全3件 (3件中 1-3件目)
1
1月の稼働率です。かなり早いですが、今月の結果を更新しちゃいます。今月19日で引越ししてから、ちょうど1年経ちます。前の分譲マンションから比べたら、天と地の差でしょうか!本当カビと湿気が異常に出た最低なマンションでした。さて、1月の稼働率は以下になります。 1月 稼働率1棟目白石区 9戸 9 100%2棟目白石区 10戸 10 100%3棟目白石区 9戸 8 88.8%4棟目白石区 4戸 4 100%1月の稼働率は 31 /32=96.8%2015年の年間稼働率は 31/32=96.8% そろそろ私が1年で一番忙しい季節が到来します。何とか頑張らないと・・・・とりあえず、 1棟目は3月上旬に2室退去があります。現在2室募集中2棟目は今月末に1室退去あります。ただ、その1室申込みあって4月より満室。3棟目は1室空いていますが、申込みあって4月より満室。 4棟目は変化なし年度末を控えて これから動きが出てくると思いますが、臆することなく満室に拘り続けたいと思っています。大家は満室にしてなんぼですから。
2015年01月14日
コメント(2)
2015年も今日から実質始動した訳ですが、今日は昨年最終の固定資産税の引き落とし日でしした。納税については嘆いても仕方ないですが、固定資産税の〇十万は我家には大きいなぁ~と嘆いていたら、家内が突然納税がある訳ではないので嘆いても仕方ないのではと・・・・・・私も引き落とし日や金額も理解しているつもりですが、やはり嘆きたくなります。だって、1回の納税が〇万でなくて、〇十万ですから・・・・・ふと、〇十万あれば、何できるかなぁ~と考えると色々脳裏に浮かびますが、また〇十万を稼ぐ辛さも脳裏に浮かびます。私の友達の叔母さん、(その叔母さん=私の友達の母の妹)若い時に貯蓄せず、国民年金は掛けないで、入ってきたお金をすぐ使うキリギリスみたいな生活していましたが、今はアルコール中毒の息子と生活保護を受けています。その叔母さん曰く・・・・『毎月こんな金額だとやっていけない』と話しているそうです。昔良い生活していたみたいで、スーパーで買物をすることを不満に思っているようです。ちなみに、その叔母さんの買物先は、コンビニorデパートが主に買物する所だったようです。また驚くことに先月私の友達の母にお金を借りて2人で熱海に4泊5日で旅行に行っていました。こういう事を先月聞いて、何か世の中不公平な気がしました。納税する側と税金をもらって生活する側の温度差。私の税金が全て生活保護者に行く訳でもありませんが、何か納得いかないですね。
2015年01月05日
コメント(4)
読者の皆様本年も宜しくお願い致します。年始にあたり、何か目標や抱負を考えましたが、特に浮かびません。ただ、満室経営のため日々こつこつ、真面目に不動産賃貸業を営んで行きたいと思います。情報化社会の現在、いい加減な仕事をしていると、どこかからその情報が流れて大変なことになります。こういう時こそ真面目に仕事をすることが、苦労所得である不動産賃貸業として成功する秘訣だと思っています。話は変わりますが、今年は3月で市の嘱託勤務が契約満了します。お陰で4月からは夜も自由になります。今まで夜の勤務だったので、会合や飲み会にはほとんど参加できませんでした。仕事は楽でしたが、そういう面では辛い5年間でした。今年休んで来年再度勤めることができますが、ちょっと考えますね。ただこの嘱託分の収入が減るので 生活に少し影響がありますが、不動産賃貸業で何とかやっていけるよう工夫したいと思います。キーマンとの関係を大切にして、何とか新年度はとりあえず、満室スタートとしたいです。読者の大家さんの皆さん 今年も頑張りましょう!!努力する人には誰も敵いません。
2015年01月04日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1