全42件 (42件中 1-42件目)
1

先週、はじめて挑戦した寄せ植えですが・・・前からみたら「かわいい」なんだけど後ろからみたら・・・・ちょうどプランターの半分が土まるみえというわけで、前回植えた黄色い花2つ、濃いピンクの花2つに今回ブルーデイジーというお花を4鉢ほど買い足しました。多年草で、しかも丈夫なので初心者でも永く楽しめそうです。つぼみが沢山ついてるので、これから楽しみだなあそして今回学習したこと・・・直径30cmのプランターを満たすには、お花は8個必要ってこと(笑)
2011.04.30
コメント(0)

藤原紀香と陣内智則の披露宴の引き菓子にもなったらしい帝塚山ポワール・・・先日、旦那様と我孫子の鉄道カフェにいった時に立ち寄って、ケーキを買いましたポワールといえばプチシューとプチエクレアが好きなんだけど今回はケーキ♪果実酢ロールケーキとモンブランを生クリームに隠し味として果実酢が入ってるんですが酢が入ってるとは気付かないけど、普通の生クリームより軽い感じ!これはまた食べたいなあー!!!!そして、見た目がすごく個性的なモンブランは・・・栗きんとんみたいで・・・・私はイマイチだと思ったんですけど、高いのに定番化してるってことは好きな人はすごい好きな味なんだと思います丸いカステラがすごい美味しそうだったので今度はそれを買ってみようかなー
2011.04.30
コメント(0)

今日、午前中にでかけていた旦那様が「お昼ごはんに~」と買ってきてくれたお寿司新幹線に乗った子供用おすし~!でも、イクラ、中とろ、鯛・・・と高級ネタがたっぷり最近のお子様はなかなかのグルメさんなのねえ!!!そして旦那様のひとこと・・・「イマドキの子供、こんな旧型の新幹線を「新幹線」って認識するかなあ?」だって(笑)たしかに、こんな旧型の新幹線・・・もう走ってないもんね
2011.04.29
コメント(2)
地デジ対策をすっかり忘れていてNTTに連絡したら(インターネットがNTTなので)4万弱くらいかかることが判明5月末には夫婦そろって、結婚式参列のため東京に行く予定なのでなんだか出費続きになりそうですというわけで、そんなお財布が寒いときのお助けメニューは玉ねぎとカニカマを使ったかき揚げ。見た目すっごくボリュームあるのに安いので、我が家の定番メニューです(笑)↓ 超簡単だけど一応レシピ載せておきました ↓超節約@カニカマと玉ねぎのかき揚げ【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330001506/みなさんは今日からのGW、どんな計画をたてていますか?我が家は旦那様がまとまった連休をとれず、飛び飛びなので近場を日帰りで楽しむ予定です♪
2011.04.29
コメント(0)

30数年、ずーっと嫌いだったセロリ。ここ数年、外食でサラダとかに紛れ込んでたりするものくらいなら嫌々ながらも食べられるようになり・・・そして、この春ついに!自ら「食べたい」と思うまでになりましただけど、ずーっと嫌いだった食べ物なので調理方法がイマイチわからず(笑)とりあえず、きゅうりと一緒にピクルスにしてみましたレシピはいつも通り、こちらにUPしてます♪http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330001474/
2011.04.28
コメント(0)

筍って、皮をどんどんめくって捨てるけど・・・捨てる皮・・の下のほう・・・って「これ食べれるよね?」って。というわけで、そこだけ切り取って佃煮にしましたっせっかくの美味しい筍だもん。隅々まで使っちゃいますよお~ちなみに、レシピはこちらに載せてます↓http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330001414/よかったら参考にしてみてくださいね
2011.04.27
コメント(0)

