全31件 (31件中 1-31件目)
1

画像は札幌駅と向こうにちらっと大丸が見えます。義父の見舞いがてら、ちょっとサツエキへ立ち寄りました。最近忙しくて手作り衣装が作れませんね・・・。札幌駅前にたむろしていた鳩・・・近頃、よく見ます。丸々しています・・・。 パセオでみかけたお花。蕎麦屋さんでみかけた楊枝入れなんですが、面白いでしょ、左の取ってを押すと小鳥が楊枝を咥えます。
January 31, 2012
コメント(0)

昨日の続きの定山渓温泉です。残っていた画像です。お泊りしたホテルミリオーネの一角なんですが、ここには似つかわしくない卓球台が置かれていました。夕食のバイキングですが、ステーキや天ぷらの実演がありました。でもまあ、バイキングはどこのホテルも似たようなものですね。刺身はまぐろ・イカ・エビの三点盛りです。ロビーでみかけた女性像・・・。こちらもロビーにあったお花・・・造花です。出来立ての温泉まんじゅうは美味しかったです。
January 30, 2012
コメント(0)

温泉街らしく湯けむりが~、定山渓温泉へ行ってきました。画像はホテルの部屋からの眺めです。ホテルミリオーネのロビーです。予約していたグランドホテルがなんでも水道管の凍結で部屋が水浸しになったとかで、こちらのホテルミリオーネへ変更になりました。グレードアップで、しかも特典つき宿泊料金もそのまま・・・もうラッキーです。半額くらいで泊まれましたあ。今朝、窓の様子・・・凄いですね。今朝食べてきた朝食です。いつもパンなので。ホテルのフロントには熱帯魚が泳ぐ大きな水槽があります。シルクロードをイメージしたリゾートホテルです。ここは何度かお泊りしたことがあります。そして、最後に久しぶりのクリン~、だれの靴下?
January 29, 2012
コメント(0)

久しぶりの集合写真です。今回は源氏の君もちゃんと撮れていますね。赤いチューリップが咲きました。間違えてチューリップの種をたくさん購入していまいました。そのうち、花束にします。
January 28, 2012
コメント(0)

メグミルク工場の入り口でみかけた牛の親子・・・右にみえるシィービーツアーズのバスに乗ってきました。中央バス系の旅行社です。ランチで立ち寄ったルネッサンスホテルのロビーに飾ってあったお花。レストランの「カリフォルニアン」では冬のホワイトデザート&ランチビュッフェを開催中です。そして、ホテルのエントランスでみかけた鹿・・・。千歳のキリンビアパークのこちらはレストランの方の建物です。ここでビールの試飲ができました。その帰りにステラプレイスの吹き抜けで撮った札幌駅前の夜景・・ぼけています。
January 27, 2012
コメント(0)

工場見学のバスツアーへ行ってきました。私の大好きな食品系の工場見学です。おまけにお昼はルネッサンスホテルのランチビュッフェの付いたコースです。画像はその最初に訪れたメグミルクの工場です。ここは前にもきたことがあります。ランチはルネッサンスホテルのランチビュッフェ、こちらはホテルのロビーです。高級感あるホテルですね。なんと日本地図の天井画・・・。ここのビュッフェははじめてです。交通の便が悪くて、いままで来る事ができませんでしたが、中央バスの路線バスでしたら、まん前で止まるコースがあるんですね。ちなみにここのランチビュッフェは1600円らしいですが、このグレードならお得感があるかなと・・・中央区のホテルのランチ・ビュッフェは2000円前後しますからね。今月はステーキの実演がありますよ。和洋バイキングです。ちなみにアドレスです。http://www.rnsph.com/restaurant/detail.php?topicsID=408こちらき宿泊者専用のラウンジだそうです。こちらはエントランスです。なんと鹿までいました・・・。午後からは千歳にある岩塚製菓の工場へ行きました。結構大きな工場でした。ここでもらってきたお土産は半端ではなかったですよ・・・すごいボリューム。ついでに千歳市内の直売所へも立ち寄りました。こじんまりした売店です。最後にキリンビアパーク千歳です。赤いバスに乗って工場へ向かいます。ここ、凄いです・・・なんとグラス三杯のビールが試飲できます。このグラスですよ、試飲はよくちっちゃいおちょこくらいのいれものですが、ここはどーんとグラスでした。おまけにおつまみまで付いていました。工場見学が終わるとビール引換券をもらいました。私は飲めないので、清涼飲料水です。これはアップルジュースです。ぐっさんにも会えました。今回の工場見学でいただいてきたお土産です。凄い量でしょう~、とくに岩塚製菓からは煎餅の袋菓子二つも~、ここでは、お煎餅を食べながらビデオ観賞してきました。メグミルクからは牛乳です。二人分なのでボリュームあります。
January 26, 2012
コメント(0)

画像は市役所のロビーですが、ちょっと時間があったので寄り道していました。今週のお花はちょっといつもと変わっていますね。レトロっぽいエレベーター・・・。花の絵画~、最近は花の絵でも反応してしまいます。今回のランチはチャーハンセットぉ~。このスープ皿がかわいいなあと。スパラウンジからの藻岩山の方向・・・。遠くに見えるのは手稲山でしょうか・・・相変わらずの雪景色。出てきたときは吹雪でしたが、この時間は晴れましたね。
January 25, 2012
コメント(0)

昨日の作品の後姿が一枚残っていました。これこれ・・・なかなか美味しかったです~。カーネーションが咲きました。まだレベル2なのでカーネーションまでしか育てられません。そうそう、昨日はガーデンで綺麗な花を育てているお部屋にお邪魔しました。
January 24, 2012
コメント(0)

かわいらしい感じのベージュの花柄です。綿ちりめんのような生地です。ちょうど黄緑の色無地も残っていましたので単にして組み合わせてみました。最近、3Dアバターでの記念撮影にはまっていますが、今回、マイルームにお友達のラブスケさんが遊びにいらしたので、記念に撮らせていただきました。ただいまカーネーションを育てています~。
January 23, 2012
コメント(0)

画像はステラプレイスの吹き抜けのところからみた駅前通りですが、大丸の解体セールへ行ってきました。こちらのドリンクとボンヌママンのストロベリージャムとマロンクリームのジャムです。このどちらも先日の丸井さんの解体セールではみかけませんでした。これがほしかったんですよ~。あ、でもジャスミンミルクティーは口に合わなかったかなと・・・。アバターのタウン内でお花見をしていました。最近、タウン内で写真を撮るのにもはまっています。早く、リアルで桜の花見がしたいですね。
January 22, 2012
コメント(0)

昨日の十二単をアレンジして平安チックな花嫁さんにしてみました。でも、中に襲の袿 を装着した方が良かったですね。それと、ただいま楽天の3Dアバターにはまってガーデン作りにはげんでいますが、タウンの中で雛壇を見つけました。お友達と一緒に撮りたかったです・・・そろそろ、楽天アバターも終了らしいです。すでに継続手続きはしてありますけどね。さて、宝箱を開けに行こう~、ちなみにこのジャケットスーツも宝箱で当たりました。
January 21, 2012
コメント(0)

やっともう一枚の白い唐衣が仕上がりました。今回衿も白です。これに白い単や袿 を組み合わせたら平安の花嫁さんですね。美容院へ行ったついでにダイエー東札幌にある椿カフェでケーキセットを食べてきました。シャルロット・ド・ポ、ポ・・・ポアーズだかポロネーズとかいう名前のケーキでした。洋ナシも入っています。上には削ったホワイトチョコが~、美味しかったです。ちなみにミセスニューヨークのケーキです。ここではミセスニューヨークのケーキがカフェでいただけるので、たまに利用しています。和スイーツも充実していますよ。
January 20, 2012
コメント(0)

見てください、何がって? 戦利品です、自分で選ぶ福袋みたいなものです~、行ってきましたあ、丸井さんのお歳暮ギフト解体セールです。これで2100円ですよ~。まず、商品を入れるかごの争奪戦からはじまります。その時点でちょっと出遅れましたが、手に抱えて回りました。レジも先が見えないくらいの行列です。携帯で小橘と連絡を取り合い、かごを持ってきてくれるように頼みましたら、どこにもなくてビニールの袋をどこからかもって来ました。これで皆、会計しているとのこと、それを受け取り、隣の一緒に並んでいたおじさんに手伝ってもらって、ビニール袋に入れることができました。15~20分くらい並んだでしょうかね・・・やっと会場をでたら、もう体力消耗・・・。次の大丸会場へはしごしようと思っていましたが、疲れて行くことができませんでした。大丸は次回にしましす。今回、丸井さんではインテリアや雑貨のギフトもセールしていて去年よりフロアも大きくなっていました。タオルやお風呂グッズなどのギフトも取り扱っていましたよ。ふ~う。その後、ランチには丸井さんのレストラン街にあるフレンチ・カジュアルのサロン・ド・グルマンというお店でランチセットを食べました。窓際からは大通公園がよく見えます。雪祭り時期には良いですね。パスタにはエビとカブが入っていましたよ、ここのランチにはミニ・デザートバイキングが付いています。杏仁豆腐は美味しかったなあと。テレビ塔の前の広場には、なにやらスケートリンクみたいなものが・・・。反対側にはなんだか大きな滑り台みたいな建造物・・・?最後は、久しぶりに小鳥の広場のピー子ちゃんたち~。
January 19, 2012
コメント(0)

