全30件 (30件中 1-30件目)
1
◆経営者の方にインタビューをしていますが、これが又すごい人にお会いしました。 商業店舗専門で改装をしているところですが、どうしたら繁盛するかを考えて仕事をされている方で 店舗探しから始まって、バランスシート作成し、借入の方法まで指南する。 さらに、メニューまで考えるというコンサルタントまで含めて仕事をされているそうです。 竹田先生が、戦術に手を出さないわけがなんとなく分った一日でした。
2005.11.30
◆なんとか体調戻りました。 昨日午前中のアドバイスに入る前ぎりぎりまで、安静。 アドバイス終了後、30分ほど安静。 打ち合わせに出かけて、戻ってから1時間安静。 社長塾を2本こなして、夜9時半に戻って10時半に就寝。 今朝、随分良くなりました。 今日は、午前中にアドバイスに出かけて、午後から中小企業家同友会の会に参加してすっかり元気をもらいました。 三重県の中小企業家同友会の代表理事は宮崎本店の宮崎社長ですが、その挨拶が凄い。 いつ聞いても、あんな短い間でよくあんなスピーチが出来るものですね。 2次会には、参加しませんでしたが、ほとんど回復しました。 有難うございました。
2005.11.29
◆昨夜より微熱が続いており、体調不良です。 今日は研修会1つに、相談が1件、打ち合わせが一つとフル活動だったが、一人しかいない会社は倒れていられない。 皆さんもお気をつけ下さい。 明日も朝から、相談があるというのに、とほほ
2005.11.28
◆一日過ごしたが、ホームページを多少変更した。 12月後半の予定が入っていないこともあり、どうも気が入らない。 何とか、形にはなったが時間が掛かりすぎてしまった。 いやいやすると何でも効率が落ちる。 プロに言わせるといい加減なものだが、プロに作ってもらうとお金以外に、どういうものを作って欲しいと伝えるのに 物凄い労力を使う。 相手が、コーチングのコーチのように聞き出してくれたならまだよいが IT系の人は、人と話すのが嫌いな人が多い。 そんなこんなで、自分でやりました。 どちらがいいのやら。
2005.11.27
◆午前中、戦略研究会を行った。 この研究会は、ランチェスター戦略を勉強している方に集まって頂き、みんなでアイデアを出し合う会です。 その時に用いている手法が、ブレーンストーミングです。 相手のことを否定せず、兎に角アイデアを出す。 質より量を重視し、その中から良いものを一つずつ検討していく。 人の会社のことを聞いて、どうするんだとお思いでしょうが 他業界の話が本当に役に立ちます。
2005.11.26
◆デールカーネギーの道は開けるに、この言葉が一番最初に出てきます。 将来のことを思い悩むのではなく、今日一日を精一杯やってみる。 本当にそういう気分です。 毎月月末になると来月の仕事の空きが気になり、大丈夫だろうかと思い悩んでしまう。 営業やっているときもそうだったなぁ。 ようは、何ヶ月先まで仕事が詰まっていると言うことは基本的にないということですね。 そうなるためには、一位を作らないといかんと言う事です。 今日一里、明日一里、そして千里を行く。
2005.11.25
◆抽象的な言葉を羅列するのは最悪な講演です。 受講者は、理論を勉強しにきているのではなく、どう応用すればよいかを学びに来ています。 そのためには、事例を上げるのが一番です。 単なる体験談と違うのは、その後一般化すること。 そして、最初に何をすべきかを言及することです。 これにぴったり合っているのが、デールカーネギーの話し方のコツ。 マジックフォーミュラーです。 具体的な出来事。促す行動。得られる利益。 この順番で、話してみてください。 ぐっと、話し方がうまくなります。
2005.11.24
◆これを顧客維持対策と言います。 顧客維持対策と営業対策は、全く違います。 新しいお客さんを作り出す対策が、営業対策。 繰り返し買ってもらう対策が、顧客維持対策。 新しいお客さんは、今までの取引先や商品を変えるのにリスクを感じます。 リスクを感じない人は、全体の3%です。 そのためには、ある程度思い切ったサービスを提供する必要があります。 目で見えるサービスの一番が値段です。 価格訴求するということです。 しかしこの方法を顧客維持対策に用いると大変なことになります。 繰り返しお客さんに買ってもらうには、値引きを使ってはいけません。 なぜなら、次にまた値引きをしなければならないからです。 値引き以外で、買ってもらう方法は何か? これを考えてください。
2005.11.23
