2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今年の夏も奄美大島へ。これで通算4年連続だな~。もはや里帰りの域です。で、宿をとったりレンタカーを借りたりしてるわけですが、宿をとるためにかけた電話一本でも癒されまくり。なんていうんでしょう、のんびりとした雰囲気が伝わってくるのです。「予約したいんですけど・・・」とせかせかと用件を伝えようとしてしまうjungjungに「はーい、こんにちはぁ。ちょっと待ってね~」と癒し系のお返事が。のーんびり。日頃、ささくれた渋谷なんかで働いているjungjungにとっては、電話一本で癒されまくってしまいましたぁ。今年は加計呂麻島で2泊するつもり。ビーチに面したお部屋にするんだ~。わくわく。
2005/05/31
コメント(0)
昨年オーストラリアで遊んでもらったMさんと恵比寿でおひさしぶりランチ。オーストラリアでの健康的な印象そのままで、昔から行きたかった会社で今はリラックスして働いているよう。すばらしいねー。1年間海外で遊学してその結果、一番望ましい結果を手に入れるなんて本当にすごい。そんな彼からいろんな話を聞こー!と思ったら、話題は健康系と20代前半の女子の傾向についてが大きなトピックになった。健康系って、トシよね私たち・・・。そして、最近の20代前半女子の話にはビックリ。自分の会社に新卒くんやバイトさんがいないせいか、かなり置いてかれている模様。やばーい。
2005/05/30
コメント(0)
ついに始まりました、ドレス選び。周りで結婚した方のお話を聞いていると、何が大変って会場選びとドレス選びらしい。で、年末は会場選びで死んでたjungjung。ついにドレス選びステージに突入しました。うちの母の時代はドレスの選択肢そのものが少なくて、否がおうにも限られたセレクションから「えいや!」で決めたとか。っていうか、選択肢があるというのは恵まれていると同時に悩ましいことなんだなぁ。これ、本当に地獄かも。「あっ、これかわいい!」と思ったドレスでも着てみると超合わなかったり、隣の花嫁さんが着ているドレスが素敵に見えてきたり・・・。うっううう。これ、あんまり試着しすぎると決められなくなるよね。お店の方曰く、100着ぐらい試着する方もいるとか。ぞぞーっ。そして、辛抱強くつきあってくれるxingxingに感謝。素敵なタキシードも選ぼうね・・・。
2005/05/29
コメント(4)
今日は学生時代の仲良しさんの東京出張にかこつけて、恵比寿でランチ♪ちょっとむし暑いからアジアンご飯ね。今日は総勢4名。1名は遅れてくるとのことで、ガールズ3人でしゃべる、しゃべる・・・。一人は在阪のマスコミで番組宣伝のお仕事。華麗な感じですな。もう一人は某外資系で社長秘書。こらまた美しい。条件だけみたら「あなたそんなにステキな仕事で美しいんだからいいじゃない!」という感じだけど、それぞれ仕事や恋愛で悩みもあるわけで。そりぁ、みんな29歳のギリギリガールズだもの。いろいろありますわ。で、その他の同期のギリギリガールズの近況を聞いていたら、うっかり入籍した子あり、もうすぐ双子のママになる子あり・・・と人生劇場まっさかり。で、私は会えなかった遅れて来た一人が社費MBA留学に合格したことなんかも後で聞いて、まさに女29歳、それぞれの人生だなーっと実感。みんな、幸せになろー!
