全33件 (33件中 1-33件目)
1

数年前にパリで出会って以来すっかり虜になっているラデュレ~もちろん銀座にできた時も行ったんですがそれがついに大阪にもできたー!というわけでやっと行ってきましたが・・・・テイクアウトコーナーを通り抜け、店内に入ってびっくり!超狭い!あれ?と思いつつもスイーツはあれこれ食べてるけど、お食事は食べたことがなかったので今回は2100円のランチセットをいただきましたよ。パン、南瓜のポータジュ、サラダ、牛肉のフレンチトースト・・は美味しかったけどオムレツが・・・卵焼きか!?ってくらい硬くてモソモソ食後のコーヒーも美味しかったけど、言わないと持って来てくれないしなーんか、期待しまくってただけに・・・超がっかりよお狭いし、サービスいまいちだし、オムレツもそもそだし・・・平日とはいえ、ランチタイムに満席じゃなかった理由がわかりました~。関西人はそんなに甘くないのだ~!でも、マカロンやスイーツはやっぱり美味しい&可愛いしこれからもテイクアウトの利用はやめるつもりありませんけどね~
2011.06.30
コメント(0)

最近、猛暑続きの中でめちゃめちゃハマってるもの・・・それは、がりがりくんで作るかき氷~残念ながら箱入りのお徳用は小さいのでサイズが合わずなんだけど普通サイズのがりがりくんを容器にはめ込んで、手でぐりぐり回すだけ!電池もいらないし、小さいので片付けも楽ちん!しかも超安い~!!!!ふわっふわのがりがりくんめちゃめちゃオススメですよー!!!おかしなカキ氷 ガリガリ君 ソーダ価格:997円(税込、送料別)
2011.06.29
コメント(0)

いよいよ4泊5日の旅行も最終日っ!飛行機は午後いちばんなのでそれまでにさくっと観光することにしたんですが・・・宗谷岬にいく観光バス2人分よりレンタカーのほうが安かったので、たった3時間だけどレンタカーにしましたよ。ノシャップ岬宗谷岬何もなかったノシャップにくらべ、お土産店もたくさん!の宗谷岬にはいろんなものがありましたー。間宮林蔵マイナス10度の世界&流氷大韓航空機爆破事件の慰霊碑と、平和の鐘遠くには、宗谷牛や今、話題の?風力発電も・・・ずーっと遠くにあるのに、やっぱり聴こえるんですよねー・・機械音。風力発電って、置ける場所がすごく限定されてそうであまり現実的じゃないですねそんなこんなで・・・5日間、みーっちり旅を楽しみました!北海道、大好き~!!!!!
2011.06.28
コメント(0)

稚内での夜・・・特にお店の下調べはしてなかったんだけどとっても小さい町なのでぐるっと廻って決めましたー!竹ちゃん土曜日ということもあってか、店内はあっという間に観光客&地元っ子で満席でしたよー!お酒稚内名物@たこしゃぶおさしみ盛り合わせ北海道の旬がぎゅーっとつまった1皿でしたよおバフンウニの握り寿司これが~美味しすぎました!!!!もおぉー!めちゃめちゃ美味しくて気絶するかと思ったわよー2人で1皿じゃ足りなくて、1人1皿・・・のつもりが、旦那様は2皿食べてましたー。贅沢しちゃったー!!!!!!!生たこから揚げ八角の軍艦焼き八角ってはじめて食べたけど、ふんわりしてておいしかったー!ポテトサラダさすが北海道。ポテトサラダも美味しかったー!焼き牡蠣たらばがに天丼カニはもちろん美味しかったんだけど添えてある「ズイキの葉」の天ぷらがすっごく美味しかったー!関西ではズイキの葉は食べる習慣がないんだけど、山菜好きにはタマラナイっ!北海道旅行最後の夜・・・2人で1万円ちょい・・・うん、贅沢しちゃったなあ美味しかったー!!!!!【しゃぶしゃぶ・鍋用スライスたこ】人気のたこしゃぶ!獲れたて新鮮なタコを薄くスライス!タ...価格:2,730円(税込、送料別)
2011.06.28
コメント(0)

