全33件 (33件中 1-33件目)
1

昨日の日記で紹介した、コストコで買った明太子。30gずつスティック状になってて超便利~!で・・・さっそくお料理に使ってみましたよっフライパン不要@シンプル美味しい明太子スパゲティ料理名:明太子スパゲティ作者:etsuk0■材料(1人分)スパゲティ(乾麺) / 70~100g明太子 / 30gバター / 10gめんつゆ / 小さじ1/2■レシピを考えた人のコメントパスタを茹でたら、フライパンを使わずにお皿の上で仕上げちゃいまーす。後片付けの洗い物も楽ちん(笑)詳細を楽天レシピで見るそのまま食べても美味しいけど、たくさんあるし、安かったし♪だからパスタやポテトサラダにもどんどん使っちゃおう!
2011.08.31
コメント(0)

1か月半ぶりにコストコへ行ってきましたいつも一緒に行くお友達じゃなくて夏休みで関西に帰省中だった同級生と行く相手が変わると「これ美味しいよー」とかいろいろアドバイスを貰いいつもと違う物もあれこれ買えましたよ8月下旬の、とある平日。中に入ってびっくり!ちゃ空いてる!!!! カートをストレス無しで動かせるなんてー!!!!!! いつも平日に行くけど、こんなに空いてるコストコは初めて!!! おかげで、すっごいじっくりお買いものを楽しめましたっ でも・・・ちょっと買いすぎたかも(笑) (はリピ買い。 は初購入です) いつも買うサンペレグリノが無かったので ペリエ 500mlPET×24本 1658円 冷凍からし明太子 30g×20本 1485円 サーモン(生食用) 700g1815円 チキンシーザーサラダ 628円 クリスマス用LEDイルミネーション 928円×2個 高さ20cm弱くらいで乾電池タイプ♪ あまりの可愛さに衝動買いで~すシルク100%ネクタイ 1298円 焼き肉のタレ 840g×2本 818円 ごぼうチップス 80g×4袋 828円 旦那様のお誕生日が近いので サーモン、明太子・・と旦那様の好物や、ネクタイを買ってみました。 サーモンはすごい多いので、今日はカルパッチョにして 明後日あたり加熱調理で何か作ろうかな?????? まだ8月なのに、ハロウィングッズとクリスマスグッズがいっぱいありましたよお!
2011.08.30
コメント(2)

8月もあと3日・・・まだまだ殺人的な暑さですがあと3日で「当分食べられなくなるもの2つ」を求めて京都@河原町へ行ってきました~!まず1つ目は 入ってるビルが建て替えになるのか?今月末で閉店が決まった 「パティスリー・カナエ」 http://www.patisserie-kanae.com/ 私の中で「日本の美味しいマカロン BEST3」にランクインしてます ◆生チョコ抹茶・ヴァニラ・苺ミルク・黒ゴマ・レモン◆ ◆きな粉のモンブラン◆ ◆マカロン・パリジェンヌ◆ お店のブログにも「近々に別の場所で再開」をにおわせる発言があるので また近いうちに食べられる日を楽しみにしてます そして、お次は・・・8月限定のかき氷を食べるために 「京はやしや」へ http://www.kyo-hayashiya.com/ ◆旦那様@玉露と抹茶水ようかんのセット◆ ◆わたし@桃山ミルク氷◆ すーっごいふわっふわ 甘さはかなり控えめで、桃コンポート・白玉・寒天・・・と具だくさん! ふわっふわすぎて、かなりの勢いで溶けてくるから食べるの大変だったけど、 めっちゃ美味しかったあ!!!!!!! 本当は今年いっぱいで閉店する「茶寮ぎょくえん」のかき氷も気になってるんだけど かき氷は10月末までやってるらしいので、もうちょっと暑さが和らいだら行こうかな? (←すごい行列らしいので) 今月で閉店の「パティスリーカナエ」と 8月限定の「桃山ミルク氷」どちらも食べれて大満足ですっとりあえず・・・みなさん!8月もあと2日ですが・・・・京都へ急いで~!!!!!!
2011.08.29
コメント(0)

