2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
体重 +0.2キロ朝食 チョコクロワッサン少し、エビシューマイ2個、 バナナ&ヨーグルト昼食 うどん(卵、揚げ玉)、マックのポテトフライ少し夕食 ぶり大根(厚揚げ)、エリンギとほうれん草の炒め物、 発泡酒350×2、ご飯少し夜はご飯を食べないんだけど、発泡酒もう1本飲むのをやめるために二女の残したご飯を食べて強制終了。幼稚園が今週いっぱい休園になってしまったので、仕事のシフトも変更してもらって午前中は比較的ゆっくり過ごせました。本屋に行き、二女の雑誌2冊を買うついでに私の雑誌も…。散歩の達人 自由が丘・田園調布クロワッサン 40歳から変わる、カラダの常識クロワッサンはいつもは図書館で読むのですが、今は忙しくて図書館通いもままならないのでお買い上げ。(…って読むのはいつになるんだろう)公園に行ったら幼稚園の友人がいて、また園長先生の話をひとしきり。メールでも、お通夜に行く話とか卒園文集に追悼文を入れる話とか(もう完成済みなのに…)でものすごい数のメールが飛び交い午後は仕事になりませんでした(汗
February 28, 2007
コメント(0)
朝 +0.2キロ朝食 ご飯、昨日のすき焼き風煮の残り、温泉卵昼食 ロースカツ丼夕食 ボイルウィンナー、大根と牛筋の煮込み(昨日の残り)、 発泡酒350×2 子ども達には鰻丼、わかめと油揚げの味噌汁二女の幼稚園の参観日で、子ども達とドッジボールをしました。もちろん親チームの勝ち(爆短い時間だったけど、すごく楽しかった。幼稚園の卒園文集を作る係をしているんですが、今日完成した本の落丁確認をして、その係の仕事も無事終了。あ~、やっと肩の荷が下りたって感じ。楽しかったけど大変だったかも…。在宅仕事を終えて夕方食事の支度をしていたら、「園長先生が急逝されました」と連絡網が回ってきました。そういえば今日は姿を見なかったな…園長も、副園長(園長の息子)も。主任先生(園長の娘)もいなかったらしい。あまりにも突然のことで(先週の金曜日には園にいた)頭が真っ白に。二女にも言えない。飲んでも酔えない。つか飲んでる気がしない。ショック。
February 27, 2007
コメント(4)
体重 +0.2キロ朝食 目玉焼きトースト、コーヒー昼食 フィレオフィッシュ、ポテト少し、アイスコーヒー夕食 大根と牛筋の煮物、牛肉と野菜のすき焼き風(牛肉、玉ねぎ、しいたけ、 ごぼう、人参、しらたき)、カレーうどん(私だけ)、黒烏龍茶長女が期末テスト中なので、お昼はマック。夜はご飯が足りなくなりそうだったので、一昨日の残りのカレーでカレーうどんにした。…って3食小麦粉って…orz先週都立入試が終わったばかりなのに週明けに期末テストってどうよ。当然ヤル気ゼロ、どころか、お昼を食べた後友人宅にゲームをしに行き、帰って夕食後またゲーム三昧。いいのかよ。最近激忙ということもあって、ダイエットのモチベーションが急降下中。今月のやせ期も、何もしないうちに過ぎてしまった…。もうすぐ卒業・卒園式だしこれはヤバイ。と思っていたら、ドラッグストアでリエータのスープセットを発見。以前チラシで通販限定とか書いてあったような気が…。(調べたら通販では好きな味を15袋選べる。店頭では10袋入り販売で、値段はほぼ同じ)今は月に2回のパワーヨガに行くのがやっとの状態。ウォーキングシューズもまだ買っていないし、ダイエット雑誌を読むだけじゃ痩せるわけないし…。とりあえずリエータスープを買ってみようかな~~~。さすが楽天。ドラッグストアより3割ほど安いです。 ↓【20070222宣言10】 リニューアル!『野菜のごちそう NEW リエータスープ』 10袋
February 26, 2007
コメント(2)
