全31件 (31件中 1-31件目)
1

なんか、ちびたろうの体調がアヤシイ。元々風邪気味ではあったのだけど。熱が出る前兆、みたいな顔をしている。今朝も吐いたしなぁ~。(元々吐き癖があるし、痰が絡んだのが原因なので心配ないけれど。)明日、元気になってるといいけど・・・。
2006年10月31日
コメント(0)

ウチには今、「めだっぴ」と名付けられたネオンテトラが居る。1匹だけ「ななめちゃん」と名前が付いている他は、みんな揃って「めだっぴ」。個別に識別できないから。「ななめちゃん」は、(多分)背骨が折れている。だから、まっすぐに泳げない。他の「めだっぴ」のように、スイスイと素早く泳げない。餌をあげても、泳ぐのが下手だから、ちゃんと食べているのか心配だった。でも、買ってきてから約2週間、「もうダメだ」と何度も思ったけど、持ち直した。その「ななめちゃん」が浮いていた。朝見たときは大丈夫だったのに。「ななめちゃん」が心配で、1日に何度も何度も水槽を覗いていた。「ななめちゃん」を確認できるまではずっと探し続けていた。(まれに真っ直ぐ泳いでいた時は、探すのが大変だった。)それは、家族みんなの習慣になっていたのに。子ども達も、がっかりするんだろうなぁ~。
2006年10月30日
コメント(0)

最近眠くて眠くて・・・。昨日は風呂も入らず、皿も洗わずに寝てしまったそのせいで、朝から大忙し。入浴、掃除、洗濯、乾いた洗濯物の片付け・・・。なんでこんなに眠いんだろう?ゆっくりと朝寝を楽しんだはずが、今日は昼寝もバッチリ!寝すぎて18時ごろ起こされました。明日からは、きっちりと過ごそうと反省。
2006年10月30日
コメント(0)

久々に実家に行く。1ヶ月・・・いや、約2ヶ月ぶりかな。ずっと行っていない間に色んな事があった。落雷、ちびこの担任の先生の交代、その他色々・・・。どれも話題が古くなってしまった。ちびたろうはおばあちゃんに1円玉10枚もらってご機嫌♪「金額」よりも「枚数」が大事。ちびたろうは未だに私が「お父さん」「お母さん」とおじいちゃんとおばあちゃんを呼ぶと不思議そうな顔をします。いつ頃理解するんだろう?
2006年10月28日
コメント(0)

我が家が保育園状態なのも今日まで。子どもが沢山いると、喧嘩しつつも勝手に遊んでてくれるから楽チン♪きょうだい二人だけだと、喧嘩がどんどんエスカレートしちゃう。怒る方も疲れるんだよ~!!今日は預かっているRちゃんと一緒にちびこは公文へ。お姉ちゃんのMちゃんもちょっと遅れて公文に。微妙な時間差があると、帰りが一緒になるから安心だぁ~。いくら近いとは言っても、最近暗くなるのが早いし。・・・なんて思っていたら。予想通り、3人揃って帰ってきました。一人残ったちびたろう、寂しがるかと思いきや・・・。DS独り占め!でご機嫌でした。
2006年10月27日
コメント(0)

今日は幼稚園の秋祭り。クラスごとに作ったおみこしを担いで、商店街を練り歩く。・・・ちびこが年中の時から数えて4回目の秋祭り。今回が参加するのも最後だと思うと、なんだか寂しい。ちびたろうのクラスのおみこしは、「ハロウィン」がテーマ(多分)。てっぺんにはかぼちゃのお化け。その下には、一人ずつ「魔法使い・かぼちゃ・お化け」を作ったのが貼ってあった。普段お絵かきをしないちびたろう。結構、上手・・・というか、可愛いのを作るんだよね。でも、何故かいつも寝ている顔なんだ。また行事がひとつ終わって、少しずつ卒園が近づいてきている。もうちょっと、ちびっこのままでいてくれないかなぁ~。
2006年10月26日
コメント(0)