佐渡の旅もいよいよ終わりが近づき・・・ パワースポットといわれてる 大野亀 と、佐渡のモンサンミッシェル?(笑)・・・ 二ツ亀 私は階段の昇降が苦手なので、旦那様だけ砂浜まで降りていきました~。 大阪まで485kmかあ~!遠いの?近いの?(笑) でもウラジオストックが意外と近い!へー! それにしても、前月の京都の鞍馬寺もそうだけど 「パワースポット」って言われてる場所は、どこも空気が美味しくて 風が気持ちいいねえーうん!パワーもらった!!! そして・・・佐渡を3日間かけて1周しました!! レンタカーを返したあと、フェリー乗り場あたりで夕ご飯・・と思ったんだけど 意外とお店がない唯一、お店の外に値段を表示してある小さい食堂は・・・ 満席&みんなややイライラ顔で料理を待ってる・・・ 「こりゃあ、出てくるまで相当待たされるなあ」とパスして お店の外からは、値段どころか 何料理のお店なのかも、ちょっと不明なお店だけど・・・ すごいいい匂いがしてたので、勘で「えい!」と入ってみたのが 「彩花亭」 おばちゃんが一人でテキパキと料理をつくってましたー! たぶん、洋食屋さん・・・かな?? ◆イカの味噌炒め◆ 豆板醤がピリッと効いてて美味しかったー! ◆旦那様@チキントマトカレー◆ もっと「いかにも市販っぽい」カレーを想像してたんだけど いい意味で裏切られたー!美味しいやん!!! ◆わたし@煮込みハンバーグ◆ 注文してから焼いてました!ふんわりしてて美味しい! ちゃんとフェリーの時間にも気を配っててくれて 余裕をもってフェリー乗り場に戻ることができましたー! そういえば、佐渡って・・ お店の外にメニューや値段を表示してないお店が多かったなあ。 そういう風土なのかしら???????? 佐渡乳業のコーヒー牛乳をのみながら 帰りはジェットフォイルじゃなくて、普通のフェリーで・・・ カーペット敷きの大部屋にごろんと寝転んで 2時間半かけて、ゆっくりゆっくり帰りました。 そして、夜10時半に新潟発の「急行きたぐに」で大阪へ。 はじめての佐渡・・・・・ 時間の流れが止まってて、空気が美味しくて 海と空がキレイで、自然もたくさん残ってて・・・・ 島の人たちもすーっごくのんびりのんびりした、 とーっても素晴らしい島でした♪ 結局、時間がなかったのと「ちょっと怖そう」っていう見た目で トキは観に行かなかったし、 薪能も観れなかったし、海水浴もしなかったので・・・ また、いつか佐渡は再訪したいなあ。
2011.08.28
コメント(0)

尖閣湾の遊覧船に乗りましたよ。 船の床がガラスになってて、海底が見えるのっきゃー! クロダイの群れを見て「美味しそう」と思った私たち夫婦・・ 相当の食いしん坊だねーうふふ~ そんな遊覧船を楽しんだあとは・・ 船から見えてた、イカの加工直売所へ・・・ お目当ては・・・「いか食べたい」 はい!ありましたー!!! しかも注文してから焼いてくれたから、ぷりっぷり! 美味しかったー!!!!!
2011.08.28
コメント(0)

佐渡の旅もいよいよ最終日チェックアウトして、まず向かったのは・・・ 大佐渡スカイラインっていう、山道。 頂上付近の展望台からは佐渡を一望できたあこうやって観ると、佐渡!広いねー! そしてお次は、天然記念物の・・・ 乙和池の浮島 水の透明度が高いからこそ生み出す、きれいな景色っ!超!癒し空間でしたすごいわかりづらい場所にあるけど、おすすめっ あと・・・佐渡といえば 佐渡金山 すっごいリアルでしかも動く人形・・・があちこちに展示してある坑道! 夏なのにすっごい寒くて・・・ちょっと怖かったよお(><;) そして、お昼ごはんは 「たておか」 週末しか営業してないお店~!ってことで 絶対に美味しい!と思って行ってみましたよお。 でも・・・駐車場がない?? お店に入ってお店のおばちゃんに聞いたら・・・ 「お店の前に止めてて大丈夫よお」と。 えそうなの!? でも、まあ・・ここは「郷に入っては郷に従え」 普通~に車道に止めました。 佐渡・・・平和なのねえ ◆旦那様@かき揚げそば◆ ◆わたし@天ぷらそば◆ うん!文句なしっ!!!! 香りが良くて美味しかったあ! あと、私も旦那様もメニューを見て超気になったのは「いなりそば」 いなり寿司の米の代わりに蕎麦が入ってるんだって! 1個ずつ注文したんだけど・・・これも美味しかったー!
2011.08.27
コメント(0)

佐渡2泊目のお宿は「みなみ旅館」 女将さんがすっごいおしゃべりで、おもしろーい(^m^*) http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/107792/107792.html?cid=tr_af_1632 http://travel.rakuten.co.jp/h/107792無色透明のつるつる湯の温泉を満喫した後は 昼間の酒蔵見学でもらったカップ酒を呑みつつぐだぐだしてたらあっという間に夜ごはん♪ ◆八寸◆ ◆紅ずわいの甲羅蒸し◆ ◆天ぷら&お刺身◆ ◆紅ずわい◆ この季節に蟹?と思ったけど、紅ずわいは捕れるらしい! 味は濃くないし、身も少ないけど、夏だからかな?美味しく感じたよお ◆鯛の塩焼き◆ ◆牡蠣とキノコのグラタン◆ ◆ごはん◆ 美味しいごはんが、お櫃に入ってさらに美味しくなってるう お櫃・・・欲しいかも♪ ◆メロン◆はあ~!やっぱり佐渡は何を食べても美味しいっ!!!!ちなみに、朝ごはんは・・・佐渡に来て、ずっと「食べてみたいなあ」と思っていた 「いごねり」っていう、海藻を寒天で固めた?みたいなやつが出ました。 九州では「おきゅうと」っていうらしい~! うん!女子好みだねー!美味しいっ! みなみ旅館
2011.08.26
コメント(0)

