こちらでも出演ですかw

今日はどーしちゃったんでしょう。

今日だけでhidepxさんのところ、HABANDさんのところ、こちらと3件も出演してます。w

こっぱずかCッスねー (2007年10月24日 00時20分09秒)

話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2007年10月23日
XML
カテゴリ: イタリア
仕事終了~ッス。((c)某氏)

今日は接待で赤坂の「うまや」(注:やまや、ではなく‥)へ行って来ました。市川猿之助がプロデュースしているお店のようですね。
ご一緒した方が、たまたまワインを飲みたいというので、お店の数少ないリストの中から、以下のワインを注文しました。



【プリミティーボ・デル・サレント2005(フォッシ)】
口中でユーカリっぽい独特なフレーバーが広がります。濃厚なワインですが、いたずらにジャミーにならないところは好感が持てますね。好き嫌いは分かれるかと思いますが、値段も安いし、悪くないとは思います。


【キャンティクラシコ2004(フォントディ)】
スミレやブルーベリー、カシスなどの健康的なフレーバー。やわらかな果実味のミディアムボディのキャンティです。単体として特に秀でているとか個性的だとか思いませんが、ソツのない中庸を得た仕上がりで、料理に合わせやすいと思います。

今晩は眠いので、この辺で‥。(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月25日 19時19分33秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イタリアもの2本(10/23)  
BAR10  さん

Re:イタリアもの2本  
JIL@谷口 さん
お仕事、お疲れ様です♪
イタリア、いいですね~!!
札幌はクソ寒くなってきたので、そろそろ呑みたいなぁ…と思ってました。
って、今日、モンテの試飲会あるの忘れてました(汗)寝起きに100銘柄以上か…
キツイなぁ。。
今週はピノばかり呑んでます。
ニコラポテルのACブル88、フーリエのプティヴージョ04、オーレリアンヴェルデのHCNプリウレ05、ギョーム(フランシュコンテ)のVVの05、ユドロバイエのシャルム04、
例外で白のロアリーのヴィレクレッセ(ハーフ)02。
↑激旨でした♪
流石にこれだけ続けると…
ちとピノは……飽きました(苦笑)
で、フーリエ、すっごく美味しいです♪
色々と呑んだ04年で、一番美味いと思います。
ボンビーなのに、無理して05年のクロちゃんを押さえてしまいました。
来月も緊縮生活やなぁ(汗) (2007年10月24日 04時55分57秒)

Re[1]:イタリアもの2本(10/23)  
shuz1127  さん
BAR10さん
>こちらでも出演ですかw

>今日はどーしちゃったんでしょう。

>今日だけでhidepxさんのところ、HABANDさんのところ、こちらと3件も出演してます。w

>こっぱずかCッスねー
-----
hidepxさんのところ、HABANDさんのところも拝見しました。示し合わせたわけじゃないですよ~(笑) (2007年10月24日 17時50分35秒)

Re[1]:イタリアもの2本(10/23)  
shuz1127  さん
JIL@谷口さん
>お仕事、お疲れ様です♪
>イタリア、いいですね~!!
>札幌はクソ寒くなってきたので、そろそろ呑みたいなぁ…と思ってました。
>って、今日、モンテの試飲会あるの忘れてました(汗)寝起きに100銘柄以上か…
>キツイなぁ。。
>今週はピノばかり呑んでます。
>ニコラポテルのACブル88、フーリエのプティヴージョ04、オーレリアンヴェルデのHCNプリウレ05、ギョーム(フランシュコンテ)のVVの05、ユドロバイエのシャルム04、
>例外で白のロアリーのヴィレクレッセ(ハーフ)02。
>↑激旨でした♪
>流石にこれだけ続けると…
>ちとピノは……飽きました(苦笑)
>で、フーリエ、すっごく美味しいです♪
>色々と呑んだ04年で、一番美味いと思います。
>ボンビーなのに、無理して05年のクロちゃんを押さえてしまいました。
>来月も緊縮生活やなぁ(汗)
-----

フーリエ、美味しかったみたいですね。久しく飲んでないので、たまに飲んでみたいです(ただし下位グレード)。 (2007年10月24日 17時51分24秒)

Re:イタリアもの2本  
JIL@谷口 さん
僕も約一年振りのフーリエでしたが、
本当に良かったです。
ちなみにGC&CM村名は6千円台半ばの価格でリリースのようです。
ちなみに02年のCMグランシェールは、メチャお気に入りな銘柄の1本です♪
それこそ、某誌の***に**されて…以下省略(汗) (2007年10月25日 01時41分25秒)

Re[1]:イタリアもの2本(10/23)  
shuz1127  さん
JIL@谷口さん
>僕も約一年振りのフーリエでしたが、
>本当に良かったです。
>ちなみにGC&CM村名は6千円台半ばの価格でリリースのようです。
>ちなみに02年のCMグランシェールは、メチャお気に入りな銘柄の1本です♪
>それこそ、某誌の***に**されて…以下省略(汗)
-----
フーリエ、近々私も試飲で飲めそうです。(^-^) (2007年10月25日 17時37分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ocean@ 2024年全国通訳案内士試験について 英語の問題を解いてみた08/29 以前、「ESDICで一緒に講義を受けたかも?…
shuz1127 @ Re[1]:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) Henryさんへ ご快諾ありがとうございます…
Henry@ Re:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) #よろしければ、ご紹介いただいたURLを本…
shuz@ Re[1]:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) Henryさんへ ご指摘ありがとうございます…
Henry@ Re:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) 「コミュニズム国家のビル問題」ですが、…
shuz@ Re[1]:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) Henryさんへ そうなんですよね。日本酒か…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(22)

ワイン新着情報

(490)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(252)

こんな店に行った

(313)

B級グルメ・カフェ

(246)

健康

(209)

エッセイ

(75)

ひとりごと・備忘録

(531)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(92)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(125)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(98)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(219)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(78)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(40)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

GWは長野方面に旅行… New! ささだあきらさん

ジャック・フレデリ… mache2007さん

DD51-1192 DD51-118… musigny0209さん

詩仙堂 獅子頭 ミユウミリウさん

2025年4月に飲んだワ… yonemuさん

銀座の肉屋田中でい… zzz.santaさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: