全18件 (18件中 1-18件目)
1

またセブンで予約しておいたお弁当の折詰ちらしです。受け取りに行ったとき、スタッフが「あっ、あのおせちみたいな・・・」なんて言ってましたよ。確かに、黒豆も入っていました。酢飯の混ぜご飯です。先週は華弁当を食べましたが、やはりセブンの予約弁当ってどれも美味しいです。ちなみに一個800円。
January 31, 2021
コメント(0)

カプチーノはマスクをしたくまさんです。ちゃんと感染対策をしていますね。ショコラはイタリアのヴェストリの「ジャンドゥイオッティ・ビスタッキオ」とピエールマルコリーニの「グラン・クリュ」です。ジャンドゥイオッティとはイタリアの伝統的なチョコレートだそうです。それとまた小鳥の広場のピーコちゃん。丸井さんの開店は昨日から期間限定で10:30からなのです。知らなくて30分も本屋さんで時間をつぶしていました。それでも時間が余ったので、テレビ塔へ行ってみましたら、テレビ父さんをみかけました。ボス橘のお土産にと手ごろなモロゾフのオー・ド・フルールを購入、花のしずくという意味らしい。私も食べましたが。そして、小さなタブレットの詰め合わせはイタリア・トスカーナのAMEDEIです。タブレットをそれぞれ一口サイズにして詰め合わせたものです。カカオにこだわったチョコレートらしい、右の四枚入りは限定生産のカカオ70%だそうです。今年はイタリアへ行くはずだった…コロナさえなければ。だからなのか、なんだか、イタリアに反応してしまいますね。孫ちゃんたちにもちゃんと購入してきましたよ、ゴンチャロフの詰め合わせを。他にもおまけにデメルを送っておきました。今年は雪まつりも中止で大通が寂しいです。今時は雪像の準備に入っているころなのに。羊ヶ丘でちょこっと雪像を作っているらしいですが…。あ、でも今年六月のよさこいソーラン祭りは開催する予定らしいですよ。
January 28, 2021
コメント(0)
また三桁の感染数に戻ってしまいましたが、まあ札幌は四十数人でしたか、函館と小樽がいつもより多いですね。変異種も騒がれている昨今なので、あまり出歩きたくないです。でも、孫ちゃんに贈るチョコを見繕ってこなくては…。丸井さんも大丸も明日かららしい。初日は避けようか。ところで、久しぶりに宝塚の公式サイトへ行ってみましたら、これからロミジュリの公演が控えているらしいです。なんだか懐かしいです、一時すごくはまっていた時があったので。ちなみにこちらの動画もみつけましたよ。https://youtu.be/qEiL-X4gy2Aそれと最近は鬼滅ソングを聞くのが習慣になってしまいましたが、こんな動画も見つけました。一年位前に開催されたイベントのようです。https://youtu.be/D_gco286z_4春になったらまたプチ旅行でもと考えています。以前、リッチに佳松御苑か銀鱗荘、または滝乃家なんかも候補にいれてましたが、ふっと思うところがあってやっぱり中堅処のお宿の方がいいかぁと。ボス橘も一人五万円を払うくらいなら台湾へ行きたいなどと言い出し…庶民的なうちらなら、かえって落ち着かないのではと、退屈するんじゃないかなと思ってしまいます。無料ドリンクのラウンジや大きな露天風呂があって自分で量が調整できるバイキングのある大きな温泉宿の方がいいや。層雲峡で一泊して阿寒の鶴雅へ行く予定です。まだ泊まったことのない鶴雅ウィングスの方ですけどね、遊久の里の方ではなく。その前に、函館もいいなあ・・・春には収まってくれていたらいいなあ。
January 26, 2021
コメント(0)

セブンの予約弁当「華」です。おいしいです、以前も一度食べたことがありましたね。デパ地下のお弁当みたい~。ああ…外をみたらしんしんと雪が積もっています。今日は晴れではなかったかな。
January 23, 2021
コメント(0)

ちょっと遊び心で握りずしを作ってみました。しかし・・・結構難しいですね。シャリが少なくてもにぎり辛いですよ、やはり職人技なのでしょうね…素人には難しいです。でも、お家でお寿司屋さんごっこができますよ~。ところで、冬場は寒さで水道凍結やボイラーが心配なので、なかなかホテルステイはできませんね。来月下旬くらいならそろそろ暖かくなるかなと、またじゃらんで予約を入れました。来月ソラリア西鉄ホテル札幌というホテルが道庁の前にオープンするんですよ。半露天もある大浴場もあります。GOTOやさっぽろ割がなくてもクーポンやポイントで割安でお泊りできそうです。GOTOトラベルの還付金も戻ってきましたし、なんだか楽しみ~。
January 22, 2021
コメント(0)