ランチにお蕎麦を食べた後は・・・ アース・セレブレーションっていうイベントへ。 http://www.kodo.or.jp/ec/home/index_ja.html 私たちは佐渡に来るまで知らなかったんだけど 鼓童っていう和太鼓集団がプロデュースしてる、世界的にも有名なイベントらしくて 外国人観光客がすっごーいたくさん来てました! 広場ではフリーマーケットをやってたので、スイカジュースを飲んだよ。 あっちもこっちも外国人で・・・「ここ日本だよね?」って感じに(笑) 鼓童とか、有名な人たちのライブは夜でしかも有料なんだけど 体育館でフリーライブをやってたので、ちょっと覗いてみました。 東京の大学生サークルのビッグバンドと ぐっさんに激似のSAXとナイナイ@岡村に激似のパーカッションのユニット「大筒小筒」 いろんな珍しい打楽器をつかってて、すごい面白かったー!! 2時間弱ほど、体育館で音楽を楽しんだ後は再びドライブ♪ あ・・・ジェンキンスさん、そんなところにいるんだ(笑) でも脱走兵には興味ないので、観には行かなかったよー そして、夫婦岩を観て 今日のお宿「みなみ旅館」へチェックイン。 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/107792/107792.html?cid=tr_af_1632 http://travel.rakuten.co.jp/h/107792 続きは、また後ほど~
2011.08.25
コメント(0)

佐渡といえば日本酒なので酒蔵見学に行きましたよお! 真野鶴というお酒をつくってる「尾畑酒造」 http://www.obata-shuzo.com/home/ 運転手だから呑めない旦那様の代わりに、お酒に弱い私が試飲。 美味しくってついついグイッと呑んじゃって朝からほろ酔いにプハッ 見学の順路では、仕切りとか無しで普通に目の前で瓶詰やラベル貼り作業やってました♪ ここでは、エールフランスのファーストクラスで提供されてる大吟醸の180ml瓶と【真野鶴】大吟醸 真野鶴の舞720mlエールフランスに常時搭載!店長もオススメの大吟醸!即発送...価格:2,950円(税込、送料別) これのさらに1ランク上で、今年の新酒鑑評会で金賞をとったという大吟醸の180ml瓶をまとめ買いしちゃいましたよおうふふ♪ 一般では手に入りません六年連続金賞受賞蔵インターナショナル・ワイン・チャレンジ2007「金メ...価格:6,000円(税込、送料別)そして、佐渡に島流しされた順徳天皇の火葬塚へ行き お昼ごはんは小木にある老舗のお蕎麦屋さん 「七右衛門」店の外にも中にもメニューがなくて「ん?」と思ったけど メニューは「冷たいお蕎麦」1つでした 美味しいぃー!
2011.08.25
コメント(0)

本日のお宿は、目の前が砂浜!という素敵な立地の佐和田温泉 旅館入海http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9332/9332.html?cid=tr_af_1632 http://travel.rakuten.co.jp/h/9332ここの温泉がかなり衝撃的だったー!だって!洗い場の床が!畳っ!!!!! そしてお湯は真っ黒!!!!コーラみたいな黒!!! そんな温泉ですっかり疲れが和らいだ後は夜ごはーん♪ ビールを呑みながら~ ◆八寸◆ ◆もずく酢・茶碗蒸し・サーモンサラダ◆ ◆鰤の煮物・焼きさば◆ ◆刺身(アワビ・イカ・ブリ・キスの昆布〆◆ ◆サザエ◆ 以前、貝を食べて蕁麻疹が出て以来敬遠してたけど 佐渡の名物だし~!と久々に食べましたよおー!美味しい~!!! ◆いかそうめん◆ ◆おこぜの唐揚◆ 骨までボリボリッと!美味しい ◆ごはん◆ ◆柿シャーベット◆ 柿も佐渡名物~!うまうま~ン! 佐渡名物三昧でかなーり大満足だったわあ!!!! ちなみに、翌朝の朝食は・・・食後にコーヒーまで出してくれましたよ♪佐渡での1泊目のお宿・・・・アットホームだし、お料理も美味しいし、温泉もあるし最高でしたあhttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9332/9332.html?cid=tr_af_1632 http://travel.rakuten.co.jp/h/9332佐和田温泉 旅館入海
2011.08.24
コメント(2)