預かり保育、と言っても、幼稚園の預かり保育ではない。今日は子だくさんだった。友達の子ども二人を預かっていた。年少の男の子は、ちびたろうとプラレールの世界へ。もう、独自の世界で、私には理解不能。小1の女の子は、ちびこがスイミングに行っちゃってつまらなそう。なので一緒にお絵かき♪「これな~んだ?」と描いた絵が何かを当てさせる。・・・大根と人参の描き分けが出来ずに、思いがけず苦戦。たまになら、預かるのも楽しいかも~。(普段は預かってもちびこがお世話してくれてた。)
2006年10月25日
コメント(0)

ちびこ、算数で九九を習い始めた。最初は5の段から。ゆっくりとなら、言えるようになりました。たまにつっかえたり間違えたりして「今のは無し!!もう一回最初から、いい?」と慌ててますが。ただ・・・。イキナリ「ごいちがいち!」って言わないで欲しいよ。
2006年10月24日
コメント(0)

「緊急保護者会」。連絡網でお知らせが来た時は「事件?」と驚いたけど。ちびこのクラスで先生が再び変わったので、校長先生がお話をしてくれるらしい。子ども達の様子、入院した先生の様子など。ちびこの様子を見る限り心配はないんだけど、一応出席する予定。金曜日の保護者会まで、ちょっとドキドキです。 * * * * * * * * * *パパりんは珍しく「月9」がお気に入り。大爆笑している。確実に「月9」を見る為に、「来週の月曜日は歯医者の予約を入れる!」とまで言い出した。(現在治療中。)予約が入っていれば、「月9」の事をうっかり忘れてても安心だから。9時までには治療が終わって家に帰れるはず。そこまで気合が入っているとは知らなかったよ。 * * * * * * * * * *夢を見た。妄想大暴走のヤツ。私の夢の中に登場したあの人は、まさか夢の中であんな事が起こっていたとは知る由も無い。(当たり前。)今日1日、一人で妄想リピートでニヤニヤしていた私。
2006年10月23日
コメント(0)

「めだっぴ」(ネオンテトラ」が6匹。今日、Jr.が加入した。10匹の予定が、何故か12匹。・・・2匹はおまけだったのかなぁ?それとも、お店のお姉さんの数え間違え?ますます引きこもって水槽の前でぼんやりしそうな予感。 * * * * * * * * * *朝、洗濯物を干していると、道をクラッシックカーが何台も通り過ぎるのが見えた。・・・って事は。教習所でフリマがある!(正しくは「クラッシックカーフェスティバル」・・・だったと思う。)行くと、始まったばかり。以前はフリマも洋服とかが多かったんだけど。今回は車関係のお店がメイン。その中で目立っていた雑貨屋さん。移動販売がメインらしいそのお店でずっと物色。延々と悩んで、ちびこと二人でお買い物♪買い物した後も、なんだか去りがたくて。・・・財布にもっとお金が入っていれば。(実際、ちびこに200円借金した。)はぅ~・・・後悔。
2006年10月22日
コメント(0)

なんだか、夜、寝たくない。眠くてもダラダラ起きていたい気分。連日そんな感じで、就寝2時半。遅くまで起きているからと言って、片付いているわけじゃない。台所もお皿が山盛り。つまり、「布団までの移動が面倒くさくて、起きている」だけなんだ。自分のせいだけど、毎朝、皿洗いが大変だ。
2006年10月21日
コメント(0)

久々にポンキッキをボンヤリ観ていて驚いた。(テレビをつけっぱなしのままだった。)隣の駅にある、電車の車庫&車両工場が映ってる!しかも、ガチャピンとムックが来ている!電車を洗車機にかけている。昨日、チャリで車庫の横を通ったんだよなぁ~。その時「あぁ~・・・洗車機で洗われている電車の中に入ってみたい・・・。」なんて思ってたのに。(車を洗車機で洗っている時は、もちろん車内で嵐を堪能する。)ガチャピンに先を越されたよ~!!いや、そんな事より、ガチャピンとムックに会いたかったな。ウソツキ母さんはちびたろうに「ムックの頭には“タケコプター”が付いてるんだよ。」と教えてあげた。うししし・・・。
2006年10月20日
コメント(0)

