2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
う~ん寒いですな…。B侍です。熱川温泉もクリスマスのイルミネーションが始まりました。東京や有名スポットの足元にも及びませんが、年々屋外のイルミネーションが増えています。ゆくゆくは熱川温泉全体でイルミネーションが出来ればなぁ…。さあ、今年もあと1ヶ月頑張りましょう。
2007年11月30日
木曜の私(A侍)です。今日は風も強く寒かったです。先日、某旅行エージェントによる、来年初頭より開始される熱川旅館数軒との合同企画のプロモーションを兼ねて中京方面へ出張して参りました。帰る途中、静岡市駿河区にある”すんぷ夢ひろば”へ視察?も兼ねて立ち寄って参りました。入浴施設もあったので利用してきましたが、予想以上に良かったです。お風呂に入ってゆっくり過ごすと言うのは以前は旅館の特権だった様に思いますが、万葉の湯を始めゆっくり過ごせる入浴施設が増えてきております。良い意味で刺激を受けている今日この頃です。
2007年11月29日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。熱川温泉内に温泉を活用したスポットがまた1つ年内にできる予定です。お湯掛け弁財天のところで『源泉ゆでたまご』体験ができるようになります。今までは駅前の湯の華ぱぁ~く、海岸通りではホテルセタスロイヤル前の源泉櫓付近でその体験ができましたが、今回さらに1つ加わって3ヶ所で楽しめるようになります。今まで源泉掃除等のメンテナンスで、しばらく利用できなくなるケースがあってご迷惑をお掛けしたこともあったかと思われますが、これにより幾分解消されることと思います。乞うご期待を!
2007年11月28日
ここ平日は静かな状態です。この時ばかり・・・普段何も考えずに利用している倉庫整理してみると・・・出てくるわ~出てくるわ~もう使わずじまいになった陶器や色んな物が沢山山のように出てきました。日頃使わない物だからここにしまってあるんだな~結局思い切り片付ける事にしました。すっきり、たまには思い切る事も大事かな~と感じています。
2007年11月27日

皆様、こんにちは、月曜日のムネ侍です。我々が、このブログを始めて3年が経ちますが、遂に日頃の苦労が実りました。雑誌へ掲載されたのです。月刊ホテル旅館やはり、若きリーダーの指導の元、頑張ってきた甲斐がありました。継続は力なり、皆様、続けましょう!上記の本の販売は、こちらから
2007年11月26日

熱川温泉の「桜山ぱぁ~く」も色付き始めました。しかし、伊豆は朝晩の気温の差が大きくないので色も少しくすんでいます。今は箱根が見頃で、箱根の紅葉を見られてから熱川温泉を訪れる方が増えております。「熱川温泉桜山ぱぁ~く」
2007年11月25日

12/4は第4回の伊豆高原バンド祭りが熱川温泉の熱川ビューホテルにて開催されます.当日は18:00より開場,18:30より開宴となります.
2007年11月24日

え~朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。B侍です。最近書く事を考えるのが苦痛です。そ~こ~で~、手前味噌になってしまいますが、臨泉閣では宿屋のランチをやっております。メニューと言っても地魚のたたき定食(1,500円)のみの一品勝負でやっています。使う地魚は主にアジかイサキになります。たまに違う魚を使う事もありますが…。まあ宿屋なんでプラス500円でお風呂も入れちゃったりします。(風呂清掃している場合は入れない時がありますが。)宿屋のランチいかがでしょうか?11時から14時まで(不定休)
2007年11月23日

木曜の私(A侍)です。今年もイルミネーションの季節がやって参りました。昨年は青一色だったのですが、今年は白を少し増やす予定です。クリスマスには恒例の花火大会も開催されます。熱川温泉より素敵なプレゼントもご用意しております。冬の花火は空気も澄んでおりますので奇麗にご覧いただけます。大切なあの人にメッセージ花火のプレゼント如何でしょうか?
2007年11月22日
こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日は、リーゼント侍さんの旅館で県の旅館組合青年部の研修会が開かれました。地元である熱川メンバーは、残念ながら事情により懇親会より途中参加で加わりました。二次会は、角侍さんのクラブです。おいしいお料理、お酒、解禁後のボジョレーヌーボーにカラオケと調子に乗ったところで、三次会は爆走侍とで接待役に徹して、夜の熱川に繰り出してきました。私は、何とか今日中に家にたどり着きましたが、泊まりの他地区メンバーはかなり遅くまで楽しく熱川の夜を過ごしてくれたようです。一度も口をきいたこともなかった他地区のメンバーとも打ち解け、懇親がはかれたことはホントよかったです。リーゼント侍、角侍さん有難うございました。
2007年11月21日
明日、21日に「静岡県旅連青年部」の勉強会があります。今回は、リクルートさんの主催でデジカメの写真の撮り方やそれの『ホームページ』へのアップをやり方。どのようにやったらより良いものに仕上がるか!?それの講習会が熱川で行なわれます。もちろん伊豆半島の旅館さん達で集まります。夕方からは「宴」もあり意見交換会なども行なわれます。「ホームページ」の更新を完全に業者に委託しているところと自社で更新するところもあり、なかなか自社で行なう場合は難しいです。それ専用の「ソフト」もありますが、使いこなせてないのが多いです。それでは。。。
2007年11月20日

