全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日レンタル開始のミュージカル映画♪・・・見たかったんです~。凄い迫力でした~~~!特に、キャサリン・ゼタ・ジョーンズが・・・この人、もともとがミュージカル女優だったらしいですね~。しかし・・・リチャード・ギアがなんとなく痛々しい・・・ミュージカルには合わないなあ・・・。主演のレニー・ゼルウィガーも好きな女優さんなんですが、ゼタ・ジョーンズに食われてますね・・・。巻き戻してもう一回、見よう~~~。そうそう、いつも借りているこのレンタル・ビデオやさんに、レンタルDVDもありました。ビデオと同額らしいです・・・今度借りよう~。昨日、キャンセルされた年末の「台湾旅行」・・・なんと、さっき取れたようです。もうキャンセルがあったのかしら・・・?ふふふん♪なんだか楽しみ~。(食べるぞ~~~~!)★★★*★★★*★★★*★★★*★★★*★★★*★★★*★★★*読んだ本:ロビン・ドナルド ④初めての予感彼女の作品はわりと当りはずれなく読めます。小学校の教師をしているヒロイン・・・いとこたちとキャンプにきていて暴風雨に見舞われ足に怪我をしてしまいました。近くに住むヒーローに助けられてしばらく彼の家で療養することになりました。
October 31, 2003
コメント(2)
今年はお金もないから旅行は止めようかな・・・と思っていましたが、ボス橘が承知しません。パンフレットを持ってきては「ほ~れ、ほれ旅行のパンフだ~~!今年は台湾だ~~~!」と私をその気にさせようと涙ぐましい努力を・・・。小橘も味方につけたらしい・・・漫画の買い出しに行こうとか言って!ついつい、見ちゃったんですよ・・・そのつもりもないのに!ああ・・・中華料理が!故宮博物院が!私をさそう・・・。で、さっそく今日ボスが私の気が変わらないうちに契約しに行きました・・・はあ~。ボス橘は台湾は今回で三回目(よく行くな・・・)、本人は何回行っても飽きないらしい?行ってみましょう・・・台湾へ!************************************************************じゃ~~ん、ボスから連絡がありました・・・旅行を申し込みに行ったところ、すでにマンパイ!キャンセル待ちだそうです。違う旅行者に頼もうかと思案中・・・やはり札幌からの直行便はすぐ埋まるらしい。去年の香港旅行と同じパターンになる?(羽田着の成田乗り換え・・・)イヤな予感が・・・!★レンタルDVD★DISCAS というオンラインのレンタルDVDショップで月10枚かりて1880円キャンペーンをしているらしい・・・へ~~~え、オンラインのレンタルDVDなんてあるんですね・・・はじめて知りました。ふーん、送料無料で返却自由なのね。だいたい枚数無制限だと2980円が相場?しかし・・・レンタルビデオとどちらが特なのか・・・?いったい月何枚くらい借りられるものなのかな・・・1度に2枚づつおくられてくるのね・・・。近所のレンタルビデオやさんは1度に5本借りて1000円・・・う~~~ん。返却してこよう・・。★★★~・゜★★★~・゜★★★~・゜★★★~・゜★★★~・゜★★★~・゜読んだ本:マーシー・グレイ ③ハンサム・パイレーツパイレーツに反応してしまいます(パイレーツ・オブ・カリビアンが早く見たい)女流彫刻家と新聞記者の物語。親はお金もちなのに家を出て貧しい生活を送っているヒロインの彫刻家、今度仕事がはいってこないと本当に破産して祖父の残してくれた家屋敷を手放すことに・・・。
October 30, 2003
コメント(2)
ブラビの映画だということで借りてきましたが、私的にはヒットです~。3時間という長さにもかかわらず最後まで目が離せませんでした。死期の迫ったアンソニー・ホプキンス扮する大富豪が延命のため死神と取引をします。人間世界のガイドを引きうけました。彼の娘の一人とロマンスが芽生えるのですが、いやあ・・・このブラビの二役といいますか、死神と身体を借りている青年(事故死した)の・・・実に上手いです~。だいたいあまりに純粋すぎて死神だなんてとても思えません~。なんといってもラストですよ~~~~。え~~~!そんな・・・ともいえる終わり方・・・ヒロインの気持ちもわかるなあ・・・。でも、あれでよかったんでしょうね。(なんちゃって、気になる方はぜひみてくださ~い!)花火もとても綺麗~。昨日、とっても気になる発見をしました・・・また、オリヴィエ・マルティネスがらみです。興味のない方は飛ばしてください。彼の弟の名がヴァンサンということを知りましたが、フランスのヴァンサンという名前の俳優をみつけました。ただし年が9才ではなく8才年下でした・・・。「サルサ」という映画に出演していて以前、テレビでも放送されたことがあるらしいです。姓がルクールといいまして、ヴァンサン・ルクールという名前でこれがまた美形なんですよ~~~!もしかしてマルティネスとは兄弟でもなんでもないかもしれませんが・・・でも似ているような似てないような・・・。http://www.chez.com/filmolecoeur/
October 29, 2003
コメント(1)
あの「プリティ・ウーマン」のジュリア・ロバーツとリチャード・ギア主演のラブ・コメディですが、作品としては「プリティ・ウーマン」の方が絶対良いです。ギアの記者役もちょっと性格が軽いかな・・・。いつも結婚式の土壇場で逃げ出してしまう花嫁がジュリア・ロバーツ・・・かれこれ三回目、今度四回目の結婚式の前日、元彼を振って、なんと彼女の真実の記事を書こうとして追い掛け回しているギアと結婚することに?四回目の結婚式当日、ゴールインというところでまたもや・・・。たわいないストーリーですが、まあそれなりに楽しめるかな・・・と。ところで「プロバンスの恋」を見直していましたらキャストの紹介のマルティネスのところに「彼には9才年下のヴァンサンという弟がいまして、モデル兼俳優として活躍」なんていう情報が~~~~!ヴァンサンというスペルはどう書く?(でもマルティネスという姓ではないだろうなあ)検索かけてみようとして躓きました・・・。モデル兼俳優ということはお兄さん同様美形なのでしょうね~。★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・読んだ本:ヴィッキヘ・L・トンプソン ③夢ふたたびレントゲン技師のヒロイン、彼女の働いているメディカルセンターにハイスクール時代憧れていたヒーローが頭を怪我して運ばれてきました。またもや偶然の再会~。まあどこにでもあるようなお話です。
October 28, 2003
コメント(0)
去年でしたっけ?公開されたのは・・・これも映画館へ見に行こうと思っているうちに終わってしまった映画でした。ゴシック・ロマン、というジャンルでしょうか・・・「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」の続編です。前作トム・クルーズが演じたヴァンパイア 「レスタト」が復活して今回はロック・スターになっています。トム・クルーズの「レスタト」も麗しかったですが、このスチュアート・タウンゼント演じる「レスタト」も美形~~~~!それだけでも見る価値がありそうです。今公開されている映画「リーグ・オブ・レジェンド」で「ドリアン・グレイ」を演じているらしいです・・・ああ、また見に行きたくなりました。このクイーン役のアリーヤという方、この撮影後、22才の若さでなくなったのですね・・・飛行機事故ですって、お気の毒ですね。☆☆・゜*゜・☆☆・゜*゜・☆☆・゜*゜・☆☆・゜*゜・☆☆・゜*゜・読んだ本:デイ・ラクレア ③星の輝く夜にこの作者の作品は何冊か読みましたが、あまりパッとしたストーリーがなかったような気がします。シンデレラの舞踏会という一種のお見合いパーティで、今回相手を見つけて結婚しようと心に決めていたヒロイン。5年前の前回のパーティの時、恋人だったヒーローはその時のもめごとが原因で彼女のもとを去りました。その彼が今年のパーティに出席・・・。
October 27, 2003
コメント(1)
ブラビとロバート・レッドフォードの夢の競演・・・しかし、レッドフォードは年を取りました・・・。アクションものかと思いきや、ほとんどCIAのオフィスの中・・・。レッドフォードの部下であるブラビが、愛した女テロリストを救おうと、香港でスパイとして捕まって近々処刑されることになるのです。回想シーンがほぼ大部分をしめています。お偉方はブラビを見捨てるのですが、レッドフォードだけは諦めません・・・いろいろ策を弄して救出に当ります。心理戦ですね・・・見事です~。ラストは拷問でヨレヨレのブラビが女テロリストと救い出されるわけですが・・・なんか、ものたりなさを感じました。★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆読んだ本:シャーロット・ラム ④ボスに気をつけてテムズ川恋のゆくえシリーズの5巻目。好きだった人が別の女性と婚約してしまったヒロイン・・・その婚約パーティには居たたまれず、上司のヒーローと抜け出し、送ってもらいました。彼もその婚約した彼女が好きだったようで、振られたもの同士慰め合おうと迫ってきました。
October 26, 2003
コメント(1)
「アマデウス」と同じ時期に作られた作品ですが、「アマデウス」と比べてあまり芸術性は感じられない作品です。西ドイツ制作の映画です。「いったい誰がモーツァルトを殺したのか?」というストーリーです。毒殺、自殺、病気・・・まあ、いろんな説があるのですね・・・。コンスタンツェ、サリエリ、ヨーゼフ2世・・・と、実在の人物も登場しますが、ハリウッド映画の「アマデウス」のヨーゼフ2世の方がはまり役だな・・・と。この当時、性病にはワインに溶かした水銀が薬としてきくと信じられていたのでしょうか・・・「くたばれアマデウス!」を見ていてそんな疑問が・・・。★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~読んだ本:ダイアナ・パーマー ④代理恋愛親友に頼まれてとある建設会社の社長のオフィスへ、ベリーダンサーのコスプレで出向いていったヒロイン、そこの社長を激怒させました。彼のせいで、ちょっとした思い違いで結局職場を首になった彼女は、社長であるヒーローの祖母の個人秘書になりました。
October 25, 2003
コメント(3)