ランチの後は観光三昧っハラハラどきどき!たらい船体験ちょっとだけ漕がせてもらったんだけど当然?ちーっとも動きませんでしたよ(笑)お次は宿根木という町へ・・・千石船 白山丸展示館 実物がどーん!と展示されてて、すごい迫力だったよ♪ あと・・大人のオモチャじゃなくて、ちゃーんと御神興 あと、元小学校だった建物が資料館になってたので「先生ごっこ」(笑)楽しい~!!! さらにこの「宿根木」の集落をお散歩♪ 古い古い民家がそのまま残されていて 実際にまだ普通に人が住んでいるんだけど、一部だけ中も公開されてました! その中でも驚いたのが 築200年を超える民家が複数残っていたこと 本当に時間の流れが止まってるー!!!!! と、観光をたっぷり楽しんで 今日のお宿に早めにチェックインしました
2011.08.24
コメント(0)

朝5時半に起きて、朝7時前発の高速船「ジェットフォイル」で 佐渡島にむけて出発っ! 船だけどボーイング社!しかもフェリーの3倍近いの速さなのよー! すごいねーまあ、お値段も2倍以上だったけど(笑) あ!でも・・朝いちばんのこの便だけは特別に?めちゃ安かったです早起きは三文の得ぅー!!!!!そ・し・て!佐渡島に初上陸っ! 見渡す限り、2階建て以上の建物がなくて・・・ うん・・・めっちゃ昭和!30年前くらいで時間が止まった島だ! 小さい島・・っていうイメージがあったけど東京23区より広いんだって! 今日から3日間、レンタカーを借りて観光を楽しみますよお! まずは・・・ 佐渡一ノ宮 度津神社 の、隣にあるイタリアンでランチしましたよお 「ボアール」 旦那様が持ってた古いガイドブックでは佐渡牛の店のはずだったんだけど 最近お店の名前は同じでイタリアンにかわったみたい窓にはカエルちゃんがいっぱい◆スープ&サラダ◆ ◆旦那様@牡蠣とほうれん草のパスタ◆ ◆わたし@シーフードグラタン◆ 期待を裏切る美味しさでした♪ 地元の人たちであっという間に満席だったのも納得ー!!
2011.08.23
コメント(0)

村上から戻って、新潟駅のあたりをうろうろ・・・。大阪に比べたら涼しい・・・けど、暑いというわけで、かき氷でも~と入ったローカルなファストフード店 「みかづき」 http://www.mikazuki-go.com/ みかづきといえば・・・新潟を代表する?B級ぐるめ「イタリアン」です! 食べるつもりなかったんだけど、思わずダーリンと半分っこ 簡単に言うと、もやしたっぷり焼きそばの上に、学食みたいなミートソースがかかってる? すごーく学生時代を思い出しちゃう味・・・です(笑) 隣の席にいた4歳くらいの男の子はめちゃめちゃがっついてて お代わりしてた! 関西での「たこやき」のポジションが、新潟では「イタリアン」なんだろうなあ。 ちょっとハマっちゃう味でしたホテルに戻って、ちょっと休憩した後は・・・ おにぎり専門店「越後屋」 http://r.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000932/ カウンターだけのお店で、カウンターにはネタが入ったショーケースがあって 見た目はどうみても「お寿司屋さん?」です。 ◆日本酒@久保田◆を呑みながら ◆卵焼き&枝豆◆ そして〆は◆お味噌汁(旦那様はなめこ・私は豚汁)◆ ◆おにぎり◆ 私は(筋子・甘口こんぶ・葉唐辛子・ぬかいわし) あまりにも美味しくて4個も食べちゃったー!!きゃー! 我が家はもともと自宅での食事も米にはこだわってるんだけどやっぱりお米どころの新潟の、しかもおにぎり専門店で食べるおにぎりは絶品っ!壁に、いっぱい食べた人の「数・年齢・名前」を書いてたんだけど 1位は38個食べた34歳の家事手伝いの女性でしたー!どんな人なんだろ・・・(笑) 肉を食べても、米を食べても 何を食べても美味しい新潟っ!!! いいね~!いいね~! 明日は朝から佐渡に渡ります♪ 創業二百年越後村上うおや自信の逸品!ぬかいわし(5尾)価格:1,050円(税込、送料別)
2011.08.22
コメント(0)

8時半に新潟について、今日泊まる駅前のホテルに荷物を預けて 「快速きらきらうえつ」に乗って村上へ そこからバスで中心地へ行って 本に載ってて目をつけてた「村上牛」の専門店へ♪ 「江戸庄」 http://www.edoshow.com/ ◆お刺身丼(上)2500円◆ しゃぶしゃぶみたいな薄~いお肉なんだけど、これがお口の中で溶けて超美味しいぃ 幸せすぎた~!!!!!!!!!!!!!! あと、村上といえば鮭も有名なので・・・ 「味匠 喜っ川」 http://murakamisake.com/ 町屋がそのまま店舗になってて お店の奥には何100匹も鮭が干してましたー!圧巻!!! 試食もいっぱい楽しんで、美味しかったやつは クール宅急便で旅行から帰る日に届くように自宅に送りました♪ うふふ~楽しみだなあ! そんな村上を足早に満喫した後は新潟にもどって繁華街をぶらり。 それはまた明日にでも続きを書きまーす死ぬまでに一度は食べてみたい!この重厚感は他にはない!村上牛A-5最強極厚ステーキ価格:32,000円(税込、送料別)新潟県から〈新潟・村上〉味匠 喜っ川・鮭のたまり漬 (SST-50)価格:5,250円(税込、送料込)【送料無料】心を育てる地域・観光・人間力の教育価格:1,680円(税込、送料別)
2011.08.21
コメント(0)

仕事から帰ってきた旦那様と バタバタと夕飯食べて、シャワーあびて・・・ 大急ぎで大阪駅にむかいましたよお! で、なんとか間に合って乗ったのは 夜11時30分ちょっと前に出発・・・の寝台列車 「急行きたぐに」 超ノスタルジックな車内&なんと!3段ベッドぉ 座ったら完全に頭打つ・・っていうか座れないほど天井が低い 「こんなんで寝れるんかな?」と思ったけど 狭すぎたのが幸いしたのか?私も旦那様のおかげでタフになったのか? 京都を過ぎるころには寝ちゃってました(笑) ちなみに、この列車は 旦那様が高校時代、はじめての一人旅のときに乗った 思い出の列車なんだってー!!!!! 旦那様、その頃から一人行動が好きだったのね(笑)そんな思い出の列車もそろそろ引退???らしいよ。ちょっと寂しいねえ~。 そして朝・・・長岡駅でちょっと停車時間があったので 旦那様がホームに下りて駅弁を1つ買ってきてくれたので分けっこしました
2011.08.21
コメント(0)
![]()
主婦歴も3年を超えお料理のレシピ本もいろいろ持ってますがなんだかんだ言って一番活躍してるのは・・・これ【送料無料】今日のごはんは?価格:1,575円(税込、送料別)材料ごとに区分されてるから「今日は鶏肉で~」とか「豆腐で~」とかでレシピを観られるので、めちゃめちゃ日常向けの本です!このシリーズの続編?的な本もあってそれはもってないので、買おうか悩み中~・【送料無料】毎日のごはん価格:1,365円(税込、送料別)結婚前~新婚のころは、凝ったパーティーレシピ的な本もたくさん買ったけど結局は、こういう日常的なレシピ本がいちばん活躍するんですよね(笑)
2011.08.16
コメント(0)

ちょっと前に、また新しく「お気に入り」をみつけちゃいました阪神芦屋駅から歩いてすぐのところにある「キュイジーヌ・ペリ亭」 http://r.tabelog.com/hyogo/A2803/A280302/28002353/ ランチは全部プリフィクスになっていて、オードブルつきの1700円のBコースにしました。 ◆ホタテとクスクスのサラダ◆ 上にセロリの葉がたっぷり乗ってて、 レモンが効いたマヨネーズソースがかかってたんだけど すごくさっぱりしてて美味しかったぁ◆バケット(お替りOK)◆ ◆ビシソワーズ◆ ◆牛バラのロティ 赤ワインソース◆ お肉はもちろん、皮ごとグリルされたタマネギがすっごく美味しかったあ 写真を撮り忘れたけど、コーヒーもついてました おなかいっぱーいのはずが・・・ 350円をプラスして、デザートも食べちゃいました! ◆ココナッツのブランマンジェ◆ メロンがたっぷり乗ってました♪ 食べログで「美味しいけどサービスがダメダメ」みたいなカキコミもあって ちょっとドキドキだったんだけど・・・・ こじんまりしたカワイイお店で 接客もぜんぜん問題なし!でしたよこれで1700円って、めちゃめちゃステキだと思います!!!! お隣さんが食べてたハンバーグもすごく美味しそうだったし ケーキもどれもこれもすっごく美味しそうだったので ここは間違いなくリピ決定!!!! ただ・・・席数が少なく、平日でもほぼ満席だったので 予約は必須!!!です。 その後は、界隈をうろうろして ランチ前に立ち寄ってお取り置きをお願いしていたパティスリープランに戻ってケーキを受け取って帰宅っうーん・・・やっぱり阪神芦屋界隈 美味しそうなお店がいっぱいあるなあ
2011.08.15
コメント(0)

大阪のハービスエントの地下にカジュアルなステーキ屋さんが新しくOPENしました旦那様の会社のすぐ近くで「美味しかったよお」という旦那様のひとことで私も食べたくなったので・・・お盆前の平日にふらりと行ってきました「かうぼーい」 http://www.herbis.jp/plazafloor/shop/b2f/b2f_bistrocowboy.php 熱々の鉄板に乗ってやってきたハンバーグ(≧m≦*) オニオンスープは塩が強すぎて私には無理だったけど ハンバーグはふわふわ系ですご~く美味しかったです 今度は旦那様と行ってステーキ食べさせてもらおうっと(笑) ちなみに今日は日曜日。明日、朝一からの東京での本社会議に出席するため旦那様は今日から東京入りしています。たぶん今頃、東京の模型屋をめぐってるんだろうなあー
2011.08.14
コメント(0)