◆めでたく、2日間にわたるITセミナーが終了しました。 ITという割には、戦略重視です。 IT業者の方が聞いたら怒るようなセミナー内容ですが、高いソフトでも2万円。 殆ど1万円以下で戦術活動をしようというものです。 口走った中では、弥生会計42000円が最高です。 以前の職業をしていたら、絶対にいえないことです。 結構業界とはそういうものかもしれませんね。 お客さんに、大変うけましたが
2005.11.22
◆身についたのかもしれんね。 食べるのは絶対忘れません。 時間が来たら腹が減っていなくても、食べようか誰かが言い出す。 日に3回食事するのと、同じように日記を日に1回掛けるようになるまで続けることですね。 もう一つレベルをアップするには、歯磨きの要領で自分の心を磨くことです。 人は一晩寝たら、消極的になります。 朝起きたら、積極的な心構えになるように磨きなおすことです。 こういうのに日記が使えたら、最高です
2005.11.21
◆田舎者でよかった。 今日竹田先生のセミナーを受けてきました。 名講師になるというセミナーでしたが、名古屋はもちろん大阪、京都、浜松、静岡から戦略社長塾の塾長が集まってきての研修会でした。 都会は凄い。 四日市なんか市場が狭いので、競争相手も少なく、本当に良かったぁ。 しみじみ思いましたね。 竹田先生いわく 「市場規模の小さいものは、早くやったもん勝ち。」 ということです。 戦略に間違いが無かったこと、この機会を与えて下さった。神に感謝しています。 合掌
2005.11.20
◆経営の勉強を社員と一緒にすると、ミルミルやる気が沸いてくるのがわかります。 社長にとっては、厳しい内容になりますが、社長の役割と社員の役割がしっかりしてきます。 その上で、会社の進むべき方向が決まれば、これほどよい組織はないとおもいます。 竹田先生は、戦略は社長の仕事と言っています。 しかし社員もどのように決定されたかを知っておく必要があります。 知ることで、その戦術活動も違ってきます。 小さい会社は全員が力にならないと勝てないですね。
2005.11.19
◆このことば危険をはらんでいます。 やれば出来る!? それは直ぐに結果が出るものの場合、有効な言葉です。 暖簾に腕押しのものに、やれば出来ると腕に力を入れれば無駄な力を注ぐことになります。 継続する場合は、決めたことを何も考えずに行うことです。 アイデアを出して、やってみた。 直ぐに結果が出ないので、全く違うアイデアに飛びつく。 よくしてしまう過ちです。 戦略ルールに基づいて、行動しその結果を分析する。 そして、戦略に反映させる。 この繰り返しをしていけば、どんな会社でも業績は良くなります。 てんでバラバラのことをいくら繰り返しても絶対に良くなりません。
2005.11.18
◆最近特にお客さんの機密事項が増えて、日記に掛けないことが増えてきました。 その中で、出来る範囲で伝えたいと思います。 丁度一年前にアドバイスを依頼されました。 そのときは、全然結果がでませんでした。 一年ぶりにアドバイスをまた依頼され、二カ月ほど前から行っています。 以前も同じ事を話したのですが、実は中々着手できなかったようです。 できないという先入観。 やっても効果があるのかという疑い。 忙しいと言う言い訳。 ここにきてようやく、アドバイスを理解して実行してもらえるようになりました。 そうしたら、なんと3件一度に仕事が取れてしまいました。 別の方も、同じく私の講義に1年以上通っています。 最近少しずつ理解をして頂き、セミナーを開催し営業することにしました。 以前も自分でやろうとしていたようですが、うまく行っていなかったようです。 今回も集客はもう一つでした。 そこで土壇場で、セミナーを中止してもらいました。 ところが、問合せの中から1件仕事がとれたんです。 双方とも、行動するまでに1年掛っているんです。 たまたま昨夜勉強をしていたところは、スタートラインでしたので、 ゴーを迫ったのですが、ちょっと待ってとストップが掛りました。 私は、上の例の如くこうすれば業績がよくなるのになぁと思いつつ お客さんに預けました。 3ヶ月早く行動すれば、3ヶ月早く業績はよくなります。 やった人でないと解らないですね。
2005.11.17
◆びっくりですね。 井村屋製菓さんの中間決算です。 凄い会社が三重県にあるもんですね。 儲けるところと儲からないところの格差が益々付きます。 記事を見るとやはり、弱いところをカットし強いところに特化しているようです。 今の相談役からメールもらっているので、聞いてみよう!?