結婚して丸3年。幸せな生活を送っている私ですが・・・そんな中でも特に「ああ、この人と結婚してよかった!」と実感するのがこの季節です理由は・・・これ旦那様の実家がある京都府南部には筍の産地@山城町があるのです~!!今年もお義母さんが送ってくれました。大きなお鍋2つをつかって、1時間も茹でなきゃいけないから超大変だけど今年もやっぱり超美味しい~!!!!とても美味しい事で名高い山城産のタケノコをその日に採って、その日に入荷、そしてその日に発...価格:9,800円(税込、送料込)
2011.04.26
コメント(0)

ちょっと前に大阪駅前第一ビルで東北の名物を買って被災地を支援しよう!という催しをやっていたので買いにいってきました。すっごい人気で・・・・あまりたくさんは買えなかったのですが福島の白桃ゼリー、宮城の白石ラーメンとカレーめん。被害を受けなかった地域も風評被害で、農業も漁業もそれ以外の産業もかなーり苦戦を強いられているようです。というわけで、私は・・・・「流通しているものは安全」と信じ、積極的に買おうと思います!!!だけど東北の食べ物って、もともと関西ではあんまり流通してないんですよねえ。牡蠣も広島や岡山産だし、カツオも鹿児島や高知産だったり・・・正直、今回買った白石ラーメンとカレーめん・・・初めて見た食べ物です東京あたりでは入手困難らしい納豆や牛乳も普通に売られているし関西の主婦的には今のところスーパーに行っても物流の変化はあまり感じません。だからこそ、これからもこういう催しがあれば、どんどん足を運びたいな
2011.04.25
コメント(0)

大阪は、あびこにある鉄道喫茶「あびこ道」鉄道模型好きの旦那様につきあって一緒にいってきました。ここ、一見すると普通の「お肉が美味しい喫茶店」なのですが奥にレンタルレイアウトがあるのです。私はカルビ丼を旦那様はハンバーガーをそして食後は、楽しそうに模型を走らせてました(笑)私は店内に置いてある女性向け雑誌を読みながらおいしいコーヒーでまったり♪他のレンタルレイアウトのお店には私はついて行かないけどここのお店だけは一緒に行ってあげます(笑)夫婦でそれぞれに楽しめる鉄道喫茶。って貴重ですよね
2011.04.24
コメント(0)
![]()
何年も放置し続け荒れ放題だった家の前の1坪ほどの庭?というか土の部分?を耕してクローバーの種を植えたのが2週間前。♪家庭に幸せの緑を♪ホワイトクローバー60ml入り1坪用(3.3平方メートル)【春・秋まき お花...価格:300円(税込、送料別)ようやく芽が出てきて、わくわくというわけで、この勢いでもう1つ!!数年前、両親がお隣さんにもらった丸いプランターの寄せ植え・・・中央のモミの木みたいな植物だけ残り、あとは雑草ばかりで荒れ放題のまま勝手口に放置されていたのですが・・・ワイヤースタンドと、1つ70円のお花を4つ買ってはじめての寄せ植えをしてみましたよおクローバーがもうちょっと育ってきたら、庭の雰囲気もいっきに良くなりそう♪そしたらもうちょっと頑張って、オーナメントを置いたりかわいいお庭にしていきたいなあ~
2011.04.23
コメント(0)

京都@仁和寺、先週行ったばかりだけどその時はまだつぼみだったので、満開になった昨日リベンジに行ってきました。御室桜ていう、背が低い遅咲き桜です今日の雨で少し散ったかもしれないけど明日・明後日・・・ぜひぜひ行ってみてください♪背が低い木なので、お花が目線に近くて本当に素敵でしたっ
2011.04.22
コメント(0)
![]()
実は昨日・・・また京都の仁和寺に行ってきました。1週間前に行ったばかりなんですがそのときに、お目当てだった「御室桜」がまだつぼみだったので満開になった昨日リベンジしてきたんですそのレポートはまた改めて書くとして・・・仁和寺は最寄駅からゆるい登り坂を1キロくらい歩きさらに、境内の桜をうろうろ歩きまわり・・・普段ぜんぜん歩かない私の万歩計が「16000歩」夜中に・・・ぴきーん・・・なんて軽いものじゃなくってびっきーん足の裏からふくらはぎにかけて・・・・つりました気絶するかと思うくらい痛かったですこれに懲りて、普段からもうちょっと運動しないとダメですね日常生活すべての消費カロリーを確認できます。(ライトピンク)PANASONIC EW-NK30-M価格:1,470円(税込、送料別)↑私が愛用してるのは、これです♪カロリーも出るからやる気がでまーす
2011.04.22
コメント(0)