2005/05/28
コメント(0)
最近、消費者金融の広告、多すぎ。テレビもネットも・・・。なんだか、観れば観るほど、怖くなってくるのは私だけでしょーか。きっと、広告主は市場が飽和状態でどれだけお金を積んでも新規顧客とりたいって感じなんだと思うけど。そんな中でお金を積まれても消費者金融系広告を締め出した某ポータルの勇気ある決断はエライと思ふ。もー、ほんとに邪悪な感じがしてやだやだー。(T-T)
2005/05/27
コメント(0)
最近のお気に入りブログ。■たけくまメモhttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/サブカル系編集者の竹熊さんという方のブログなんだけど、いちいちツボにはまっておもろいです。アフィリエイトとかも上手に組み込んでるし・・・、そうそう、アフィリエイトと言えば竹熊さん曰く、Google ADsense狩りにあったとか。不正クリックと思われるほど大量にクリックされると、Googleから一方的にサイト解除されちゃうんだって。最近の某価格比較サイトといい、怖い世の中ね、もお。
2005/05/27
コメント(0)
今日は銀座でお誕生日会~♪新卒時代の上司の50歳のお祝い♪ということで、銀座の中華料理のお店へ。このお店が超ステキでびっくりしました。お店の造りも重厚な感じ。仲良しさんのYちゃんはいっつもいいお店を見つけてきてくれるんだけど、今回も大当たり。すごいなぁ。■過門香(銀座)http://r.gnavi.co.jp/g223601/点心もおいしかったし、海鮮おこげとかもあちあちうまうまでした。で、さらにステキだったのがお店で用意してくれたバースデープレート。チョコできれいに装飾されて、食べてみるとジャスミンティーのアイスが入っていたりとか、かなり凝ってました。お誕生日プレゼントはフェラガモのリンゴ柄ネクタイ。「わー、50でコレは恥ずかしい」とのコメントでしたが、なんのなんの。ステキな50代をお過ごしくださいねー!
2005/05/26
コメント(0)
仲良しさんたちとずーっと、ずーっと前に話していて、遠い記憶の彼方にあった富士山登山。実はちゃくちゃくと進行していたらしい。というか行くべし、な状態になっていた。びっくり。確かに日本人として1回は登ってみたいと思うけど、「3日間お風呂に入れないらしい」とか「めちゃくちゃキツイ」とかいろいろな流言も飛び交って、かなりビビってます、私。2年ほど前、屋久島で縄文杉登山をして10時間?ぐらい歩き続けたことはあったけど、あのときはつらかったぁ。(遠い目)しかも、変な虫にかまれたのか、おでこにおっきなたんこぶみたいなものをこしらえたなぁ。そして、富士山て高度も高いし、頭が痛くなりそうよね・・・。最近、お風呂屋さんと化しているわがジムでしっかり運動するかにゃー。
2005/05/25
コメント(2)
ロスのゲームショーに行かれた方とお話する機会が。Xボックスやプレステ2の次世代機・・・等々のお話もあるようですが、その方がイチオシしていたのは「ゲームボーイミクロ」なんでもiPod miniより少し小さいぐらいの首から下げれちゃうぐらいの小型ゲーム機なんだって。デザインもまるでアップルかと思うぐらい、洗練されているそうな。http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/micro/実際に操作した方曰く、「これはゲームをやらなかった世代にも受けますよ!」とのこと。それって、まさにipod mini並ってことでは?今度の商戦が楽しみでーす。てか、自分も欲しいなり・・・。アイスクライマー命。
2005/05/24
コメント(0)
らしい。帝国ホテルだって。まさに私たちの結婚式の1ヶ月前。なんでも、某新聞によると今年は紀宮様効果で30代女性の結婚が増えているとか。まじで?でも、確かに紀宮様って全日本国民にとっての娘、という立ち位置。ご成婚が決まったときも、翌日は会社で「よかったねー、本当に」とみんなで感想を述べたぐらい。そして、紀宮様と同じ年齢ぐらいのお嬢さんがいるご両親は、「次はあなたよ」とハッパをかけるのか?うーむ。2005年度組同期としてかなり意識しながら、動向をみまもっちょります。ウェディングドレス着るのかな~。わくわく。
