全64件 (64件中 1-50件目)
なんか毎日なんてことない時間なんだけど、父母、そして兄、兄の家族。一緒に過ごす時間はなんて素敵なんだろう。
2013.08.31
コメント(0)
地元行きのバス、とても長かったけど楽だ。
2013.08.30
コメント(0)
頑張っていってきたが、いくたびにおこる心労はなんとかならないものかと思う。先生の態度も殿様じゃないようにならないかと願うが、病院を変えない限り無理だろう。
2013.08.29
コメント(0)
あんまり無理しないようになった。ということは、ちょっとくらいは、まだ無理をするということだ。今日、久しぶりにミュールというものを出してきて履いてみた。痛かった。ケガをした。ゆっくりしか歩けなかった。もう一生履かないと誓った。購入したのは5〜6年前の一時帰国中だ。帰国したら履こうとおもって大事にしまっていた。高校時代は、7cmヒールなんて当たり前だった。体はまだ新しいから(若いから)足腰も疲れずに、むしろ充実感のようなものがあった。ばかだ。大学に入っても、とくに苦痛ではなかった。しかし、夏に入るとサンダルを履く。前のめりになる足のつま先が、初夏はケガを良くした。それくらいだろう。それも、夏も中盤になると慣れてくるのだ。皮が硬くなってくるからだ。今、考えると恐ろしい。もう無理だ。身長があれば、このようなバカなこともしなかっただろう。背が伸びなかったのは、どうしてか。真面目すぎたからか。置き勉(教科書、ノート、6〜8時間の授業分をロッカーに置かず、全て持ち帰っていた。)は、学校の規則もあってしなかった。ルールを守る良い子ちゃんだったのだ。置き勉をせず、通学も6年間、電車と徒歩往復3時間(電車片道1時間+徒歩30分)。それに加えて、吹奏楽部でトロンボーン担当だったので、片手にはトロンボーンを持っていた。別に持って帰る必要もないのだが、家で練習を毎日していたのだ。筋トレも兼ねていたのだが・・・。中学に入る前から、剣道で頭を竹刀で叩かれていたからか?遺伝だとしても、私が家の中で一番小さいというのはおそらく成長過程で無理をしたからだと思っている。身長、もっと欲しかったなぁ。
2013.08.29
コメント(0)
毎日毎日病院。もう疲れたよー!今日は数ヶ月に1度の耳鼻科。医科歯科までいく元気がない。体力がない。朝の8時からの診察予約なので、もう出なければならないのだが、お腹が痛い。小学生の学校行きたくない病みたいだ。それだけじゃない、体の動き、呼吸の乱れ、眩暈の影響が大きく電車にのるのが怖い。何もしなくても、嘔吐するのに。どうしちゃったんだろう。また悪化している。というのに、今日は大阪だよ。
2013.08.29
コメント(0)
代謝がもっとも良くなる季節だというのに、体重は増加。
2013.08.28
コメント(0)
作業がはかどらないので、夜遅くまで開いているモスに行った。作文を2本をだいたい書き終えることができた。しかし、その途中のフワフワとした感覚と、回転性めまい。治まっていたのから忘れていたけれど、忘れていたころに再発するのか。それとも、隣の人がうるさすぎて耳栓をしたことに関係しているのか。とりあえず、家には無事についた。
2013.08.27
コメント(0)
あの人の生まれ育った家の周りには、田畑があって有明海が広がっていた。私の生まれ育った場所は、商売人の街だった。田畑はなく、そのかわりに商店が並んでいた。一度だけ行ったことがあるあの場所へは、もう訪れることもないのだろう。ふと、育った環境の違いについて考えた。あの人の好きなサニーデイ・サービスの「海へ出た夏の旅」を聴いていたときだった。強烈な夢が頭から離れない一日だった。私って情けないなぁ。と、ちょっとだけ思った。ま、だけどこれも夏のせいだ!笑真夏の恋なんてしていないからだ!恋するってどんなことか、もう忘れちゃったけど、私は過去にばかり恋をしているのだろうか。
2013.08.27
コメント(0)
夜中にLINEから電話があり、その後ジリアンを終え、お風呂に入って寝たのが5時。8時には起きて、事務所に電話をして、9時にマルタカに電話をかけて袋を発注。その後、気だるい体を起こして、病院に行かなくちゃと思いながら、整形外科へ電話をしたら3時間待ち。午前中は諦めて二度寝、夢の中。次に目覚めたのは2時間後。自分の寝言で何度も目が覚めかけては寝て、その繰り返しを長い間していた。夢は続いていた。はっきりと覚えている寝言。「分かってるよ」「理解してるよ」「そうだよね」とか、そういった言葉ばかりだった。ほうれい線ができることを気にしながら、ニコニコしていた。切ない気持ちだった。相手は前の彼だった。「夢で会えたら」なんて曲あるけれど、夢であえても、実際は4年も5年も会えていない。夢に出てきちゃってたら、切ないだけ!って思った。目が覚めたとき、焦燥感というか、とにかく切なかった。忘れようとはしない。別に意識して思い出そうともしていない。しかし、夢によく出てくる。今日の夢の中の彼は、仕事で疲れていた。先日帰国していたのも、その疲れを癒やすために、佐賀に帰ったようだった。夢の中では、東京にくることを事前になんらかの形で知らせてくれていて、少しだけ立ち話をした。私が上げたシャツに似たものを着ていた。だけど、ちょっとだけ違ったんだ。おそらく似たものをあげたのだろう。彼は、自分の近況、今の会社での自分の状態を話してくれた。話し終わると、また私の目の前から去っていった。キスをして、さっていった。それは、今までで一番心がこもっていた。追いかけたけど、追いかけてほしくないオーラがあった。そこで、また違う展開があって、私に渡すものがあって、戻ってきたのだ。それは、私の友人から預かった封筒だった。封筒には、鍵と1000円札と小銭がハンカチに包まれて、茶封筒の中に入っていた。それを取り出したところで、目が覚めたのだ。これらは、全部夢の中の話である。きっとずっと、彼のことは忘れることはないのでしょう。私は結婚もしたいし、子供も授かりたい。できれば3人。多い?女性として生まれてきた、その役割を果たしたい。音楽も続けたいと思っている。話を少しだけ戻す。たしかに(誰の歌だったか忘れたけれど)「夢でもし逢えたら」の歌詞と全く同じ状況だった。あなたに会えたから、夢にも出てくるんだ。あなたの夢以外でも同じ。人や物ごとも、出会ったからこそ、夢に出てくる。夢でまた会える。切ないけれど、私の中に生きているということだ。だってこの世にはいない祖母だって、祖父だって出てくるんだよ。そして、私に何かメッセージを伝えていく。ときどきね。
2013.08.27
コメント(0)
ルノアールに19時痛いながらもなんとか出動できた。
2013.08.26
コメント(0)
続いた。まさか続くわけないと思っていたDVDのトレーニング。Week1が終了した。1週間に1度は休むようにとジリアンは言っていたが、休めなかった。不安だった。そうか、私は不安する癖をもっていて、やるなら完璧にこなしガチなんだ。それなのに、最後の最後でこけちゃったりするおっちょこちょいでもある。Week4でそうならないようやり遂げたい。明日から、Week2にはいる。
2013.08.25
コメント(0)
今日、福嶋先生の家にいった。先生の長女、娘さんが迎えに来てくれた。吉祥寺からバスにのって、辿り着いたのは、2年前に藍ちゃんといったジブリの森美術館の側だった。先生と会ったのは10年ぶりだ。10年間、私は声楽から離れていた。戻りたい、歌いたい、自由になりたい。そう思って10年間いたのに、何度チャレンジしても、他の先生についてみても、発声研究所にいっても何かが違った。先生しかいないと思ってた。発声については、私には米田先生しかいない。この二人の先生によって、私は音楽を続けてきた。一生懸命やってきた時間が何年もある。確かにある。私は10年間、全て失くしてしまった。筋力もなにもかも落ちてしまって、心も廃れてしまって、いつも綱渡りをしていた。となりの木に飛び乗ってみたり、玉転がししてみたり、とにかく落ち着かなかった。それは、歌えなかったから。よくわかっていた。