全29件 (29件中 1-29件目)
1

おととい杜歩きの前に文庫を数冊購入。閉店が多い中、品揃えではやはりここ▲ コーチャンフォー駐車場も広く書籍はもとよりCD、文房具、雑貨、ドトール、の複合施設プレゼント選びに行くことも多しで 買ったのは▲ この5冊。表紙をひと目見て購入を決めたのは▲ この本▲ どこから読んでも楽しい~植物のこと、鳥たちのこと、素朴な疑問に対しきれいな写真と共にわかりやすい解説でとっても読みやすい愛読書になること間違いなし▲ 左手は新神楽橋その奥が神楽岡の杜
2019.11.30
コメント(0)

昨日の雪が解けないまま今日は、気温が下がり最低気温-2℃最高気温-6.3℃午後から降り始め▲ さらに積もった庭根雪、なるか?仕事を終え、ドラッグストアで買い物をしたら▲ 20周年記念の品をいただきましたん?よく見るとブラックフライデー!ってよくわかってないけど(笑)おいしかったからま、いっか。★ 11月28日 杜歩きレポート ★▲ この直線、誰もいなかったのでちょっと走りました(笑)
2019.11.29
コメント(0)

最低気温-1.8℃ふたたび雪景色に。予報では来週あたり根雪になるそうなおととい走ったのが積もる前、最後のランニングになったかもこれから少しずつ寒さに慣れどこを見ても雪のある生活がまた始まりますさて明日から3連勤またたく間に毎日が過ぎていき早くも師走モード★ 11月28日 杜歩きレポート ★
2019.11.28
コメント(0)

本格的な冬直前乾燥が気になる季節とにかく冬は乾燥が大敵鼻の不快な乾燥の件でドライノーズ用のスプレーを買ったのは、つい先日のこと。さらにこの時期、大事なのがノドのケアご存知のように?家では加湿器がフル稼働、だけどお店にはそんなものありません(笑)とはいえ体は動いても声が枯れたり出なかったりじゃ仕事にならないので?▲ 今シーズンもあの手この手(笑)★ 11月26日 庭にやってきた鳥たちペア ★▲ シジュウガラ▲ ヒヨドリ
2019.11.27
コメント(0)

今日も休みで午前中はのんびり気温は低いけど雪なし、風なしさらに予定なし雪が積もる前にせめてもう一回走りたかったので絶好のチャンス買い物を済ませ午後、出直してランニングへ ▲ 駐車場はシーズンオフで利用できないので車は手前の路肩へー▲ 遊具も冬ごもり▲ そして自販機も。▲ 完成間近の武道館▲ 積雪なしランニングシューズでまだ走れるなんて!▲ 球戯場のグランドはそこそこ積雪あり▲ 4キロほど走りました走り始めは冷たかった顔や指先も走るうちに温かくなってきて全身ポカポカに。走り終えるとうっすら汗も。季節の変わり目、天気は不安定どうしてもこの時期気持ちが沈みがち「何も考えず走る」この効果は絶大走り終えたら気持ちも体も軽くなっていました。
2019.11.26
コメント(0)

22日にお命日のお参りがあり昨日、仕事から帰宅後、義妹夫婦が来てくれて。今日は久々に予定のない休みいつ以来か、8時間、たっぷり眠って元気チャージのんびり朝食を食べ、ゆったり掃除機をかけ、花たちに水遣りして。▲ 部屋の奥まで届くやわらかな陽射し▲ 信号待ち~クリスマスの準備中うちもそろそろ始めようかな★ 11月25日 杜歩きレポート ★▲ ほぼ消えてしまった裏道の雪▲ シジュウガラ▲ ここは残雪あり▲ 急にパラパラと降ってきた粒状の雪そうかと思えばいきなり止んで▲ うっすらオレンジの雲
2019.11.25
コメント(0)

前もって連絡があり夕方、義妹夫婦来訪。義妹も仕事をしているのでなかなか会う機会がなく...顔を合わせるのはお盆以来。義父が亡くなって20年、年月の速さを言い合いお互いの近況報告etcお花のお礼を今日は直接伝えることができました▲ ボジョレーのミニボトルと昭平堂のコーヒーワインとコーヒー好きの義妹に手渡した、お花のお礼代わり。▲ やっと少し新しいPC、Windows10に慣れてきたこの頃。ところで。もう何年もほぼ横ばい状態だったアクセスがどうしたことでしょう▲ 数日前から急に1000アクセス越えな、何ゆえに?
2019.11.24
コメント(0)