皆様、こんにちは、熱川温泉 月曜日担当 ムネ侍です。毎年恒例の『熱川温泉 クリスマス花火大会』LVE 花火の詳細が決定いたしました。今回も大切な方へのメッセージをインターネット公募いたします。締め切りは、12月20日(木) 午後3時応募先はこちらまで今年の熱川温泉は、細かいことは言いません。当日、熱川へいらしていただける方を対象に公募いたします。是非是非、御応募下さい。優秀作品には、来年のクリスマスに利用できる。熱川温泉 利用券をプレゼントしたします。
2007年11月19日

【第11回 熱川温泉クリスマス花火ファンタジア】が、12/24・25の両日開催されます。 クリスマスは、熱川温泉でお過ごしください!! クリスマス花火ファンタジアのスケジュール澄み切った冬空に花火の大輪が咲き誇ります
2007年11月18日

本日から稲取の細野高原でパラグライダーフェスティバルIN東伊豆2007画開催されます.11/17(土)は8:00~17:00(終了後パーティー),11/18(日)は9:00~16:00です.荒天時には中止になることもあります.料金は参加費10,000円(パーティー費含む)です.お問い合わせ先:伊豆フライトハウス TEL:0557-95-0220Webサイト:伊豆フライトハウス
2007年11月17日
冷え込みますね~。皆さん風邪を引かないように…。温泉場に新たな源泉卵を出来る場所を新設いたします。まだ計画段階ですが、源泉が噴出しているやぐらの目の前で出来るように考えていますのでご期待下さい。
2007年11月16日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日は、すっきり澄み渡った気持ち良いお天気で、空、海の青さと山の緑(この辺は紅葉がないのです。)がくっきりと鮮やかに描写されております。あたりの景色を見回すと山の頂に白い風車がいつの間にか、数基設置されているのが確認できました。現在、この熱川のずっと山の上に10基の風車を組み立て中です。肉眼で確認するところには、3基が立ち上がって4基目を組み立て中でしょうか?予定では、今月中に10基が完成する?と聞いておりましたが‥‥幾分遅れているように見受けられます。風車までの道路も整備中で、完成の暁には景観すばらしい眺望の山頂近くまで車でも行くことができるようになって、海だけでなく山の自然も堪能できる大きな観光資源となることを期待してます。今現在どこまで車で行けるようになったかと途中まで上っていってみましたが‥‥結構時間かかりそうだったので断念。もっと時間に余裕のある次の機会にしました。温泉場から小さく見えますが、さすが近くで見る風車は迫力があります。立ち上がりの高さは約100m、羽(プロペラ)は1つ40mもあるそうです。山の写真は、太田の田んぼ付近から撮影してみました。
2007年11月14日
こんにちは。先日、仕事で「蔵王」まで行ってきました。いつも『海』みて育っていた環境で「山」の旅はまた違った感じで癒されました。丁度『紅葉』もきれいで・・・こういう景色もいいな~~とでも雪の時期は・・・やはり遠慮したいです。寒いのは苦手です。
2007年11月13日
あっという間に一週間が経ち、気づけばもう火曜日。。。すみません。月曜担当のムネ侍ですが、火曜日朝にこのブログを書いております。ということで、内容だけでも昨日のことを書かせていただきます。昨夕刻、この熱川温泉全体はとても綺麗な夕焼け空に包まれました。海の澄んだ青色が刻々と深みを増し、それとは対象に夕日に染まった空は少ずつ陽の色に染まり、色を濃くし。そのコントラストはとても見事な夕刻の空でした。皆様にその画像を。。。と書きたいところですが、保存に失敗してしましました。皆様の豊かな想像力をお借りしたいと思います。これからの熱川温泉は、寒さと共に海がすみわたり、伊豆大島をくっきりと望める日が日に日に増えてまいります。今朝は三宅島の噴煙も見えたほどです。こちらの画像は、朝の忙しさで撮り逃がしてしまいました。寒さが増すと、温泉のありがたみも増してまいります。湯の恵みたっぷりの伊豆熱川温泉に皆様ぜひお出かけください。
2007年11月12日