歌うこと、それって簡単でしょ?そう思うだろうけど、そうじゃないって思う。なんだか、頑固で偏屈になっている私がいる。そして、ひとりじゃ立ち上がれないこと、満足に楽しめないことも分かっていた。怖かった。そう、歌うことが怖かった。今日、先生の顔をみて、私は泣き崩れそうになった。少しだけ声をだした。声を聴いて、先生はいろんな指摘をしてくれた。絶対に後ろ向きなことを言わない先生だ。それを知っていても、そう言われることは嬉しかった。前向きなことを言われることが、こんなに力をくれるんだ。先生は、関西二期会や歌劇団に入るように進めた。おそらく私のバック、今後の土台などを考えてのことだろう。だが、私にはそのつもりが全くない。それならば、大学院に進学し、好きな作曲を深く学びながら新しいものに挑戦し、歌っていくのを選ぶであろう。この話は、もう少し後で考えたいと思う。いや、今決めておいた方がいい。私は所属しないつもりだ。自由でいたい。今日、私はスタートラインに立った。10年前の私とは違う。もっともっと強い力がみなぎっているのを感じる。3歳からはじめた歌、その時の感覚の思いとも、中学の時に進路を決めた時の決意ともまた全然違う。私は新しいことを考えているのだ。地道に、楽しいことをたくさんたくさん、体に巻き付けていきたい。私は今日、新しいスタートラインに立った。
2013.08.25
コメント(0)
まだツクツクボウシじゃない蝉の声が聞こえる。夏をもう少し感じていたい。私の大好きな夏。
2013.08.24
コメント(0)
10年ぶりに先生と電話で話した。Facebookで再会したのだ。会いたいとメッセージをくれた。その先生は、私にとって特別な人の一人だ。先生は、私の大学の先生でも中高時代の先生でもなく、隠れレッスンで毎週毎週6年お世話になった声楽の先生。私のあこがれの先生でもあった。歳も近くて、綺麗で、いつも前をむいてた。そんな先生とギクシャクしだしたのは10年程前のことだ。私が精神的に参ってしまったことが原因だった。大学院受験、家族のこと、門下のこと、そして大学の教授との関係、音楽について、いろんなもので押しつぶされそうになってた。私を理解してくれたのは、発声をずっと教えてくれていたもう一人の先生だった。この電話をくれた先生は、歳も近かったこともあって、そんなこと一言も言わなかった。先生は、私のことを内向的で、積極性がないと思っていたようだ。ということを今日しった。当時は、実家にいたし、私は自分で自分をすることをやめようなんて、ひねくれたことを思っていた時期だったんだろう。私が笑うと、周囲が明るくなるなら笑うし、怒られないなら笑って乗り越えるし、いつも何に対しても悪いことしていないのに罪悪感しかなかった。それは、自分への罪悪感だったんだよ。音楽を聴きながらブログ書いていたら、文章下手なのに、更にむちゃくちゃになっちゃうや。まぁ、とりあえず、今日はF嶋先生と電話をした。先生は、その後、離婚しイタリアへ留学、その後再婚し今は3人の子どもと東京にいる。それも、とても近いところに住んでいる。駅からバスにのるらしいから、ちょっと遠い?突然ながら、日曜日に行くことになった。やっと、私は歌を本格的に再開するのだ。他の先生じゃ、だめだった。どの先生も。先生に会うことが、待ち遠しい。だからこそ、はやく体も良くなってほしい。今年はクリスマスコンサートを開く!絶対に!ピンで勝負していこう。
2013.08.23
コメント(0)
朝、ベッドから起き上がれませんでした。その前に、昨夜眠れず、また床でコロコロしたら自然と寝ていたんだけれど、目が覚めた時にはベッド。体が痛かったのと、神経が高ぶってるのかな。今日から、眠くなかったら勉強したりしよう。朝9時に開く整形外科に8時に行ったら、なんと8番目。おばあちゃんたち、早いよ。椅子も埋まってしまっていたので、仕方なく少し腰をかがめたりしながら、入れてもらえるのを待った。今日も注射を12ヶ所打って、その後整骨院へ。少しは楽になったみたい。家に帰って、一息ついて、少しずつ作業を進めて、自分のことを報われない亀のようだと思ったり。どうでもいいんだけど、とりあえずできることから初めている。明日までには、元気にならないと。なんか用事があった気がする。少し休んで、また夜始めよう。