豊富駅に寄り道した後ついに最北端駅に到着~!最南端にある西大山駅から3095km!今年の春に建て替えられて最北端にしては今風な駅だった~(笑)そして団体客が降りてきたので駅員さんが横断幕をだして総出で出迎えてたー!(笑)私たちも便乗して、写真を撮ってもらったりしちゃいましたよー。ホテルは駅前の全日空ホテルに泊まったんですが部屋の窓から見えた防波堤みたいだけど、それにしては妙に短い?なぞの建物をみつけたので見に行きましたー!数10年前?は、ここが稚内駅で降りて目の前がサハリン行きの船乗り場だったみたい~。この防波堤?の上から見る海は、どこまでも明かりがみえず真っ暗で・・・うん・・・最果てに来た~!って感じがしましたよ!この後、最北端グルメを満喫したんですが写真があまりにも多いので、それは次の日記で書きますねえ
2011.06.27
コメント(0)

札幌から4時間かけて、いっきに稚内をめざしました!札幌から稚内・・・遠いんですねえそして、目的の稚内駅にちょっと手前にある豊富駅で途中下車しレンタサイクルを借りて、サロベツ原生花園へ行きました!レンタサイクルといってもさすが田舎!ママチャリ!片道8km・・・めちゃおしり痛かったです(笑)あいにくの天気で、利尻山は見えなかったけど小さな野草が花を咲かせていたり揚げ芋が美味しかったり大地を感じられて、とても楽しかったです!そんな原生花園の後は、また8km自転車こいで駅に戻り・・・そこからさらに6km先にある温泉へいきましたー!(笑)石油のかおりがする、すっごい不思議な温泉!最初はびっくりするけど、なかなかクセになりそう~!でもタオルはにおいがとれず、ゴミ箱行きになりましたよと、豊富を満喫した後、いよいよ日本最北端の駅へ行きましたがそれは次回~ちなみに、トータルで30km近くママチャリ移動したのが原因??旅行から帰ってしばらく太腿~ふくらはぎあたりが筋肉痛でした~サロベツ原野/鳥羽一郎[CD]【返品種別A】価格:1,080円(税込、送料別)
2011.06.26
コメント(0)

富良野観光を楽しんだあと、お宿は札幌なんだけど旭川に寄り道しちゃいましたよお旭川といえば、らーめん駅の近くにあった「一蔵」というお店にいきましたよ。私は店名そのままのメニュー「一蔵らーめん」をいただきました。葱たっぷりで、その下には燻製した?厚切りチャーシューが!あっさりしたスープもすっごく美味しかったあ旦那様が食べてた特上しょうゆらーめんも美味しかったです♪本当なら富良野から旭川に寄り道・・なんてことしないけど今回は旅行中ずっと有効の、特急にも乗れる「乗り放題きっぷ」を持ってたのでこんな贅沢な移動ができちゃいましたよー。デザートは、札幌に戻って「よつ葉」がやってる「ホワイトコージ」っていうカフェに。私は、ソフトクリームと生クリームだけ!っていう超シンプルなパフェ。旦那様は、プラス料金でホイップクリームを追加してました(画像左下・笑)雪印パーラーのアイスも美味しいけどよつ葉のソフトクリームも美味しいなあ~!どっち!とは決められません~!!!!!ちなみに、富良野でソフトクリームを食べ、夜は札幌でパフェを食べたこの日・・・夜遅くに強烈な腹痛に襲われましたー食べ過ぎは禁物・・・・でしたね「元祖旭川らーめん一蔵」生ラーメンセット5食【IKR-5S】価格:4,200円(税込、送料込)
2011.06.25
コメント(0)

ノロッコ号に乗って、中富良野に到着!ここから7kmの散歩コースに挑戦しましたよ!6月18日現在ラベンダーはまだまだ蕾でも道端にはラベンダーそっくりの花や、マーガレットが咲き乱れファーム富田では、春の花が見頃で早咲きラベンダーもちょこっとそして、とみたメロンハウスで・・・夕張メロンと、夕張メロンソフトを食べましたよ~!10km近く歩いたので、疲れた体にしみわたる美味しさでしたーとみたメロンハウスでは、アスパラガスを買って旅行から帰る日に合わせて自宅に届けてもらいました~!これも美味しかったー!http://www.rakuten.co.jp/tomita-m/ http://m.rakuten.co.jp/tomita-m/ 富良野キングメルティ【幻のメロン】特製木箱に大玉2玉詰。朝もぎのメロンを直送!癖になる甘み...価格:6,000円(税込、送料別)
2011.06.24
コメント(0)