久しぶりにパスタを作ったのでアップしてみました。ハインツのトマトケチャップを使用。ナポリタンはあまり食べないんですけどね、ハインツのケチャップならおいしいと思って作る気になりました。やはりまたパソコンがネットに繋がらなかったので、ボス橘使用のパソコンをもらいましたよ。今まで使っていたPCよりずっと早い…そして、画面も大きくて見やすいです。なんでさっさと取り換えなかったんだろう…。私の場合、youtubeとポイ活さえできればいいので~。いままでずっとクロームのブラウザを使っていましたけど、今回からエッジにしました。サクサクじゃん。
January 21, 2021
コメント(0)
焦りましたよ、とうとうパソコンが壊れたのかと…やっぱ、変え時なのかなと思いました。もう10年以上使っているし、以前はウィンドウズ7でした、何年か前に10にアップグレードしたPCです。今朝起ち上げたらいつもの接続アイコンがアンテナ型から丸い形になっていました。Wi-Fiには繋がっているはずなのにネットに繋がらない…シャットダウンや再起動をかけても戻らず。わーっ、どうしょうとパニックになりました。設定からキーを入れなおしてもダメでした。なんで、なんで・・・。と、一応画面を開いてみましたら、「繋がりません」とたまに見たことあるあの表示がでるだけ、んっ、ちょっとその文章を読んでみると、なになに、ルーターを再起動させよ、と書いてありました。やってみましたよ、コンセントから抜きました。そうしたら、次起ち上げた時にちゃんとあの見慣れたアンテナ型のアイコンがありました。あ~~~、よかった。そういえば、先日大型のアップデートをしたばかりで、昨日定期の更新もしたばかりでした。そうかぁ、ルーターも再起動が必要なのだ。えっと、あれっ、モデムかな、ルーターかな・・・違いがよくわからなかったけど、どっちにせよ、二つともコンセントから外して再起動をかけました。
January 20, 2021
コメント(0)
最近は出かけることもないので、ネタもなし…毎日動画三昧の日々です。たまたま見つけたこちらのドールハウスですが、本当すごい!胡蝶三姉妹と炭治郎達のドールハウスです。https://youtu.be/gC6D4aih41chttps://youtu.be/lYL4ObeyEJoそして、パロディ動画もよくみているかな。鬼滅のにゃいば、これかわいくて面白いです。https://youtu.be/C1yILbhhFokああ、はやく春が来ないかな…。
January 17, 2021
コメント(0)

クリンですが、あまりに興奮しすぎてよく撮れませんでした。江別じいちゃんの入院している病院へ行ってきました。その帰りに、サツエキで購入してきた北海道三昧冬御膳と石狩鮭めしです。冬御膳の方は季節限定だそうです。江別じいちゃんですが、ただいまコロナの影響で面会はできません。先生からの経過とこれからのことを聞いてきました。もうあまり食事は自力ではたべられないくらいまでに弱ってきているらしいです。そろそろ点滴にかわるかなと・・・このままいくと老衰の状態らしいです。なんでもリモートでの面会はできるそうなので、近々様子見にまた行ってみようかと思います。
January 13, 2021
コメント(0)

帰りに立ち寄った丸井さんのデパ地下で購入したさくらおはぎです。またかにめしとサラダを買いに行ってきました。桜餅とかお雛様関連の和菓子も結構でてきましたね。久しぶりに大通の地下街を歩いていましたが、人は結構歩いていましたよ。ピーコちゃんも久しぶり。一か月ぶりで東札幌の地下鉄駅まで歩いていきましたら、なんだか見慣れた風景とちょっと違う…あれっ、この会社の外観ってこんなにきれいだったかなとか、あれれ、ここの塀はひび割れしていたはずなのにな、塗りなおしたのかなと。まあ、いろいろ新発見が、それにしても一か月見ないと変わるもんだわね。
January 12, 2021
コメント(0)
今年三月でボス橘が仕事をやめるので、その記念に温泉に行く予定なのです。ただいまちょっと高級な宿を探しているところです。前に銀鱗荘はじゃらんではオンライン決済のプランしかなかったので断念した経緯がありましたが、佳松御苑はどうだろう…写真で見たら料理はどうやらイタリアンのようです。ここもすべての部屋に露天風呂がついているのかな。定山渓の鶴雅は昔、姪と日帰りのランチセットで行ったことがあります。なので行くとしたら支笏湖あたりの鶴雅か…。翠山亭も昔、日帰りのランチセットで行ったことがありましたよ、送迎バス付で、今でもやっているのかな。確か、公式サイトには載っていません、直接宿へ申し込むんですよ。桜の季節でもいいなぁ・・・それまでGOTOも利用出来ていたらいいんですけどね。サッポロ冬割も延期されましたし・・。本当は今年イタリアへ行く予定だったんですが、これじゃあ行けないよね…。北海道もまた感染者が増えてきましたよ。
January 10, 2021
コメント(0)

手抜き主婦の心強い味方、また新商品をみつけてきました。回鍋肉の素はいろいろ販売されていますが、今回セブンで見つけたのは、片手で使える一人分の素です。二個入っていました。便利になりましたね。キャベツやら野菜と肉があればささっと出来てしまいます。
January 8, 2021
コメント(0)
携帯からの着信なのですが、基本知らない電話番号にはでません。それで、番号を調べたらなんと札幌市納税お知らせセンターからのものでした。すぐ折り返し電話してみました。すると、まず名前を聞かれまして、それとこの携帯の番号を聞かれました。それでですね、「ささき」さんにかけているはずなんですがと・・・えっ、ということは間違い電話かい!なんでまた間違い電話なんて、下一桁が違っていたんでしょうね。まったく人騒がせな…。ちなみに口コミを見ると住民税のお知らせとその支払期日などを聞かれた人がいるらしい。
January 7, 2021
コメント(0)

画像は昨日撮影した残りの一枚、全員集合です。今年ももう六日が過ぎ、お正月の食材も食べつくしてしまいましたが、唯一アメリカ産の牛肉が半分以上残っています。牛丼にしょうか残ったすき焼きのたれを使うか、悩んでいます。ところで、サッポロファクトリーの映画館で4Dの映画がみられるようですね。まだ一度も経験していませんので、鬼滅の刃を見るのにいい機会ではないかと・・・。でも、ネットから予約がいるのかな、それとも直接行っても大丈夫なのだろうか。まっ、とりあえず冬休みが終わってからかな。それにしても、最近毎日最高気温でもマイナスで、寒くて外に出たくないですね。
January 6, 2021
コメント(0)

コスプレではなくただイメージです。綺麗な蝶のデザインでしょう、一番のお気に入りなのです。水色系の唐衣がないので、使いまわしです。以前、髪飾りも大きい蝶のものがありましたが、壊して捨てたのかありませんでした。いつものちょっと小さめの蝶の髪飾りになりました。最近毎日、炭治郎の歌を聴いているせいか、無意識に口ずさんでいます・・・。歌詞がいいですよね~。ちなみにセリフの入ったこちらもよく見ているかな。https://youtu.be/tVu6-eCW7fAこっちの煉獄さんの動画もいいなあ。https://youtu.be/3pPWduLCTsc
January 5, 2021
コメント(0)
サッポロ冬割がはじまるらしい・・・さっきネットでみましたが、今月の16日からからだそうです。あでも道民のみらしいですよ。夏割の時は大いに利用しましたが、冬は、いろいろ水道凍結やボイラーに影響があるのではと、ちょっと躊躇しています。でもやはりもったいないよね、三月まで利用できるので、ちょっと考えてみよう。GOTOトラベルは再開されるかまだわかりませんしね。またスマイルクーポンももらえるようです。とりあえず公式サイトをお気に入りに入れておこう。
January 4, 2021
コメント(0)

クリスマスケーキやローストビーフ、鴨肉やすき焼き…と考えたら結構肉系が多いかなと、普段そんなに食べないのにね、年末年始はしょうがないか、これから減量するのが大変だなぁ。画像はケーキの次の日に食べた鴨鍋だかつみれ鍋だかわからない鍋です。最近、年末にコロナの最大感染者数が出てからというもの、本当にどこにも出ずに自宅に引きこもっている状態です。北海道は今は少し落ち着いていますが、そのうち第四波が…春になったら落ち着くのだろうか。さっき、電話口で様子をうかがっていたら孫ちゃんが何かのパスワードを忘れて泣いているらしい…。
January 2, 2021
コメント(0)

あけましておめでとうございます。二枚目の画像は以前雛祭りの時に撮ったものですが、めでたい日なので、十二単を並べてみました。まあ、これからずっとお雛様まで十二単姿が続きます。海鮮丼はなんだか白っぽくなってしまったのでおせちのエビを飾りました。ついでに、おせちバイキングのような盛り付けになってしまいました…。こんど、自分で握りずしを作ってみよう~。そういえば、レコ大の「竈門炭治郎のうた」のことが、ネットでも話題に上がっていました。どうして顔が影になっていたのか私も不思議に思っていましたよ。こちらhttps://youtu.be/OFIqUrGR7C8
January 1, 2021
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1