画像はホテルモントレエーデルホフ札幌です。こちらが正面玄関ですね・・・いつもは横向きで撮っています。その隣が全日空ビルです。お花もすっかり正月気分が抜けて、いつも通り・・・。今回、はじめてノンアルコールカクテルのカシスオレンジを飲んでみました。あと二種類ありました。なんだか、炭酸ジュースみたいです・・・。それと、ラウンジからのいつもの雪景色。今回のランチはまた海鮮焼きそばです。今回のスープはわかめスープでした。中央バスターミナルにあるシィービーツアーズへ日帰りのバスツアー代金を払いに行くついでに、こちらのカフェへ立ち寄りました。地下街の飲食店街です。カフェオレを頼みましたが、なんだかインスタントのような味が・・・350円でした。ふらっと大丸で柳月の百代餅が食べたくなりまして・・・。最後に創成川からみたテレビ塔です。
January 18, 2012
コメント(0)
めぐちゃんの新しい唐衣ができました。(ののちゃんのものになるかもしれませんが)ちょうど衣装ケースに白い表着も見つけましたので、ちょっと十二単を着付けてみました。白い袖なし小袖がなかなか見つからなくて、いつもの柄物小袖を着せています。衣装ケースをひっくり返して探すより、新しく作った方が早いかも・・・。後、もう一枚今度は真っ白の唐衣を作る予定なのですが、白い表着は一枚しかなかった気が・・・真っ白の十二単っていいかも~。ところで、なにげなく「クラブゲッツ」とい旅行社のネットをみていましたら、小樽の日帰りバスツアーでお昼のお寿司ランチクーポン1200円付きで2010円というのがありました。JRだと往復で1240円はします・・・これはリーズナブルですね。ちょうど小樽雪あかりの路の頃ですよ。
January 17, 2012
コメント(0)

まず、季節柄平安装束が多いです。今回は、白地の龍の柄です。そして、もう一枚、ポーズを変えて。さて、ののちゃんたちの唐衣用の金襴も届きましたので、お雛祭り用の唐衣を作ろうかと思っています。久しぶりでののちゃんたちの十二単を取り出そう・・どの組み合わせにしようかな~。ところで、先日からの楽天プロフィールや写真館の新機能を試していますが、そのせいか、近頃こちらのブログのアクセスが増えていますね。
January 16, 2012
コメント(0)

なんだか昭和のレトロな喫茶店みたいですが、20年来通っているラーメン屋さんです。喫茶店でラーメンも出している珍しいお店だと思っていましたが、もともとラーメンと食事のお店なんですね。お昼時は結構お客さんがいますよ。ラーメンとは似合わないロココ調な陶器人形・・・でも、ここの内装には似合っているかも。一押しの「味噌ラーメン」です。ボス橘が食べた激辛味噌と比べてみてください。こちらがその花の館です。久しぶりの味噌ラーメンは懐かしくて美味しかったです。ところで、楽天フォトのサービスも近々なくなると聞いて、新しい機能の「楽天写真館」の登録をしました。メルマガにクーポンが付いていました。でも、まだブログでは写真館の画像は使えませんね・・・。容量も大きくなるので以前の画像を削除しなくてもよくなりそうです。ただいま3Dアバターでもポイントプレゼントのイベントが開催されていますので、入ってみました。マイルームでお花を育てています。早くガーデンを作ってみたいものです・・・アバターというより、これは、一種のゲームですね。コインを集めたり、買い物したり、ガーデン作りや、チャット、メッセージ、足跡などなど・・・はまります。3Dアバターってこんなに面白かったんだ・・・と、いまさらながら感心しました。アバターも近々なくなるようですが、継続手続きもしました。そういえば、ブックマークの廃止で拙HPのサイトのアドレスも消えてしまいましたが、まあ、ここにバナーを貼っておきましょう。ここから拙HP花橘の「DREAM本館」にとべます。
January 15, 2012
コメント(0)