日に日に寒さが増してきた今日この頃、これからの時期は温泉が一番!そこで今日紹介するのは、海辺の露天風呂巡りはいかがですか?ここ東伊豆町温泉郷には、公共の露天風呂が3箇所ございます。一つ目が、大川温泉「磯の湯」 国道135号線沿いにある男女別の露天風呂 入浴料500円二つ目が、北川温泉「黒根岩風呂」 ここはアメリカが見える露天風呂として有名です 混浴(但し女性専用時間有り) 入浴料600円三つ目が、熱川温泉「高磯の湯」 熱川の立地をいかした露天風呂、三つの中で一番大きな露天風呂男女別 入浴料700円 その他に、熱川温泉では旅館のお風呂が利用できる「湯めぐり倶楽部」も行っています。温泉が恋しくなったら【熱川温泉】へ!!大川温泉「磯の湯」北川温泉「黒根岩風呂」熱川温泉「高磯の湯」
2007年11月11日

11/11(日)伊豆高原のコロナパークで”JACKPOT”LIVEがあります.夜7:30開演です.価格は1ドリンク付でお一人@3,500円です.Contemporary Progressive Jazzの松井秋彦さんが中心のユニゾンです.この他コロナパークではいろいろなミュージシャンのLIVEも行っています.12/4(火)は熱川ビューホテルにて17:30-20:30に特別LIVEもございます.乞うご期待ください.
2007年11月10日
今日は早朝から(朝5時)消防団の非常呼集で目が覚めてしまいました。秋の火災予防週間という事でパレードがあり、東伊豆町の九つの消防団のポンプ車と本部車両が出てパレードを行いました。
2007年11月09日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。先日の定例会で、今年の熱川温泉クリスマスのイベントスケジュールが確認されました。ほぼ昨年の内容で大筋は変りなく行われる予定です。日程は、12月24日と25日の2日間です。吹奏楽やスティールパンによるクリスマス曲の演奏、熱川道灌太鼓の演奏、クライマックスに花火の打ち上げが行われる予定です。ホットドリンクやスパークリングワインのサービスも行われます。是非、今からでも『熱川温泉で過ごすクリスマス』案をご計画してみてください。澄みきった夜空に上がる大輪の花火は、感動いただけること間違いないと思います。
2007年11月07日
昨日の定例会でも話題に上がっていたのが・・・クリスマスの「イルミネーション」です。海岸線の旅館などは昨年より「イルミネーション」をしております。今年は、若干のバージョンアップをするそうです。うちは、山側ですので・・・独自でやらねばなりません。今日、カインズホームに買物に行きましたら・・・クリスマスの飾りつけなどが既に並んでいました。今年はどのようにイルミネーションしようか!?後10日間くらいでやりたいと思います。
2007年11月06日
本日は、温泉場の定例会です。もう来年度の旅館組合人事問題が話題となりました。早いものでもう、年末が近づいてまいりました。そういえば、先日、お馴染み様に良いお年をお迎え下さいとご挨拶をしましたが、本当に一年が早く感じるようになりました。年のせいでしょうか?
2007年11月05日

先日、東伊豆町の平成19年度観光政策審議会の第1回目の会議が行われました。私も、今年度からこの会の委員となりました。この会のメンバーも様々で、観光に従事しているものをはじめ、農業関係・漁業関係・商工会関係などの方々で構成されております。今年度のテーマは、「細野高原の有効活用」です。このテーマに沿って会議を重ね最終的に町当局に答申を行い、実行に移してもらうことです。現状の細野高原では、山菜狩り・ハイキング・パラグライダー・乗馬などが楽しめます。また細野湿原のほか5箇所の湿原があり、春から夏に掛けてヒメハッカ・ジュンサイ・サワアザミ・タネキモ・ミミカキグサ等貴重な植物が生息しています。次回の会議では、委員で実際に細野高原に登り現状を把握することです。随時会議の内容を報告いたします。細野高原から三筋山への遊歩道
2007年11月04日

P>本日「道の駅」伊豆高原グランパルポートがグランドOPENしました.場所は以前地球儀があったグランパル公園横の敷地です.本日11:30よりOPENの披露がございました.バイキングのレストランや軽食や喫茶店,各種の売店などなかなの店揃えです.駐車場もひろくてタップリとってあります.熱川への往復で疲れたりトイレ休憩されるにはもってこいです.また,その正面にある「トミヤ」はコーヒーの専門店ですが,小売もしています.コーヒー以外にも輸入品やレトルトの食品など面白いものがたくさんあります.実は穴場的なお薦めのお店です.
2007年11月03日
熱川シーサイドホテルがオープンして近所の干物屋さんがブレイクしているようです。バスで横浜などから送迎しているのでバスの時間まで温泉場を散策しているお客様が多く、なかなか賑わっています。
2007年11月02日

木曜の私(A侍)です。只今 JR東日本では20周年と言う事で色々な特別企画が行われておりますが、今月の11日~21日出発限定で、ここ熱川温泉からも3軒の旅館が参画致しております。かなりなお値打ち商品です。この機会に是非という方は、お近くのびゅうプラザを覗いてみてください。
2007年11月01日
全28件 (28件中 1-28件目)
1