今日もJR京都へ行ってきたのでお土産に和菓子を買いました笹屋伊織の上生菓子味はもちろん好きなんだけど季節感あふれる見た目がめちゃめちゃ好きなんです四季のある国に生まれてよかったなあーと思える瞬間ですよね[天満屋特選スイーツ]<笹屋伊織>幽寂 20個入【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_...価格:3,360円(税込、送料別)
2011.04.21
コメント(0)
![]()
去年は、実母&義母と3人、旦那様の出資でホテルのアフタヌーンティに行ったのですが今年はどうしようかしらー???【送料無料】クーポン利用でレビューを書くと1000円OFF!! ルルド マッサージクッション アテッ...価格:7,800円(税込、送料込)これ・・・・私が欲しいわ。「母」じゃないけどさっレビュー書いたら1000円OFFかあ!楽天内でぶっちぎりの最安値じゃーん
2011.04.21
コメント(0)

4月になってスーパーマーケットの野菜売り場の品揃えも様変わり色とりどりの野菜にわくわくして、久々につくりました・・・ラタトゥイユhttp://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330001349/昨日の夜はポークソテーに添えて今朝はオムレツの具にしました・・・たくさん作ったので、車で5分のところにある実家にもおすそ分けしたのですが実家では、お好み焼きに乗せて食べたんだって。パスタにからめたりしても美味しい簡単で、美味しくて、アレンジ自在なラタトゥイユ・・・大好きですっ私は大きなルクルーゼ鍋で、一度にレシピの2倍量をつくります(笑)30%OFF(正規日本仕様) ル・クルーゼ ココットロンド 22cm (オレンジ) ルクルーゼ価格:21,000円(税込、送料込)ちなみにルクルーゼ鍋。最近は安いのがたくさん出回っていますが絶対に「日本仕様」を買ってくださいね。多湿な気候に合わせた錆防止加工がされているそうです・・・。
2011.04.20
コメント(0)

黄砂と花粉がひと段落する4月下旬になるとここ数年「春の大掃除」をやってます普通は年末にやるものなんだろうけど寒いのと暑いのが嫌いなので、私の大掃除は春と秋なんです(笑)今朝は、手始めに・・・2階の部屋の窓3カ所・・・のレースカーテンを洗いました。特に「いつまでに」ということもないので天気&体調とにらめっこしながら、ゆっくりゆっくり・・・。本当は窓も磨きたいけど夕方から荒れるかもしれないらしいので、やめとこ窓を磨いた直後に雨が降ると、ちょっとがっかりだもんね(写真は先週いった仁和寺でみつけた青い目のネコちゃん)
2011.04.19
コメント(2)

