2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

皆様、こんにちは、月曜日の熱川温泉 ムネ侍です。いよいよゴールデンウィーク突入です。今日は、お勧めのお蕎麦屋さん(下田編)下田にある、『 石塚 』場所は、こちら子供のころから父と通っておりましたが、同級生のお店だとは以外でした。*高校生のとき知り合いました。一緒に行った地元下田っ子のお勧めメニューをご紹介します。下田っ子は、ここのお店では、七味をガンガンかけて食べるようです。ここの七味は、辛味が少なく、香りが芳醇でお勧めです。石塚お勧めメニューは以下の内容です。↑ 伊豆 下田 石塚 蕎麦掻↑ 伊豆 下田 石塚 鴨焼き↑ 締めの一品 鴨蕎麦昼からが飲みたくなるような献立ですが、グッと我慢、我慢私は、出されるがままご馳走になりました。デザートには、『 荒磯 』(誤字かもしれません)お腹はハチキレましたが、とても美味しかったです。下田でのお昼はどうぞ、こちらがお勧めです。熱川温泉からは、空いていれば車で40分、電車で30分といった距離です。GWなので、自動車での所要時間は未知数でございます。
2007年04月30日

伊東市小室山公園つつじ祭り開催中!!4/29(日)~5/5(土)小室山公園は、標高321メートルのリフト山頂駅を中心に自然を生かした公園。40種類10万本のつつじが色とりどり鮮やかに咲き誇っております。是非熱川温泉にお越しの際に立ち寄ってみてください。今日の朝日、とても美しい!!
2007年04月29日

いよいよゴールデンウィークも始まりました,期間中は道路もどの施設・飲食店なども大混雑が予想されます.お車でお越しのお客様はどうぞお気をつけてお越し下さい.今後のイベント情報ですが,まず5月18日(金)~20(日)は下田で「黒船まつり」がございます.夜の花火大会は大変すばらしいものです.また 「かわづ花菖蒲園」が5月1日に開園されます.初日は先着300名様・2日から12日までのご来場のお客様に先着100名様にポット苗のお花をプレゼント!初日には「伊豆の踊り子撮影会」が開かれます.6月の熱川温泉のLOVEシリーズは「LOVEラブプライベート花火」です.
2007年04月28日
いよいよG.Wに突入です。駅前の鯉のぼりが絡まっていたのでロープの張り直しの作業をしました。今年は良く絡むのでもう3回目の作業です。どうしても風がまいてしまう場所なのでしょうがないのですが、どなたか良いアイデアがあったら教えて頂きたいのですが…。
2007年04月27日

木曜の私(A侍)です。今朝の海 ↓今日は、霞んでおりますが大島も見えます。水曜日のしんのすけ侍の補足です。牛乳は西伊豆で製造されている物を熱川までお運びいただいております。自動販売機には製造者のご案内もありますので、安心してお客様にはご利用いただいております。私もコーヒー牛乳飲みましたが美味しかったです。大変ご好評をいただいておりまして、品薄状態が数日続きました。西伊豆からの距離がありますので、品薄にしない為の対策は再考する必要がありそうです・・・。
2007年04月26日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。侍たちの旅館含め熱川のいくつかの旅館では、自動販売機で地元伊豆産牛乳を販売し始めました。お風呂上りのお休み処脇に設置するのがベストですが、これが結構好評で数多く売れて好調のようです。ビン専用の自動販売機で販売しているのが効果的のようですね。当館では、朝食ハーフバイキング風の中で提供しております。濃厚で、スーパー等で販売しているものとは味の違いがはっきりしていて、まさしく地元伊豆産を色濃く感じさせられる牛乳です。熱川の温泉によくつかった後、腰に手をあてたポーズ?で是非お召し上がりになってみてください。
2007年04月25日
昨日は、「熱川温泉旅館組合」「観光協会」・・・・全部で5つの総会が行なわれました。時間にして・・・午前10:30~夕方までです。やはり最終的には『魅力ある熱川温泉』を築きあげるには・・・!?いろんな意見等も出され・・・今年一年取り組む所存です。でも、各旅館、住民の努力の積み重ねだと思います。
2007年04月24日
皆様、こんにちは、少し遅れましたが、月曜日のムネ侍です。本日は、伊豆熱川温泉 旅館組合総会です。しかも、よりによって、会場は、我が旅館です。熱川温泉場内の旅館の社長さんや、お隣の稲取温泉の旅館の社長さんなどが、懇親会などに出席します。私、若造なので、イビられないようにとても気を使いました。どの業界もそうだと思いますが、同業者のチェックほど気を遣うものはありません。明日は、某大手旅行代理店の地区総会です。今週は、総会漬けです。メタボリック症候群にならないように、気をつけます。
2007年04月23日
本日、13:00より TBS「噂の!東京マガジン」で、風車問題が取り上げられました。現在東伊豆町には、細野高原に町営の風車が3基あり、売電収益として年間4,000~5,000万円あるそうです。今の3基では、あまり違和感が無いように思われます。さて今後の予定として、熱川天目山に10基、稲取三筋山に25基を建設する予定です。今、日本全国で風車が大変問題となっております。放映の内容でも、地球温暖化によるクリーンエネルギーの風車が必要と云う意見と、風車の建設による環境破壊、自然の景観破壊と云う意見とが、真っ向から対立しており結論を出すには大変難しい問題であるとの事でした。今後も地元としてこの問題を見守っていきたいと思います。
2007年04月22日