今日の午後帰宅後、庭へ出て以前、使っていた ▲ この巣箱かなり痛んでいた屋根部分を塗り直しさらにニスを塗りイチイの木に設置。夕方、▲ 義妹からいつものように届いた ピンクを基調とした華やかなアレンジあいにく私は明日も仕事だけど夫婦でお参りに来てくれる予定タイミングが合えば会えるかな?▲ 今日の夕空★ 11月22日 杜歩きレポート▲ リス▲ ゴジュウカラ▲ コゲラ
2019.11.23
コメント(0)

今日の最低気温-4.0℃気温は氷点下でも日差しはたっぷり☀そんな今日は義父の祥月命日のお参りでお寺さんがお見えになった後モロモロ野暮用、二人で外出。▲ スーパーの駐車場ツルツルで滑る~気忙しくなってくる年末、予定も詰まってくるのでだからこそ、の杜歩き。ランニングは無理、でも歩くことでストレス解消。おだやかな気持ちで乗り切れますように。▲ 新神楽橋 (※ 助手席にて)▲ 〃 信号待ち★ 11月22日 杜歩きレポート ★▲ ハシブトガラ ▲ 陽射しで路面の雪が解け春先のような通り
2019.11.22
コメント(2)

昨日はそこそこまとまった積雪雪景色の庭に▲ エサを求めて群れでやってくる▲ スズメたちシジュウガラがたまぁ~に紛れて来たりするこの頃★ 11月20日 杜歩きレポート ★▲ ナナカマド▲ 通りの向こう名菓『六花亭』で▲ 冬囲いの作業中▲ こちら側~歩道
2019.11.21
コメント(0)

昨日から降り積もった雪▲ 2階バルコニー午後、激しい降り方になったと思ったら▲ ピタリと止んでーそんな今日はツルツル路面の上、まだ慣れていない冬道運転で事故多発帰宅途中、まさに電信柱に突っ込んだ事故直後の現場に遭遇冬の車の運転は慎重の上にも慎重に。肩が凝る季節がやってきました★ 11月20日 杜歩きレポート ★▲ トレッキングシューズ&オーバーズボンで。ふわふわの雪の中、ぐんぐん歩きます。
2019.11.20
コメント(0)

▲ 今まで使ってたプリンターゴミに出すつもりでいたけど小型家電の回収ボックスが防災センターにあると知りプリンターを車に積み込み行ってきました▲ 隣は布類の回収ボックス小型家電はサイズが規制内ならOKで不要のケータイも回収可能とありなかなか便利。 そのあとひじり野大橋を渡り▲ 東神楽町で用事を済ませちょっと寄り道。。▲ 取水堰へ▲ さっき行った防災センターが左手に▲ 急に荒れてきてものすごい風で飛ばされそう~早々に引き上げ... ▲ ふたたび橋を 渡って家路へ(※ 助手席にて)その途中...▲ ん?▲ あれはもしや...▲ キツネ!!こんなところに?!車を止めて、しばし行動観察▲ エサを探しているのか▲ 家と家の細い道を通ってその先へ...いやぁウチの庭にも来たことがあるけどこんな住宅街にキツネが現れるのねー
2019.11.19
コメント(0)

▲ 昨日の午後...ふわふわだけど結構積もりましたザっとですが雪かきスタート一夜が明け今日は湿った雪時折雨混じりで路面はツルツル果たしてこのまま根雪になるのか?★ 11月17日 杜歩きレポート ★
2019.11.18
コメント(0)

今回のPCの買い替えは来年1月、Windows7終了によるものそれに伴いプリンターも、で全く本意ではない...のだけど買ったからには馴染んでいくしかないとして、も。なんだかここにきてカメラのバッテリー、スマホもそろそろ容量いっぱいの兆しコードレスの掃除機も吸引力がイマイチ...のような。来るときは一度に来る。。とほほ★ 11月16日 杜歩きレポート ★
2019.11.17
コメント(0)