体重 +0.6キロ朝食 卵サンド少し、カレー(前日の残り)少し昼食 ワンタンメン、ビール350×1夕食 カキフライ、蒸し鶏と7品目のサラダ、刺身(マグロ赤身、ハマチ) 発泡酒350×2先週は激JOBの上、なんだかんだと用事が多くてブログの更新もままならず…。つか、食べる時間がない!ってほど、ほんと忙しかったわ~。その割には体重減ってないし…。長女の都立入試が終わって、なんか力が抜けました…。疲れた一週間でした。今日は長男の引退試合。(この時期野球はオフシーズンのはずなのに、なんで大会なんだ…とも思うけど)勝ち抜き戦で、長男のチームは3位という結果ですべての試合を終了しました。実は、正捕手の子が「もうキャッチャーやりたくない!」とか言い出して、急遽長男がマスクを被る事態に…。前日1日練習しただけだったんですよ。(何年か前に、選手のポジションを決めるために短い間キャッチャーやったことはありますが)それがなんと、1試合目から引き分けサドンデスという事態になりすごく長くてヘビーな試合だったのに、見事勝っちゃいました!キャッチャーフライをダイビングキャッチしたり、本塁封殺もあったし、ピッチャーの暴投もちゃんと捕れるし、リードも上手いしピッチャーへの声がけもちゃんとできる。自分の息子ながらすごいセンスある子だと思った。初めてフル試合出場、それも3試合連続なんてすごいです。ホント、誉めてやりたい。体が小さくて目立たない子ですが、本当に野球が好きです。将来は早実行ってジャイアンツに入るとか夢みたいなこと言ってます(爆ピッチャーの子とは学区の関係で別々の中学校なんですが、中学の野球部でバッテリー組ませたかった…と本気で思っちゃいました。(もともとは内野手なんですが…)すんごい寒さと花粉の中での応援は大変でしたが(一緒に観戦してた二女は具合悪くなっちゃいました…)最後にいい試合できて、本当に良かったと思います。このチームに入って5年間、大変だった思い出の方が多いんだけど、とりあえずはお疲れ様でした。
February 25, 2007
コメント(2)
体重 +0.6キロ朝食 バナナ&ヨーグルト、ランチパック(グラタンコロッケ)昼食 カップうどん(温泉卵入り)夕食 麻婆春雨、あさりバター、白菜とベーコンのスープ煮、 唐揚げおにぎり(小)、ピザパン少し午前中パワーヨガへ。朝から足が浮腫んでるなぁ…と思ってたけど、少しの間ヨガマットの上に座っていただけでマットの跡が足にくっきり。夜はビールを飲みませんでした。
February 19, 2007
コメント(0)
体重 -0.4キロ朝食 豚しゃぶきしめん(前日の残りの豚しゃぶにきしめんを入れたもの)昼食 生ビール中ジョッキ×2、餃子夕食 刺身(鮪、サーモン)、コブサラダ、チキン南蛮、 キムチ納豆、発泡酒×2昨日も仕事で昼も夜もまともに食事する時間がなかったので体重はやや減少気味…。このままキープできれば嬉しいんだけど、そうもいかないだろうなぁ。つか、食べないで痩せるとリバウンドが怖いし。とにかく先週は忙しくてもうすっかり気力も萎えてしまったので、今日は遠出・人混みを避けて近くにある割には1度も行ったことのなかったスーパー銭湯に行ってみました。コンパクトな作りながら内湯・外湯(露天風呂)ともにいろんな種類があり、特に露天風呂は最高に気持ちよかった~♪実は私、家ではシャワー派なんですけど、外のお風呂は大好き。健康ランドとか温泉施設も時々行くけどスーパー銭湯は値段も手ごろだし、風呂上りのビールは旨いしマッサージのスペースや高級マッサージチェアも置いてあるし(今日は手始めに足裏20分をやってみました)リフレッシュには最高!すっかりハマってしまいそうです。「足湯気分スーパーストーンズ」(足裏シート)
February 18, 2007
コメント(2)
![]()
