わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2010年09月03日
XML
カテゴリ: 駅と鉄道

星 「2010年夏クイズここはどこ? シリーズ」のスイス編のBack numberをラストに入れました。
ずいぶん長いクイズシリーズをしていたようで、改めて驚きです。
本当はスイスでまとめたいですけどね。

2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 7 (アイガーグレッチャーと駅)

ユングフラウ鉄道(JB・・・Jungfraubahn)
アイガーグレッチャー(Eigergletscher)駅とアイガー氷河
アイガーヴァンド(Eigerwand)

前回の最後の写真がアイガーグレッチャー駅とその周辺なのでちょっと確認です。
ユングフラウ鉄道 9
左の丘の上にアイガーグレッチャーの駅があります。その上の山がアイガー北壁です。その横の雪の河がアイガー氷河。

ユングフラウ鉄道(JB)は、あのアイガーの北壁内部をくり抜いて鉄道を通しています。

鉄道の全長は9336m。軌間1000m。
1400mの標高差を50分で登ります。
勾配250‰(パーミル)が全体の30%を占めている
そうです。
因みに勾配だけで言うなら以前紹介したピラトゥス鉄道が480‰(パーミル)で最大です。


アイガーグレッチャー(Eigergletscher)駅
アイガー氷河(アイガーグレッチャー)そのものが駅名になっています。
ユングフラウ鉄道 13
まさしくアイガー北壁に一番近い所です。ハイカーはここで下車してアイガー氷河を見ながらクライネシャイデックを目指し、列車の乗客はそのアイガー北壁やメンヒの内部を抜けてユングフラウの尾根、ユングフラウヨッホの地下駅に向かうのですスマイル

ユングフラウ鉄道 15

ここで列車を降りて氷河の撮影です。
ユングフラウ鉄道 19
ユングフラウ(Jungfrau)

ユングフラウ鉄道 18
アイガーグレッチャー(Eigergletscher)・アイガー氷河

氷河舌部
ユングフラウ鉄道 20

ユングフラウ鉄道 14

ユングフラウ鉄道 16

ユングフラウ鉄道 17
駅を出たらすぐに長いトンネルに・・。

アイガーヴァンド(Eigerwand)
駅名は、「アイガーの壁」。そこはアイガーの岩壁の中に掘られた駅なのですびっくり
アイガーヴァンド駅では列車が停止するので、展望台から、ガラス窓越しに北壁の切り立った岩壁とグリンデルワルトの街が見えます。
ユングフラウ鉄道 22
よくよく考えると、アイガーにはガラス窓が付いている・・と言う事ですね大笑い

次回駅の写真をのせますが、今回おまけスマイル
ユングフラウ鉄道 21
お土産として売られているこの石は、説明書によればユングフラウ鉄道のアイガーヴァンド(Eigerwand)のトンネルで収集された本物のアイガーのかけらだそうです。
何でも土産になりますね。買う人もいるわけですが・・大笑い

つづく
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 8 (アイガーヴァンドから)


back number
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ3-1 (車窓から)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ3-2 (ディセンティス駅)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ3-3 (解答)
グレンシャー・エクスプレス(Glacier Express)氷河急行
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ3-4 (オーバーアルプ峠界隈)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 1 (宿題)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 2 (戻ってきました)
ヴェンゲルンアルプ鉄道(WAB・・・・ WengernAlpBahn)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 3 (クライネシャイデック)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 4 (ユングフラウ鉄道 1)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 5 (ユングフラウの四季)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 6 (アイガーグレッチャー界隈)
    ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 7 (アイガーグレッチャーと駅)

ユングフラウ鉄道(JB・・・Jungfraubahn)​

リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 8 (アイガーヴァンドから)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 9 (ユングフラウヨッホ駅)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 10 (グロッサー・アレッチ氷河)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 11 (ユングフラウ)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 12 (スフィンクス展望台)
リンク ​ 2010年夏クイズここはどこ? シリーズ 4 - 13 (ユングフラウ終章)
リンク ​ スイス・カートレイン 1 (レッチェベルク線)
リンク ​ スイス・カートレイン 2 (レッチュベルクトンネル)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月29日 01時59分05秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: