全5件 (5件中 1-5件目)
1
大騒ぎして購入した愛する亀山モデル最近不調。電源入れる際に、ディスク読み取りに失敗する。おかげで、微妙なタイミングでテレビの電源を入れると、予約していた番組が録画できなかったり、だれかがディスクが出てきた状態のまま、ずっとテレビを見ていたことに気づかず、録画予約時間を過ぎていた、とかトラブル続出で家庭不和・・・・(キレまくるのはお母サン(*`Д´*)9)))いまシャープさんにメール。
2011年05月21日
コメント(8)
1~2月ごろ採卵したフタホシの卵。3/12ごろより孵化開始4/25まで、合計727匹が孵化したものの、なぜか成長が遅く、しかもいつの間にか数が減っている???脱皮の皮は毎日落ちているが、死骸はないので、共食いか…ゾッ(((((°°;)えーん。せっかくがんばったのに。先日買ってきた、ヨーロッパの親♂2 ♀3 も、なぜか次々に倒れ、結局ほとんど卵が採れずじまい。がっかり。
2011年05月17日
コメント(4)
しあわせの隠れ場所 を検索! 2009年【米】The Blind Sideジョン リー ハンコック監督(脚本「真夜中のサバナ」「パーフェクトワールド」)『テネシー州メンフィス。裕福な白人家庭の夫人リー・アン(サンドラ ブロック)は冬の夜、近所の道を薄着で歩くアフリカ系少年マイケル(クイントン アーロン)を見かけ、同情して彼を家に泊める。家庭に恵まれないマイケルは最近、私立校に入学させられたが、すっかり落ちこぼれていた。リー・アンと家族は純真なマイケルに感心し、そのまま彼を家に住まわせて家族と同様に接する。やがて学力が改善したマイケルは、競技のルールも知らないまま入ったアメフト部で活躍していく。』(wowow online より)実話。共和党員アメリカ人の良心、という感じの母ちゃんをサンドラブロックが好演してアカデミー賞受賞。リーアンもマイケルにたずねる場面があったが、どうして、あの育った環境に染まらずにいられたのか?あの環境では、グレて当たり前だった。生まれつき腕力も強いが、心も強かったのかな。彼本人の性格に恵まれたことと、テューイさん家の家族みんなの性格も良くて、幸運だった。特に、小学生の弟TJの存在感がすごい。知性と頭の回転と純真さと運動神経が半端じゃない。TJのその後の活躍についても興味があるなぁ。リーアンが、不良たちに「私は全米ライフル協会のメンバーよ!」とすごむところ、かっこいいなあ。ランチ会のオバサン仲間を「下劣な人ね」とバッサリ切り捨てるところも胸がすいた。
2011年05月11日
コメント(4)
奴らに深き眠りを を検索! 1997年【米】Hoodlumビル デューク監督『1934年、ニューヨーク。ユダヤ系ギャングの(ダッチ)シュルツ(ティム ロス)は、ハーレムの町のナンバーズ賭博を支配せんと、部下たちを率いて力ずくで行動を起こす。だが、刑務所から帰ってきたばかりのアフリカ系ギャング、バンピー(ローレンス フィッシュバーン)は地元ハーレムを守るべく、ダッチの一味と全面戦争へ。やがて敵に親友(従兄弟?)を殺されてしまったバンピーは、形勢を一気に逆転させるべく、大胆にもイタリア系ギャングの大ボス、ラッキー・ルチアーノ(アンディ ガルシア)と手を組もうとするが……!?』(wowow online より)Bumpy Johnson というのは実在のギャングで、「アメリカンギャングスター」でデンゼルワシントンが仕えてたボスだ、ということだ。この映画では、堅気の美女(ヴァネッサ ウィリアムズ)を一途に愛してたまっすぐな男が、環境や能力ゆえ敵を殺しまくる怪物に変貌してしまったように描かれている。ただ元々暴力的な人だったのだろうな…。CSIベガスチームの「教授」ことフィッシュバーンは好きだし、色気あるし、アンディガルシアが右目を薄くする役作りをしていつもと雰囲気が違うのとか、、曲者俳優のティムロスが出てるのとか、なかなかそそられるのではあったが、ちょっと退屈だった。
2011年05月04日
コメント(2)
劇場版TRICK を検索!トリック 劇場版2002年【日】堤 幸彦監督(「包帯クラブ」「明日の記憶」)『自称売れっ子、実は家賃の支払いにも事欠く貧乏奇術師の山田(仲間由紀恵)は、とある村から来たという村人(山下真司 芳本美代子)から、神を演じて欲しいと頼まれる。その村には300年に一度災いが訪れるが、神に救われるという伝説があり、村人たちを安心させるため、無名の山田に神のふりをしてもらおうというのだ。一方、天才物理学者の上田(阿部寛)もまた、伝説の埋蔵金を追ってその村を訪れていた。だが、村には自分こそ本物の神と名乗る者たちが集まっており……。』(wowow online より)10才くらいの鳴海璃子ちゃん発見!家族は、違うだろう~??って言い、成長した今はすっかり変わっているけれど、あの特長ある額は間違いない。本名の「塚本璃子」で出演しているそうです。黒目の大きいところも昔からだ。トリック 劇場版22006年【日】堤 幸彦監督『天才物理学者・上田のもとに、富毛村という小さな村の青年・和彦が現われ、孤島・筐神(はこがみ)島から幼なじみの少女・美沙子(堀北真希)を救い出して欲しいと依頼する。その島は、箱を使って天界と下界を行き来するという霊能者・筺神佐和子(片平なぎさ)を教祖とする新興教団が支配する場所だった。相手が霊能力者と知った上田は、例によって生活費にも事欠いていた自称売れっ子マジシャン・山田を巻き込み、入信希望者として島に潜入するのだが……。』(wowow online より)劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル2010年【日】堤 幸彦監督『またも失職した山田は、寒村の万練村で行われる《カミハエーリ》選びに参加するよう進められる。カミハエーリとは村を災厄から守る霊媒師で、その選考は霊能力者同士を最後の1人になるまで戦わせるという、いわば《霊能力者バトルロイヤル》。だが勝ち残れば村の財宝が手に入るといわれ、山田は参加を決意する。一方、超常現象解明の権威となった上田は、万練村の青年・翔平(佐藤健たける)からこの因習を止めて欲しいと頼まれ、同村へと向かう。』(wowow online より)WOWOWで、3作連続放映。ドラマでは1~2回観ただけだが、仲間さんと阿部くんのドタバタぶりが可愛いので好きなのだ。いるだけで神々しい由紀恵さんが、ボケ役をするだけでただくすぐられてしまう。腹が立つぐらい下らない小ネタが全編にわたって繰り返されるが、キライじゃない。( ̄ー ̄)コドモたちも笑い転げていた。(爆)映画として見るとしょうもない作品だが、お茶の間で楽しく観られて良い。
2011年05月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1