お盆準備の買い物ためにいった三宮でランチに行ったお店はミント神戸の中にあるスペインバルのお店「ラ・カスエラ」 http://r.gnavi.co.jp/k137333/ 1000円のランチをいただきました♪ ◆タパス3種盛り(カボチャ冷製スープ、鰯マリネ、オムレツ)◆ ◆茶美豚のモッツアレラチーズ焼き カポナータ添え◆ これに平日サービスでコーヒー付きでした。 隣の席の女子大生グループは「すごいねえ♪おいしいねえ」と喜んでたし 雰囲気いいし、マズくないけど・・・まあ、それなり。 せっかくだから、もうちょっと「ご褒美ランチ」っぽいお店にすればよかったかしら?***さあ!今日はついに土曜日。めちゃめちゃ暑いけど、旦那様の実家にいってお墓詣り!いってきまーす
2011.08.13
コメント(0)

旦那様の実家へは、月に1回くらいのペースで行っててだいたい外食することが多いんだけど・・・お正月やお盆は、どこ行っても混んでるから家ですき焼き・・・が定番ですそして、私が神戸まで神戸牛を買いに行くのも定番です三宮にある「菊水」は間違いなく上質な神戸牛が買えるお店!!!ここの「100g/600円の赤身と、100g/800円の霜降り肉」を600gずつでもね、お肉1,2kg+大きな保冷剤・・・・すっごい重いちなみに、来年90歳になるおばあちゃんはお肉が大好き!なので、私たちに負けず劣らず!な量を食べちゃうんです!だからホントは1,2kgでも足りない時があるんですけどねーさらに、その前にお洋服なんて買い物しちゃったもんだから両手がふさがって・・・御供えのお菓子を買うのは断念しました(笑)(土曜日、行く直前にどこかで買おう)そして・・・・暑いちょっと地上を歩いただけで滝のような汗・・汗・・・汗・・・上島珈琲の「苺ミルクかき氷」美味しかったー!!!氷がちょっと粗いのが残念だけどシロップが人工的な味じゃなくて、ちゃんと苺味!夏はやっぱりかき氷ねえお肉を買う日は、他の買い物はしちゃダメだ・・・と学習した今日の私です(笑)神戸菊水黒毛和牛肩ロース切り落とし 1.0kg価格:6,300円(税込、送料別)
2011.08.12
コメント(0)

今日、お盆の準備のお買いもののために三宮へ行ったんですが「自分へのご褒美」を称して別のお買いものも満喫しちゃいましたそれが!これ!!!後ろ姿~前姿~かわいすぎるっ厚手で透けないし、丈もしっかりあるので1枚で着れます!!!!!ぽっちゃりの私で「S」なので普通女子なら「SS」。「M」と「L」はメンズ・・・なのかな?ちなみに、スポーツジム通いが日課のママにはマイメロちゃんバージョンを!これは楽天でも売ってましたー!!!2011年新デザイン☆サンリオとグラニフがお送りするスペシャルTシャツが登場!全品送料無料!!【...価格:2,100円(税込、送料込)今なら期間限定で送料無料だし、超かわいいので!みなさんもぜひ~!!!!!
2011.08.11
コメント(0)

結婚し、仕事をやめてから普段のスーパーへのお買いもの程度ならBBクリームをちょいちょいと塗る程度になったのでファンデーションがぜんぜん減らなくなりましたで・・・久々に買おうとドラッグストアのコスメコーナーに行ったらあららら?私が愛用してた資生堂の某商品がない!?どうやら、いつのまにか販売が終わっちゃってたみたいですブランドは変えても15年くらいずーっとファンデは資生堂だった私だけどどうせ今だし、いろいろ試して、新しい出会いを探すことにしました「@コスメ」っていうHPで口コミをいろいろ見た後デパートに行って、気になる商品のサンプルをごっそり貰ってきました。その数・・・・5社その中で一番気に入ったのが「IPSA」でしたよ私、Tゾーンのテカリがすごいんだけどそれをさらっさらにしてくれて、しかも持続するの!で・・・・超ひさびさに化粧品売り場のカウンターに座りましたよ。ここに座ると、時間がめーっちゃかかるし、いろいろ買うハメになるし・・・と永い間ずっと敬遠してたんだけど・・・もういい歳だし、今の化粧があってるか自信なくなりつつあったので勇気をだしてプロのアドバイスを受けることにっ!これが大正解でしたよコンピューターで肌診断して、その人にあう色を調べてくれるんです!変な押し売りも一切ないし、めちゃめちゃよかったです♪仕上げにつけてくれたチークの色がとてもかわいかったので衝動買いしちゃいましたが(笑)大満足でーす!!!!!!ちなみに・・・いろんなサンプルを山ほどもらいました化粧品って、ついつい安いドラッグストアやインターネットで買いがちだけどちゃんと正規店で買うのもイイね!
2011.08.11
コメント(0)

