2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
本日で前半の「ちびっこフェスタ」『鯵つかみどり』の終了でした。後は、8月22日からの始まりになります。皆さんご家族でとても楽しんでいる感じでした。
2007年07月31日

皆様、こんにちは、月曜日のムネ侍です。8月の第一週末は、熱川温泉ちびっ子太鼓体験教室です。熱川温泉 ホッとパークで午後8時から開催されます。参加費なんかかかりません。時間になったらホッとパークに集合してください。先着100名にかき氷をプレゼントいたします。夏の熱川温泉旅館組合青年部は、夏休み休む暇はありません。
2007年07月30日

昨日の魚のつかみ取り大会の様子です。大勢のちびっこで大変盛況でした。お客様の中には、毎年このイベントを楽しみに訪れるご家族連れの方も何組かいました。このイベントは、7/31までと8/22~28まで開催しております。是非お越しくださいませ。プールを泳ぐ”鯵の大群”担当者からのルール説明・【鯵を捕まえたら大きく上にあげ”とったぞ~”と大きな声を出すようにと!】説明しているところですホィッスルの合図で一斉にプールの飛び込むちびっこ捕まえた鯵を焼いているところこれから焼いた鯵に舌鼓
2007年07月29日

またまた「ちびっこフェスタ魚のつかみ取り大会」の事で恐縮ですが,今日当番で担当者として働いてきました.このイベントは私角侍が熱川温泉に戻ってきた18年前には,既にほぼ現在と同じ形式で行われており,約25~6年の歴史がある,とてもとても長い間夏休みに熱川温泉を訪れるお子様たちの風物詩として大変ご好評を得てきた,隠れたロングランとベストセラー的なイベントであります.魚(活きた鯵)を串刺しにするタイミングなどはもうベテランにとってはお手のものであります.ただ,本日は改めてかんがえさせられた事件がありました.事件というほどの大した出来事ではないのですが,3:00PMちょうどにスタートして,ほぼ2~30分で魚が取りつくされてしまい(約200匹),それ以降にきたお客様からクレームをいただきました.「せっかく6・7時間かけて伊豆まできたのに1匹くらいないのかよ!」というやや理不尽な主張でしたが,ことお子様のためと思うと世間のお父さん・お母さんはやや我侭になるのはこれはしょうがないですネ!さてこまったと思いきや,やはり19年のキャリアでしょうか,排水溝に魚が3~4匹逃げ込んでいるのを発見しました.それで事無きをえましたが,担当の若い侍の皆様「The guest is always right」の精神で創意工夫してくださいネ!
2007年07月28日

恒例の魚のつかみ取り連日大盛況です。毎年楽しみにしてお越し頂くお客様が大勢いらっしゃいます。
2007年07月27日

おはようございます、木曜の私(A侍)です。やっと夏らしい天気になってきました。昨日より恒例の「魚のつかみどりバーベキュー大会」始りました。初日大勢の子供たちで賑わいました。普段中々できない体験なので、良い想いでになると思います。
2007年07月26日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日から31日までの間、熱川シーサイドプールの脇で魚のつかみ取りイベントが開催されます。今日は初日ということもあってか、多くの子供たちに参加してもらいました。毎年これを楽しみに熱川へ訪れてくれるお客様が結構いらっしゃいます。8月の夏休み後半(8/22~28)までも行なわれますが、ご宿泊の方には無料参加券を各宿泊施設にて配布いたしますので、それをもってぜひ参加してみてください。夢中になってとっても楽しめますよ。
2007年07月25日
22日、23日と熱川温泉海上花火大会が無事終了しました。先ほど~後片付けを済ませたところです。初日は天気にも恵まれて良かったのですが、昨夜が雨にみまわれて花火は時間を10分ほど早めて打ち上げられました。でもとてもきれいで中でもやはり『スターマイン』が一押です。明日からは、「ちびっこフェスタ」魚つかみ取りがあります。是非この夏は~熱川へ。。。雨の中見に来てくださった方ありがとうございました。それと、関係者の方々準備等入れると『4日間』どうもご苦労様でした。
2007年07月24日
みなさま、こんにちは、月曜日のムネ侍です。毎年 22日と23日に開催している。『熱川温泉海上花火大会』が、雨の降る中、無事終了しました。我々、若手侍衆は、ずぶ濡れになりながら、イベントの裏側で動き回りました。雨が降ると、色々なスケジュールが変更となります。熱川温泉のおじい様たちは、本部席でホロ酔い気分でしたが、私たちは、走り回っておりました。無事、事故も無く、終了したことが何よりでした。風邪をひかないように、体調管理に気をつけます。
2007年07月23日