もう4月も半ばだというのに肌寒い・・・というわけで、10年乗った愛車のラストランも兼ねて週末に兵庫県は吉川町にある炭酸泉「よかたん」に行ってきました。http://www.76-2401.com/ぬるめの炭酸泉にゆっくり浸かったらここ数日の肩こりがいっきに軽くなりました湯上りの定番・・・といえば、みなさんは何ですか?私は絶対!瓶入りのコーヒー牛乳ですどんなに素敵な温泉でも、湯上りにこれがないとちょっとがっかりするくらい(笑)吉川町は、お酒をつくるための米をつくっている町!というわけで、隣接する「山田錦の郷」では、ここのお米をつかって作った神戸は灘のお酒の販売や利き酒もやってます。そして、主婦に嬉しいのは・・・地元で採れた野菜や卵、味噌や米なんかも売ってます!お値段が安いのはもちろんなんだけど、すっごく新鮮で美味しいんですよー。久々に行ったけど・・・またハマってしまいそう【農林水産省総合食料局長賞受賞】「六甲味噌 酒米仕込み 800g」価格:1,890円(税込、送料別)【平成22年度蔵出し】菊姫 山廃純米「鶴乃里」1800ML 2007年にはIWCゴールドメダル受賞「世...価格:4,200円(税込、送料別)
2011.04.18
コメント(0)
![]()
10年乗ったパジェロミニとお別れしてミントグリーンのeKワゴンが我が家にやってきましたで、さっそく買ったのはハローキティのサンシェード♪セイワ KT386ハローキティ フロントサンシェード価格:879円(税込、送料別)サンシェード!もちろん?キティちゃんです(^▽^*)シートベルトカバーは、キティちゃんだし以前から使ってて気に入ってるからまだしばらくは使うつもりだけどそれ以外の小物は、これから徐々に買い替えの予定♪ふふ~!10年乗った車との別れは悲しかったけど新車ってやっぱりわくわくしちゃうわあ~
2011.04.17
コメント(0)

私、クリスピークリームドーナツとかいろいろな人気店のドーナツをとりあえず試してみるものの「やっぱりミスドがいいわあ」と落ち着いてしまってますそんな私が久々に浮気したのは「フロレスタ」http://www.nature-doughnuts.jp/生地はずっしり重いクラシックタイプ♪できるだけ国産、有機の材料をつかった人にやさしいドーナツなんだって・・・うん。美味しかった!すごく美味しかった!でも「やっぱりミスド」って思う私は天邪鬼かしら?
2011.04.16
コメント(0)

JR京都で「甘味が食べたいなあ」と思ったら迷わずに行くお店は「中村藤吉」ですっちなみに、すぐ近くに観光客が大好きな「都路里」もありますが・・・地元民で「都路里が好き」っていう人に会ったことがないですそんな私も、都路里は生クリームたっぷり&甘々なので若い子向けかな?と「中村藤吉」で私のお気に入りは・・・抹茶の生茶ぜりーも美味しいんだけど、ほうじ茶のスイーツが最近のお気に入りです。夏限定の「ほうじ茶のかき氷」が特に大好きなんだけどさすがに、まだ4月・・・・影も形もなかったわ(笑)で、いただいたのが「ほうじ茶の生茶ぜりー」すーっごく柔らかいほうじ茶ゼリーと、ほうじ茶のアイスクリーム♪甘さもすごくさっぱりしてて・・・・美味しいぃのよ~〈京都・宇治〉中村藤吉本店・お茶屋の作ったアイスクリーム詰合せ (TKS09)価格:3,822円(税込、送料込)
2011.04.15
コメント(0)
ここ数日の寒暖の差から?それとも遊びに行き過ぎた疲れから?あ・・・「女の子の日」が近づいてるから??とにかく、いろんなマイナス要素がありすぎてどれが原因かわかりませんが・・・・貧血で超くらっくらしますーここ数か月コンディションがよかったから油断してたわぅううう・・・・・・・しんどいこんな日に限って残業の旦那様。心細いですー・・・・
2011.04.14
コメント(0)

ここがお気に入りです伊勢丹のレストランフロアにある「モリタ屋」ほとんどのお席から京都タワーが見えますよお。席に着くと、まずは1口サイズの小さい和菓子をいただきながらメニュー選びそして、特選牛鍋膳(2000円)をいただきましたー!お肉は100gですが、とーっても美味しいお肉なので満足感たっぷり!京都でお肉といえば「モリタ屋」さんか「三嶋亭」さん。どちらも昔はお高いメニューしかなかったのに、ここ数年ランチではお手軽なものもいただけるようになって庶民には嬉しい限りでも、いつか・・・すき焼き食べたいな老舗「モリタ屋」京都産黒毛和牛すき焼き<モリタ屋>京都産黒毛和牛ロースすき焼き価格:8,400円(税込、送料込)
2011.04.14
コメント(0)