札幌から富良野までは特急でビューン!と移動し富良野から、ラベンダー畑がある中富良野駅まではめちゃめちゃかわいい観光列車に乗りましたよのろのろ走るから?「ノロッコ号」車内で、すずしい風をあびながらお弁当窓から見える景色もとっても綺麗でしたよお青い空と、緑の大地!美しすぎるー!!!!!【送料無料】北海道のんびり鉄道旅価格:1,785円(税込、送料別)
2011.06.23
コメント(0)

温泉に行った後、このままレンタカーを返しちゃうのも「もったいない?」と思って、1つだけ寄り道しましたよ羊ケ丘展望台!天気がよすぎてポスターみたいな景色が撮れました(笑)あまりにも素敵すぎて、プロの人が撮ってくれる1000円の写真を買っちゃった。でも夫婦で旅行すると2ショット写真ってあんまりないので、貴重・・・かなその後はレンタカーを返し、札幌に来たら絶対にいってしまうジンギスカンのお店「だるま」へ行きました。お肉はもちろん美味しいんだけど私が好きなのはお肉のうまみを吸った玉ねぎ♪今回も旦那様をおしのけ(笑)たーくさん食べましたそして〆はお茶漬け・・・残ったタレを入れるのが北海道流なのですよ~。ジンジスカンだけじゃなく、焼肉のときもそうするらしい。すっかり煙臭くなった体で、大通り公園を散歩し食後のデザートは、これまた札幌に来た時の定番「雪印パーラー」へ行きました。スノーロイヤルっていう昭和天皇のために作ったというバニラアイスがお気に入りなんだけど今回は、それをつかってつくったミックスベリーのパフェを食べましたよ。うーんやっぱりおいしい!そんなこんなで札幌観光はあっさり?終了。翌日は、かわいい観光列車で富良野観光をしましたよ。そのレポはまた後ほど~♪ロイヤルのカップサイズをお得な10個セットにしました。スノーロイヤル スペシャル[180ml]カッ...価格:4,510円(税込、送料別)野菜を沢山焼いても大丈夫な深さ約4cmの深型仕様ジンギスカン鍋!【送料無料】鉄製ジンギスカン...価格:1,980円(税込、送料込)
2011.06.22
コメント(0)

10時にトワイライトで札幌についた後ホテルに荷物を預けてまずはお昼ごはーん駅前にある回転寿司「根室花まる」にいってきましたよ「時知らず」やウニなどなど、北海道ならではのネタをおなかいっぱい食べて2人で4000円ほどでしたーこれだから北海道、好きなのよお~!!!そんな大満足のお昼ごはんの後はレンタカーを借りて、定山渓のもうちょっとむこうにある豊平渓温泉へ♪すーっごく広いお庭のある露天風呂でめちゃめちゃ気持ちよかったです“時知らず”と呼ばれる、沖を回遊している脂の乗った若い鮭です。佐藤水産の【北洋産時鮭】2.3...価格:7,360円(税込、送料別)
2011.06.21
コメント(0)