体重 +0.6キロ朝食 ご飯、豚汁(前日の残り)、スクランブルエッグ昼食 マルチャンホットワンタン夕食 鶏手羽のスパイス焼き、わかめスープ、キャベツとベーコンのスープ煮、 みねおか豆腐、カルボナーラ(付け合せに)、発泡酒500×1、350×1「みねおか豆腐」って初めて食べたんだけど、練り胡麻と牛乳と生クリームを葛で固めたお豆腐だそうです。もちもちした感触がなかなか美味しかった。今週はなんだかとてもとても忙しく(体調も悪く…)よれよれでした………。何を食べて、どうやって過ごしていたかよく覚えてないです。ただ、やたらコーヒー飲んでチョコ食べていました。今日は小学校の新一年生保護者会。学校側の「新1年は2クラス」という予測に反して会場の椅子が足りなくなるほどの保護者の数…。一体どういうこと???何故???まあ「40人で2クラス」よりは「30人で3クラス」の方がずっといいですけどね~。週末も仕事、それに大切な打ち合わせが1件、スポ少のイベントがひとつ。スポ少の方は欠席して温泉でも行きたいなぁ。ちょっと一休みしないと、本当に脳みそがフリーズしてしまいそう。本当に忙しいのはまだまだこれからなのに…。■送料120円■クレイジーケンバンド CD【てんやわんやですよ】07/2/21
February 16, 2007
コメント(6)
体重 +0.6キロ朝食 忘れた昼食 シーフードドリア、生ビール中ジョッキ夕食 キムチ納豆、刺身少し、発泡酒350×2連休ということで、ちょっと気合を入れて二女とこどもの城へ。場所見知りをする二女は最初こそ少しビビッていましたが、中に入って最初に行った3Fのプレイルームですでにエンジン全開。その後全フロアを制覇し、ビデオルームで懐かしい「やんちゃるもんちゃ」のビデオを見て、造形スタジオ(現在は改装工事中でB1のフリーホール)で工作をして、たっぷり1日遊んで帰りました。1日遊べることを考えると入場料はすごく安いと思うけど、外のレストランとの価格差がちょっとアンバランスかな…。外でランチをする手もあるけど、二女連れではちょっと面倒だし。レストランで昼食を取った後、私はもう眠さのピークだったんだけど二女は遊ぶわ遊ぶわ…。帰りのバス&電車で爆睡するんじゃないかと思ったけど、無事起きたまま家までたどり着けました。(帰ってから2人ともソファーベッドで倒れた…)近いとは言え都心に出ると疲れます…。母がヘロヘロになっている間に、長女は私立高校の合格発表へ。併願校ですが無事合格していました。3万円を払って入学金の延納手続きをする予定ですが、あくまでも本命は都立。残る試験はあと2つ(うち一校は記念の受験、笑)。
February 11, 2007
コメント(2)
体重 +0.6キロ朝食 ロールケーキ、マーブルケーキ、コーヒー(アミコラ)昼食 和歌山ラーメン、コーヒーフロート間食 ヤマザキ丸ごとバナナ半分夕食 カレー鍋(鶏手羽元、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ウィンナ、うどん) キムチ納豆、発泡酒350×2なんかちょっとむくみ気味…というかホルモンのバランスが狂い気味???そんな感じがします。昨日の夜、お米を6合炊いて夕食を食べて、今朝のダンナ&子ども達の朝食や弁当作ったら自分の分の朝ご飯がなくなってしまいました(涙一升炊きの炊飯器が活躍しています。長女は私立校の試験、長男&ダンナはスポ少、私は午前中仕事して、午後から二女と近所の大型スーパーへ。ラーメン食べて、ペットショップ見て、近所の公園で遊びました。それだけなんだけど、なんか疲れました。世の中は三連休だけど、受験生のいる家庭には関係ないな…。全日本ラーメン味くらべ 15食
February 10, 2007
コメント(2)
![]()
体重 ±0朝食 キャベツのスープ煮(ウィンナ)、コーヒー(アミコラ)昼食 モス菜摘バーガー(フィッシュ)、オニポテ少し、アイスコーヒー夕食 キャベツのスープ煮(ウィンナ)、グラタン半分、 和牛焼肉(おろしソース)、発泡酒350×2仕事が早く終わったのでマッサージへ。整骨院の並びにモスがあり、食事がまだだったりするとどうしても誘惑に勝てず…。ちなみに菜摘バーカー(フィッシュ)のカロリーは300ちょっと。駅ビルに買い物に行き、長女の受験問題集のついでに日経Haelthを買ってしまう。今月の特集は「からだにイイモノ」1冊丸ごと特集。さて、この中から私はいくつ買ってしまうのか…。ついでに無印にも寄り、おやつをちょっと仕入れ。ちなみに昨日は長男の誕生日(12歳)でした。夕食は奮発して和牛焼肉(100グラム588円)。スーパーではなく町のお肉屋さんで買ったもので霜降り加減がすばらしく、少量でお腹いっぱいになりました。(今日の夕食はその残りの肉を焼いたもの)マッサージに行った後、体がゆるんだせいか風邪のような症状が…。二女も風邪気味。今度の土曜、そして週明けは長女の試験日。(ちなみに長女は今日1日自主的に休養日としていました←学校休んで家でうだうだしてた^^;)どうか無事に過ごせますように…。
February 8, 2007
コメント(2)
![]()
体重 -0.2キロ朝食 チキンのトマト煮(昨日の残り)、ご飯、黒烏龍茶昼食 薄皮あんぱん1個、マルチャンホットワンタン間食 おにぎり(小)1個夕食 ぶり大根、大根サラダ&チキンのトマト煮(昨日の残り)、 発泡酒350×3フツーに仕事が忙しい1日でした…。最近、岡田くんLOVE♪なんです。どどどどーしよう…(って何を?)岡田准一 改メ 青木宗左衛門 ~映画『花よりもなほ』入門DVD(DVD) ◆20%OFF!
February 6, 2007
コメント(5)
![]()
体重 +0.2キロ朝食 クリーミーグラタンコロッケパン(セブンイレブン、365kcal)、 コーヒー(アミノコラーゲン)昼食 薄皮つぶあんぱん1個(132kcal)、海老ワンタンと溶き卵の 中華春雨スープ(151kcal)、チョコレートケーキ夕食 チキンのトマト煮、キャベツのスープ煮(ウィンナ)、 大根とホタテのサラダ、千切り野菜のスープ(玉ねぎ、人参、パスタ、 ウインナ←子どもだけ)古本を売った。全部で30冊ぐらい。1260円也。ダイエット関係の本もたくさん。摂取カロリー<消費カロリー結局これに尽きる。
February 5, 2007
コメント(2)
体重 ±0朝食 照焼ソーセージおにぎり(セブンイレブン)、 コーヒー(アミノコラーゲン)、うどん少し昼食 ガーリックバターライスに目玉焼きを乗せたもの夕食 寿司、アールエフワンの惣菜2種(豚ヒレ肉と根菜の甘辛煮、 エビとパスタのサラダ)、牛肉のたたき 発泡酒350×3、焼酎お湯割り×1、チョコレートケーキ運動 パワーヨガ75分夕食は義母を呼んで長男&二女の誕生会。ケーキはコージーコーナーのチョコレートケーキ♪午後、パワーヨガのクラスへ。いつもは目黒のスタジオなんだけど、今日は渋谷。いやすごい人、人、人…。あまりの人の多さにおぼれそうな感覚になってしまう。高校時代は連日センター街に通っていたというのに…。(バイトのため)デパートで探したい物もあったんだけど、とても無理。人混みは嫌い。
February 4, 2007
コメント(2)
体重 +0.6キロ朝食 カップスープ(キノコクリーム)、バターロール2個昼食 うどん半分(卵、揚げ玉)間食 レモンチーズクラッカー、チョコレート夕食 なしなんと、1週間に3日もお酒を抜くとは…。些細なことで、ありとあらゆるものが嫌になってしまった。なので、天気のいい土曜の昼下がりに家で読書。篠田節子 逃避行リアルな描写で淡々と描かれる、平凡な主婦の逃避行。最後は「あっ」と思ったけどそういう人生もあり、なのかな、と。私も読書に逃避。一気に一冊読んじゃいました。夜、仕事のついでにショッピングセンターに立ち寄り子ども達の洋服を調達。長男のジャージ2枚(両方半額)に二女のフリースジャケットとトレーナー。子供用のトレーナー定価は5000円弱だけど70%オフだって。来シーズン用のジャケットと一緒に買っても3000円ちょいでした。私って買い物上手(爆
February 3, 2007
コメント(2)