今日は幼稚園の芋掘り。ちびたろうはパパりんに「ちゃんと芋持って帰らないと、今日のおかずがなくなっちゃうよ~!」とプレッシャーをかけられてました。去年はサトイモ掘りだった。梨狩りの予定だったけど、予定されていた日まで梨が持ちそうになかったんだ。成長が良すぎて。で、急遽日程を繰り上げ、収穫物も変更して。だけど、サトイモ掘りは先生方にも不評だったらしく・・・。今年から再びサツマイモ掘りに戻りました。デブ芋ちゃんが5本~♪今日は早速天ぷら蕎麦です。天ぷらはもちろん、サツマイモメインで!甘くて美味しかった☆ちびたろう、ありがとう~!!サツマイモ2本は養子に出しました。代わりに大根がウチの子に。事前にちびたろうに了承をもらいました。 * * * * * * * * * *3人目。3人目の子どもが出来た、という訳ではない。ちびこの担任の数なのだ。今日、新しい先生が来たらしい。4月に進級してから3人目。別に学級崩壊とか問題があった訳じゃない。一人目の先生は、8月から産休に入った。二人目の先生は、9月から担任を受け持ってもらった。いい先生そうだなぁ~なんて、懇談会の時に思ったのにな。入院しちゃった・・・。三人目の先生は、どんな人なんだろう?去年、ちびこの隣のクラスでは、やっぱり途中で先生が交代した。だから、「2年連続で途中で先生が交代」なんて子も居る。これ以上、記録更新しないといいんだけど・・・。
2006年10月19日
コメント(2)

普段から周囲に「ヒマ~」と言いふらしているワタクシですが。「ヒマそうだね」とか言われるのは嫌です。特にパパりんから言われるのは。多分パパりんは素直に文字通りに「1日中ヒマ」だと思っている。「用事が無い」=「ヒマ」なのであって、1日中なにもせずに過ごしているわけじゃない!家事は重労働なんだ~!(実際に布団は重いし。)これからは「忙しい」とアピールしてみるかな・・・。
2006年10月18日
コメント(0)

ぼんやりしていたら、1日が終わる。ちびたろうの送り迎えでバス停に行く以外は、外に出ない。(ベランダと玄関先を除いて。)こんな生活を送っていてもいいんだろうか?
2006年10月17日
コメント(0)

幼稚園の謝恩会の打ち合わせに行く。まぁ、打ち合わせと言っても、今日が1回目。3つのグループに分かれて、リーダーを決めて終わり。なにをやる事になるんだろう?
2006年10月16日
コメント(0)

よこ☆さんからバトンを頂きました。はぁ~びっくり。タイトルに名前を挙げさせて頂いた方、驚かせてしまってスミマセン。●このバトンを回してくれた人の印象をどうぞ。決め細やかな気配りの出来る、素敵なお母さん。 ●バトンを回してくれた人を食べ物にたとえると?シュークリーム?(よこ☆さんは女性らしいイメージなので) ●周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?「意外と」真面目。 ●好きな人間性について5つ述べてください。 ・明るい ・人を思いやる事が出来る ・挨拶がきちんと出来る ・行動力がある ・常識がある●では反対に嫌いなタイプは? 押し付けがましい人●自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?とにかく格好良くありたい!(外見じゃなくて、生き方、あり方、が。) ●自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。 ありがとう!末永くよろしくお願いします!!●バトンタッチ5名!(印象つき) ・pkoalaさん 仕事に子育てに全力投球! ・Okaasannさん 異国でパワフル! ・なぎなぎなぎささん にゃんこに優しいワーキングウーマン ・ぎが2727さん 素敵な酔っ払い☆ ・よっぴー5827さん 忙しくてもいつも笑顔!●タイトルに、回す人の名前を入れてびっくりさせてください。 スミマセン。私と同じ驚きを心から味わってください。●宝くじで3億円当たったらどうする?ローン完済。残りはその後でゆっくり考える。 ●どんな告白をされたらグッときますか?真剣ならどんなものでも・・・。 ●こんな人が理想!!お馬鹿のベクトルが同じ方向を向いている人。 ●異性のどんな仕草にグッとくる?仕事をしている姿。 ●自分を褒め称えてください。その肉が、すばらしい! ●逆に誰かを罵ってください。痩せろ!! ●人には理解出来ないんじゃないかっていうマニアックで地味な萌えポイントは?指先がきれいな人に ●着てみたい、着たことあるコスプレ服は?チャイナドレスを着てみたかった。 ●最近ハマってる場所は?自宅ソファー。極楽です。 ●今、何聴いてる?テレビ鑑賞中です。●最近感動した出来事は?ちびっ子チームの運動会。 ●最近怖かった出来事は?久々の体重測定。 ●今行きたい場所は?風呂。 ●明日の予定は?幼稚園の謝恩会の打ち合わせ。 ●マイミク(あるいは楽天リンク)の皆さんにひとこといつも本当にありがとうございます。これからもヨロシクです。 ●最近…恋してますか?wしてます。ただ、年齢が・・・5歳とか、6歳とかなのが難点。 ●ストレス解消法(>m
2006年10月15日
コメント(4)