ランチが終わった後は、個室で本を読んだりしてまったりタイムそうこうしてる間に、4時半になり・・・予約しておいた夕飯がお部屋に届けられましたよ夕飯は事前予約の12000円のフレンチか、事前予約の6000円の和膳。それと、この1500円のお弁当です。この1500円のお弁当は乗車後に係の人が予約をききに各部屋をまわってきてくれます。ごく普通の幕の内だけど、トワイライトでしか食べられない貴重なお弁当っ♪個室じゃなくて、サロンカーで夕陽を見ながらいただきましたよ新潟の田んぼに沈む夕日とってもきれいでした♪そして、こんなお弁当で足りるはずもない旦那様はお夜食・・・当初、食堂車のバータイムに行こうかと話していたんだけどお弁当の予約のとき、係の人にすすめられたビール&おつまみセットにしましたよビールに、あつあつの揚げ物が3種類ついてて1000円。9時頃、お部屋まで届けてくれました食後は、備え付けの浴衣に着替えて早めに寝ましたそして3時半。超早起きしてサロンカーに!どうしても青函トンネルを通る瞬間に起きていたかったんですっサロンカーには数名しかいなかったし外は真っ暗で何が見えるわけでもないし数分?と思ってたけど、実は40分近くかかるし・・・でも、起きて青函トンネルを通過できて悔いなし!です(笑)青函トンネルを抜けたら北海道はもう陽がのぼってました。その後は2度寝して、札幌到着の少し前に朝ごはん・・・旦那様は和食(ごはんはお替り可能でした)私は洋食食後は珈琲つき札幌についたら、いつの間にか車両を牽引するのが、ディーゼルにかわっていましたよ~東北あたりで付け替えられていたらしい~。いつの間に?(笑)チケット取るの難しいし、高いし、22時間もかかるけど・・・・すーっごく楽しかったので、またいつか乗りたいなあ夜行列車がどんどん引退する時代だけど、これはずっと残っててほしいなあー。「あえて時間をかける旅行」ってすごく贅沢だと思うの~
2011.06.21
コメント(2)

そんなこんなで大阪を出発して1時間。食堂車のランチタイムが始まったので行ってきましたよ。鉄道ヲタのダーリン曰く食堂車でランチを食べられるのは、大阪発のトワイライトだけらしい!そりゃあ貴重だわ~ちなみに、そんな食堂車の型番?は「スシ241」お寿司ないけどね~(笑)シャンパンで乾杯して~旦那様はハンバーグにスープとパンのセット私はビーフシチューにサラダのライスのセットちゃんと作られた本格的なお料理で、美味しかったです♪クラシックな雰囲気のインテリアも素敵でしたよおレポ3では夜ごはんと夜食をレポートしまーす
2011.06.20
コメント(0)

お決まり?のショット製造年月日が消してあるのは何故~??ロゴマークは塗装じゃなくてステッカーでした・・思っていた以上に狭い個室。上がベッドになってて、向かい合うソファーも倒すとベッドになります。でもオーディオがあったり、鏡やハンガーがあったり、意外と?機能的!!誰でも利用できるサロンカーは左右の窓が大きくつけられていて、景色を存分に楽しめます!照明器具も、トワイライトエクスプレスにぴったりの雰囲気ね12時前に大阪を出発し、しばらくして車掌さんが部屋まで検察に来て1時頃、食堂車でのランチタイムがはじまりました。その時のレポは、また後ほど~【送料無料】豪華寝台列車トワイライトエクスプレス完全ガイド価格:1,575円(税込、送料別)
2011.06.20
コメント(0)
出発前々日になって奇跡的に?とれました旦那様が毎日毎日「みどりの窓口」に通ってくれた甲斐がありましたよおー!「B個室シングル」という、2段ベッド状になってる小さい部屋ですが旦那様はすでに何回もトワイライトに乗ってて、このB個室も体験済みなのにきっと私のために頑張ってくれたんだと思うと、喜びもより一層です今日は荷造りを終えたら、おやつも買いに行こうっと。22時間も電車に乗りっぱなしだから、雑誌とかもいるかなあ??なんか今回の旅行はいつも以上にテンションあがっちゃってます(笑)
2011.06.14
コメント(0)