体重 +0.2キロ朝食 前日の水炊きの残りでスープかけご飯昼食 ランチパック・グラタンコロッケ夕食 鴨鍋(鴨肉、長ネギ、豆腐、しいたけ、うどん)、 キムチ納豆、発泡酒350×3間食 レモンクリームクラッカー今日も駅までウォーキング。時間があったので、帰りは少し遠回りをして土手沿いを歩いて帰ってきました。日当たりが良くて暖かかった。昨日の二女のたんじょうびに、お祝いのメッセージをたくさん、ありがとうございました♪やっぱり「5歳」と「6歳」は響きが違う感じ…。急に幼児から児童になったような。本人も自覚してくれると、もっといいのですが。*****************************************************今年に入ってから、食品の添加物を気にするようになりました。まず、だしの素。長男は毎朝ご飯(米)を食べるのでお味噌汁を作るのですが、今まで使ってた大手メーカーのものからオーガニックフーズジャパンというところが作っている食品添加物無添加というものに変えました。(私は富沢商店で購入しています)本当はだしから取ればいいのですが、そこまで余裕がないので…。最初こそ少し物足りない感じもしましたが、今ではすっかり慣れました。そしてめんつゆ。麺食いの我が家では欠かせない物ですがこれは手作りに(簡単なので)。だしと醤油とみりんを同量で火にかけ、削り節もたっぷり入れて煮立ったら出来上がり。冷まして漉して冷蔵庫へ。長女の大好物の明太子は、スーパーの品からお取り寄せへ。(スーパーで買うときに原材料を見ると、購買意欲が失せるぐらいいろんな物が入っていることに気づいた…今更ながら)普段食べるには高価なのですが、味は美味しい。冷凍して、少しずつ大切に食べています。ウィンナーやハムの類も、できるだけ無添加のものを…。高価なんですけどね(特売にはならないし)。ちなみに食べ盛りの長男は、コンビニのお弁当やカップ麺などはほとんど食べません。体が要求しないらしいのです。だからと言って健康的な食生活をしているわけでもなく。(好き嫌いが多い。卵が大好物で野菜がダメ)余談ですが、先日小学校の学校公開日に長男の理科の授業を見学したのですが、いろんな物のphを測定するのに牛乳がアルカリ性の反応を示したのにはびっくり…。(本当は中性を示すべき)先生は防腐剤とかの添加物が反応したのではないかとおっしゃっていましたが。考え出したらキリがないし、お金も続かないので出来る範囲のことを少しずつ出来ればいいや、くらいの気持ちでいます。静岡県オーガニックフーズジャパン天然だし【送料無料】「本仕込手返し無添加たらこと明太子」お試しセット
February 2, 2007
コメント(4)
![]()
体重 ±0朝食 クノールスープパスタ(キノコクリーム)、小おにぎり1個昼食 うどん(卵、揚げ玉、ネギ)、小おにぎり1個夕食 水炊き(鶏肉、白菜、長ネギ、水菜、にんじん、しめじ、豆腐) 発泡酒350×2、焼酎お湯割り×1間食 コージーコーナーのプチフール1個、チョコカップケーキ二女、6歳の誕生日。二女リクエストの特別メニューはお寿司、しかもまぐろ、いくら、穴子のみ。我が家では誕生日当日には本人のみスペシャルメニューをリクエストできるのです。ちなみに7日は長男の誕生日。11日は義姉とそのダンナさんの誕生日。22日は父の誕生日。(長男以外は何もしませんが…)NHK「プロフェッショナル」で、陸上競技の高野進さんが「まっすぐに立つ」ためのエクササイズを紹介していました。日常生活で出来るのは・片足立ちでつま先を上げてキープする・階段をかかとから上る体幹部の筋肉を鍛えるのだそうです。今すごーく気になってるのはこれ ↓インスパイリングエクササイズ竹内結子さんが産後にやったエクササイズだそうです。(すごーく痩せててびっくりした記憶が…)アマゾンのレビューも、おおむねいい感じ。以前初級ピラティスのレッスンに出て、全然体が動かなかったので、少し筋肉つけて、是非リベンジしたいのです。
February 1, 2007
コメント(9)
全16件 (16件中 1-16件目)
1