室になる。入居募集は購入できたら即時停止で年末にキーマンからの吉報を待つ。ただ今退去した部屋は1部屋2万円なのでさほど影響なしだ。あとは金融機関の吉報を待つのみ。どうなりますか。。。。転職して嘱託職員になったこと、連絡していないが大丈夫だろうか???そこが一番気になります。
2010年06月14日
コメント(2)
今資料を持込んでいる金融機関から連絡があった。今回からは担当がかわり、女性になった。この女性以前勤めていた時、同僚だった女性にとても似ているので何だか親しみがもてる。連絡の内容は、今回の物件の金額が決まっているかとのことだった。月曜日に不動産の担当者と会ってちょうど金額をつめるんだと回答した。大丈夫かなぁ~様子をみて、違う金融機関にも話したほうがいいのかなぁ~でも、どこも断られることが多かったから、様子を見ようと思います。融資付けって中々色々ありますね。
2010年06月12日
コメント(4)
そういえば先週土曜日物件の清掃に行った時、今年11月に更新を迎える入居者と丁度会った。挨拶をした後、すかさず今年の更新のことを尋ねた。そしたら、「また 宜しくお願いします」とのことだった。やった!!この方は前大家さんの時から入居頂いている方で、私とあまり交流はない。ただ このまま入居頂けることはとてもうれしい。今年はあと1室が8月に更新を迎えるが、更新してくれるとありがたい。物件は昨年4月から満室になっている。仕事の収入に恵まれない私にとっては、このお金を生み出す物件だけが頼りだ。今回もこの物件の上がりが、次購入物件の原資になっている。まさに、「お宝不動産」である。
2010年06月08日
コメント(0)
昨日今回の物件で資料を持込んだ金融機関の内多くが断られたが、2行のみ取り扱ってくれた結果が昨日出た。1某信金は結構良い担当だったので期待したが、自己資金約3割入れて欲しいことと担保提供を断られた。担保提供を断られたら無理だし、自己資金3割もないので没でした。ただ担当してくれた方がとても良かったので、今後何かあればそこで依頼したいと考えている。2信金は今借入れしている金融機関だ。結果は自己資金2割入れてくれて、担保を提供してくれたらOKで、稟議をあげてくれるということだったので、お願いしてきた。実ははじめからここに行けば良かったが、2棟目は違う金融機関で、競争させようと目論んでいたが、世の中そんなに甘くはなかった。自己資金少し足りない。足りない分は実父に借りることとした。ただ 今借りている金融機関には私が昨年勤めていた会社を退職し、現在嘱託で勤務していることはまだ話していない。その辺他の金融機関で収入など聞かれたが大丈夫かなと思っている。
2010年06月08日
コメント(0)
昨日案件を持込んでいる2つの金融機関から連絡があった。1件目は手持ちが少ないので、自宅を担保に提供して欲しいが、その査定がどれだけ出るか。。。後日連絡がくることになった。もう1件目は相談したいことがあるので、銀行に来て欲しいということだった。色々金融機関をまわったが、だめな場合は電話で断られていたので、うまくいくと何とか融資が通りそうだ。良い条件で融資が通るよう祈るばかりだ。
2010年06月04日
コメント(2)
本日融資を持込んだ、HY銀行さんから×の連絡があった。これで残る3行のうちは2行になった。HY銀行さんは無理だと考えていたので、特に落ち込んではいない。残るは2信金どうなりますか。。。
2010年06月02日
コメント(0)
今日は不動産ネタではないですが・・・私は100円ショップはあまり好きではない。だから利用する機会はとても少ない。理由は色々あるが、もっともな理由は商品が粗悪だからだ。リフォームなどで100円ショップをよく利用される方が気を悪くされたらすみません。以前 セロテープを購入したらセロテープの質がとても悪く、テープカッターできちんと切れなかったし、石鹸を購入したら泡立ちがとても悪くテープと共に使ってて不愉快になったことも理由だ。その他商品も色々私的に不都合な商品が多く、商品自体を長く使えるものはない。やはり、日本製メーカーの商品は記憶する限り、使って不愉快になることはそんなことはなかった。物を大切に使い、商品に魂をこめて作った商品を日本人があまり愛用しなくなったのはいつごろからだったかなぁーなんて最近思う。実は昨日我家で石鹸がなくなり、家内に買ってきてと頼まれた。当然私が買ったのは価格は少し高かったが、日本の老舗メーカーが販売しているものだった。使っていてもとても使いごこちがいい。やはり、物や人にはそれなりの価値というものがある。アルバイトと正社員はやはり違う。最近は正社員を雇わずアルバイトに正社員の仕事を無理にさせようとする企業がある。その辺会社の管理職は理解しているのかと思う。現在は中国をはじめとする発展途上国が作った、商品が多く日本の店頭に並ぶ。中国人に依頼し作られた商品を否定はしないが、その対価として日本企業は中国人の所得を豊かにさせる。いつごろからだろうか。日本が中国人観光客で経済を活性化させると言い出したのは・・・よ~く考えてみよう、10数年前中国は日本に30年遅れていると言われ、彼らの所得もかなり低く、日本にきちんとこられる人さえ少なかったはずだ。何か最近日本がだんだん貧しく、高度成長期の日本の活気がある姿が見えなくなってきている。北海道の人口は昨年に比べ2万人減少しているというデーターを見た。これは小さな町が2つづつ消滅しているのと同じだ。私たち日本人は今後の日本が豊かな状態のまま、維持できることを考えないといけないのではないかと思う。
2010年06月01日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