オリヴィエ・マルティネス!届きました!見ました!ひゃっほ~、とうとう見てしまいました・・・はっきり言ってストーリーなんてどうでもいい~~~!マルティネスさえ見ることができれば~~~♪時は19世紀、ナポレオンの後の混沌とした時代で、コレラが猛威をふるっていた時代でもありました。侯爵夫人に騎士のごとく付き添う革命家(だったかな?)という役柄のマルティネスですが・・・えっ、さ、爽やか系のマルティネス?二人の間にプラトニックな愛が・・・。運命の女を見たあとではなんとなくピンときませんが、うううっ、でも美形~~~。フランス語でした・・・マルティネスがフランス語を話しています。あたりまえか、フランス人ですから~。ラスト近くなって夫人を迎えに来た馬上の侯爵(老人なんです)を仰ぎ見るあの彼の表情が・・・私、硬直してしまいました。(見とれてしまったという意味です)★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆読んだ本:ノーラ・ロバーツ ④ナイト・シールド真夜中のヒーローシリーズの最新刊なんですが・・・前作四編を未読です。来月と再来月に再刊されるのでそれまで待とうかな。デンバー警察の刑事であるヒロインとナイトクラブ経営者のヒーロー・・・警察と聞けば最近はSWATを思い出します~。
October 24, 2003
コメント(2)
見ました~。今日、レディースデイで1000円です。レニー・ゼルウィガー主演のラブ・コメディーです~。ハチャメチャで楽しい映画でした。60年代のファッションって素敵ですね~。ファッションショーをみている気分になりました~。彼女、綺麗ではありませんか・・・あの「ブリジット・ジョーンズの日記」の女優さんとは思えません・・・細いし。しかし、ユアン・マクレガーのハンサムとはいえないプレイボーイ振りが・・・あの髪型は何なの?そっか、60年代ね・・・。★小橘JRバスに傘を忘れる★またまた健忘症のうちの小橘、さっそく朝も早く学校へ行ったかと思うと、電話が・・・今度はJRバスに傘を忘れるというヘマをやらかしました。そんな傘の1本くらい諦めなさい・・・という私の言葉も聞かず「絶対あの傘でなきゃイ・ヤ・ダ!じゃなきゃ同じ傘を買って!」とぬかしました。JRバスの営業所は何箇所かありまして、いくつ盥回しされたことか・・・やっと札幌営業所で受けつけてくれましたが、4時過ぎに連絡してくれるはずが、なかなかかかってこないのでこちらから問い合わせました。いやあ、傘1本でも諦めずに問い合わせてみるものですね~。ありました、営業所に届いていました。ほっ!
October 23, 2003
コメント(1)
ニコール・キッドマン、ユアン・マクレガー主演のミュージカルです。公開されたとき見に行こうかな・・・と思って結局見に行かなかった作品です。でも、これは大きなスクリーンで見る映画ですね、ディズニー映画みたい・・・。1899年、ムーラン・ルージュの踊り子である高級娼婦と貧乏作家のラブ・ストーリーです。ミュージカルは大好きなんですが、10月31日レンタル開始の「シカゴ」が今一番みたい映画なのです。あの「ブリジット・ジョーンズの日記」のレニー・ゼルヴィガーが主役なんです、あと、ゼタ・ジョーンズとギアも~・・・去年、いっぱい賞をもらった映画ですよね~。明日はレディースデイの日なので「サハラに舞う羽根」でもみようかな、と思っていましたが、なんだ・・・もう公開は終わっていました・・・。どうしょうかな、他の映画でもみようかしら・・・今ちょうどレニー・ゼルヴィガー主演の「恋は邪魔者」が公開されていますよね~。「ブリジット・ジョーンズの日記」をみてからファンになりました。あの映画でダサい女の子を演じていましたが、やはり女優さんです、ドレスアップした写真は綺麗ですね、太っていませんよ。役作りのためにケーキでも食べていたのかな・・・。★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*読んだ本:ケイ・デイヴィッド ③愛して地の果てまでふーっ、やっと読み終わりました。べつにこんなに長くなくてもよかった内容です・・・。財務省の諜報員だった兄が妻とともに何者かに殺され、それを目撃していた甥と逃亡生活をはじめることになりました。地の果てのような町まで逃延びてきましたが、8ヶ月後、セールスマンだと名乗る怪しいヒーローと出会います。
October 22, 2003
コメント(1)
見ました!念願の「モーリス」!楽天のお友達のご好意でやっとみることができました。1987年の作品です。なんといっても若き日のヒュー・グラントが~~~~~~!E・M・フォスター(知らない)の死後出版された小説の映画化なんですって。同性愛を扱った作品なんですけど・・・変な意味での偏見もなく観賞できました。本物の貴族の館を撮影した100年くらい前が舞台の映画です。なんだかヴィスコンティの作品を思いでします。映像も美しい~~~。当時の上流社会を垣間見られてそこそこ満足~。しかし、この当時同性愛は犯罪だったんですね・・・でも、上流階級には多かったらしいですよ。(なぜかロシアのセルゲイ大公を思い出しました)★★:*:・゜★★:*:・゜★★:*:・゜★★:*:・゜★★:*:・゜★★:*:・゜読んだ本:ミランダ・リー ④あなたしか愛せない今再刊している「炎のハートシリーズ」の最新刊(また分厚い)で、劇作家の娘がヒロイン。前作から10年の歳月が経ち少女だった彼女も女優となり大人の女性に変貌しました。その間、5年前に誘拐されヒーローに助け出されるという事件がありました。犯人が出所して復讐するのではないかと思った父親がヒーローにまたボディーガードを頼みます。彼は当時の妻とは離婚していました。昨日購入した新刊ですが、イッキに読んでしまいました・・・。ベニー・ジョーダン ④あなただけを愛してたこれも購入したばかりの新刊です。ああ・・・もったいない、またイッキ読みです・・・。17才で友人の義理の父親に恋をしたヒロイン・・・年は9才ちがいかな・・・。彼の妻に責められ侮辱されて、いったんは別れましたが双子を妊娠していました。その子たちもいまは6歳、これまたお約束のヒーローとの偶然の再会。
