2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
体重 -1.8キロ(2007/1/1より)朝食 バナナ豆乳シェイク(アミノコラーゲン入り)昼食 昨日の常夜鍋の残り、発泡酒350×2夕食 かき揚げ、ざるそば、ナムル入りサラダ、あといろいろ 発泡酒350×3今年最後の体重測定の結果、1年間で1.8キロ減でした。これが多いか少ないかは分からないけど、年の初めに明確な目標を立てていなかった割には体重減で1年をしめくくれたことは良かったかな…昨日の日記にも書きましたが、来年はもう少し具体的な目標をもって日々過ごしたいと思います。無理な食事制限はせず、お酒も楽しんで、体も動かして結果として体重が減っていればいいなぁ、と。いつもダイエットやビューティー、アンチエイジングに関するアンテナを張っていたいです。最後に…今年の私の10大ニュース。・長女が都立高校入学・長男が中学入学・二女が小学校に入学・ボランティアサークルで子育てフォーラムを開催・仕事のスキルアップ・mixiで女子校時代の友人と再会したこと・祖父のお葬式で久しぶりに九州に帰ったこと・二女の幼稚園の園長先生が亡くなったこと…10個もなかったけど、こんなところかな???今年もつたないブログにお付き合いいただきありがとうございました。コメントいただいたのに返せないことが多々あったことをお許しください。今年も残りあとわずかですが、どうぞよいお年を♪
December 31, 2007
コメント(2)
体重 -2.2キロ(2007/1/1より)朝食 カフェオレ、カップスープ昼食 バナナシェイク(バナナ+スゴイダイズ+アミノコラーゲン)間食 プリン、缶コーヒー夕食 常夜鍋(豚肉、ほうれん草、豆腐、きしめん)、カレー少し、 大根サラダ、チキンマカロニグラタン、発泡酒350×2昨日の朝の計量で体重がいきなり減っていたのですが、(しょうが紅茶の効果???)今朝はさらに減少…実は昨夜、久々に腹痛の発作(?)をおこし、トイレに立てこもってしまいました…ちょっと便秘気味だったのに加えて疲労とかストレスとかが重なり、飲酒と刺激物(昨夜はキムチ鍋を食べました)が引き金になったようです。というわけで今日の日中は半絶食。ひどい時は水分摂っただけでトイレに直行なのですが、今回は比較的軽く済んだようです。それにしても毎年この時期は具合悪くなるんですよねぇ…ところで。大掃除で古い雑誌(主にダイエット関係)を整理していた時、面白い記事が出ていました。行動分析学から言うと「ダイエットは続かないのが当たり前」なのだそうです。ダイエットは元々続けにくい行為・甘いものをつい食べてしまう=「甘い」はすぐ得られる喜びだからくりかえす →うれしいことはなかなかやめられない・運動が続かない=すぐ感じる「運動のつらさ」 →イヤなことは続けるのが難しいダイエットはやってもその成果が確実でなく不明確。なので、最初から「1ヶ月で体重3キロ減」などと数値を目標にすると結果がすぐ出ないので運動や食事制限などの行動が長続きしないのだそうです。一方「デザートを1ヶ月我慢する」など食事制限を目標にし、それが達成できたらご褒美として○○を買う、など何かいいことがあれば比較的効果がでるのだそうです。ただ、そのために無理な目標を揚げるのではなく、現状を把握し自分にとって無理のない目標設定が大切。確かに、漠然と○キロ痩せたい…と思っても痩せたことによる効果を自分で実感できなければダイエットの目標ってなかなか達成できないですよね。痩せて昔の洋服が着られるようになったというパターンもありますが、私の場合はそこまで大切にとってある洋服もないし。ダイエットもモチベーションを維持するには、それなりの「エサ」というか「アメ」が必要だということがなんかその記事を読んですごく納得できました。とりあえず今年のダイエットの成果は明日の計量でわかりますが、来年の目標は数値よりも「モチベーションの維持」これに尽きると思います。