昨日は予報通り 結構積もり一面雪景色。そんな昨日は新しいPCとプリンターのセッティングしてもらう日▲ これを機にWi-Fiに。▲ サポートの方がセッティング中。▲ セッティング後、PCデスクの足元はこうなってましたがビフォー▲ 再びプラ板で隠し元通りアフター ▲ 7年ほど使用し愛着のあるVAIO。。2階のフリースペースで夫が使うことになりましたところで。これで終わればめでたいめでたしだったのだけどサポートの方が帰られた後、起動さて、マウスをん?動かない!なんかいやぁ~な予感...とりあえず今まで使ってたマウスで。が、さらにキーも打てない!そんなこんな、PCサポートに電話したり電池を入れ替えてみたりあれこれやってみてもマウスもキーボードも(どちらもコードレス)まったく動かず。すっかり疲れ果て昨日は時間切れ。今日どうにかキーボードもVAIOのを使って更新ということに。あらためてサポートの方に来てもらいたいのだけどあいにくの週末、出張中とのことしばらくは不慣れなまま急場しのぎでの更新が続きそうあたた...
2019.11.16
コメント(0)

朝起きたら雪景色に...の予想は、見事に外れ▲ 陽射したっぷりが、午後になるとちらちら舞い始め▲ 夕方、路面が真っ白に。。今日はとにかく風が強く外を歩いていると帽子を飛ばされそうになるほど夜になっても降り続けている雪明日こそ、雪景色かもさて、その明日は先日購入したPC&プリンターをセッティングに来てもらう日、でして。天気も心配だけど新しいPCでちゃんと更新できるのか?今から不安だ。。★ 11月14日 杜歩きレポート ★
2019.11.14
コメント(0)

あっという間に消えた今シーズン初の降雪それがリハーサルなら明日からが本番全国ニュースで繰り返し伝える程明日からの道内は週末にかけ大雪、大荒れとの予報積もるどころか猛吹雪ぃ?!これがまたなんと明日から珍しく3連休。さてどんな週末に?▲ 降る前に、と収穫した大根一般的なサイズより二回りほどスリム★ 11月11日 杜歩きレポート ★▲ ヒヨドリ
2019.11.13
コメント(0)

あいかわらず鼻炎...少し楽になったけど右の鼻が詰まってる~それでもあまり鼻声にならずいつも通りレジ対応合い間にこっそり鼻炎スプレーでケア何とかなるもんだ(笑)さて初雪も降ってメインの蓄熱暖房を常時点けるようになり▲ 加湿器3号のお出ましこれで計3台、湿度に応じて使い分けたりフルだったり春までの間、頼んだよー▲ キッチンの窓から定点で~家庭菜園 ★▲ 11月7日 奥左~白菜奥右~大根手前・真ん中~トマト、ミニトマト、ピーマン、インゲンの収穫を終え、抜いた後。虫よけとして間に植えた、マリーゴールドは元気▲ 11月9日すっぽり雪に埋もれ....▲ 11月10日 昨日雪が融けて。。まだ頑張ってるマリーゴールド★ 11月11日 杜歩きレポート ★
2019.11.12
コメント(0)

朝晩冷え込むようになったこの時期汗をかかなくなったことや寒さ慣れしていないことやで、カラダが対応できず...鼻にトラブルが起きた、と。なぁ~んて勝手な自己判断(笑)ま、確かに風邪と違って、他に症状が出てないので寒暖差による鼻炎、かなというワケでおだやかに経過した今日の休みは、久々にツインハープ橋経由杜歩き神楽岡に向かう前に山がきれいだったので橋の近くに車を停めてくてく橋まで歩き数枚撮ってきました★ 11月11日 ツインハープ橋 レポート ★▲ 橋手前▲ 一度立ち止まり、山にカメラを向け走って行ったランナー▲ 遠く左手に▲ 防災センターのタワー▲ 河原を歩く人あり▲ 右手堰堤には▲ 釣り人▲ 杜歩きからの帰り~夕陽に染まり始めた山
2019.11.11
コメント(0)

毎年、この時期気になる「乾燥」風邪は滅多に引かないのにもともとノドが弱く暖房を点ける前から加湿器は準備万端さらに、のど飴やらのどスプレーやらで万全の対策....が今シーズンはのどではなく、鼻。ドライマウスならぬドライノーズ鼻が詰まって若干寝不足。。口呼吸はよくないというけど鼻呼吸が身に付くとこうした弊害も?ひどくなると鼻の中がカピカピ乾燥でかさぶたが。。そんな時、ドラッグストアで見つけたスグレモノ▲ まさにうってつけ点鼻薬も使ってるけどそちらは適用間隔が「3時間以上おく」だけど、このスプレーは洗浄液なので1日何度も使えるのがありがたいですぅ★ 11月9日 杜歩きレポート ★
2019.11.10
コメント(0)