October 21, 2003
コメント(1)
「ドンファン」というからにはヒストリカルかな・・・とも思いましたが、現代ものです。自分を「ドンファン」と思い込んでいる妄想癖のある若者を演じているのがジョニー・デップ、彼を患者にもつ精神科の医師にマーロン・ブランドというキャストです。フェイ・ダナウェイも懐かしい・・・。なんといいますか・・・ジョニー・デップって、一種独特的な雰囲気がありますよね~。パイレーツ・オブ・カリビアンの海賊ジャック・スパロウへ通じるものがあるような気が・・・。はは・・・なんだか妙な映画でした。デップのハーレムの女装姿も妙に板に付いていて、「ロマンス病」という言葉に反応してしまったりして・・・確かに妄想の世界でした。最近、レンタルにジョニー・デップの作品が多くみられるようになりましたよね、これもパイレーツ・オブ・カリビアンの影響でしょう~。また今日、新刊を購入しました。文芸書やスーパーロマンス、ヒストリカルなどは300ページ前後あって、分厚いので最近耐えられなくなりました。ロマンスの150ページ前後が無難なページ数です。目が疲れるんですよ・・・そろそろ老眼かな。
October 20, 2003
コメント(2)
リチャード・ギアとジュリア・ロバーツのラブ・ストーリーの名作ですね~。ハーレクインの世界そのもの~。ああ、このテーマ曲もヒットしました♪なんとボス橘まで知っていました。(なんで戦争映画マニアの親父がラブストーリーのテーマ曲を知っているのだ?)富豪の実業家と娼婦の物語です。もちろんハッピーエンド・・・ラブストーリー映画はこうでなくちゃ~。いいですね♪ゴージャスで!うっ、ジュリア・ロバーツって本当細い・・・折れそうです。今日ビデオやさんで「得々パック」五本で1週間レンタル1000円で借りてきました。小橘が2本、私は三本。あと、「ムーラン・ルージュ」とジョニー・ディップの「ドンファン」を借りました。1日に1本づつ見ようと思います。姉が紙袋2つ分ロマンス本を返してくれましたが、その袋に入れ替えて同分量の本をまたどっさり借りていきました・・・。最近、古本購入する時もどれを読んでいるかいないかが、わからなくなってきました・・・ちゃんと整理整頓しなくちゃ。********************************きゃ~~~~~!!ありました!ありました!欲しかったオリヴィエ・マルティネスの「プロヴァンスの恋」♪なんと楽天内のショップでみかけて即購入しました。以前のものがまだ残っていたのかしら・・・本当に届いてからでないと信じられません。(在庫やっぱりありませんでした、なんてことにならないように・・・)
October 19, 2003
コメント(1)
ダンボール約2箱分の主にコミックスなんですが、○ックオフの出張買い取りを申し込んでみました。以前はよくネット買取サービスを利用していましたが、今回近くの○ックオフ出張買い取りを利用してみました。時間を予約して来てもらうのですが、30分前に係りの人から確認の電話が入るそうで、その時いなければキャンセルになってしまうらしいのです。さ~て、いったいいくらになることやら・・・。★結果報告★ぬあ~んと。4000円にもなりました!驚きです!(すべて小橘のこづかいになりました・・・私の漫画もあったのに・・・)ちょっときいたのですが、一巻から全てそろっているからといって高く引き取ってくれるわけではないんですって。1冊1冊中身をみて査定するらしいです。引きとってくれなかった本も10冊くらいありました。本は綺麗にして取っておくべきですね~。やはりコミックスが高くうれるのでしょう。ちなみにプレステの武蔵伝というゲームソフトも一枚紛れ込んでいましたが、それは50円で引取ってくれました。ゲームソフトは年数と人気で決まるらしいです。今日は朝から雨降りなんですよ・・・レンタルビデオを返してまた新しい映画を借りてこようと思っていたのに・・・。昨日のエディ・マーフィーの洋画はあまり見たくなかったので途中でチャンネルを切り替えてしまいました。午前中、買い物に行っていました。ボス橘が魚屋さんのお兄ちゃんを値切り倒しているのを見て、苦悩するお兄ちゃんに同情してしまいました。ああ・・・私はぜったい値切れないタイプ・・・。☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~読んだ本:ヴァイオレット・ウィンズピア ③姉の恋人まったく性格の違う姉妹の妹のヒロインは派手好きな姉とは違い、やさしくおもいやりがありました。あやうく車にひかれそうになったヒロインは、その車を運転していた財界の大物のヒーローに家まで送ってもらうことになりました。彼は姉と付き合うようになり婚約しました。これで終わるわけではありません・・。シャノン・ウェイバリー ④初恋から永遠になんだか昨日読んだ本と似たり寄ったりの設定でしたが、面白く読めました。15才の少女と14才の少年のスキャンダル・・・妊娠し流産した彼女と彼はそれぞれの親たちのために引き裂かれました。15年後、大人になった彼らは古い屋敷のオークションで再会します。彼には婚約者がいました。
October 18, 2003
コメント(3)
昨日予定していた映画です。まず、DVDプレーヤーで見ようとセットしましたが、どれが切り替えスイッチだかわからなくて(いろんな機械が繋がっているので)結局諦め、PCで見ていましたら小一時間くらいのところでフリーズ!(うそっ~~~何で!)しょうがないので小橘の部屋のプレステで見ようと、勝手に部屋に入ったら怒るかな・・・とチラッと思いましたが、ばれなきゃいいや~、と安易に考えていましたら、これがいろいろなコードやら線やらでグチャグチャ・・・結局全て諦め、ボス橘が帰るのを待っていました。帰って来たのは10:00過ぎ・・・「あっ、俺のDVD!」なんと、映画館で2度見て、飽き足らずにDVDでも購入したというボス橘超お勧めの作品だということです・・・。その時、テレビの洋画をみていたのですが、「これはおもしろいぞ!感動する!絶対感動する!」といって勝手に「プライベート・ライアン」を入れてしまいました。ちょっと、これって3時間ちかくある作品なんです。これからみてしまうと夜中まで起きてなくちゃなりません・・・しかし、ノンベエに付き合わされ、まあ、一時間ほどで寝ちゃいましたが・・・。先ほど昨日の続きからみました。第2次大戦のノルマンディー上陸が時代背景のスピルバーグのた~くさん賞を取った名作だそうです。しかし、最初から戦闘場面の連続で・・・これは男性向きの映画だなと、私はやはりラブストーリーのほうが・・・。結構長々と血肉飛び散るシーンも多くて・・・それがずーと続いていて・・・。でも、ボスが「感動だ!ぜえったい感動する!」といってましたので、最後までみていました。ラスト近くなって、いやあ、信じて待った甲斐がありました~。泣きに泣きましたよ~~~~!戦争映画もいいじゃない~。プラトーンくらいしかみたことがありませんが・・・。☆☆・゜・☆☆・゜・☆☆・゜・☆☆・゜・☆☆・゜・☆☆・゜・☆☆・゜・読んだ本:パメラ・バウアー ④ベス・あの夏のあやまちなんてタイトル・・・。スーパーロマンスなのでちょっと分厚いのが難点。16才で妊娠結婚、1ヶ月で離婚したヒロイン。15年後あることで元夫と再会することに。復縁ものです。
October 17, 2003
コメント(1)
さっそく見ました。ジュリア・ロバーツとヒュー・グラント主演のラブ・ストーリーです。以前、テレビでも放送されたことがあるそうですね・・・いつごろなのかな、少し前までラブ・ストーリーなんて見なかったから・・・。いいですね~、この映画も~。うるうるきました~。いいなあ、ヒュー・グラント・・・「モーリス」がますます見たくなりました。脇役のスパイクといういかれたお友達も気に入りました~。ボス橘の部屋にDVDが10数枚ありまして、よくよく見たらほとんどが戦争映画でした。「プライベートライアン」ならみようかな・・・。★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆読んだ本:ヴァイオレット・ウィンズピア ③いとしき異邦人赤毛でそばかすだらけの平凡なヒロイン、母が亡くなってからは医師の父と弟の面倒をみてきました。離れに住む医師のヒーローの野心的で傲慢な態度に虫が好かない。美人の親友が彼に夢中になって・・・。
October 16, 2003
コメント(2)
レンタルビデオやさんで100円の割引券のセットをもらったのでますます通い詰めています。場所はチャリンコで5、6分のところにあってとても便利なんですが、近すぎるというのも考えものです。1週間レンタルで300円なんですが、100円の割引券を使えば200円です。当日レンタルなら200円・・・割引券を使えば100円レンタルになっちゃいますね~。100円で映画が見れるなんて、古本より安い?これははまります~。で、昨日もまた2本借りてきましたが、やはり1日に1本が限度かな・・・2本も見ていたら疲れます。と、言いながら今日も良い天気なのでまた借りようかな~。「レジェンド・オブ・フォール」はブラビ主演のヒューマンドラマです。なんというか・・・重い物語で、なんとも切ないです。モンタナの牧場に退役軍人だった父親と三人の息子たちが暮していました。三男が婚約者を連れて帰って来ましたが、三人それぞれが彼女に思いを寄せるのです。戦争で三男は戦死しましたが、彼女はその後次男と関係しますが・・・彼女の末路も哀れですね・・・。やっぱブラビもいいなあ~。「オータム・イン・ニューヨーク」はリチャード・ギア主演のラブ・ストーリーです。秋のニューヨークの映像がとても綺麗でした。ストーリーは不治の病に侵された若い女性と中年のラブ・ストーリーです。ラストで孫を抱くギヤがなんとも・・・。映画ばかり見ていたら本を読む暇がありません。今日はやはり1本にしょう~。ああ、勘違い~~~!割引券は2本借りなきゃ使えないらしいです・・・。で、またご紹介の「ノッティングヒルの恋人」を借りてきました。感想は明日に~~~~。★★★・★★★・★★★・★★★・★★★・★★★・★★★・★★★・★★★読んだ本:ロバータ・レイ ④悪女と呼ばないでヒーローは名高きプレイボーイ・・・しかも親友と婚約しながらあっさり捨てた冷血漢。親友への復讐を誓ったヒロインでしたが・・・。ああっ、勘違い、それも大きな勘違いをしてしまったヒロイン・・・。
October 15, 2003
コメント(1)
昨日の夕方、2本借りてきて見ました~。どちらもラブ・ストーリー・・・面白かったですよ~。「ニューヨークの恋人」はメグ・ライアン、ヒュー・ジャックマン主演のタイム・スリップの物語です。19世紀の公爵が男を追って20世紀のニューヨークへやってきます。美男美女のカップルは目の保養になりますね~。「ブリジツト・ジョーンズの日記」はどこにでもいるようなちょっと行き遅れた小太りの女の子が素敵な相手を見つけようと決心してダイエットをはじめました。コミカルで楽しい作品です~。ヒュー・グラントが目当てでした~。しかし、あまりいい役ではなかったような・・・。★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~読んだ本:2日がかりで「カレリヤンブルクの冬宮」を読みました。このラストがとても気になって・・・。若きスルタン「ファルザード」の大軍?ほーっ、次回作はまた彼が登場ですか~。ローゼンクロイツシリーズでは一番好きなキャラなんですよ~。ダイアナ・ハミルトン ④魔法の夜の出来事女ながらに銀行の支店長で婚約者までいますが、大柄で平凡な容貌のヒロイン・・・いつも劣等感に苛まれていました。ある日、自称彫刻家だというヒーローにモデルになってくれと頼まれ・・・。後半、ホロリときました~。
October 14, 2003
コメント(5)
エルミタージュ美術館のことではありませんか・・・以前、ロシアのサンクトぺテルブルクのサイトをご紹介した時、冬宮ってエルミタージュ美術館によく似ているなあ、と思ったものですが、そのものではありませんか・・・おバカな私。ただ今、志麻友紀著ローゼンクロイツシリーズの「カレリヤンブルクの冬宮」を読んでいますが、舞台はサンクトぺテルブルクの冬宮をイメージしているようです~。あとがきに今年はサンクトぺテルブルクの建都300年記念イベントがあってテレビでもいろいろな特集が組まれたとありましたが、放送されていました?気づかなかった・・・すこし前にロシア革命関係の放送があったと聞きましたが・・・それかなあ。★ハムナプトラ見ました★結構エジプトものは好きです。でもこれはちょっと呪いとか、いろいろ・・・気持ち悪いところも多々ありましたねえ。といいながら最後までみていました。ロマンス系が好きなんですが・・・。ちなみに別館に「古代の美女たち」というページをアップしています。古代の美女たち
October 13, 2003
コメント(1)
今月のボス橘による急な出費のため温泉の予算を使い果たしてしまい、今家の中でもんもんとしています。おまけに雨が降りそうな天気・・・洗濯物は大丈夫か・・・。そのボスは朝も5時に起きて遊びに行ってしまいました。しょうがないから楽天日記でも書こうか、と思いましたらこれがアクセス不能・・・やっとなおりましたね。まったく今日は不運だわ。レンタルビデオでも借りてこようかな・・・。読書も進まず・・・。そういえば今晩洋画劇場で「ハムナプトラ」を放送するのね、録画しなくちゃ。
October 12, 2003
コメント(1)
ツボです、ツボ!はまりました~。18世紀スコットランドのハイランド地方が舞台で、タータンチェックにバグパイプ~。もうすっかりその気です~。スコットランドの風景が素晴らしい~。「時の旅人クレア」を彷彿させてくれます。ロブ・ロイは実在の人物らしいです。おまけにスコットランド貴族のアーガイル公爵とモントロウズ公爵まで出てきました。これでバクルー公爵まで出てくれば言うことなしなんですが・・・。ボニー・プリンス・チャーリーの時代より少し前の時代ですが、ストーリーより当時の時代背景を映像でみられるとは嬉しい限りです。★「陰陽師2」をみてきました!★う~~~ん、私としては1の方がよかったです・・・。自らマリー・アントワネットの生まれ変わりだと言っていた深キョンですが、映画ではアマテラスになっていました~。晴明が天宇受女命(だったかな)として天の岩戸の前で踊るのです・・・紅をつけて・・・私、引いてしまいました。★・゜・;*;★・゜・;*;★・゜・;*;★・゜・;*;★・゜・;*;読んだ本:サンドラ・マートン ③競り落とした恋人これもバロン家の恋物語シリーズの2巻目。長男トラビスの物語です。離婚経験者のヒーローとヒロイン。独身男性を競りにかけるチャリティー・オークションでヒーローを落札したヒロイン・・・。
October 11, 2003
コメント(1)
この間からオリヴィエ・マルティネスが気になってしょうがありません。「SWAT」も堪能しましたし、濃い~~~「運命の女」も良かったです。そこでいろいろ見聞きした作品の中でも「プロバンスの恋」・・・この作品がどうしても見てみたくなりました。ちよっとネットをさまよっていましたらこ~~んなオリヴィエ・マルティネスの画像が~オリヴィエ・マルティネスこれ「プロバンスの恋」で演じたアンジェロの役らしいです。200年くらい前の歴史ものなのでぜひ見たいです。さしあたってレンタルビデオで探そうかな。(最近はイラストもそっちのけで映画に浸かっています)連休に温泉を予約していたのですが、結局財政難でキャンセルしてしまいました。この連休に「陰陽師2」を見に行く予定です、小橘と一緒に・・・。*********************************「プロバンスの恋」のビデオを捜してきましたが、結局ありませんでした・・・手ぶらで帰るのもなんでしたから「ロブ・ロイ」を借りてきました。18世紀スコットランドが背景でマクレガー一族のことを扱った物語です。(オークションで探そう)またまた偶然にオリヴィエ・マルティネスのサイトをみつけちゃいました~。マルティネスがいっぱい~!ずっと入り浸り状態です!ここの画像は凄い!IMDbの映画サイトのギャラリーより凄いです。か・・・カッコイイ~~~http://www.cinetropic.com/olivier/
October 10, 2003
コメント(2)
朝早く着きすぎてまだ映画館が開いていませんでした・・・9:30分からの上映だったのですが、8:45分に着いてしまいました。一番乗りです。どうしょうかな、と思っていましたら隣りがネットカフェだったんですよ(ふーん、いつできたのかな?ファクトリーの映画館の隣りなんです)・・・しかし、会員制でカードを作るのに身分証明がいて、あいにく免許証をもっていませんでした。しかたなくじーと、映画館のシャッターが開くのをまっていました。★「S.W.A.T」★楽天広場以外では不評(らしい)のこの映画ですが、私としては面白かったですよ~。オリヴィエ・マルティネスしか目に入ってませんでしたが・・・「運命の女」の時より髪が少し短くなっていましたが、この人、やはり長髪の方が似合います。どうせならもっともっと悪者ぽくやってもよかったんじゃないかと思いましたが、でもやっぱいい男です~。まあ確かに特殊部隊の訓練とかカーチェイスなどがた~くさん。好みの問題かな・・・スピード感もありましたし、私はとても堪能しました~。帰りに映画雑誌を立ち読みしてきました。この映画の一応主人公の役のコリン・ファレルという俳優ですが、映画では好印象を持ちましたが、いろいろあるんですね・・・結構艶聞家だったりして・・・。★★★***★★★***★★★***★★★***★★★***★★★***読んだ本:サンドラ・マートン ③星降る丘でバロン家の恋物語シリーズの一巻目。次男ゲイジの物語。結婚して10年・・・地位も名声も結婚した当時とは比べものにならないほど出世したヒーローでしたが、糟糠の妻との結婚生活は破綻の一歩手前まできていました。妻から離婚話が・・・。今日、本屋さんへ行きましたらローゼンクロイツシリーズの「カレリヤンブルクの冬宮」が発売されていました。なにやら舞台はロシアっぽいですね~。
October 9, 2003
コメント(1)
ビデオを借りて見ました。DVDで購入しようと思いましたが、レンタルで探したらありました。リチャード・ギア目当てで借りたのですが、この映画のギア様、完全にエドワード・ノートンに食われてます・・・。聖職者が何者かによって殺害されたのですが、その犯人としてその教会で働いていた青年が逮捕されました。彼は記憶がないと無実を主張しますが状況証拠が揃っていました。実は多重人格者であったわけですが・・・ラストは驚きです。「運命の女」のオリヴィエ・マルティネスもそうでしたが、脇役の方が光っているとは・・・。マルティネスといえば、明日何事もなければSWATを見に行く予定です。ただひたすらオリヴィエ・マルティネスをみたいがためだけに・・・。★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・読んだ本:ミシェル・リード ④裏切りの結末結婚7年目にして発覚した夫の浮気・・・親友からの1本の電話で。しかし・・・はあ~~、こんなに疲れた本はしばらくぶりでした。このヒロイン、よくまあ、気が狂わなかったこと・・・。
October 8, 2003
コメント(2)
三本もあります・・・毎週木曜日のレディースディにでもみにいこうかな。(小橘に内緒で・・・)SWATサハラに舞う羽根陰陽師2さて、あさっては「SWAT」を見に行く予定~。☆☆☆~*~☆☆☆~*~☆☆☆~*~☆☆☆~*~☆☆☆~*~読んだ本:ダイアナ・パーマー ④富と愛オークションでやっと手に入れた本です。ストーリーはまあまあかな・・・。裕福な家庭に育ったヒロインでしたが、母の死と婚約者に捨てられたことから自立の道を選び秘書として働くことにしました。2年が過ぎた頃、社長が療養を兼ねて1ヶ月の休暇をとることになりそれに付き合わされて彼の兄のいる牧場へ行く事になりましたが・・・。ヴァイオレット・ウィンズピア ③オリーブの国から規則に縛られる生活に嫌気がさした物理療法医の資格をもつヒロイン、スペインで一人旅を楽しんでいましたが、道に迷い日も暮れてきたので途方に暮れていました。おまけにバックまでひったくられました。そんなとき、声をかけて来た男性が・・・。
October 7, 2003
コメント(1)
お出かけしていまた。まあっ、もう落ち葉が・・・。そういえばうちの紅葉も枯れ葉色になっていました。窓から見える近所のナナカマドも真っ赤に色鮮やかですね~。食欲の秋です~。くだものも美味しい季節です。ル・レクチェという洋なしが食べたい・・・。そうそう、今日年賀状の印刷案内がきていました。さて、今年はパソコンで印刷しようか、印刷やに出そうか・・・。
October 6, 2003
コメント(2)
タンスの肥やしのことです。ゴミ袋4~5個分もありました。だいたい2、3年着なければもう絶対手を通すことはありえません・・・随分家の中には無駄なものがありますよね。まあ、必要にかられてのことなんですが。ボス橘の衣類が片付かないので思いきってタンスの整理をしました。ああ、でも小橘が昔習っていたバレエのレオタードなんてオークションで売れそうな気が・・・まったく傷んでいませんし・・・。☆☆☆*☆☆☆*☆☆☆*☆☆☆*☆☆☆*☆☆☆*☆☆☆*☆☆☆*読んだ本:アン・メイザー ③恋する探偵父の探偵事務所を引き継いでいるシングルマザーのヒロイン。ある日、行方不明の妻を捜して欲しいという依頼がありました。彼女はある男のもとで働いていたらしい・・・その男は数年前妻を事故で亡くしたが、彼が殺したという噂が・・・。
October 5, 2003
コメント(1)
なんだかここ1週間、ボス橘の引越しだの法事だのと・・忙しいです。で、ボスの衣類の入れる場所がなくて・・・2階のダンボールに入れたままになっています。やっと布団も片付いたんですが・・・ああ、まだ2階が片付いていません。オーブンレンジもDVDプレーヤー、その他の電化製品も私が使っているものよりずっと良い・・・すべて入れ替えました。今日は母の3回忌でした。姉の話ですが「うちは毎年のようにどこかで法事がある・・・」と言っていました。ここ何年も結婚式はありません・・・が、お葬式だったら毎月のようにあります・・・。★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆読んだ本:ペニー・ジョーダン ③愛は望郷のかなたにパーフェクトファミリーシリーズ。これも分厚いです300ページ以上あります。蒸発していた弁護士一家の長男デイビット・クライトンが戻ってきました。彼の帰郷は一族にいろいろな影響を与えます。
October 4, 2003
コメント(1)
最近、どういうわけか、リチャード・ギアにはまってしまいレンタルビデオを借りてきました。ヨーロッパの古城サイト紹介も一段落して、(というかネタ切れ)映画でもゆっくりと見ようかな・・・と。>「運命の女」不倫ものです。ダイアン・レインが・・・凄い!オリヴィエ・マルティネスも良いです!ああ・・・ギアがただのおじさんになってしまっているう~~~!これ、暇をもてあました普通の主婦の昼下がりの情事から始まった不倫ものでしたが・・・後半、殺人の場面が、とてもショックでした。「愛という名の疑惑」のギア様はとてもハンサムでした・・・が、「トゥルー・ナイト」のランスロットにはガッカリ!やはり「真実の行方」も見たい・・・レンタルビデオやさんにはなかったのです。DVDを購入しようかな。******************************ええっ、今公開されている映画「S.W.A.T」にオリヴィエ・マルティネスが犯人役で出ているんですか?「S.W.A.T」・・・ロス市警の特殊部隊ですって!!!これは見に行かなくては!
October 3, 2003
コメント(2)
行きつく先はスコットランド・・・「ハリー・ポッター」の故郷、「悲劇の女王メアリー・スチュアート」や「ボニー・プリンス・チャーリー」の故国、最近では「時の旅人クレア」の舞台・・・と、興味は尽きません。昔々、イングランドとスコットランドは別々の国王を頂く別々の王国でした。連合王国となったのはメアリー女王の息子ジェームズ1世からです。お気に入りリンクにも入れてあるメアリー・スチュアートのオフィシャル・サイトですが、そのなかに気になるページがありました。女王に関わる宮殿や古城のサイトです。Places to Visitこの下にフランスでの居城シュノンソーやブロア、シャンボールのお城のページまでありましたが、このページが・・・貴婦人たちのギャラリーこのアンリ3世の王妃ルイーズ・ド・ロレーヌのお人形が、怖い・・。おまけ*スコットランドの公爵アーガイル公のインバアラリー城のオフィシャルサイトをみつけました。このお城の外観も素敵です~。インバアラリー城★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・★☆・゜・読んだ本:ペニー・ジョーダン ④愛は苦悩とともにパーフェクトファミリーシリーズ。弁護士一族クライトン家の物語。身勝手で不実な夫から蔑ろにされ軽蔑されても夫の家族からは労られているヒロイン。日々の辛さもそれによって癒されてはいましたが、夫からは顧みられることはありませんでした。ある日、バカンスへ行ったままの彼が暴漢に襲われ・・・。
October 2, 2003
コメント(0)
やっとメンテが終わったみたいですね。この間から海外サイトのサーフィンをしていて興味深いサイトを結構みかけました。今日はその中から「英国貴族の館」をご紹介しようかと思います。ブロードランド館ブロードランド館はマウントバッテン伯爵のお屋敷です。伯爵はエリザベス女王の夫君エジンバラ公の叔父上で戦後インド総督をつとめて1979年、テロによって死去されました。この館はエリザベス女王夫妻、皇太子夫妻ともに新婚旅行で訪れた地です。現在、一般公開されているそうです。そしてこちらがマルバラ公爵チャーチル家のブレナム宮殿です。ブレナム宮殿こちらはレスター伯爵家の「Holkham Hall」Holkham Hallレスター伯爵といえばエリザベス1世の寵臣レスター伯ロバート・ダドリーが有名ですが、現在はCoke家です。この館も豪華です~。ちなみにダイアナさんの実家スペンサー伯爵家のオルソープ館もお気に入りリンクにあります。またついでにデヴォンシャー公爵キャヴェンディッシュ家のキャッツワース館です。キャッツワース館☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・☆☆☆・・・読んだ本:ヴァイオレット・ウィンズピア ④双子のドラゴン幼馴染の彼は別の女性と結婚してしまい、傷心のヒロインはカリブ海へひとりでやってきました。そこで謎めいたヒーローに出会います。ヒーローには双子の兄がいて彼のせいで車椅子の生活です。
October 1, 2003
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