京都の有名店のお菓子は、JR京都伊勢丹でだいたい買うことができますそんな中で今回わたしが買ったのはこんぺいとう専門店の「緑寿庵清水」。午前中のうちに完売してしまう人気っぷりです!出町柳に本店があるんですが、こちらもかなり早い時間で完売します!完全手作りで、香料をつかわず本物の果物をつかって香りづけしてるので「これがこんぺいとう!?」っていうくらい美味しいんですよお1袋500円!!もう駄菓子じゃなくて、完全に和菓子の領域です!!あと・・・もう1つ。旦那様の大好物「林万昌堂」の甘栗。こちらも、露天で売られてるような天津甘栗とは完全に別格です!たくさんお店があるのに、買うお店ってついつい決まっちゃってるんですがこれ以外にも「原了郭」の黒七味、「笹屋伊織」の生和菓子、「TAWAWA」のフルーツタルトあたりもおすすめです♪
2011.04.14
コメント(0)

4月13日現在、京都は仁和寺の御室桜はまだつぼみでしたー探して探してやっとみつけた開花してる御室桜ちゃーん来週くらにやっと見ごろになりそうかなあ????でも、その代わりにソメイヨシノや枝垂れ桜がまだまだ見頃でしたよ今年の春・・・は、やけにゆっくりですね。そして、この季節は特に外国人が多くなるはずの京都ですがほとんどといっても過言ではないほどに姿がありませんでした・・・小さい島国ですからねえ。大陸の人からしたら、「フクシマ」も「キョウト」もすごく近くに感じるんでしょうね。とっても悲しいことだけど1日も早く、この素敵な景色をいろんな国の人に見てもらえる日が来ますように・・・
2011.04.13
コメント(0)

同じ「子なし」で「専業主婦」のお友達と難波にあるスイスホテルでアフタヌーンティーしてきました1段目はサンドウィッチ3種類、2段目はあつあつスコーンそして3段目は・・・スイーツがたーくさんそして紅茶には3種類のハチミツがワゴンでサーブされました生演奏を聴きながら贅沢な時間を過ごしましたっ毎日お仕事に行って稼いできてくれる旦那様に感謝、感謝ありがとうアンティーク感のあるインテリア・輸入雑貨が好きな方にオススメ。3段シルバーケーキプレート、...価格:5,775円(税込、送料別)いつかは欲しい3段プレート
2011.04.12
コメント(2)

http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330001294/材 料 (2~3人分)サバ缶(味噌味or醤油味)1缶 玉ねぎ半分 大葉5~10枚 炒りごまお好みで 1玉ねぎをみじん切りにし、フライパンでしんなりするまで炒める 2さば缶を加え、木べらでほぐすように炒める 3火を止め、みじん切りにした大葉とゴマを混ぜる 白いごはんに乗せても美味しいし、そのまま酒の肴にするのも美味しいです。日本酒や焼酎との相性ばつぐんっ100円の安い鯖缶でも美味しく作れるけど私は今日、奮発して石巻産の金華鯖の缶詰をつかいましたー!美味しいから何個かストックしてたうちの1個。石巻の港が早く復興しますようにちなみに、楽手市場のSHOPでももう、どこも在庫残りわずか&品切れ続出みたいです唯一みつけたのが、こちら↓↓制限個数オーバーは自動キャンセルいたします【お一人様3個限り】木の屋石巻 金華さばみそ煮 170g価格:380円(税込、送料別)とーっても美味しいので、みなさまもぜひっ!
2011.04.11
コメント(0)