2005.11.16
◆先月はコメント書きができませんでしたが、今月こそ達成したい。 今日からぼつぼつと書き始めるが、11月後半は予定がかなり詰まっているので、厳しい状況です。 来週の商工会連合会の準備もあるし・・・・ ちょっと根性入れないと、達成できんぞ! 40歳も後半になると、あまりムリをすると長く続かないので、ほどほどにしたいとは考えています。 平均寿命も半分過ぎるといらん心配が増えてきますね。
2005.11.15
◆ノーマルの社長塾が今日から始まります。 第二創業塾、商工会議所経営塾とイレギュラーな形でやってきましたが、今月からまた戻ります。 来月、再来月は1日コースをやります、。 師走、正月と何かと忙しい時期に、4週間は参加しにくいのではないかと考えチャレンジします。 またイレギュラーな形になりますが、多数参加してもらえることを願っています。 さて今日は、午前中相談に乗っている方のセミナーの講師トレーニングをしました。 話し方は場数を踏めばやはりうまくなります。 特に、集中的にトレーニングをすると格段に早く上達します。 ところがこのようなトレーニングが無いのが現実で、ぶっつけ本番がほとんどです。 以前選挙演説を指導して事がありますが、人生掛けて立候補する人でも演説の準備はされてませんね。 アメリカでは常識と聞きましたが。 プレゼン能力は身を救う
2005.11.14
◆ちょっとユウツな作業が先ほど終わりました。 もう一つユウツな作業があります。 講演の予習です。 一通り原稿は書き終わっているのですが、最後の仕上げで1冊本を読む予定です。 内容がITなんでちょっと勉強しなければならんです。 日曜日につき子供が遊びまわっているので、どうも気が入りません。 まあぼちぼちと
2005.11.13
◆今日は企業向けに経営計画塾が2つ。 営業戦略会議が1つ。 フルコースです。 さすがに3つが限度かな。 それにしても、竹田ランチェスターの考え方は、分りやすい。 私でも、講義できるぐらいですから。 今日も一日頑張りましょう! 竹田ランチェスターのことなら、メンターシステムへ
2005.11.12
◆独立起業の最終兵器は 長時間労働!! 私は凡人です。 ですから、この手しか有りません。 普通のサラリーマンは、年間1850時間 人の倍働くとは、3,700時間ではなく。 ランチェスターの法則では、量に2乗が付きますので、ルート2倍でよい 3倍働くとは、ルート3倍。 2倍 2600時間 3倍 3200時間 4倍 3700時間 5倍 4200時間 5倍の決死に現在挑戦しています。 月あたり350時間、一日12時間です。 年間の時間を大きく確保すると、空時間ができます。 その空時間に次の手を打つ。 次の手を集中させるところは、もちろん営業関連の対策です。 まずは、時間量を確保してください。 ランチェスター時間戦略より
2005.11.11
◆どうも技術者的発想がちらつき、操作性とかに意識が行ってしまう。 それよりも、どう伝わるかの方が大切なのは分っているんですが中々お客さんの気持ちが分るのが難しいです。 こうしているときに、大変な人からメールが入りました。 上海に今いるそうです。 >ユーエル エーペックスってご存知ですか。 >こういう方からメールを貰うと、やる気がフツフツ湧いてきますね。 脱線しましたが まだまだホームページは使いこなせていません。 これからドンドンチャレンジしていきたいと思います。 使い方によっては、弱者に強力な武器になります。
2005.11.10
◆時間が空いてしまうとまだまだ不安です。 朝寝床で、あれをして、これをしてと描いてから起きるようにしています。 次の一手、次の一手と考えていないとどうやら不安な性格をしているようです。 ということで、今月は早くも、ニュースレターに掛ります。 そして一日ニュースレターの原稿書きで引きこもっています。◆どうやら営業塾の宣伝は失敗に終わりました。 今宣伝できるのはやはり、月に1つのセミナーです。 2つも、3つもになるとどうもうまく行きません。 12月は開拓塾もあるのですが、経営原則も募集しなければならないのでエネルギーが分散してしまいます。 11月は偶然に助けられましたが、やはり気を抜くとどなたも来てもらえなくなります。 やはり各個撃破主義に戻って、片方を捨てることにします。 残念です。
2005.11.09