本日、第41回熱川温泉海上花火大会が開催されました。天候も心配されましたが、雨も降らずに一日目は、無事終了いたしました。本日も行われますので是非お越しくださいませ。夜店の様子・このお祭りでは、小判で買い物をしてもらいますちびっこ熱川道灌太鼓の演奏勇壮なるお神輿よさこい踊り・黒潮隊よさこい踊り・豆州漁火隊よさこい踊り・よいさかどっこい隊花火の打上のフィナーレ・750Mのナイアガラの滝
2007年07月22日

いよいよ明日熱川海上花火大会が開催されます,それに先駆けて今日はフィナーレを飾るナイアガラの滝に似せた仕掛け花火の設営が行われ,朝早くから海岸の砂浜に旅館組合員が集合しました.そしてお祭りひろばとなる海岸線には屋台のテントがたくさん設営されました.そして夜半には祭りの一方の主役である神輿の設営と運び込みが行われました.勇壮なるどっこい神輿と太鼓,花火いずれも雨に弱いので,是非天気が晴れることを望まずにはおれません.
2007年07月21日

いやぁ~いよいよ夏がやってきます。プールの支度が着々と進みます。早く梅雨が明けてくれないと…なんて思う日が続きます。その前に夏の花火大会があります。22日23日は夏のスタートに熱川海上花火大会にお越し下さい。B侍も夜店を出していますのでもしB侍を探してみてください。おまけしますよ。
2007年07月20日

木曜の私(A侍)です。まだ波が高いです。先日の台風で砂浜が多少削られてしまいました。昨日より涼しく過ごし易いですが、やはり夏は暑くないと・・・。熱川温泉海上花火大会は今週末22~23日開催されます。
2007年07月19日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日は、午前中に『東伊豆町観光研究会』の総会があり、会員の私は出席してきました。各種交通機関、旅館、観光施設が会員となっております。東伊豆町へいかにお客様にお越しいただくかを研究するため、来遊客の統計報告や情報交換を行なう場となっているようです。かつては、『伊豆ナンバー』を創設する上で、働きかけ陳情を行なっていたようです。これからの夏、各観光施設では、子供や親子を対象としたイベントや催しものが行なわれるということで、チラシが配布されました。『伊豆バイオパーク』では、世界のカブト・クワガタ大昆虫展『熱川バナナワニ園』では、赤ちゃんワニにタッチングやゾウガメに乗ったり、食虫植物展も今年は開催するようです。海水浴だけでなく、観光施設で開催される夏のイベントへも是非親子でお楽しみいただだきたいと思います。
2007年07月18日
先日の『台風』はいかがでしたか!?雨の量はそれなりに多かったですが・・・風があまりなく助かりました。でも宿の方は、「キャンセル」のラッシュでした。九州でさんざん報道されていたせいだと思います。その翌日では、長野、新潟で地震!はやく落ち着いて、状況が一日も早く回復する事を祈ります。
2007年07月17日

こんにちは、月曜日のムネ侍です。みなさま、台風は如何でしたでしょうか?熱川温泉内では、事故も無く、皆様が無事にお帰りになられたことが何よりでございます。私の旅館としては、多くのお客様が、キャンセルとなり、大泣きをしております。そんな中、今日は、参議院選挙へ出馬する先生の演説会への出席命令が、熱川温泉のボスから下りました。今から、参議院議員選挙へ出馬する牧野先生の演説があるから、直ぐに集合するように!と色々、エリア事業を行う場合は、政治力というのも影響するのでしょうか?我々は、借り出されます。個人的には、住民税と消費税は、絶対もう上げないで下さいと切に願います。
2007年07月16日

台風4号の影響により、熱川温泉の中心を流れる”濁川”が増水し、熱川バナナワニ園のアヒルが流されてきました。これから救出いたします。流されたアヒル台風後の海の様子
2007年07月15日
今日未明から明日にかけて台風が伊豆半島にも最接近します.台風のおかげで折角の連休でしたが熱川温泉の各旅館ともにかなりの数のお客様のキャンセルが発生しております.しかしながら7/15の午前中に伊豆急行線やJR伊東線が普通になりましたが,熱海までの国道135号線は通行注意でしたが,実質通行止めにはならず,お車でいらしたお客様には影響ありませんでした.しかしながら電車のお客様には約8時間ほど足止めさせてしまったようです.その間熱川温泉の執行部で検討し,急遽電車のお客様をいったん修善寺駅へお連れする無料シャトルバスを運行することにいたしました.伊豆箱根鉄道が台風の影響を受けずに運行していたため,とりあえず三島まで行っていただくほうがいいだろうと判断しました.5件の旅館に依頼して5台のマイクロバスをチャーターしました.そのうちの3人が7人の侍のメンバーでした.走っている途中でJRの新幹線が熱海から復旧したため,急遽熱海へ行く先を変更しました.無事お客様を下ろして結構くたびれました!
2007年07月14日
13日の金曜日です。台風が来るので海浜プールなどの対策の為に招集がかかるようです。台風の度に対策と過ぎればプール掃除と借り出されます。しかし私はしんのすけ侍と一緒に静岡に来ています。今回は商工会集まりで残念ながら作業には出られません。泊りではないので帰るのですが雨足が強くならなければ良いのですが・・・。
2007年07月13日

木曜の私(A侍)です。週末にかけて台風が接近するらしいですが、梅雨明けはいつ頃でしょうか・・・・。今月25日より31日、8月下旬に恒例の「魚のつかみどりバーベキュー大会」が期間中毎日開催されます。かけ声で一斉に捕まえます、早く捕まえた順に景品が貰えます。 ↓捕まえた鰺に串を刺して貰います。 ↓後は焼いてお召し上がりいただきます。 ↓熱川温泉では、花火大会、魚のつかみどり・・・、ちびっ子太鼓教室等盛り沢山で、たくさんのお客様のお越しをお待ちいたしております。
2007年07月12日
こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。昨晩からバケツをひっくり返したような雨が一晩中明け方まで続きました。当館では排水が一箇所詰まって館内に流れ込み、ナイトフロントはかき出すのに一苦労したようです。夏に向けて準備を進めているのですが、日に日に手直ししたいところが出てきて、慌しく過ぎていきます。いよいよ今週末より熱川のビーチには海の家がオープンするようです。明日にはしめ縄張りが予定され、温泉場にはお祭りムードも出てきます。これからもっと慌しくなってきますね。あやうく担当の水曜日も忘れてしまうくらいです。
2007年07月11日
お子様が大好きな「クワガタ」「カブト虫」もう皆さんはゲット出来ましたか!?熱川の山も先週末くらいから「カブト虫」が飛んでいます。「クワガタ」はまだ早くから捕れていました。うちのホテルでも外灯のわきの木に『特製の蜜』を塗り、一昨日は「カブト虫」が蜜を吸っていました。『特製の蜜』・・・黒砂糖 + 酢 + 蜂蜜他のアリや蚊も寄ってきます。ぜひ『特製の蜜』をつくり試してみてください。
2007年07月10日
今日は、熱海で旅行代理店の会議です。熱川温泉の一部の旦那衆が、出席します。2007年ですが、企画内容は2008年のことです。少し早すぎて実際、行われるかどうかわからないイベントもあるのですが、決定事項としてゴリ進めしてしまうのです。熱川温泉に関しては、次期組合長最有力候補者が出席していたので、問題ないと思います。
2007年07月09日