ユニクロのコラボシリーズ「キャスキッドソン」2枚買ったら貰える扇子が欲しくって、買いましたお目当てだったチュニックは影も形もみあたらずTシャツも、デザインによってサイズ感がばらばらで・・・紺のほうはMでも大き目、生成りのほうはLでも小さ目。そして・・どっちも生地はぺらっぺらなので重ね着向きですねー・・というわけで、サイズは少し大き目を買ったほうが無難かも?いろいろマイナス点は少なくないけど、キャスキッドソンのデザインをお安く買えて、まあまあ満足です☆国内最安に挑戦☆レビューor評価記入で送料無料!!【即納】【レビュー記入で送料無料】【国...価格:2,950円(税込、送料込)☆国内最安に挑戦☆レビューor評価記入で送料無料!!【即納】【レビュー記入で送料無料】【国...価格:2,950円(税込、送料込)
2011.04.11
コメント(0)
![]()
戸建て住宅に引っ越して早半年が過ぎましたが・・・その間ずーっと放置していた、1坪ほどの庭まずはホームセンターで1000円ほどの鍬を買って耕しさあ、何を植えよう???と思案したのですが芝生は意外とお高いしかと言って、花を植えるのは難しそう&お世話の自信がない。と迷っていたときに、いいものみつけました。♪家庭に幸せの緑を♪ホワイトクローバー60ml入り1坪用(3.3平方メートル)【春・秋まき お花...価格:300円(税込、送料別)1袋で、ちょうと1坪用。成長が早くて、お手入れも不要で植えるだけで雑草除けにもなるみたいだしなにより!4つ葉を探す楽しみがあるじゃなーい?早く芽がでるといいなあー。ちなみに、こちらのお店。メール便対応も可能で、納品書には手書きのメッセージ。とっても気に入ったので、クローバーの次に何かお花を植えたくなったら、また利用しようと思います
2011.04.10
コメント(0)

大阪のの名所の1つ「大川沿いの桜ノ宮~天満橋周辺」へ行ってきました。例年なら、この時期だけ提灯などなど・・・照明が増えるんだけど今年はそれがなかったので、薄明かりの中にぼんやりと浮かぶ夜桜屋台も出てたし、花見をする人も予想外に?結構いたけど大勢でドンチャン!っていうのは、ほとんどいなくて少人数でのーんびり・・・という感じでした。今まで何度もここの桜は見てきたけど夜は毎年すーっごいうるさかったのでこんな静かに夜桜を楽しめたのは初めて!!!!毎年こんな感じでいいよ・・・(笑)
2011.04.09
コメント(0)
![]()
YouTubeで、東北にある酒造メーカーさんが「復興のために東北のお酒を飲んで!」と切実に訴えておられました自粛によって全国的に経済はすっかり冷え冷えの今・・今こそ!東北のお酒を持って、全国の桜名所に行きましょう1年間低温熟成させてから出荷純米大吟醸酒南部美人1800ml木製化粧箱入価格:10,500円(税込、送料込)このお酒は、JALのファーストクラスでも提供されてる高級品10500円でファーストクラス気分を満喫ですよお~同じ買うなら、東北の酒屋さんから買いたいですよねこちらのお店は、東北は岩手県遠野市。沿岸部への遠方支援の拠点になっている町です。お酒を買って、被災地を元気づけよう~
2011.04.09
コメント(0)
ソメイヨシノよりも1週間ほど遅れて見頃をむかえる仁和寺の「御室桜」今年は来週末くらいが見ごろらしいですよーというわけで、みなさま~京都におこしやすぅ
2011.04.08
コメント(0)