2005/05/23
コメント(2)
なんと、2週間前のタイフェスティバルに引き続き、アフリカンフェスタが日比谷公園で開かれるということで、仲良しさんと繰り出してみた。わー、こんなにアフリカンな方々が一堂に会してるのを見るのって初めてかも。みんなスタイルがよいのです、これが。足、ながーい。ボツワナとか、モザンビークとか、今回のフェスタの資料で場所を知った国がいっぱいありました・・・。「えっ、エジプトってアフリカにあったの!」というバクダン発言も飛び出し、よい学びの場となりました。NGOのブースもいっぱい出ていて、実際に使用されている地雷やエイズ・女子割礼の問題などアフリカを取り巻く諸所の問題もアピールされておりました。つい最近、「ホテルルワンダ」を観たjungjung的には、あー、まだまだいっぱい解決しなくちゃいけないことがあるんだなぁと実感しました。エチオピア料理やチュニジア料理をほぐほぐほおばりながら、とおーいアフリカの大地を想像してみたのでした。一生に一度は行きたいよなぁ、アフリカ。やー、東京にいながらにしていろんな国に行った気になれるフェスティバルってすばらしー。また探してみよっと。
2005/05/22
コメント(0)
あるお友達と「最近、仕事はどうなのよ」話をした。彼女曰く、優秀な若い人に追い上げられる恐怖感がすごいそうだ。むー、なるほど。新卒をとっている会社の人とかは常に感じる感覚なのでしょうね。jungjungの会社は新卒をとっていないから、若手に追い上げられる焦りみたいなものは存在しない。むしろ、自分が一番下っ端でザ・現場な感じだからなぁ。で、同じ仕事をしている人があまりいなくて、個々が職人みたいになっちゃってるからよくも悪くも他の人で代替がきかないのよねん・・・。なんだか、現在の自分にはない視点だったのでメモ、メモ。最近の新卒くん達はエライ優秀な人が多いらしいし、jungjungもぽーんと市場に放り出されたら太刀打ちできないのかなー。そして、何より、その若さ・・・(遠い目)
2005/05/21
コメント(0)
今日はだんな様の海外赴任でマレーシアに住んでいるYちゃんが東京に遊びに来た、ということで、東京にいるわが大学のメンツでお夕飯。なんとYちゃんとは5年以上会ってなかったんだけど、学生時代の頃と全然変わらずで会った瞬間、その頃に戻っちゃった。うらやましいのは彼女のマレーシアのお家。月6万5千円の家賃で120平方らしい。しかもプールつき。もちろん、ガードマンつき。いったい、jungjungのお家がいくつ入るんだ・・・とクラクラしちゃいました。うらやましーぞー、マレーシア。いいなぁ。jungjungは子供の頃にシンガポールに住んでいたので、東南アジアって大好き。少し故郷な感じ。Yちゃんのお話を聞いてて、ますますマレーシアに遊びに行ってみたくなっちゃった。年末の旅行の帰りに寄っちゃおうかなー。えへ。で、女の子4人で話をしていると尽きない、尽きない。今はお子さんが二人いる子や、某外資系でバリバリ社長秘書やってる子や人それぞれだけど、この大学出身者の子達って、すれていなくて私は大好きだなぁ。なんか、悪意のある子っていないのよね。そこが会うとほっとできる最大の理由なんだろうなぁ。来週も違うメンツでランチでーす。なんだか最近、女学院づいてるなぁ。よいことだ。
2005/05/20
コメント(0)
渋谷権八飲み会の話の続きですが・・・年上とつきあっていそうなキャラ、年下とつきあっていそうなキャラってかなり明確だよね、という話題に。ちなみに、私は年上とつきあっていそうなキャラ。というか、年下とつきあっているのは想像できないタイプらしい。確かに、どんぴしゃで当たってるんだけどさぁ。で、その場にいる人をぐるーっと見渡すと、確かにみんな傾向が見られるような。おもしろいぞー。これで、周りの人をグループ分けしてみる?