4/20(金)から「フジサンケイレディース」が始まりました.日本のゴルフコースの中でも人気No1の「川奈ホテルゴルフコース」で4/22(日)までの予定で女達の熱い戦いが行われます.初日は福嶋晃子プロがトップに立ち,今日2日目は上原彩子プロが5アンダーで首位に立ちました.注目の 横峯さくらプロは1アンダーの9位で決勝戦を迎えます!明日は天気予報が曇り後弱い雨模様とやや心配されますが,是非新緑の川奈ホテルゴルフコースで熱戦をご期待下さい.お車では駐車場が無いためかえって不便です.是非電車をご利用下さい.熱川に泊まってお得な観戦は如何ですか?宿泊プランは「YAHOOオークション」がお薦めです.
2007年04月21日
選挙が続きますね。B侍です。只今東伊豆町は町会議員選挙で賑わっております。一日中選挙カーが絶え間なく走っているような感じです。さぁ大詰めです。どの候補も頑張って最後のお願いをしております。新しい議会に新風が吹くか楽しみです。
2007年04月20日

木曜の私(A侍)です。昨夜からの強風のせいか、海も荒れています。 ↓今朝の海沖まで肉眼で白波が立っているのが見えます。見た目よりもそうとう荒れています。駅前に泳いでいる鯉のぼりも今日修復作業をしてまいりました。↑私事ですが、先日デビュー以来12戦負けなしの川村選手の応援に行ってきました。今回も判定でしたが勝ちました。毎回応援の度私も勇気付けられます。
2007年04月19日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日は、朝から熱川温泉観光協会員の一同により、『花はなぱぁ~く』と『熱川海岸』の2班に分かれて作業を行いました。私は『花はなぱぁ~く』で雑草を除去して花壇の整備を行いました。頭上には、先日設置しました大量の鯉のぼりが泳いでおります。駅前から鯉のぼりを見ると、眼下にはこの『花はなぱぁ~く』が見渡せるので、やはり綺麗に保っておくことが必要ですね。
2007年04月18日
最近・・・熱川駅に降りられる方はほとんどの方々がたくさんの鯉のぼりに絶賛しています。あれだけの数・・・目を引くのは当然かと思います。皆様のお陰です。ですが、最近~風が強く・・・せっかくの『鯉のぼり』がロープに巻きついておりました。先日、若手があつまり、一度ロープを解き、4本張っていた鯉のぼりを3本に減らし再度ロープを張る作業を行ないました。作業は、2時間くらいかかりましたが・・・これでまた元気良く泳ぐ鯉のぼりをご披露できると思います。
2007年04月17日