ここ最近お気に入りのケーキ屋さんは以前住んでた大阪@天満にある「パティスリーラヴィルリエ」と芦屋にある「パティスリープラン」ですがどちらも最近はすっかり超人気すぎて、ラヴィルリエは大行列&早々に品切れ。プランも常に昼過ぎには完売。なかなか簡単には買えないんですよねえそんな中、また新たなお店が1つオープンしました。もともと神戸岡本にあった「ティータイム」という上田悦子さんのお店が息子さんに代がかわって新規オープンしたんです!!!「ラトリエ・ドゥ・マッサ」あの「ラデュレ」での修行経験を持ってる!ってことで超期待していったんですがこれが大あたり~!!!見た目も味もラデュレにそっくりですがそれよりも丁寧に丁寧に作られていて、最高に美味しいっ正統派フランス菓子!って感じでしたよー。私が行ったのは日曜のお昼過ぎ。お客さんもそれほど大勢というわけでもなく、だけど常にお客さんがいるという感じ。でもでも・・・雑誌やTVへの露出が増えつつあるのでここも入手困難になる日は遠くなさそう・・・かなあ。美味しいお店が流行るのは嬉しいけどでも、入手困難になるほど人気になるのは嫌・・・複雑な気持ちだわあ
2011.06.13
コメント(0)
トワイライトエクスプレス・・・とりあえず相部屋みたいな感じの4人個室のチケットを取れていて今日の段階で、あと2席の部分は空席の状態のようです。でも!でも!やっぱりできるなら個室がいい!というわけで、旦那様が毎日「みどりの窓口」に行ってくれています駅員さんによって機械の操作方法が違ってすっごく詳細な空き状況画面を開いてくれる人から「どうせ空いてない」みたいな態度でちょいちょいと機械を触って「空いてないです」とさっさと言っちゃう人まで・・・駅によって、すごくバラつきがあるみたい出発まであと2日。個室に空きがでるか・・・せめて、相部屋になるあと2席が空席のままでありますように・・・・・の前に・・・!ホテル予約しないと!!!!(笑)
2011.06.12
コメント(0)
![]()
もう旅行まで5日もないんですがまだホテルも決めてませーんって、まあ・・・「着いてから決めよう」なんて旅になることもあるので私たち夫婦にとっては、特に特別なことでもないんですが・・・とりあえず着いた日は札幌でゆっくりしたいなあ。大好きな「だるま」のジンギスカンと「雪印パーラー」のロイヤルアイスが食べたいのですあとは・・・最終日が稚内空港発なので前日は稚内に泊まることになるのかな????こんな最北端の町に全日空ホテルがあったり気温がまだ10度くらいだったり驚きがたくさん!どんな町なんだろう???すっごく楽しみだなあーロイヤルのカップサイズをお得な10個セットにしました。スノーロイヤル スペシャル[180ml]カッ...価格:4,510円(税込、送料別)
2011.06.11
コメント(0)

神戸にある老舗洋食グリルミヤコ10年ぶりくらい?に行ってきました。たしか以前は異人館のあたりにあったのですが、今は元町に移転しカフェのようなかわいらしいお店になっていましたよここの名物は、初代が「ミヤコ」を開店させる前船のコックさんをやってた頃に譲り受け、以来ずっと追いたし続けているデミグラスソース阪神大震災の時も、このソースだけは守り抜いたそうですそんなデミグラスソースをつかったタンシチュウ周りをぐるっと囲んだマッシュポテトとコクがあるのに、重くないデミグラスソース♪懐かしい~10数年ぶりだったけどまた通いはじめてしまいそうです
2011.06.10
コメント(0)
かなり急ですが来週4泊5日で北海道にいくことになりました旦那様の会社は、毎年1回「旅行のための長期休暇」をとれるのですがその期限が今月で早く取らないと消滅しちゃうよお~!という状態からのギリギリ取得です行きは大阪~札幌まで・・・憧れのトワイライトエクスプレスに乗ります個室寝台はすでに売り切れてて取れなかったけど4人相部屋?みたいなやつをとれて、出発まで1週間という現在あと2席は空席の状態なので「運がよければ個室状態」になりますとりあえず帰りの飛行機も予約したけどまだお宿の手配もしていない状態です・・・が今夜あたりから、旦那様とガイドブック&時刻表をみながら旅行の計画を立てたいと思いますよ今回はレンタカーを使わず全行程を鉄道で回る予定なので「荷物をいかに減らすか」が最大の課題です・・・・。あ~!1年半ぶりの北海道!たのしみだなあ~
2011.06.09
コメント(2)

私にとって、最高の癒し・・・・はお隣のアパートに住むネコちゃんですご近所のネコ嫌いさんからの苦情で最近はすっかり家飼いなんですが時々脱走しては、息子くんと一緒に我が家に遊びに来てくれるのです息子くんっていっても、もうママより大きいんだけどね(笑)ちなみに、こんなかわいい顔してるけど喧嘩が超強くてこの地域の元ボスです!そして息子くんが現ボス!すごいっちなみに・・・・そんな2匹と戯れて最高に癒された後は・・・鼻水と涙がとまりませんはぃ・・・・猫アレルギーです
2011.06.08
コメント(2)
![]()
会社はもうとっくに引退してるしお酒もタバコもゴルフもしないパパ・・・へのプレゼントはかなり悩みます!悩みに悩んで・・・今年は、最近趣味で畑仕事をするようになったのでこれからの暑さ対策に、冷却ジェルが入ったタオルマフラーにしました。冷却パットでひんやりタオルマフラーで暑い夏も平気♪【熱中症対策・エコ・冷房補助】ノルディ...価格:1,995円(税込、送料別)中のを取りはずしたら簡単に洗濯もできるので最近よく売ってる「水に浸すとそれ自体が膨らむ」タイプより衛生的かも。それに、このまま汗も拭えるしね。パパ、喜んでくれるといいなあ。みなさんは父の日、何をプレゼントしますか????
2011.06.07
コメント(0)

先日、ママのお誕生日にお祝いランチに行ったのは・・・ママのリクエストで叙々苑・・・の予定だったのですが平日の開店直後にもかかわらず、すでに「3~4時間待ち」の表示がそんなに待てるはずもなく・・・私の大好きな、そしてママは行ったことない北新地の「イル・グラディーノ」へ行きました。いつもはメインなしの1000円だけど、今日は奮発してメインつきの1800円前菜盛り合わせ玉ねぎバターパン生ハムとコーンのクリームパスタハマチのムニエルこれにコーヒーがついて1800円♪相変わらず美味しくてとっても満足ポイン10倍梅雨空キャンペーン6/4(土)00:00~7/17(日)23:59まで!!この品質・この価格 違いを...価格:3,780円(税込、送料別)
2011.06.07
コメント(0)

大阪の伊勢丹は相変わらずの大賑わい。特に飲食店がすごい混雑っぷりでお隣のルクアとともに、開店直後から閉店までずーっと行列ですそんなわけで、伊勢丹でお買いものして疲れたらすぐ近くにある大丸か阪神へ避難するのが定番になりつつあるんですが今回行ったのは、大丸にあるスペインからきたショコラティエカカオサンパカ http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27055936/ ◆ショコラタカカオ(ダークチョコのソフトクリーム)◆ これが~!すっごい美味しかったっ(≧▽≦*) 店内も明るくてすっきりしてるし、こりゃあハマりそう といっても750円・・・高いんだよなあ・・・・そこがツライ!(笑) ちなみに、おまけ?で付いてきたラム酒が効いたマカロン・・・ これもすごく美味しかったんだけど、テイクアウトコーナーにはなかったんだよねえ イートイン専用なのかしら~?????また食べたいなあ 伊勢丹に入ってるジャン=ポール・エヴァンも気になるところだけど大丸にあるカカオサンパカ!穴場ですよ!おすすめで~す【お中元・お届け日指定不可】○カカオサンパカ ジャラッツ 詰合せ価格:4,410円(税込、送料込)
2011.06.06
コメント(0)

先週の土曜の結婚式での泥酔事件。その後の模型屋つれまわし・・・・・そして旅行明けは、仕事が忙しくそのストレスを家に持って帰ってきてイライラしっぱなしの旦那様。はい。私が怒ってないわけありません(笑)そんな私の究極のストレス発散方法は旦那様のクレジットカードで自分の欲しいものを買う!めちゃめちゃスッキリします先週の平日、百貨店に行って、しかも定価で買ったわよ!刺繍がかわいい、生成り色の日傘です2シーズン使って「まだ使えないこともないけど、ちょっとヨレってきたなあ」と購入を渋っていたのですが・・・・あー!スッキリした!こうやって奥様はまた日々の家事と旦那様のお世話を、笑顔でできるのですようふふ~みなさんのストレス発散法は何ですか???
2011.06.05
コメント(2)

先週、東京の「KATO」総本山に引き続き関西の「KATO」総本山にも行ってきましたよやや郊外ですが、大阪や新大阪にもアクセスのいい「江坂」というところにあります。ちなみに、ここに行ったのは初めてじゃないです。数か月前に旦那様について行った時は、お店の前に車をとめずーっとその中で待ってました(笑)今回は一緒に中までついて行きましたよあー・・・こうやった徐々に模型の道に誘導されていくのかしら?(笑)
2011.06.05
コメント(0)