そしてランチは・・・パティスリープランと同じ桜並木の通り沿いにあるイタリアン「アマレーナ」へhttp://www.amarena.jp/1階はイタリア伝統菓子のテイクアウトと、軽いバール。2階は生演奏も楽しめるオシャレなレストランになってます2階のレストランは予約で満席だったしせっかく良い天気なのに室内に篭るのも・・・もったいない?ってことで1階のバールが、テラス席を出してたので、そこでランチをただきました席から満開の桜を眺める・・・なんて贅沢なのぉーいただいたのは、キッシュランチ。「アマレーナ」にはとっても美味しいパイ生地の焼き菓子があるんだけどそれと同じ土台をつかってるのかな?とっても美味しかったです被災地のことを思うと、気が沈んでしまうわ・・という方々も多いと思うけど桜を見てたら、なんだかむくむくと元気がでてきますよー!そして、その元気を東北におくりましょっ
2011.04.08
コメント(0)

昨日からの続き・・・その桜並木沿いに、すーぅっごく美味しいケーキ屋さんがあるんです「パティスリー プラン」でも、パティシエさん1人&販売の方1人・・でやってる小さなお店で一日の販売数は多くない故に平日でも午前中のうちに完売してしまうような状態で午後にならないとスイッチが入らない私には幻のケーキになってたのですがついに!GETすることができましたといっても、ついたのは開店から1時間後の11時。すでに半分くらいの種類のケーキが姿を消していました買ったのは、モンブランと栗シブーストのタルト優しい甘さと、芳醇な香り!絶妙なバランスです!!!しかも、1つ200円~450円くらいまで・・・と、芦屋という場所にしては安い!!TEL予約はできないけど、買った後「ランチやお散歩の間」はお店で預かっていてもらえるのでこの界隈をうろうろするときは、まずここに立ち寄ってケーキをGETしてから他のお店をまわるのをおすすめしまーす!
2011.04.08
コメント(0)

いよいよ桜が満開になりましたね今日は阪神芦屋~JR芦屋の界隈をお花見しながら、雑貨屋さんやケーキ屋さんやランチを楽しんできました。芦屋川の川沿いを歩いたり、ピクニックするのもいいですが芦屋川からちょっと西にある、阪神電車とJRをつなぐ200mほどの桜並木。この通りには、カフェやレストラン、雑貨屋さんがたくさんあってどこも人気店ばっかりなんですよー世間では「花見は自粛」なんて話も出てますがなにも、バカ騒ぎするだけが花見じゃない!お昼にお弁当をもってピクニックするも良し薄明りの夜桜を静かに眺めるも良し・・・・・日本人だもの1年に1度。たった数日だけ咲き乱れる桜・・・楽しみましょうよっ
2011.04.07
コメント(0)

偶然に撮れた写真近所のアパートのちゃんを撮ったらウインクしてましたーかわいぃあー・・・自動車保険・・・考えるの面倒くさい
2011.04.07
コメント(0)

17日・・・です保険・・・重い腰をあげていい加減に動きはじめないとうーん・・・ぎりぎりになって追い詰められないと動かない・・・私の悪いクセです
2011.04.06
コメント(0)

昨日の結婚記念日の夜ごはんは鯛のポワレ 魚介のスープ仕立て ローストビーフ ハッシュドポテト添え バルサミコソース ベビーリーフとコーンのサラダ バケット ちなみに魚介のスープは前日の阪急百貨店フランスフェアで買った瓶詰のものです【4,980円以上で送料無料】【円高還元!10%OFF】NEW![フランスお土産]フランス スープ デ ポ...価格:2,835円(税込、送料別)すーっごく美味しくって、私のお気に入りなんですが今回みたいに魚やエビ・イカなんかをバターで焼いて加えたら見た目も豪華になってパーティーなんかにもぴったりだしさらに美味しくもなるのでおすすめですよおー
2011.04.06
コメント(0)

