全8件 (8件中 1-8件目)
1

普段はコンビニには行かない私ですが通販で買った商品のでひさびさにコンビニへ。そこで~!こんなもの発見!練乳プリンっ簡単に言うなら、牛乳プリンをもうちょっと濃厚な味にした感じ?すーぅっっごく美味しかったああ~んそんな感動をかかえ、私は今からソウルへ旅立ちまーす
2011.12.10
コメント(0)

昨日は和菓子教室でしたあ といっても、通常のレッスンじゃなくて クリスマス&お正月向けの特別レッスン♪ というわけで、メンバーも全員初対面な人ばかりでしたよお。 ・・・・しかも、5人中3人が他コース(パンとかお料理とか)の講師の人で あとの1人も、和菓子コースのパート3まで進んでる人。 初心者、私だけやんギャー! 予想通り、私だけもたもたしてて、みなさんの足をちょっと?ひっぱりましたが なんとか無事に3品完成~!!!!! ◆昇り龍(羊羹) ◆南天(練きり) ◆手まり(栗蒸しまんじゅう) 羊羹と練きりは冷凍OKらしいので、冷凍してお正月にいただきまーす♪ あと・・・南天を作った時にあまった生地も 先生が「持って帰っていいよ」って言ってくださったので くるーっと丸めて あと、栗蒸しまんじゅうも1個だけ、教室でみなさんと試食しました。 それと、氷餅粉と道明寺粉を新たに購入したので 「体験コース」で作った道明寺まんじゅうを近々に挑戦しようっと♪ せっかく習っても、自宅で自力でつくってみないと また作り方わすれちゃうからねーちなみに、最近、楽天で買って美味しかった餡子がこれっ!↓↓↓↓↓レターパックでお届け!お好きなあんこを選んでね!【送料無料】老舗あんこ屋の味 試してみて...価格:1,000円(税込、送料込)あんこ以外の和菓子材料もちょこっと扱ってます。おすすめ~♪
2011.12.09
コメント(0)

先月、香住までカニを食べに行った日の話。実は私、もう何年もずーっとケイタイに「こうのこりキティ」のストラップをつけているんだけど肝心の「ベビィちゃん」が取れちゃったので、新しいのを探してたんです。お店を片っ端から周ってみるものの・・・なかなかみつからず・・・やっとみつけたのは、背中に「但馬」の文字がないもの。はじめてみたんだけど「あれ?デザインチェンジ?」と思って購入。その後で~!ちゃんと背中に「但馬」の文字があるものを発見!どちらも、ちゃんとサンリオの認証がついてるから「偽物」じゃないと思うんだけどやっぱり、ベビィ待ちの私としては・・・・「但馬」の文字がついてるほうがご利益ありそう・・・と思ってしまうのです~(笑)ちなみに、ネットで買えるものはどこも「但馬の文字なし」バージョンだったのでやっぱり「但馬の文字あり」はレアなのかなあ~。今回こそ、ご利益ありますようにっ
2011.12.07
コメント(0)

建仁寺の本堂を鑑賞した後は着物の展示会へ~♪こちらのメーカーの展示会は着物で来る人が9割くらい!しかもみんなセンスいい~!めちゃくちゃ目の保養になります!「買ったけど着ずに箪笥の肥やし」なんてことにならない人ばかりが来るので会場は物欲で、熱気むんむんでしたよ!「ああ。やっぱり私も着物で来ればよかった」といいつつやっぱり物欲はにょきにょきとあがってしまい・・・紺地に番傘モチーフの生地で、羽織を誂えることにしましたあ~!(雰囲気を出すため、下に緑の着物もあわせてもらってますが・笑)番傘に散った葉が、ハート模様にも見えてとても可愛らしいっ!・・・・うふふ♪ひさびさに散財しちゃったああ、あと・・・こちらの着物メーカーが経営してる石塀小路の割烹カフェ「紅蝙蝠」のお弁当も展示会会場でいただくことができましたよ。京都の味がぎゅっと詰まってて、すーっごく美味しい!ちなみに、これは「紅蝙蝠」でお昼限定で1500円でいただけるもの。とても雰囲気のいい町屋で食べられるし、コスパは最高だと思いますよお。京都へ行くときはぜひ立ち寄ってみてください♪
2011.12.06
コメント(0)

