全31件 (31件中 1-31件目)
1
正絹の反物が残っていますので、今度は振袖の打ち掛けを製作してみました。お洒落な柄ですね、また振袖アンサンブルにでもしようかな~。さて、中に着る振袖の裏地を切らしています・・・先に昨日届いた和柄の生地で何か作ろうかな・・・。タイトルも変えてしまいましたが・・・ただいま、楽天ラッキーくじとブログラッキーくじが当たりましたあ。なんと2ポイントゲットです。大変珍しいことです・・・以前はもっと当たる確率が高かったんですけどね。まあいろいろ楽天内のくじ引きを毎日引いています~。バレンタインドリームくじやオークションくじとかもありますよ~。
January 31, 2010
コメント(0)

画像はついでにランチしてきたイタリアンの「トラットリア・タント・タヴォレッテ」の入り口になります。いいですね、こういう気取らない雰囲気のイタ飯やさんは~、イタリアンには珍しく、週刊誌まで置いてありますよ。ランチで食べたスペシャルセット1300円です。結構ボリュームもありました。前菜の白身魚のカルパッチョとトマトソースの野菜は美味しかったです。塩味ホカッチャも焼きたてで美味しい~、メインはパスタ二種類とドリアから選べます。こちらはきのことたこのパスタ、それからデザートとコーヒーです。この価格でこのボリュームはとても満足です。ちょっと多すぎ・・・。ちなみに場所は大通西17丁目、近代美術館の近くです。久しぶりの札幌テレビ塔です。雪祭りの大雪像も着々と出来上がっていますよ~、来週から雪祭りもはじまりますね。下の画像はまた日生ビルの飲食街をふらついて見つけてきたミルクレープです。デリフランスのカフェはパンとケーキがテイクアウトできます。パンも買ってきましたが、一緒に撮るのを忘れました。チロルチョコはテーブルに散らばっていましたので演出に使いました。以前、とってもふわふわで口に入れるととろけるような美味しいミルクレープを食べたことがありまして、どこのケーキか忘れてしまい、それからたまにミルクレープを食べることがありますが、あれ以上のケーキにめぐり合ったことがありません・・・こちらのミルクレープも美味しかったんですけどね・・・。同じ場所に大戸屋というリーズナブルな和食のお店が入っていますが、満席でしたね・・・でも、隣のまつじんはガラガラで暇そう・・・。ところで、五月からイーバンク銀行が楽天銀行にかわるそうです。それでなにやらいろいろキャンペーンをやっているみたいですが、三月から同行間口座振替の手数料が50円になるらしい・・・いままで無料だったのに・・・とってもいやな気分です。ハッピープログラムに参加すると便宜もあるようですが、その前にリンク登録が必要らしい・・・まあ、という具合にいろいろ面倒ですね。しかし、このリンク登録をするとすぐ楽天バンク決済が使えるそうです。よく楽天でショッピングしていますと、大概どこのショップでも楽天バンク決済が使えますよね、これは便利です。自分で振り込み作業しなくても勝手に自動振り替えしてくれます。このことをつい最近知りました・・・似たようなヤフーかんたん決済は自分で金額を入れなくてはならないのです。なんか、楽天でのお買い物も楽しくなりそう~。
January 30, 2010
コメント(0)

昨日はず~とマイケル三昧でしたので手作り衣装はお休みです。うちにあるマイケルのDVDです。いつの間にかDVDが三枚・・・ミュージック系のDVDはマイケルだけです。本当素晴らしい~。まあしばらくは浸っているかな・・・。今日はちょっと用事で出かけますのでまた手作り衣装はお休みかな。ランチにとネットスーパーで美味しそうなお弁当を取ってみました。海鮮わっぱなんて珍しい・・・。冬の間はネットスーパーの利用が多くなりそうです。
January 29, 2010
コメント(0)

久しぶりのロココ調ドレスです。今回在庫の長めのヴェールと組み合わせてみました。ヴェールもラメ入りで、ドレスにもスパンやパールをちょこちょこ飾っていますのでキラキラと綺麗にほんのり輝きます。あっそうそう、後ろに取り外し可能なオーガンジーの雪の結晶リボンを付けていますが、それもキラキラと綺麗なんですよ~。まるで妖精の羽根のようです。ロココ調ドレスは一気にレースの在庫が減ります・・・。こちら正面からドレスのみで撮影です。ロココ調ドレスにはやはりロココ調ウィッグが活躍しますね~。薔薇柄もお洒落な柄です。そして、届きましたあ~、マイケルです!昨日はずっとマイケル三昧・・・届いてからずっと繰り返し見ていました。映画でみてから、もうずっと待ちに待っていました。マイケル絵葉書も付いていましたよ。そういえば、昨日の楽天ランキングでも一位でしたね・・・ブルーレイ対応もあったようです。ブルーレイのほうが良かったかなと思いましたが、特典はスリラーとかのショートフィルムの追加でした。それなら他のDVDも持っているし・・・。昔はそれほどファンとかでもなかったんですがね・・・。さきほど、バレンタインドリームくじが当たりました、1ポイントでしたが、いつもの楽天ラッキーくじが最近当たらないので、ちょっぴり嬉しいです。
January 28, 2010
コメント(0)