December 30, 2007
コメント(0)
![]()
体重 -0.6キロ(2007/1/1より)朝食 カップスープ、しょうが紅茶昼食 金龍ラーメン夕食 チキンカツ、小松菜のココット、肉じゃが、トラウトサーモンのバター焼き 発泡酒500×1、350×1石原結實式カラダの内側から美しくなる!浄化ダイエット↑こういう本を買いました。要するに「プチ断食」的ダイエットなんだけど、朝は「しょうが紅茶」か「にんじん&りんごジュース」、昼も軽めにして、夜は普通に食べる(お酒もOK)という方法。この「お酒もOK」に強く惹かれた私です(笑体重に大きな変化はありませんが(でも先週末の忘年会のあと、1度がくっと減りました)とかく食べすぎ、飲みすぎの機会が多いこの時期にはちょうどいい感じに思います。以前他の本で「朝はなるべく固形物を食べない」とか「空腹感を感じないと脂肪は燃焼しない」と読んだことがあるので、その点でも理にかなった方法だと思います。私の場合、午前中は家で仕事していることが多いし体力の消耗が少ない…ということも都合が良いんです。特に年末年始は食べすぎで胃腸の調子が悪くなる→体調を崩す、ということが多いので、しょうが紅茶で乗り切ろうと思います。
December 26, 2007
コメント(0)
体重 -2キロ(2007/1/1より)朝食 しょうが紅茶昼食 前日のお味噌汁の残り(豆腐、玉ねぎ、ぶた肉、白菜、油揚げ)、 カップスープ夕食 鍋焼きうどん、穴子天ぷら(2切れ)、海老マヨネーズサラダ、 鶏肉の塩焼き、発泡酒350×2ゲルマニウム温浴20分昨日は二女のママ友と忘年会でした。毎回いわゆる「長っ尻」の集まりなんですが、昨日は夜7時に集合して私が先に帰ったのがなんと午前3時…まったく、どういう連中なんじゃ。でも楽しかったです。飲んだのは生ビール中ジョッキ2杯、焼酎のウコン緑茶割りホット&アイス各1杯、それに烏龍茶。それだけで8時間粘る私たちって一体…(爆今日は二日酔いもなく、かといって大掃除するだけのガッツもなく、ゲルマ温浴に行ってお酒を抜いてきた次第です。(もちろんマッサージ付き)
December 23, 2007
コメント(1)
体重 -0.4キロ(2007/1/1より)朝食 ご飯、味噌汁(なめこ、三つ葉)、温泉卵昼食 カレーうどん夕食 おでん、発泡酒350×3今日はピラティス。今年最後のレッスンでした。今月は忙しくて、2週も休んでしまったので腹筋が…アウアウ家でもやりたいと思ってDVD買ったけどまだ封すら切ってません…スマソでも継続は力なり!と思って来年も頑張りたいです。来年は家の近所にスポーツクラブが出来るので(たぶん)もうちょっと体を動かせればいいなぁ、と思っています。
December 19, 2007
コメント(2)
今日は忘年会第2弾。長男の中学校の、野球部母の集まりです。1年は全部で9人しかいないのですがそのうちの6人が集まりました。4人は同じ小学校、同じスポ少出身であとの2人は初めてお会いする方。でもいきなりすごい盛り上がっちゃいました(笑子ども同士も仲がよくしょっちゅう遊びに来てるので、なんか初めて会うって感じがしなかったわ~いや、実は初めてではなかったのです。6年生の時地元の少年野球の大会で対戦していたのだとか。本人も親も全然覚えてなかったけど。いろんな話が出て、とにかく楽しいひとときでした。いろいろと忙しい日常からしばし逃避できたよ。飲食店を経営している保護者がいるので、今度はそこで、親子で集まろう~!という話になりました。親子がまとまっていると、試合の応援にもいっそう熱が入るし、試合を見に行くのも楽しいしね。来年はこのメンバーで飲む機会が増えるかも…(汗
December 8, 2007
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1