土曜日、着物メーカーの展示会があったので紅葉の京都へ行ってきました。着物で行く気、まんまんだったのですが前日の夜11時の天気予報でも「雨」だったので、諦めてたのに起きたら晴れてる!・・・・時すでに遅し。あきらめて洋装で行きましたあああぁ会場は建仁寺の境内の某所。だったのですが、あまりの人の多さだったので人ごみが一段落するまで、建仁寺を散策することにしましたよ。亥年の人のパワースポット!?禅居庵 摩利 支天堂へ。 あちこちに猪がいたんだけど・・・ 狛犬ならぬ、狛猪がっぽくて可愛いかったあちなみに、私はヘビ年うまれ。 同行者の男性が持ってた和傘がヘビ柄でしたあ~!かっこいぃ! そして、お着物は「ODASHO」さんの「マリィ・カイユ」という妖精ちゃんモチーフ! 本堂もサクッと拝観してきましたあ。 陶板に「風神雷神」がプリントされたもの 小さいながらも赤く色づいた中庭 こういう、こじんまりした感じが好きです♪中庭の周りは畳敷きの座敷なので、そこに座って、いつまでもいつまでものーんびり景色を楽しむことができますっ「風神雷神」の屏風絵(複製) 「雲龍図」の襖絵(複製) 法堂の天井画「双龍図」 めーっちゃ迫力でしたよお(○Д○*)ほへー!!!! 観光客には、ややマイナーなのか?人もそれほど居ないし、最高です!!!!!ついつい、桜や紅葉の時期にばかり客が集中しちゃう京都ですがこれから、人が少なくなる京都・・・いいですよお♪
2011.12.05
コメント(0)

もう3週間ほど前の話ですが~・・・かに解禁にあわせ、日本海まで日帰りで食べに行ってきましたよ贅沢に、フルコースにしちゃいましたあ~!刺身・天ぷら・茹で・焼き・甲羅味噌焼き・かにしゃぶ・雑炊!!!!今年も、大!満足です~!!!!ちなみに、行ったお店はもう4年?5年?くらい毎年かよっている佐津にある「かどや」という民宿!!!!!!日帰り専用の食事処は改装してまだ数年なので、とてもきれいだしスタッフの人たちもいい人ばかりで・・・ほんとうに最高です!!!!佐津温泉 民宿 美味し宿かどや<香住>佐津温泉 民宿 美味し宿かどや<香住>車で片道3時間なのでついついがんばって日帰りしちゃうんだけど翌朝の朝食がすごく美味しいらしいので・・・泊まってみたいなあ~と思いつつ、なかなか予約が取れないのです(><)くすん
2011.12.04
コメント(0)
![]()
【お取り寄せ/通常5営業日内発送】【送料無料】パナソニック EW-NA12-VP/ビビットピンク 首専用...価格:5,680円(税込、送料込)首がいつもガッチガチに固まってる私・・・これ欲しいなあ
2011.12.02
コメント(0)

最近、日記のUPが遅れ遅れ・・・内容がぜんぜんリアルタイムじゃなくなってきたあえーっと・・・先週和菓子教室の第三回がありました。亥の子餅(あずき・ごまの2種類) わらび餅 亥の子餅は蒸したての熱々餅を、熱いうちに等分しなきゃいけなかったり わらび餅も暑いし、練るのにめーっちゃ力が要るのねえ(´ロ`;) というわけで、どっちもかなり体力勝負なお菓子でした でも、やっぱり今日のお菓子もすごく美味しくできて 大満足よお(≧m≦*) パート1だけで辞めるつもりだったけど 最近パート2までくらい続けてみようかな・・・と悩み中。あー・・和菓子といえばそろそろお正月に義家へ挨拶へ行くときに持って行くお菓子のことを考えないと。うーん・・・自作和菓子を持って・・・いく????
2011.12.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1