2013.08.23
コメント(0)
火曜日の朝、整形外科で待っているときに流れてきた。有名なヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキーの曲だ。何日もぐるぐると頭の中を駆け巡る。久しぶりにクラッシックの曲が私の体に入り込んできた。何の曲だったか思い出せたのは昨夜。興奮して眠れなかった。当分の間、朝はこの曲を聴きたいと思う。
2013.08.22
コメント(0)
最近、また寝つきが悪いのである。3時には眠りに入った。久しぶりにベッドで眠れたのだ。その前までは、ベッドで朝新聞が入るまで寝付けず、床でゴロゴロしていたら眠れたというものだった。今日は、いつも通り4時すぎにおきた。1時間半か。でも、なんだか今日はすっきりしている。していないのは、背部の痛みだけだ。座っていても腰痛がある。また、痛みがカムバックしている。今日は寝付けるかな。ちょっと忙しい一日だ。
2013.08.22
コメント(0)
ジリアン・マイケルズのDVD。こんなの絶対に続かないと思っていた。NJにいる頃に、カズとやったビリーズブートキャンプは、その日のトレーニングさえまともにできなかった。もちろん、彼はできていたけれど、私が途中で挫折。だけれども、ジリアンのものもきつめで、明日は無理かもなんて思うけれど、時間になったらやろうっていう前向きな私がいる。この調子で30日間続けられたらいいな。目的は、体力をつけること。落ちた筋力、持久力を以前よりも着けることが狙いだ。
2013.08.21
コメント(0)
口にもしたくないこと。今日の病院、相模大野の病院が一番疲れる。先生は性質上の問題で、攻撃的で怖い。本当はいい人なんだろうけれど、言葉遣いや短気だったり、とにかく攻撃的でいつも心が折れそうになりながら通院する。そこでの記録を残しておきたいのだが、今はそういう気分じゃない。けど、気持ちがもどったらすぐに書き残そう。データを元に。
2013.08.21
コメント(0)
今日も痛みとたたかっている。整形と整骨院
2013.08.20
コメント(0)
あの人のことを思い続けている。もう連絡をとりあうこともなくなったあの人のことを。そんなことを思っていたら、また今日も夢をみたんだ。私たちは、急に回りだした幸せの時間をかけぬけていた。このまま、夢から覚めなければよかった。私たちはとても幸せだったのだ。二度と同じ場所の同じ時間へはタイムトラベルできない。全てはサヨナラなんだ。
2013.08.19
コメント(0)
ここ一週間、夜になると眠れない。布団に入って目を瞑るが眠れない。そうしているうちに朝が来る。朝5時に新聞がポストに入る音がする。私は諦めて床の座椅子に頭を乗せ、床に寝そべる。冷たくて気持ちいい。床は固いが、横向きになるとそうでもない。今は気にならないほどだ。それより眠れたらいい。不思議なことに、一瞬でOFF状態に入る。そして、私は夢をみるのだ。
2013.08.18
コメント(0)
ここ3年続けて来ている神宮外苑花火大会の会場。昨年は、交通事故にあった日だった。今年はPUFFYをみた。あとは誰が出てたかなぁ。忘れてしまった・・・。
2013.08.17
コメント(0)
2巻目の途中で挫折。理由は、入ってこない。少女漫画が苦手。前になかなか進めない。
2013.08.16
コメント(0)
関西の友達に話を聞いてもらいながら、財務モデルの表をつくった。けれど・・・この業界は本当に厳しいなぁ・・・。数売れてナンボ。
2013.08.15
コメント(0)
中村記者と久しぶりに夕飯を一緒にした。珍しく連絡をくれて、近所で会うことになった。中村さんもメニエール症状が出てつらい思いをしたとのことで、その話を聞いてほしいとのことだった。そんな私も、メニエール症状に悩まされていたからよく分かる。私と違って、病院にいって入院をさせられたようだった。会社でも重役だと、こんなとき、理解してもらうのも大変だろうなと思った。私のような自由人とは・・・。お互いよくなるといいですね。