夕べ、また降り始めた雪▲ 今朝の庭止んではいたけど積もっていましたこうして午前中は陽が射していたのに▲ 午後から急に▲ 降り出して。今日もまた降ったり止んだり気まぐれな天気が一日続くのでした★ 11月9日 杜歩きレポート ★
2019.11.09
コメント(0)

昨日は降雪今日は積雪朝起きたら庭一面、真っ白冬が来たことを実感する瞬間。▲ 午後、3時過ぎ帰宅。雪はまだところどころ残っていて ▲ 昨日、降る前に夫がデッキに被せた ビニールに積もった雪もまだ少し▲ 午後7時過ぎ2階の窓から夕方、再び降り始めうっすら積もりましたどっさり積もったらまた雪かき三昧...
2019.11.08
コメント(0)

ぐんと冷えて最高気温5.4℃雪混じりの雨が降ったり止んだり昨日までは平均室温18℃、着込んだりして我慢してたけどさすがに今日からリビングの蓄熱暖房、メイン&サブ両方と、玄関のもオン。なので20~21℃やっぱり暖かいわー点けたり消したりしていたエアコンはこれより「送風」でサーキュレーターとして使用。いよいよ冬本番であります★ 11月7日 杜歩きレポート ★
2019.11.07
コメント(0)

予報が当たってついに初雪。日中も時折チラチラと。でも今日のはすぐに融けるいわば試運転明日はもしかしたら積もるかも、だそう▲ 白くなったキトウシの山実は4日の日永山新川へ立ち寄った後 そのキトウシへ山から見下ろす市内、枯葉色に染まる景色を眺めてきたのでした▲ 中腹にある高原ホテル駐車場からの眺め▲ 〃
2019.11.06
コメント(0)

今日は寒くて最高気温でも7.5℃昨日まではエアコンの暖房で凌いでいたけどさすがに蓄熱暖房を入れました新たな冬はすぐ目の前明日、起きたらミゾレになってる....かな先月から夫が▲ 割れたり欠けたりしたレンガを再利用しよう、と▲ 庭の小屋裏の雑草を抜き、均し▲ これで固めて▲ 時間を見つけてはその上をレンガで埋め ▲ これで完成。ほほぉ雪が積もる前に間に合いました。▲ 昨日、白鳥たちが 来てるかなーと、行ってみたんだけど▲ 残念。。もう飛んで行っちゃったかなー▲ 春先にやって来る色んな水鳥たち
2019.11.05
コメント(0)

昨夜はRIKUのお祝いでお寿司屋さんへといっても回ってなくてタブレットで注文すると▲ シュッと届く。まずは「やーおめでとう」お茶で乾杯したらお祝いもそこそこに注文開始~▲ とりあえず?プレゼントは渡したあらためて聞いてみたところ、来年、まず消防士になるための学校で訓練を受けその後、職務に就くのだそうタブレットを回しつつ各々注文、届く、食べる、忙しいんだこれが(笑)というワケで今回もほぼカメラ放置▲ 5人で食べも食べたり。▲ 記念の一枚は撮りました(娘&M氏と)▲ 今日の夕空 ★
2019.11.04
コメント(0)

昨日、さらに今日と激混みのシフトを終え明日は休み~「オフ」に切り替えさて。これから、3日遅れでRIKUの誕生祝&内定祝でお寿司屋さんで待ち合わせ(例によって高くないほうの)一緒に食事をするのはかなり久し振りなのでとっても楽しみ~★ 今日の空 ★
2019.11.03
コメント(0)

北見峠、石北峠他道北の各峠では積もってるそう平地での初雪はまだ、とはいえ11月に入ると最高気温でもひとケタ台ちなみに今日は9.9℃冬はもうすぐそこ暑かった夏が遠い昔のよう★ 11月1日 杜歩きレポート ★▲ アカゲラ▲ ヒヨドリ▲ トビ
2019.11.02
コメント(0)

昨夜は激しい雨と風さらに地響きのような激しい雷&稲光一夜が明けると...雨も風も止み気持ちのいい朝。...と思っていたら急に空が暗くなり ▲ 雨に混じり、アラレも。結局、今日一日降ったり止んだりそんな中、午後から買い物&杜歩き歩き始めは止んでいたけどやはり傘持参で。でも、運よく雨に当たらず使わず仕舞い。11月初日、雨上がりの杜を歩いて来ました。▲ 信号待ち★ 11月1日 杜歩きレポート ★ ▲ トビ
2019.11.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1