奈良のおみやげといえば・・・柿の葉すしが定番化してる我が家ですが今回、近鉄奈良駅の構内におもしろそうなものをみつけて迷わず購入しちゃいました「大仏ぷりん 800円」すごい大きいぃ~し・か・も!お母さんが作ってくれたような、優しい甘さで♪美味しいです!!!!賞味期限も3日・・・なので3日かけて、じーっくり楽しみましたよっあ!ちなみに、柿の葉寿司も買いました(笑)
2011.08.10
コメント(0)

燈花会へ行った日の夜ごはんは「やまと旬菜 三笠」 http://r.gnavi.co.jp/ka3c300/ お店は静かでキレイだし、そんなに混んでないし 奈良の名産をちょこちょこ食べられるので この界隈に来るとついついこのお店に行ってしまうのよね(笑) 入口でコース料理が500円引きになるクーポンを貰ったので 私はメインが豚肉の「雅」(2500円→2000円) 旦那様はメインが牛肉の「三笠」(3500円→3000円)にしました♪ ◆すずきのあらい◆ ◆旬菜5種盛り◆ 葛や干柿etcさりげなく、奈良の名産がつまってました♪ ◆そうめん◆ 奈良といえば、やっぱりそうめん♪ ◆大和ポークの生姜焼き◆ ◆大和牛のステーキ◆ ◆天ぷら◆ ◆海鮮の釜めし&赤だし◆ ◆杏仁豆腐◆ 奈良って「美味しいものが無い」って思われがちだけどね・・・意外とあるんですよっ
2011.08.09
コメント(0)

毎年、密かに花火大会より楽しみにしている夏のイベントが奈良の燈花会・・・なんです10日間、奈良の町をろうそくの明かりが優しく灯ります♪http://www.toukae.jp/暑くてグダグダだったけど浴衣も着ました~!このイベントはNPOがやっていて、年々資金難になってきてるらしく・・・というわけで、毎年「一客一燈」に参加させてもらっています。1人500円で、燈火を1つ灯すことができそのお金が来年の燈花会の運営資金になるだってハート型猿沢池ならまち界隈もう来るのは3年目だし体調イマイチだったので、メイン会場には行かずこじんまりした燈火ばかりを見てきました・・・が街灯を減らし、燈火に照らされる奈良の町・・・・とーっても素敵でした!この日曜までなので、みなさん是非ぜひ行ってみてください!あ!「一客一燈」も忘れずにっ
2011.08.08
コメント(0)

アフタヌーンティセットが大好きな私・・・もちろん一番好きなのは、リッツカールトンホテルやスイスホテルの豪華なやつだけど実は・・・大阪@梅田にある紅茶専門店「ムジカ」も大好きなんです!あつあつスコーンと、なかなか本格的なサンドウィッチそれとケーキがショーケースから1つ選べて紅茶もメニューの中から1グループにつき1種類選べてちゃーんと3段プレートに乗っててひとり1500円です安いっ!!!!紅茶は、一時期すごいハマっていた大分の杵築っていうところの国産紅茶があったので久々にそれにしてみました♪ マイルドで美味しいっ!!!そして・・・・・・ケーキは「なめこ」っていう名前です(笑)写真の左側・・・ほんと「きのこっぽい」でしょ
2011.08.07
コメント(0)

この夏、私がすっかりハマってしまっているのがサーティーワンの「ポッピングシャワー」口の中に入れると、ラムネ菓子っぽいつぶつぶがパチッってはじけるのお~子供の頃に食べた「わたパチ」っていう駄菓子を思い出すわあしかも「サーティーワン」今なら「キングサイズを頼むと、キッズサイズがおまけでついてくる」のでいろんな味に挑戦できちゃうんですよねえ~!私、冷たいものをたべ過ぎるとおなか壊しちゃうんだけどそれでも「サーティーワン」の前を通ると、買わずには居られない日が続いてます(笑)そういえば「わたパチ」ってまだ売ってるのねえ。お店とかでぜんぜんみかけないけど、楽天では売ってたあー!!!わたパチ グレープ 12g×10袋入(001750)明治製菓ふわっと、わた菓子なのにパチパチッ!はじけ...価格:665円(税込、送料別)
2011.08.06
コメント(2)

最近、ハマりつつあるのが神戸@三宮のセンタープラザの地下の飲食街を探検すること小さいB級グルメ店がたーくさんあるんですよ♪そんな中、今回みつけたのが「たまごらいす屋 重利」カウンター6席だけの小さな小さなお店で夜はスペイン風のバルなんだけど、お昼は「たまごらいす」屋さんなんですって♪旦那様は「なす海老たまごらいす 560円」白ごはんの上に、とろっとろの卵でとじた海老と、酸味の効いたトマトソース♪私は「肉たまごらいす 500円」こちらはソースなしのシンプルな感じそれに、自家製の「マーラー油」と「スパイシーソルト」をかけたらうわー!めちゃめちゃ美味しい!!センタープラザの地下、他にも気になるお店がたくさんあるのでこれから、ちょっとずつ探検したいと思います♪
2011.08.05
コメント(2)