2泊3日の東京旅行。1日目は夫婦で友人の結婚式へ。2日目は私は鎌倉へ。旦那様は都内の模型店めぐり。3日目は築地でランチ・・・そんな3日目。夕方の飛行機までまだ時間があったので旦那様が前日に行きたかったけど時間がなくて行けなかったらしい落合南長崎駅にあるKATOっていう鉄道模型の最大手?のショールーム&ショップへ。つまんないなあと渋々一緒に入ったんだけど なんだろう???私でもなかなか楽しかった!!!! ド素人でも理解しやすい説明映像や展示がたくさんあってねえ・・・ 「ジオラマつくろうかな」とか、うっかり思ってしまいそうな勢いだったわまあ、旦那様のそんな作戦にはノりませんけどっでも、小学校低学年くらいの男の子がお父さんと来てて一緒に電車を走らせたのがねえ・・・とっても微笑ましくてあ!だめだめ!もし万が一、私に子供ができても鉄道ヲタにだけは、させないんだからという風に、アンチな私さえ、うっかり好きになってしまいそうなくらい展示が「神!」な「KATO」のショールーム。鉄道模型ヲタなんだけど、彼女(もしくは奥さん)も一緒にやってほしいなと思ってる男性はぜひ一緒にいってみては???あ、ケンカになっても私は保証しませんけどね
2011.06.04
コメント(2)

先週の東京日記、まだ続きます(笑)築地市場といえば、お寿司が人気そんな数あるお寿司屋さんの中でも常に大行列なのが「寿司大」・・・ですが(笑)私が行ったのは、その寿司大のお隣にある八千代というフライ屋さん寿司ネタとして使えるほど新鮮な海鮮たちを贅沢にフライにしちゃってます!海老はぷりぷりあまあま!ホタテは中はレアでふーんわり!肉厚なハモはとっても贅沢な気分だわあおなかいっぱいになった後は、銀座まで歩いて大好きなキムラヤのあんぱんとチョココロネを買いましたよ
2011.06.04
コメント(0)

実は私・・・カツオのたたきが大好きなんです旦那様も魚好きだから、結婚以来、夏になると頻繁に食卓に出してたら今年ついに旦那様が・・・・・飽きたぁあああというわけで、このまえ韓国旅行に行ったお友達からもらった緑の容器に入った「サムジャン」というお味噌。豚や牛を焼いてチシャで巻く「サムギョプサル」で食べるのがメジャーなんだけど今回は、カツオのたたきを巻いてみたんだけどこれが大大大成功っ!もお~!超おいしいの味噌がカツオの臭みを消してくれるしカツオ1切れにつき、チシャ菜とシソの葉を1枚ずつ食べることになるからかなりたくさんの野菜を摂ることができるしなにより、簡単で超ヘルシー!これはこの夏、我が家の定番になりそうでーす韓国風かつお手巻きサラダ料理名:カツオタタキ作者:etsuk0■材料(3~4人分)カツオたたき / 1パックチシャ菜 / 好きなだけシソの葉 / 好きなだけサムジャン(韓国の緑色の箱に入った味噌) / 好きなだけ■レシピを考えた人のコメント韓国土産で緑色の容器に入った味噌(サムジャン)をもらったら、ぜひ!火をつかわず、ぱぱっとパーティーメニュー。詳細を楽天レシピで見るサンチュに焼肉をのせてサムジャンを付けて一口。9000円以上で★送料無料+プレゼント★「ヘチ...価格:368円(税込、送料別)
2011.06.03
コメント(0)