今週、火曜日恒例のエーデルホフのスパに行かれませんでしたので、JRタワーの方のスパ「プラウブラン」へ行ってきました。こちらのスパにはテレビもマッサージチェアもないので、最近はエーデルホフのスパへ行くようになりましたね。北口のこちらの建設中だったビルですが、どうやら完成しています。今度見に行ってみようと思います。スパの入口のお花ですが、なんというお花だったか・・・ホテル日航のロビーにも同じお花が活けてありました。札幌駅で見かけた鳩たちですが、ちょうど飛び立つところですね。遅いランチを食べに大丸のアフタヌーンティーのティールームへお邪魔しました。サラダの中にローストチキンとパンが入っていました。ここの紅茶はやはり美味しいです~。帰りに大丸でただいま開催中の全国味めぐりに立ち寄り、こちらの「メープルフロマージュ」を購入、富良野の「フラノデリス」のお店のスイーツです。とろとろ~・・・フラノデリスはたしか、ルタオのドゥーブルフロマージュの原型のチーズケーキのあるスイーツ店ですよ。ついでに、ザ・ウィンザー洞爺のパン屋さんの朝食パンと伊勢の赤福も買ってしまいました。ああ・・・今日からダイエットする予定でしたが・・・。ちょっと疲れたのでエスタの家電フロアにあるマッサージチェアでマッサージしてきました。15台くらいならべてありますが、ものによっては、きついチェアもありますね・・・背中が痛くなったので途中でやめました。
January 14, 2012
コメント(0)

まず、新作の古代装束です。春らしく明るい系の衣装にしました。久しぶりの古代装束なので、さらにもう一枚~。ところで、昨日突然掲示板やメッセージ、ブックマークなどの機能が削除されまして・・・前になにやら告知されていたなあと思っていましたが、気にもとめませんでした。ああ、どうしょう、ブックマークは跡形もなく消えてしまいました。PCにもお気に入りとして登録していません・・貴重な海外サイトのアドレスを紛失・・・また、探しに行かなくてはならないかな。近々、ブログのプロフィールも削除予定だというので、昨日急遽「楽天プロフィール」に登録しました。こちらのブログとも連携済みなので、↑ のプロフィールからも行けますよ~。なかなか使い勝手が良いみたいです~。
January 13, 2012
コメント(0)

画像はコンベンションセンターですが、こんもり雪が積もっていますね・・・ここ数日、マイナスの気温でしばれる日が続いています。ほっぺたが真っ赤・・・。イーアス札幌へ続く通路も一面雪景色です。久しぶりのイーアス札幌です。レストラン街にある「京花楼」でランチしました。あんかけ焼きそばとチャーハンのセットです。(多い・・・)フードコートで、これまた久しぶりにイチゴヨーグルトのタピオカドリンクを飲んできました。そして、イーアス札幌の100円ショップでこちらのガラスのティーポットを見つけました。中の見えるガラスのティーポットがちょうど欲しかったんですよ、おまけに100円ですよ~。いやあもう、嬉しいですね~。あと、ホワイトとブルーがありました。
January 12, 2012
コメント(0)

病院の二階のカフェから眺めた風景ですが、きのこの和風パスタを食べていました。四番出口の隣のビルにニブリックカフェというちょっとしたカフェがあります。カフェ本が置いてあっていい時間潰しになります。本当はまたその隣のビルのアジアンなカフェ「ザ・サン」へ行く予定でしたが、営業していませんでした・・・潰れたのか、休業日なのか不明。そこでこちらのちょっと珍しい黒ゴマのおしるこをいただきました。黒ゴマをかけて食べました。お茶漬けのようなあられがトッピングされています。美味しかったですよ~。
January 11, 2012
コメント(0)

続きますね、季節柄平安の手作り衣装です。王朝継ぎ紙のような雅やかな柄なんですよ。タイムリーで美しい柄です~。
January 10, 2012
コメント(0)
こちらも綿ちりめんのような生地です。金彩入りで豪華な柄ですね。袴も緑で珍しいです。もしかして、緑袴ははじめてかも~、たまにピンクやオレンジ、柄物は作りますが。ミュウちゃんの新しいブラウンウィッグも良い感じですね。
January 9, 2012
コメント(0)

画像はホテル日航札幌のターミナル側の入り口です。ここを入るとすぐ「カフェセリーナ」です。出かけついでにセリーナでランチしてきました。 豆乳パンとサラダ、それとメインの魚料理・・・最近、外食が多いかなと。年末年始の一キロがなかなか落とせません・・・。追加で頼んだクリームあんみつ・・・体重が減らないわけだ・・・。地下街で見かけたキャラクター。ついでに昨日の十二単の裳・唐衣を外した衣装です。
January 8, 2012
コメント(0)

ちょっと暗く撮れていますが・・・いや、それとも・・・?こちらはまだ明るいうちに撮影した画像ですが、まだ裳が完成していません。白い唐衣もなかなか良い感じですね、今度、ののちゃんたちの唐衣も白に新調しようかな~。ミュウちゃんに新しいウィッグを購入しました。本当はさくらちゃんとお揃いの黒いウィッグが欲しかったんですけどね、これしかありせんでした。でもまあ、ミュウちゃんは瞳がブルーなのでブラウンの方がお似合いかな・・・さくらちゃんのウィッグが少々ずれています・・・。
January 7, 2012
コメント(0)

降りましたね・・・30センチくらいでしょうか、積雪・・・疲れました。画像はいつもの札幌大通公園のテレビ塔です。もう雪祭りの準備がはじまっています。ホテルオークラの杉の目で新春のお年玉三段弁当を食べてきました。ランチの優待券が残っていました。ホテルの入り口の門松です。まだまたお正月気分~。ついでにまた大通ビッセのあまとうで暖かいぜんざいを食べて帰りました。
January 6, 2012
コメント(0)

あと、襲の袿 三枚と裳だけなんですが、今日またお出かけの予定なので、ここでまた中断かなと・・・白い唐衣なんてはじめてですが、良い感じですね。こちらは上の着物、唐衣と表着を装着しました。表着の裏地は赤ですが、袿 を重ねたら見えなくなりますね・・・。完成が楽しみです~。
January 5, 2012
コメント(0)

画像はエーデルホフのメディカルビルのほうの入り口です。ここにも門松が~。スパラウンジからのいつもの風景ですが、天気が悪いですね。ランチは久しぶりにチャーハンにしてみました。わかめと玉子の具沢山スープのセットです。細長い廊下の片側に男女更衣室があります。この上の階が大浴場なんですよ、更衣室の中央に階段があります。週変わりの生け花です。最近写真にとるのも楽しみになってきました。そうそう、スパ帰りにまた義父の病院へ洗濯物を取りに行きましたら、リハビリでいなかったので、時間つぶしに中央バスターミナルの待合室でコーヒーを飲んでいました。お正月なのでまだ飲食街は営業していませんでした・・・そこで、なにげなくシィービーツアーズのパンプレットをみていましたらこちらの興味深いバスツアーをみつけました。工場見学のバスツアーです、工場見学って結構面白いんですよ~。ついでにルネッサンスホテルのランチバイキングも付いていました、実はルネサンスホテルのランチバイキングは一度も行ったことがりません・・・近いんですけどね、交通に不便なんですよ。ちなみにアドレス。工場もまだ見学したことのない食品系の工場見学です♪http://www.cb-tours.com/programs/%ef%bd%8a06005-2.html
January 4, 2012
コメント(0)

ケージに入れられてちょっとふて腐れ気味のチロです。姪の赤ちゃんのお祝いを届けに行ってきました。最近は突然やってきた赤ちゃんに皆の関心が移ったのが原因か、妙に人懐っこくなったチロでした・・・。奥が岩見沢駅ですが、こちらの通路の屋根をみてください・・・積雪も札幌の三倍はあるかなと。帰りに大丸の初売りを見に行ってきましたが、この時間にもかかわらず、すごい人でした・・・。デパ地下のチョコレートの福袋です。
January 3, 2012
コメント(0)

画像は元日の札幌駅地下街にあるエスタ前の広場です。なにやらイベントが開催されていました。ランチに立ち寄った「morie」というデリカフェで食べた豆乳で作ったかぼちゃのスープと豊浦いちごのチーズムース、ミモザサラダです。豆乳スープはとても気に入りました~。年末年始のウィングベイ小樽です。ここのグランドパーク小樽にお泊りしました。ネイチャーチャンバーの外にあるイリュミネーションは去年より省エネのようです。お部屋の11階からの眺め・・・。
January 2, 2012
コメント(0)

画像は年末年始を過ごしたウィングベイ小樽にあるグランドパーク小樽です。朝食の海鮮丼です。朝・夕ともにビュッフェでした。ウィングベイからみたヨットハーバーです。ホテルのロビーとホテル横の広場のイルミネーション・・・光のトンネルが幻想的でとても綺麗でした。でも、今年はヨットハーバーのライトアップもそうでしたが、節電ですね・・・。一泊二食付きのプランでしたが、ホテルの夕食はいつもと変わらず・・・おせちもお蕎麦もありませんでした。こちらホテルにあるバーですが、皆でここでカウントダウンの年越しを迎えました~。スパークリングワイン一杯はサービスでした。3、2、1・・・おめでとうございますう、で乾杯!
January 1, 2012
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1