PR
Keyword Search
Category
Freepage List
「2010年夏クイズここはどこ? シリーズ」のスイス編のBack numberをラストに入れました。
ずいぶん長いクイズシリーズをしていたようで、改めて驚きです。
本当はスイスでまとめたいですけどね。
戻ってきました
のんびりしずきた為に逆にやる気が・・・
イケナイ イケナイ
今回の宿題場所は最後の旗で解ったと思いますが、今回も スイスの山のどこか・
・になっています。
スイスの山は写真が膨大だし、カットだけではどこか解らないので写真の絞り込みも大変なのです。実は3日前から始めていたのですが・・肩こり酷くて・・もうめげています![]()
2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 2 (戻ってきました)
ヴェンゲルンアルプ鉄道(WAB・・・・ WengernAlpBahn)
クライネシャイディック(Kleine Scheidegg)
写真はいろいろ含めて載せています。 最終的な答えは持ち越しです
![]()
今回はそこに向かう・・またまた本格的な登山鉄道からの紹介です。
ヴェンゲルンアルプ鉄道(WAB・・・・ WengernAlpBahn)
この駅はラウターブルンネン(Lauterbrunnen)

ヴェンゲルンアルプ鉄道(WAB)は
ラウターブルンネン(797m)からクライネシャイディック(2061m)を経てグリンデルワルト(1034m)を結ぶ全
長19.1kmのスイスの山岳鉄道
です。
但し、全行程を走破する鉄道ではなく、そもそも クライネシャイディックに行く事を目的とした鉄道
なのです。
距離は短いけれど高低差が非常にあるので全行程ラックレールを用いています。
運転席
やはり参考に地図を乗せます。見にくいですが、黄色のライン左からABC。
左A・・グリンデルワルト(1034m)
中B・・クライネシャイディック(2061m)
右C・・ラウターブルンネン(797m)
一つの尾根にある駅がクライネシャイディックの駅
と言えます。
さて、クライネシャイディックに行く目的は、 ここからまた別の鉄道に乗り換えてさらに高い山に登る
為なのです![]()
クライネシャイディック(Kleine Scheidegg)

インディアンのテントのようなのはレストラン・・意味は不明。
反対側からの駅舎
駅舎の向こうの上にズーム・・・山が・・・これが今回のクイズの答えです。
ところでこの駅舎は手前がヴェンゲルンアルプ鉄道(WAB)で、向こう側が×××鉄道です。(名前がそのまま鉄道になっているので次回に・・。)
下の写真はクライネシャイディックに近いグリンデルワルト(Grindelwald)方面です。
写真は6月のもの
グリンデルワルト(Grindelwald)方面にかぎりなく近い写真ですが8月のもの。
標高が2000mを越えるので上の方は8月でも雪・・どころかスキーができます。
グリンデルワルトからの方がものすごいものが見えるのです。(おすすめ)
どちらからクライネシャイディックにアクセスするかは、ツアーのスケジュール次第です。
この山の下をしっかり通過するのです。
さて、この山は・・・ 標高3970mのアイガー(Eiger)
です。
しかも アイガー北壁
・・がこの向きなのだそうです。
つづく
back number
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ3-1 (車窓から)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ3-2 (ディセンティス駅)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ3-3 (解答)
グレンシャー・エクスプレス(Glacier Express)氷河急行
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ3-4 (オーバーアルプ峠界隈)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 1 (宿題)
2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 2 (戻ってきました)
ヴェンゲルンアルプ鉄道(WAB・・・・ WengernAlpBahn)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 3 (クライネシャイデック)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 4 (ユングフラウ鉄道 1)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 5 (ユングフラウの四季)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 6 (アイガーグレッチャー界隈)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 7 (アイガーグレッチャーと駅)
ユングフラウ鉄道(JB・・・Jungfraubahn)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 8 (アイガーヴァンドから)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 9 (ユングフラウヨッホ駅)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 10 (グロッサー・アレッチ氷河)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 11 (ユングフラウ)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 12 (スフィンクス展望台)
リンク 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 13 (ユングフラウ終章)
リンク スイス・カートレイン 1 (レッチェベルク線)
リンク スイス・カートレイン 2 (レッチュベルクトンネル)
西武鉄道のレストラン列車「52席の至福」 2023年02月25日
大阪駅(Osaka Station) 2 (大阪駅舎の歴… 2017年11月25日
大阪駅(Osaka Station) 1 (5代目大阪駅 … 2017年11月15日