2005/05/20
コメント(2)
今日は会社の仲良しさんでのご飯会。フロアをまたいで席替えをした人がいたので、がんばってね壮行会でもある。うちの会社は今のビルに虫食い状に入居しているので、みんなちりぢりばらばらになっちゃうんだよなぁ。寂しい・・・。そして、ご本人さまの希望で渋谷の権八へ。渋谷に権八があるとは知らなかった・・・セレブ御用達ジムのトータルワークアウトと同じビルにあるんだって。で、権八に入ってびっくり、お客さんの半分近くが外国人じゃないか???と思うぐらい、占有率が高い。あんまり外国人、外国人て特別視するのは良くないと思うのですが、自分達が少数派に思えるほどの勢いでした。権八といえば小泉首相とブッシュ大統領の会食で一躍有名になったけど、その効果?もしくは「キルビル」効果?きっと、なんかのガイドブックとかにも掲載されているんでしょうけど、来るお客、来るお客がことごとく海外の方ばっかりなのでヒジョーにびっくりしました。権八、すごいなぁ。
2005/05/19
コメント(0)
最近、ほんっとに弊社を辞めていく人が多い。しかも優秀なヒトから辞めていっているような気がする・・・。(T-T)やっぱり辞めていくヒトが多いのを見ていると、なんとなく自分も「おい、このままでいいのか自分!?」と思うワケで。お風呂の中とかでいろいろ逡巡してしまうワケで。でも、私の場合は今年はプライベートも大忙しだし、何より自分に足りないと明確にわかっているモノ(技術)があるのでそれを身につけるまでは今の場所でがんばろうと思うのです。今、勢いに乗って居場所を変えたとしても、それは本質的な向上にはつながらないだろうしなぁ。焦るな、自分。まずは目の前の仕事をせよ。
2005/05/17
コメント(0)
萌えたんの次は・・・OSたん なのか?インターネット画像掲示板[ふたば☆ちゃんねる]から生まれたキャラクター「OSたん」を手に取って楽しめる!総勢25名以上のとしあき達が参加した充実の内容に加え、95たん、Meたん、XPたんのフィギュアも同梱したファンブックです!! ううう、OS別でキャラがいるわけね。このフィギュアブック、よく売れちょります。
2005/05/16
コメント(0)
xingxingとjungjungが毎年楽しみにしているイベント・・・それはタイ料理が思いっきり食べられるタイフェスティバル。このフェスティバル、いつもはゴールデンウィークなんだけど今年は少しずれたおかげで参加できましたぁ。あるある、タイラーメンにタイ風焼き鳥等々。フルーツもマンゴスチンやジャックフルーツなど盛りだくさん。マンゴスチンに目がないjungjungはその場でも食べるし、買って帰っちゃう。シンハービールをお昼間っから飲みながら、おなかいっぱい食べてしまいました。あーん、ダイエットするって言ってたのにぃ。写真はマンゴスチン。果物の女王様という名称も。甘酸っぱくて、おいしいの~。成城石井とかでたまに売ってます。
2005/05/15
コメント(0)
xingxingがやっとこさ帰ってきた。日本を出発してから3週間。長かったね~。やっぱり一人暮らしはヤダヤダ。寂しいし、怖いし。わーいわーい。xingxingはスペインで真っ黒けになった上に、サンノゼでばか焼けして一人で常夏のヒト。日本はこんなに肌寒いのにね・・・。やっぱりちょっとアヤシイよ。そして、心配していた成田でのサンフラン行きの飛行機に乗る際、NWのカウンターで「パスポートのお写真とお顔がずいぶん違いますね」と言われたらしい。確かに、パスポートの写真は色が白くてスーツ着てたもんね・・・。夜は中目黒駅前のいろは鮨で帰国祝い。なんで海外に行くと日本のお鮨を食べたくなるんだろね。フシギ。やっとこれから、日常に戻れるね。
2005/05/14
コメント(0)
本日は社会復帰1日目。たまったメールをみると1000件・・・まぁ、余計なメーリングリストからのメールも多いからそんなもんでしょ。わっせわっせと午前中はひたすらメールチェックをしてみました。この2週間でとってもリフレッシュしたので、お仕事モード全開で仕事できました。やっぱり、休暇って大事よねー。うんうん。で、NHK。弊社で「NHKにようこそ!」というコミックが売れているのですが、このNHKってばあのNHKではないのです。NHK=日本ひきこもり協会なんでもオタクちゃんがひきこもりから社会復帰を図るお話らしいのですが、NHKってアナタ・・・。タイトルだけみて内容チェックをして、かなり衝撃を受けました。「日本のおたく文化が経済を牽引しているんだ!っていうか、coolest culture」との海外旅行の際に現地の方からのコメントを頂いて、おたく文化への自信を深めたjungjungですが、さすがに凹みました。わーん。
2005/05/10
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1