皆様、こんにちは、月曜日のムネ侍です。今、ネット上では、GWの過ごし方を検索されている方がたくさんいると思います。今回は、まとめて熱川お勧めフルーツ狩りスポットをご報告。1)いちご狩り 毎年 GWまでは営業しております。 が 今年は、暖冬のためイチゴ狩が早く終了するかもしれません。 各施設へご確認下さい。樋ノ口園(熱川温泉) (0557-23-1339)丸鉄園(熱川温泉) (0557-23-0120) いちごランド中西(熱川温泉) (0557-23-0187) 2)みかん狩り、伊豆の太陽をたくさん浴びたミカンの香り、甘みをお楽しみ下さい。樋ノ口園(熱川温泉) (0557-23-1339)丸鉄園(熱川温泉) (0557-23-0120) 私は、個人的には、ミカン狩りが好きですね!
2007年04月16日
先週、中国・青島へ2泊3日で旅行に行ってきました。今中国は、経済の目覚しい発展とともに来年開催される北京オリンピックに向けての、ビル建設・住宅建設や道路整備・空港整備などが行われていました。また、私達が観光で利用したタクシーも今はとても古く汚く日本では、考えられないものでしたが、来年にはこのタクシーが全て新しくされるそうです。今回、青島がオリンピックのヨットレース競技地で、海岸が整備されているとの事でしたので見に行って来ました、ヨットハーバーを始め海水浴場・公園等がきれいに整備されているところでした。今熱川温泉も海岸整備を考えておりますが、何か今後の参考になればと思っております。
2007年04月15日

こんばんは,角侍です.今回は伊豆高原でお薦めの焼肉屋さんをご紹介したいと思います.熱川地内に焼肉屋はなく,近場ですと奈良本の焼肉「JUNJUN」さんですが,車で12分圏内の伊豆高原には駅ビル内に「壱語屋」さんとか,イオンヤオハン伊豆高原店内にある「龍華」さんや以前ご紹介した焼肉「コーリャン」など結構乱立しております.この中でも最近なかなかお薦めなのがほるもん焼き「39」さんです.以前は伊東市の殿岡で営業されていました.ここのホルモン焼きとカルビやロースはとてもよい肉質だと思います.是非1度お試しください!
2007年04月14日
年度替りの季節ですね。この時期総会が多くなります。区の総会、観光協会、旅館組合、商工会…etc。何処も予算縮小で厳しい状況です。イベントもそうですが何かを縮小せざるおえない状況になってきました。お客様にはそれを感じさせない様な運営をしていかなければと思います。
2007年04月13日

木曜の私(A侍)です。大手旅行社の会議で伊東へ行ってまいりました。1時間程で終わったのですが、帰りに昼食も兼ねて伊豆高原にある「ジュピター」に立ち寄ってきました。3名で伺ったのですが、パスタ、ピザどれも美味しかったです。ホームメードのパンも良かったです。伊東市八幡野10390557-54-3736
2007年04月13日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日ちょうど近くのお店へ食事に出かけたのでご紹介します。伊豆大川にある無国籍料理『IKARIYA』です。海岸線沿いの国道135号線より細く急な坂をのぼってすぐにあります。ログハウス調の造りで、昼は目の前に広がる海を眼下に見渡す最高のロケーションと思われます。(今日は夜にお邪魔したので、外は真っ暗。時折下の国道を走る車のヘッドライトの明かりが行き来で左右に移動してます。)無国籍?タイ、インド、バリ、ベトナム・沖縄・イタリア・メキシコなどなど‥‥。各国の代表的な一品をおいしく食べることができます。熱川温泉お泊りの場合ほとんどが和食なので、お昼にはこんなお店で朝夕とは違うお食事というのも宜しいかと思いますが‥‥。夜はお酒やカクテルメニューも用意され、夜の23時まで落ち着いてシックな店内でアルコール類も楽しめます。是非一度お立ち寄りになってみてください。無国籍料理 IKARIYA
2007年04月11日

以前より皆様から御寄せ頂いた『鯉のぼり』を本日設置致しました。力持達で約4時間近くかけて取り付けました。2年目と言う事で昨年分も合わすととても多くの鯉のぼりを上げることが出来ました。熱川温泉を訪れる方々の心の癒しになればと願っております。5月7日まで泳いでおります。御寄せ頂いた方々に心より御礼申し上げます。どうもありがとうございます。
2007年04月10日
こんにちは、月曜日のムネ侍です。本日より、新しい新しい人材が、熱川温泉旅館組合に来ました。本日、私もご挨拶させていただいたのですが、真面目な人材です。私の旅館もそうですが、真面目が一番です。これから、地域のために頑張って頂きたいと思います。
2007年04月09日