ちびっ子チームはお友達と午前・午後と公園に行く。母チームはお茶タイム。夕方バイバイした後、買い物へ。店の中で再会する子供達。そして、マンションに戻ると。またもやバッタリ。今日は1日中T家と一緒だった。
2006年10月14日
コメント(0)

ちびこ、初めての6時間授業。今日は学校にオーケストラが来てくれるらしい。芸術鑑賞会、なのかな?6時目に音楽を聴くらしい。・・・家に帰って来ても、一切感想を言わないのは、何故?いや、小難しい感想じゃなくても。「色んな楽器があったよ~」程度のでいいんだけど。もしかして、寝てた?
2006年10月13日
コメント(0)

ちびたろう、今日は幼稚園を早退。小学校で「就学時健康診断」があるので。健康診断自体は、ちびこの時もやったので別にドキドキしなかったけど。でも、驚いた。入学予定者85人?確か、ちびこの健康診断の時は120人くらい居たはず。実際に入学したのは100人ちょっとだけど。今年の1年生も、健康診断の時は100人ちょっと居たらしい。で、入学したのは100人弱。・・・「ミレニアムベビー」とか色々言われてた気がするのに。入学するのは一体何人なんだろう?とっもだっち 100にん でっきるっかなぁ~?・・・やっぱり無理かな? ケーブルテレビで、ちびこの通う学校が紹介されている。1回15分、1日4回、1週間。普段の子供たちの様子、行事等が映されている。ちびこもちょこっと映っていた。親馬鹿モード全開で、ビデオ録画済!その上、可能な限り、生で観ている!明日も早起きして観る予定。
2006年10月12日
コメント(2)

幼稚園のクラスの次回親睦会幹事だったりする。で、その打ち合わせに行く。10時から14時までの打ち合わせ。今日で2回目。って事は、既に8時間も打ち合わせしたのに・・・ほとんど進んでいない。何故だ?明後日3回目の打ち合わせがある予定。親睦会は来週。ちゃんと準備は終わるのか?自信が無いなぁ。
2006年10月11日
コメント(0)

ちびこは今日から新学期。一方、ちびたろうは今日は運動会の振り替え休日。私はドタバタの連休が終わって、なんだか調子が出ない。曜日感覚が変。・・・ゴミを出し忘れそうになったよ。ちびこが学校に行くのに、ちびたろうはお休み。ちびたろう、ヒマヒマモードでうるさい。私も「本当にちびたろう、お休みでいいんだっけ?」なんて不安になった。家事の合間にも「幼稚園に行く準備をさせなきゃ」って思ったり。いつまでもボケたままじゃマズイなぁ。今週は(私にしては)結構忙しいんだ。明日からはシャキッとしなくちゃ。
2006年10月10日
コメント(2)

昨日、ホームセンターでフェレットを抱っこしたおじいさんを見かけた。(中にペットショップがあるので、ペット同伴OK)「ねぇ、あのおじいさんが抱っこしていたのが何だったか分かる?」と聞くと。「・・・だいこん」「違うよ~」「じゃぁ・・・おいも」正面から見たわけじゃないから、大根に見えても仕方が無い?(白っぽいフェレットだった。)しなびた大根に目と鼻を描いて、髭を付けたらフェレットになるって事?
2006年10月09日
コメント(0)