1年前、両親から譲り受けた今の家。その時にすでにリビングにドンッと置いてあったリビングテーブル。汚れてたので磨いたら・・・塗装がハゲでちょっと可哀想な感じになってたんですがそれでも、買い替えるのを躊躇っていた私・・・どんだけケチなんだか(笑)ですが・・・ついに・・・・脚が壊れてしましました。2回ほど応急処置を施してみたものの・・・やっぱり無理!というわけで、たまたま?イイ感じのものをみつけたので買っちゃいましたー!!!!ガラス天板だから、掃除がちょっとめんどくさいけど両サイドがマガジンラックになってるのがとっても便利実はダイニングテーブルの脚も・・・・雲行き怪しいんですよねえ~あぁあああ・・・・家具選びって楽しいけど、安いの買って後々後悔したくないしとか、考えると・・・・ああー!めんどくさい!(笑)でも、新しい家具がやってくると、わくわくする(笑)複雑な主婦心理だわあ【smtb-TK】【レビューを書いて掲載金額より3%OFF(お振込みは+2%)♪】リビングテーブルT-...価格:19,800円(税込、送料込)
2011.08.04
コメント(2)

先日、コストコで買って超おいしかった海老サラダ。また食べたいけど、夏休みで子供いっぱいの無法地帯になってるコストコに行く勇気なんてありません!というわけで、なんとなーく類似品をつくってみたら・・・めっちゃめちゃ美味しい!!旦那様も「こっちのほうが濃くなくて美味しい」って言ってくれましたあコストコのお惣菜、美味しいけど味が濃いもんね。結婚して3年半。旦那様は私がつくる薄味料理にすっかり慣らされちゃったようです・笑コストコ風@セロリとガーリックの海老サラダ料理名:シュリンプサラダ作者:etsuk0■材料(2~3人分)海老(ブラックタイガーなど) / 15尾くらいセロリのピクルス / 30gくらいマヨネーズ / 大さじ2くらいガーリックチップ / 小さじ半分くらいパセリ / 適量■レシピを考えた人のコメントセロリとガーリックの香りが爽やかな海老のサラダです。詳細を楽天レシピで見る
2011.08.03
コメント(0)

先日旦那様から予想外に貰っちゃった「主婦ボーナス」で何か買おう!と昨日はお友達と大阪をぶらぶらしてきました以前から、小ぶりなポシェットが欲しいなあーと思ってたんだけどついに!お気に入りをみつけちゃいました期間限定で阪急百貨店に来てた東京の「@griffe」っていうブランド 本物のお菓子を腐らないよう特殊加工したというブローチがついてて 超かわいいんですちなみに、もともとはクッキーしか付いてなかったんだけど ピンクのマカロンも追加で付けちゃいましたよおー デジカメとケイタイくらいしか入らないけど(笑)旦那様、ボーナスくれてありがとうっ
2011.08.03
コメント(0)

日曜日、旦那様と神戸@三宮へデートしてきました理由は、いつも行ってるフルーツパーラー「Beniman」の「7月限定のパフェ」をどうしても食べておきたかったから(笑)◆7月限定@完熟ゴールデンパインのパフェ◆贅沢にカットされた輪切りパインの上にココナッツアイスとバニラアイスそして!もう明日から8月・・ということでフライング気味に8月のパフェも用意できるということだったので◆8月限定@白桃のパフェ◆優しい甘さで、とっても美味しかったです。旦那様いわく「今までここで食べた中で一番!」らしいですたしかに、桃ってスーパーとかで買うとたまにすっごく硬くて不味かったりするんだよね美味しい桃・・・最高!!!!
2011.08.02
コメント(0)
![]()
数年前に買ったユニクロのGパンがちょっと薄手で適度に伸縮性があって・・・と夏用のデニムとして大活躍だったんだけどついにダメになってしまってほら・・・デブだから、股のところが擦れて破れちゃったんですよというわけで、楽天うろうろしてみつけたのは灯台もと暗し!いつも買ってる「Soulberry」にいい感じの、みーつけたそれが、これ!今だけ送料無料!控え目なダメージ加工がこなれたおしゃれ感を演出♪『フランス』の香り漂うタ...価格:2,940円(税込、送料込)あっという間に届いて、履いてみたら・・・・モデルさんみたいなゆったり感はないけど(笑)かなり楽ちんです!しかもウエストがゴムじゃないし、ヒップラインもキレイなので見た目はレギンスというより、限りなく普通のGパンに近い感じ!!!ダメージ加工がさりげな~くイイネ!イイネ!楽天ポイントで、ほぼタダみたいな値段で買えちゃったし
2011.08.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