◆今回のページ更新の目玉は ネットショップです。 お金のない会社ですので、委託することはできず。 売れるか売れないか分らないものを、イキナリモールに上げられない。 そこで、自作することにしました。 ソフトは9800円のNINJAです。 私が使ったのは、古いバージョンですが、一応買い物籠で買い物をができます。 所要時間は3時間。 どちらかというと商品の説明書きで1日ぐらい費やしてしまいました。 中々優れもんです。 一度立ち寄ってみてください。 教材コーナーからお入り下さい。 メンターシステム←ここからです。
2005.11.08
◆風邪が流行っていますので、気をつけてください。 体調が悪いと、気力がなくなり粘りがなくなります。 ビジネスをするに当って、蛇のような執拗さがないと成功はありません。 体調を整え粘り強く頑張りましょう。 小生、風邪で頭が重く気力減退です。
2005.11.07
◆お客さんの気持ちになるのは難しいですねぇ。 伝えようとすればするほど、自分本位になってしまう。 自分本位にならないと、文章は書けないし、難しいもんだ。 しかも、本当にこれでよいのかがわからない。 結局朝から原稿を2枚しか書けていない。とほほ
2005.11.06
◆午前と夜奇しくも経営計画の企業内勉強会が2つもある。 経営計画はざっくりと進んでしまうので、本当のところが伝わらない危険性がある。 ああ、そんなもんですね。 こちらもどちらかというと端折ってしまうので、そういう危険性が高い。 じっくりと理解してもらうように努めたい。
2005.11.05
◆2日にばか凡1001さんと打ち合わせをしました。 以前から引っ掛かっていた懸案事項。 そうです。かの有名な、箱田忠昭氏を名古屋へ呼ぼうという話です。 箱田先生とは、17年前の2月10日に始めて出逢いました。 それまでに私は、講演のカセットテープを何度も聞いて、この人見たいになりたい! そう思っていました。 どうしても本人に会いたいと考えていたら、四日市に来るということが判明しました。 私は、会社を休んで夫婦で昼と夜二回講演を聴きました。 その後、また会社を休んで大阪まで箱田先生の勉強会に参加しに行きました。 当時、9万円ぐらいしましたかね。 それ以来です。 実現するかどうか分りませんが、兎に角水面下で進めています。 会ったら感動して・・・言葉が出ないかも
2005.11.04
◆世の中にはすごい人がいる。 市場の大きいところには、当然そういう人も多く集まり競争が激化する。 以下の言葉を聞いて ・これからドンドン大きくなる市場です。 ・今すぐ参入しないと乗り遅れます。 こんな言葉を聞いて、心を揺さぶられない企業家はいないと思う。 しかし次の瞬間、冷静になり次のことを考えるべきである。 ・その市場に自分の今までのお客(知人)がどの程度いるのか ・身近な競争相手がどの程度いるのか。 ・その現象は、単なる社会現象であり自分のお客さんに適用されるのか ・自社の力で今すぐ出来ることなのか 他にも、多数自分自身への質問はあると思うが自分自身の現在の立場をよく考えることである。 もう一つ難しいことがある。 ビジネスの53%は熱意、願望で決まってしまう。 自分を冷静に見つめ直すことが熱意、願望を失わすような結果にしないことである。 諦めると止めるは違うのである。
2005.11.03
◆課題山積の3期目がスタートしました。 今期は兎に角黒字に転換。 次のステージへの準備。 この二つです。 この二つが大変です。 セミナーの集客も順調ではない状況で次のステージへ移行することは困難だと判断し、準備段階と位置づけました。 この移行は、ビジネススタイルの確立にもなりますので、本当に重要な期になります。 老骨に鞭打って、もう踏ん張り頑張ります。
2005.11.02
◆昨日初めて訪問した会社があります。 アポイントを取る為に、初めて電話をしました。 ある団体の役割での仕事のため、会社名は出さなかったのだが なんと! 「メンターシステムの岩崎さんですよね。」 それも社員さんに言われました。 嬉しいですね。 そして昨日、初めての訪問 社長が、いやぁ~。初めてお会いするとは思えないですね。 と終始笑顔で・・・・ 初めてなのに、この扱い。 その秘訣は、ニュースレターです。 その中味が問題ですが 皆さんもチャレンジしてみてください。 思わぬ効果を発揮しますから
2005.11.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1