2013.08.14
コメント(0)
お盆というのに、私は東京。痛いよ・・・。
2013.08.13
コメント(0)
そら・カナカナこと、りえと先日再会した。当時の彼女のことがきっかけで、連絡をとりあうことになったあゆみちゃん。今夜は3人で会うことになった。そう、私はあゆみちゃんと会うのは初めてなのだ。なんだから、とても不思議な感覚であった。3人が3人とも覚えていたり、忘れていたり、断片的な部分で記憶している過去。多感だった時期。りえが中心でつながったこれらのこと、そしてりえも私たちもまだ生きていることに感謝しなくちゃね。りえは、11月に結婚する。嬉しいことだ。
2013.08.12
コメント(0)
飛行機の設計士になる夢を叶えた堀越二郎の話である。東大の航空工学をでてから、風にのって夢を追って駆け抜けた。戦争のことが関係している。彼は彼の理想の飛行機を完成させただけだ。だけど、それは軍機として使われる。最高の飛行機だったが・・・。悲しい・・・。
2013.08.12
コメント(0)
スタバや100円ショップといった、比較的身近なものを切り口として話がはじまる。とても入りやすい価格と生活の経済学本である。
2013.08.11
コメント(0)
図を書くのは、「分からないことをみつけるため」である。
2013.08.11
コメント(0)
昨日で事故から一年経ちました。おかげさまで、浴衣を着て少し外出できるまで回復してきました。体調に波はあるけれど、やっと光が見えてきた感じがします。いつも温かく見守ってくださっている方々に、心から感謝しています。まだ通院やリハビリは続くけれど、がんばるっ!
2013.08.10
コメント(0)
女三人でゆっくりと花火をみた。しほっぴとまりんごと、浜松町のお店でみた。ハラホロヒレハレだったか、なんか面白い名前のお店のテラスからみた。一本の木が邪魔に感じられたが、そんなものもすぐに慣れた。景色の一つだ。座ってゆっくりと見られて、体に全く負担もなかった。帰りも混雑する前に、フィナーレをみてすぐに帰宅した。来年も、東京にいたらあの場所でみよう。
2013.08.10
コメント(0)
私の一言で上京することにしたという千葉ちゃんに久しぶりに会った。上京してから1度目?2度目?とにかく3,4年ぶりに会った。ヒカリエの韓国料理屋でランチをした。ひねくれた考え方も、ぶつぶついうところも変わってない。千葉ちゃんだ。お互い似ているところがいくつかある。落ち着かないところだ。笑とにかく元気そうでよかったよ。
2013.08.10
コメント(0)
のちほど
2013.08.09
コメント(0)
目標、準備、多角的視点、本質に迫る。呼吸
2013.08.09
コメント(0)
構成などには役立つと思う。
2013.08.09
コメント(0)
エコエコといいながらも、大量生産、大量消費、大量廃棄の時代は続いている。私もその流れの中にいる。どうなるんだろうなぁ。これを読むだけでは、統計でのことしかわからないけれど、私自身ができることからはじめないとなぁ。矛盾することも多いし、こうなってしまったら、どうしようもないことも多いのかもしれないけど。
2013.08.09
コメント(0)
細野さんの本はわかりやすい。本当に基礎の基礎編だけれども、投資をやっていて、なんとなくの理解だったことを改めて確認し理解することができた。中盤の、森永卓郎さんとの会話がとてもおもしろい。二人のお金の使い方、価値観の違い、そして共通点が興味深かった。ただ、森永さんが進める株については、この本が出版されてから年月が経つのでオススメはできない。なぜなら、電力会社を一押ししているからである。それ以外は、飽きずに読めてわかりやすくオススメ。
2013.08.09
コメント(0)