台風の影響なのか、いつもより客足が少ない・・・らしい鎌倉。ガイドブックやインターネット情報によると週末はすごい行列ができるというので行きたいと思いつつ諦めてた、鎌倉駅前にある老舗喫茶・・・イワタ珈琲たまたま前を通りかかったら行列がないうえに、あれ?席が空いてる!というわけで、おなかすいてないのに(笑)入っちゃった中庭があって、2~30年くらい時間が止まったような雰囲気オーダーしてから焼くので30分くらい待つというこのお店の名物@ホットケーキをいただきましたよお~分厚いっ!そして外はカリッ!中はふんわり!懐かしい味ですっごく美味しかったですただ・・・お昼ごはんを食べた後に一人で食べるには多すぎたよ周りはみんな2人とかでシェアして食べてました。そんな幸せなティータイムの後は鎌倉駅前にもどったら、ちょうど大仏行きのバスが止まってたのでうーん・・・とても素晴らしい大仏なんだけど奈良の大仏をよくよく知ってるだけに「大」じゃなくて「中」でしょ~とちなみに、鎌倉大仏を観に行くには江ノ電に乗っても行けるんだけど、最寄駅から大仏までは緩やかな登り坂なので行きは鎌倉からバス、帰りはゆっくり歩いて江ノ電で・・というのが楽かもですよそんなこんなで、ひとりのんびり鎌倉観光・・・・なかなか楽しかったです。でもやっぱり地元贔屓?京都や奈良のほうが好きかなあー。といいつつ、またこちらに来る機会があったら次は海も観に行きたいなあ~なんて
2011.06.03
コメント(0)

我が家のカレー粉は自家製です毎回、朝岡スパイスか、それが入手できなかった時はGABANの「手作りカレー粉セット」でせっせと作ってます。ちょっと高いけどたっぷり作れる&超日持ちするので結果的には市販ルーよりお得なのですよそんなカレー粉でつくったのは、キーマカレー。ヘルシー☆辛口キーマカレー料理名:キーマカレー作者:etsuk0■材料(3~4人分)合挽ミンチ / 300g玉ねぎ / 1個にんじん / 半分トマト水煮缶(カットトマト) / 1缶水 / 200ccコンソメキューブ / 1個ローリエの葉 / 1枚おろしにんにく / 小さじ1カレー粉 / 大さじ3ウスターソース / 大さじ2薄口しょうゆ / 大さじ1オクラ(お好みで) / 1パックごはん / 適量■レシピを考えた人のコメントルーを使わず、肉の油だけで仕上げるのでとってもヘルシーです。詳細を楽天レシピで見るGABAN手作りカレー粉セット気分はカレー屋さん♪20種類のスパイスで誰でも簡単に絶品カレーが作...価格:609円(税込、送料別)
2011.06.02
コメント(0)

あっちにもこっちにも花嫁さんがいる日曜の鶴岡八幡宮ちなみに昨年の台風でぼっきりと折れた大銀杏の樹は、網に覆われて修復作業中でした。ここのおみくじには、鳩の根付がついてるんです。それにつられて?何年ぶりかに引いてみました・・・・そしたら、なんと「凶」でしたがーん!と思ったけどよくよく読んでみたら「今一番苦しい時です」????こんなのんびり幸せ生活なのに?????まあ、しいていてば子供が授からないことくらい????ってことは!!!私のこれから先の人生はかなーり幸せいっぱいってことですよね???うふふ~、いいおみくじだわ♪というわけで境内にくくりつけてきましたよみなさんはおみくじの結果、信じるほうですか????【高島屋のお中元】[鎌倉 豊島屋]鳩サブレー(111309/000)価格:3,990円(税込、送料込)
2011.06.01
コメント(0)

結婚前に勤めていた会社は横浜が本社だったのでかなり頻繁に行く機会があったのです。だから横浜市内の観光地はけっこう行ったことがあるのですが鎌倉は行ったことがなかったんですよね東京滞在2日目。旦那様は都内の模型屋めぐりをするというので私は鎌倉に行くことにしました(あ決してケンカしたわけじゃないですよ・笑)泊まっているホテルがある新橋から電車で1本!便利ですねえ~鎌倉に着いて、まずはお昼ごはん私、鎌倉でどうしても食べたいものがあったんですよ~!!!! 鎌倉キネマ堂 昭和映画のポスターと本で埋め尽くされた壁と、歌謡曲が流れる不思議空間数量限定&漁があった日限定という生しらす丼!初めて食べたけど、まったく臭みがなくぷっちぷちで超超超おいしかった~!!!!!!!鮮度が命!なので関西では食べられないものなのでこれはここで食べた価値あり!だと思います満腹になった後は観光をしたのですがそれはまた次の日記でっ
2011.06.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