今度完成した「熱川温泉さくらやまパーク」入口に、熱川温泉の象徴である源泉櫓”玉の湯源泉”があります。源泉100℃の温泉が湧出ています。熱川温泉には、20ヶ所ぐらい温泉櫓がありますが、一二を争うすばらしい源泉で、温泉櫓の横には湯だまりがあり、その色がとてもきれいです。さくらやまパークに行かれる際に立ち寄ってみてください。玉の湯源泉熱川温泉街からのさくらやまパーク登り口旧道からのさくらやまパーク入口
2007年04月08日

このたびついに「熱川温泉さくらやまパーク」が完成いたしました!前町長の逮捕など,いろいろと世間をお騒がせしましたが,紆余曲折の末なかなか壮大な公園が完成いたしました.とにかく眺めがすばらしく伊豆七島・熱川温泉街を一望できます.また,130人ほどが座れる階段式のシアター形式になっており,前面にステージが設えてあります.簡単なコンサートも可能です.是非コンサートやダンスの発表会などに活用していただければと思っております.今後ネット上でパフォーマーを公募する予定です.4・5月はこの他「フジサンケイレディース」や「黒船まつり」等のイベントもございます.ご予約は「YAHOOオークション」がお勧めです!
2007年04月07日
今年は桜の開花が早くなったり遅くなったりと今一つぱっとしない春先でしたね。花満開というより葉が出てくるのが早く桜色と新緑のの混じった桜でした。この後熱川温泉では5月の節句と言う事で熱川駅前に鯉のぼりを飾ります。今年はより多くの皆様の御協力により多くの鯉のぼりが集まりました。去年より盛大に飾りますのでぜひ熱川温泉にお越しになってご覧下さい。
2007年04月06日

こんばんは、木曜の私(A侍)です。今日は、観光協会の臨時総会がありました。魅力的な温泉場にする為の、仕組み造りのひとつである「海の家」についての議題が上がりました。毎年の事なのですが、今月は総会ラッシュです・・・・。
2007年04月05日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。3日間の桜まつりが終了し、今日は10時30分より片付けを行います。旅行社の総会が東京であり、私は熱川温泉代表?として出席せねばならず、片付けもできず皆にお任せて東京へ出発しました。熱川駅のホームからはすぐ眼下に源泉やぐらがあって、モクモクと白い湯けむりと透明でいかにも高温な温泉がコンコンと湧き出てくる光景が見られます。特急踊り子号で、乗り換え無しのあっという間の約2時間で品川まで到着してしまいます。電車の車窓から景色をろくに見ないまま、ぐっすりと眠り込んで気づいたら品川でした。今日も東京を満喫しないまま、日帰りで熱川まで帰ります。
2007年04月04日
4月3日は、『桜祭り最終日』の予定でした・・・しかし、夕方から雨模様になり・・・残念ながら『中止』となりました。残念です。今年の『桜』は場所によっては、既に「葉」が結構出てきて・・・桜満開!という訳にはいかないところが多いようです。天候が暖かいせいだとの事です。桜満開!となればいいのですが・・・それと・・・最近知ったのですが・・・桜には「テング巣病」というのがあるらしく・・・花が咲かずに葉が茂るそうです。そして、段々枯れていくそうです。これには、「剪定」しかないそうです。桜も「メンテナンス」が必要みたいです。
2007年04月03日
本日の午後は、熱川温泉 旅館組合首脳部とA侍、ムネ侍と密談です。本年度、宣伝計画の最終的な打ち合わせを正副組合長及び、諸先輩と行いました。何とか形になり、快くGoサインを頂きました。A侍さんと共に、一生懸命、宣伝活動に励みたいと思います。宣伝活動も2年目を迎えました。今年は、費用対効果を考えて、面白いことを行いたいと思います。お楽しみにして下さい。
2007年04月03日

4/1日~3日まで“熱川温泉桜祭り”開催中!!ただいま桜7分咲き抽選会・商品券が当たるよ夜店・フランクフルト、肉まん、コーンスープ、りんご飴の販売ゲーム・ボトル落とし熱川道灌太鼓の演奏
2007年04月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1