自分のリズムを持て!ということだろう。呼吸と意識(どうなりたいかなど具体的なイメージ)に集中して、自分のリズムを確立し、人に流されずに生きることだと著者は言っているように思う。
2013.08.09
コメント(0)
数年前に出版された『逆境を生き抜く「打たれ強さ」の秘密』の続編というよりは、挿絵が入り、理解しやすいように作りなおされたものだと思ってよい。内容はほぼ同じ、以前のものの方が密度が少し濃い。
2013.08.09
コメント(0)
初級本。FXを始めている人には、もう一つ上のステップのものが良いだろう。とくに得るものはなし。
2013.08.09
コメント(0)
これもずいぶんと古い。中身は今でも使えるものが多いだろう。今の私には少しむずかしいので、さらっと。
2013.08.09
コメント(0)
アメリカで購入していたもの。だいぶん古いから、内容ももちろん古い。ダイレクトメールや、チラシなどを作るのには効果的だろう。まぁ、私は何もみないで捨てちゃうけどね。
2013.08.09
コメント(0)
プレス席の券があると、時々劇団四季に招待してくれ、観に行くことがある。で、今日もその劇団四季のWickedをみてきた。演奏を観ると、歌いたい気持ちでいっぱいになる。10月には復帰するぞっ!
2013.08.08
コメント(0)
まよちゃんの希望で、エッグベネディクトを食べにいった。ついでに、有名なパンケーキも。Eggs Benedict:イングリッシュマフィン半分にベーコン、ポーチドエッグ、オランデーズソースを乗せて作る料理である。これは、すごく美味しかった。有名なパンケーキ:生クリームの量、おかしいでしょ!好きだからいいけど!パンケーキをオーダーしたら、パンケーキが下地になっている生クリームが出てきた。
2013.08.08
コメント(0)
表参道こころのクリニック 先生が恐ろしくていけない。が行くしかない。はやく転院したいよ。でも、わけがあって出来ない・・・。もう少しの辛抱である。まよちゃん エッグスンシングスたなかさん Wickedお米の打ち合わせ整骨院
2013.08.08
コメント(0)
家族でアメリカ向けに荷物を送ってもらったことはあるけれど、自分で送ったのは初めてだ。EMSで親愛なる友にお誕生日プレゼントを送った。悩んだ結果フレッドペリーにした。私のお気に入りブランドでもある。気に入ってくれるといいな。数グラム超えただけで500円アップ。それならば、もっと他に何か詰めればよかった。と、ちょっと大阪人的な発想か。今度からそうしよう。一日も早く友達の元に届くといいな。喜んでくれる顔がみたい。
2013.08.07
コメント(0)
友達が行きたいということで、家の近所にあるcafe うさぎの絵本というカフェにいってきた。なんだかよくわからないシステムだ。15分単位で料金が加算されていく。そして、何か頼まないといけない。ちょっと居るだけですぐに1000円ほどいくという、ちょっとしたキャバクラ式システムだ。参った。私はうさぎが好きだ。とはいっても、ぬいぐるみでいい。カフェにはたくさんのうさぎがゲージの中に入れられている。餌をもらって、それをあげて仲良くなることもできる。メニューは、全てセットものだった。ケーキセットやワッフルセットといった感じ。私は、すぐに退出したかった。というのも匂いが・・・。ここでカフェるのは私には無理だと思ったからだ。だけど、友だちは居座りたいらしく付き合うことにした。ドリンクを一口飲んだが、食べ物などは友達にあげた。うさぎの糞の匂いがきつすぎた。衛生的にあまりよくないと思う。うさぎが足の上に乗ってきたりするので、うさぎはとてもかわいかった。もう行かないかな。
2013.08.07
コメント(0)
Too Sweet! But yummy. 衝撃の甘さ。甘さにひかれてか、虫が寄ってきました(ー ー;)因みにマカロンは、甘すぎず美味しかった。さっちーは、本当にパワフル。私もがんばろう。そして、私は私の道を行こう。
2013.08.06
コメント(0)
全64件 (64件中 1-50件目)