大阪にある迎賓館「太閤園」の中にある大正時代からの建物「淀川邸」での結婚披露宴をあげてから早いもので丸3年が経ちました純和風のお部屋に日本庭園で黒引き振袖&角隠しお色直しには母から受け継いだ朱色の振袖着物大好き!なので、とことん「和風」「本物」を追及してこだわりまくったんですよねー(笑)3年経った今でも、大切な大切な思い出です今夜は旦那様はお仕事だから外食には行けないのでがんばって素敵ディナーをつくろうと思いますっ相変わらず仲良しなので、これからも気分だけは「新婚さん」でそんな和婚や和装に超おすすめの小物屋さんは・・・ここ!京都の大徳寺近くにある「おはりばこ」!古布をつかったかんざしや小物がとってもかわいいんです!京都でもちょっと交通の便が悪いところにあるのですが楽天にも出店してるのでぜひ~! http://www.rakuten.co.jp/oharibako/ ブライダル、結婚式、成人式、卒業式に。ハレの日の髪飾り【ハレの日】はなころもかんざし【つ...価格:21,000円(税込、送料込)
2011.04.05
コメント(0)

雑誌やTVで紹介されるようなお店ではないんですがとってもシンプルに美味しいケーキで去年の秋に引っ越すまでは、徒歩圏内だったのでかなり頻繁に通っていたケーキ屋さん「パティスリーショコラ」http://www.patisserie-chocolat.co.jp/先日、久々にそちら方面に行く用事があったので立ち寄りました。ソメイヨシノの並木道が美しい桜ノ宮や桜の通り抜けで有名な造幣局のすぐ近くなのでこれからの季節、そちら方面に行く時にはぜひ立ち寄ってみてください。前日までの要予約ですがどんなキャラクターでもとってもかわいく作ってくれるキャラクターケーキもオススメです
2011.04.04
コメント(0)

ようやく桜の季節がやってきましたね関西で桜といえばやっぱり京都!この時期は関西以外にいるお友達が旅行で京都に来ることも多いんですが・・・みんな・・・間違うんですよね。関西圏以外に存在するらしい「京風らーめん」と京都にたくさんある「京都らーめん」はまったく別物なんです。京都らーめんは「こってり」「がっつり」ですから!有名なところでは、「天下一品」「新福菜館」「第一旭」「ますたに」あたりですが昨日は「ますたに系」と言われている「ほそかわ」に行ってきました。鶏がらスープの上に背脂。そして一味唐辛子がちょっと効いてます♪「ますたに」は鶏ガラの臭みが強すぎて私には合わなかったんだけどこちらはすっきりしていて美味しくいただけましたー。今年は全国的に「花見は自粛」なんて変な方向にむかってますが私は「経済活性化」のためにも、やっぱりお花見は行こうと思っています!仁和寺か、南禅寺か、嵐山か、京都御所か・・・なんていいながら、長崎ハウステンボスのチューリップも観たいなあーなんて(笑)
2011.04.03
コメント(0)

神戸元町のフルーツパーラー「Beniman」のランチはお野菜とフルーツたっぷりの女子にぴったりの内容なんですhttp://www.beniman.com/ 「ベニマンの昼食(1500円)」をいただきました ピンクグレープフルーツジュース・ミネストローネスープ・サラダ(アボガド&ポテト) パン・3種のコンフィチュール&オリーブオイル・プレーンヨーグルト そしてデザートも付いてるんだけど 400円プラスして、ミニパフェに変更しましたっ すーっごくおなかいっぱいになるんだけどとってもヘルシーな内容なので罪悪感があんまりないのがイイ感じ男性にはまったく物足りないと思いますが・・・私は大好きです
2011.04.02
コメント(0)

今日・・・とってもユニークなカメラケース買っちゃいましたほぼ一目惚れです取っ手も、短いのと長いの・・・2種類ついてるので手持ちしたり&首からかけたり・・・と使い勝手も良さそう!ちなみに楽天市場でも取扱いありましたよ~ベージュが新入荷!!レンジファインダータイプをモチーフにした懐かしさ溢れるデジカメポーチ!!...価格:1,470円(税込、送料別)
2011.04.01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