熱川温泉の「湯の華ぱぁ~く」と「花はなぱぁ~く」に古代蓮の花が咲き始めました。薄いピンク色した大きな花が優雅に咲いております。蓮の花のピークは午前中で、夕方にはしぼんでしまいます。「蓮酒」は、蓮の葉の中心に小さな穴をあけて酒を入れ、茎を通して飲むもので、健康に良いと言われております、私も一度飲もうと思っております。皆さんも機会があったら挑戦してみたらいかがですか!
2007年07月08日

今日は10:00より熱川海岸にて津波訓練が行われました.津波発生の放送と同時に海に入っていたサーファーの人に協力してもらい陸へ上がってもらいました.今年の砂浜は格別に広いので隅々を回るのが大変でした.夏の海開きはもうすんでおりますが,ビーチの事故を監視するライフセービングの人達の常駐は7/21からになります.それまではくれぐれも事故に注意して自分の責任で海を楽しんでください.
2007年07月07日
早く夏が来てお客様が来ないかなぁ・・・B侍です。今日はお祝いをしました。実はしんのすけ侍が社長就任をしましたので若手で集まりました。場所は今半。これからの熱川温泉を担うしんのすけ侍の前途を祝しての飲み会でした。もちろん、その後は桂に行ってせいせい歌いましたとさ…。
2007年07月06日

木曜の私(A侍)です。梅雨明けにはもう少しと言ったとこですが、熱川はすっかり夏めいています。今月22、23日は恒例の花火大会も開催されます。今夏は海外旅行の受注が好調だそうです・・・。
2007年07月05日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。もうすぐ7/7七夕です。今年は、何を織姫と彦星に願いましょうか?是非とも願い事がかないますように‥‥。お客様の願い事を短冊に書いて、星に願いをかけましょう。七夕飾りと短冊をご用意しておりますので、是非ご自由に竹に吊るしてみてください。熱川温泉では、『七夕の歌を詠んで、熱川温泉へ行こう!』という企画をHP上で募集しておりました。今年は6/30で締め切ってしまいましたが‥‥。今年の当選者発表は、7/7となっております。最優秀の方には、花火のイベントがある7/22にペア無料にてご招待をすることとなります。
2007年07月04日
今日も朝から降り始め・・・昼ごろには上がりましたが・・・また明日からくずれるそうでね~九州ではかなりひどいらしいですはやく~~梅雨が上がれば~~夏本番です。
2007年07月03日
皆様、こんにちは、月曜日のムネ侍です。今日は、月に一度の旅館組合定例会です。お祭りの前ということで、細かな打ち合わせが行われました。師範代が、イベントの責任者なので、我々若手?は、師範代の指示の元、右へ左へまさしく、右往左往する2日間が、予想されます。宿泊だけで、約2日間で4千人のお客様がいらっしゃると思います。何事もないよう、今から祈っております。
2007年07月02日

本日、熱川シーサイドプールにて夏期シーズンにおける千客万来、砂浜やプールサイドにお神酒をそそぎ、塩をまいて清め来遊客の安全祈願を行いました。今年は、砂のつきもよくまたテトラポットの一部を撤去しましたので、以前に比べ大分広い海岸となりました。7/21からは、ライフセイバーも常駐いたしますので安全な海水浴が楽しめると思います。安全祈願祭大変広くなった「熱川YOU湯ビーチ」また、昨日は熱川温泉が行っているLOVEシリーズの一つの「LOVEプライベート花火」が打ち上げられました。これは、6月30日に熱川温泉に宿泊されたお客様に抽選で1組だけにプライベート花火をプレゼントするものです。「あなたの記念日のために、熱川温泉から一生の思い出に花火のプレゼント!」これからも皆様に喜んでいただけるLOVEシリーズを展開していきますので、楽しみに待っていてください。
2007年07月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1