なんだかこの頃眠くて仕方が無い。20時ごろにはウトウト・・・運が良ければ22時ごろ復活。悪ければ2時ごろまで熟睡。ホント、毎日こんな感じ。 夜は眠いけど、日中は元気なナマケモノ。せっせと家事をこなす。こんなに働き者モードなのは、1年に何度?掃除して、洗濯をガンガンして、布団を干して、衣替え(布団と洋服)をして。あ、ズボンのすそ上げ(初チャレンジ)もした。明日は、遣り残した「買出し」をしなくちゃ。冷蔵庫、からっぽだもん。 ちょっとだけ、足が筋肉痛。昨日の運動会の親子競技で、ちびたろうをおんぶしてダッシュしたせいだな。23キロをおんぶしてダッシュ・・・もう二度としたくない
2006年10月08日
コメント(0)

ギリギリまで、運動会延期の連絡網を待っていたのだが・・・。運動会、決行!大慌てでお弁当を作って行くと、あれ?園庭、ぬかるんでない。(先生方、お疲れ様です)園児が描いた万国旗と、レジャーシートがはためくなか、開会式が始まる。「次は、園長先生のお話です。」園長先生が台の上に立った途端、強風にあおられて万国旗が落ちた!始まったばかりの運動会、イキナリ中断。もう一度万国旗を付け直すにも風が強すぎて・・・断念。今日はちびこがカメラマン。
2006年10月07日
コメント(0)

明日は幼稚園の運動会。なのに、今日は土砂降りきっと運動会は明後日以降になるのでしょう。年長さんのちびたろうは組体操をやる。ドロドロの園庭では・・・出来ないだろうし、やって欲しくないなぁこんな天気の日は「プー太郎主婦で良かった~」なんて思うけれど、このままでいいのかなぁ?私。
2006年10月06日
コメント(2)

学期末、なんである。今はまだ1学期。2学期制に、まだまだ慣れないなぁ~。(3連休後は2学期。)という事で、昨日からちびこは短縮4時間。昔と違うのは、学期末の短縮授業でも給食がある事。ちびこは去年までと違って「あゆみ」(通知表)が気になるみたい。
2006年10月05日
コメント(0)

土曜日はちびたろうの幼稚園の運動会。毎年、「体育の日」のある3連休に予定されている。1日何度も週間天気予報をチェックする日々。・・・土曜日は雨?ちびこの時から4年連続運動会の日は天気がイマイチ。順延も2回あったし、毎回途中で雨がパラパラ降っている。今年こそはいいお天気で!って思ってたのになぁ~。
2006年10月04日
コメント(0)

ちびこ:「ママ、北海道って、日本語?」・・・「飛行機で行くところ=外国」なんだろうか?ちびたろう:「ママ、北海道は雪だよね~。」・・・1年中雪が降っていると思っているのか?
2006年10月03日
コメント(0)

眠くて眠くて眠くて・・・。ちびこが学校に行った後、二度寝。ちびたろうは既に幼稚園に行く準備が出来ている。だから、油断したんだろうなぁ~。50分間きっちり熟睡しました。なのに。ちびたろうが幼稚園に行った後も、午前中は眠くて・・・。なんであんなに眠かったんだろう?やっぱり冬眠なのかなぁ?あ。昨日で掛けていた先で買ったもの。行き先は那須。買ったのは「茄子」「那須の月」。・・・「那須の月」と「萩の月」の違いが良く分からん。というか、瓜二つ。名前が違うだけ、なのかなぁ?
2006年10月02日
コメント(0)

家族で朝から出掛けていた。家に帰って来た今、ショックを受けて立ち直れないでいる。大量の洗濯物が思いっきり雨に濡れてしまった・・・明日から天気が悪いという予報なのに。あまりの濡れっぷりに、洗濯再チャレンジ。絶対見たかったテレビ番組を見逃した・・・友達の子どもが、エキストラでちょこっと出ていたから絶対に見たかった。あ~あ・・・
2006年10月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1