やっと一式完成させました、春霞の十二単です。なんだか気が抜けてしまいました・・・また、スパにでも行きたい気分ですが、今日はマイケル・ジャクソンのDVDが届きます~。待ちに待ったあの「THIS IS IT」のDVDですよ~。ああ早く届かないかな、茶の間の買ったばかりの大型のテレビで見たいのです~。そして、こちら立ち姿です。正絹の光沢が美しい~。でもまあ、しばらくは十二単を作りたくありません・・・疲れました。さて、薔薇柄の生地が残っているのでまたロココ調ドレスでも製作しようかな。
January 27, 2010
コメント(0)

十二単ですが、ここまで完成しています~。あと裳だけですから今日中に一式完成するかな~。唐衣は平安衣装らしい有職紋にしました。ちなみに裳は単と同じ正絹なんですよ、小袖と袴もいつも通り白と赤です。この柄物の小袖はめぐちゃんのものです。さて、裳の小腰をどうしようかな・・・こちら美しい柄の正絹の表着です。それとですね、また楽天のランキングをみていてこちらのお試しを取ってみました。ポイント決済のみでもできるところがいいですね。別に珍しくもないマカデミアナッツなんですが、コーヒータイムのおやつにも良いかと~、送料無料350円のお試し価格です。http://item.rakuten.co.jp/savanna-cafe/macadamianuts/#macadamianuts
January 26, 2010
コメント(0)

やっとここまで完成させました。昨日、表着まで着手できそうかなと思っていましたが、なんだか疲れたのでやめました。これにぼかしピンクの花柄の表着になります。今日、表着を仕上げる予定ですが、唐衣まで行くかな・・・最近、製作のスピードが落ちています。久しぶりにクリンです~、妹から「ちょおっとお~」と思う画像が送られてきましたが、朝から品のない画像はアップしたくなかったのでカットしました。ところで、最近いろんなランチのサイトを見て回っていますが、またこんなところを見つけました。ステラプレイスのレストラン街はいつも混んでいますが、まあこの冬のおすすめは美味しそうですね。http://www.stellarplace.net/event/data/3676.html
January 25, 2010
コメント(0)

昨日はやっと十二単の単を仕上げました。袿をもう一枚重ねます。今度は赤の袿になります。生地はほとんど届いています。今回も正絹中心で製作しようかと思っています~。丹後ちりめんの正絹の反物が安価で落札できましたので嬉しいですね~。昨日のイノダコーヒのカウンター席からの眺めですが、画像が残っていました。こちら、札幌駅前通りです、いつもJRタワーのスパからの眺めは駅北口方面なんですよ。やはりこちら側のほうがよく歩きますよね。あそうそう、昨日北口のカフェを探していて、こちら「マルセイコーヒー」というカフェをみかけました。駅からすぐです。500円ランチというパニー二とアイス、サラダ、ドリンクの付いたセットがあるらしい・・・アドレスです。http://marusei.yumecompany.co.jp/ん、和スイーツもありますね、美味しそう・・・。
January 24, 2010
コメント(0)

画像は大丸札幌にあるカフェ「イノダコーヒー」のカウンター席からの札幌駅前の眺めです。いやあ・・・とっても雰囲気のあるカフェですね、入った瞬間、わあ・・・と感動~。一目で気に入ってしまいました。赤の色調の内装はレトロでエレガントです。こんな素敵なカフェで、本当コーヒーも美味しいです。和スイーツを食べてきました。ゆず風味のおしること黒糖ムースのセットです。これにコーヒーが付いていました。コーヒーカップが小さかったのでちょっと物足りなかったです。隣の客が「アラビアの真珠」というコーヒーを注文していましたが、今度はそれを注文してみようと思います。ネーミングもなんて素敵な響きでしょう~。そして、またJRタワーのスパです。駅周辺へ行くと必ず立ち寄ります。こちらは更衣室のロッカーなんですが、奥にタオルが見えます。いたるところにバス用タオルが置いてあります。ランチに冷やしうどんを取ってみました。10:00のおやつに和スイーツを食べていましたので量的にはちょうど良いですね。つるつるしこしこでおいしかったです。このほかに単品でスープも注文しましたが。帰りの受付でまた入浴料1000円になる割引券をもらいました。FC会員だけの三月までの特典らしいです。ホテル日航札幌の一階にある時々利用しているカフェ「セリーナ」です。いつもこの通路を通っていますが、今回は素通りでした。ガラス越しに厨房の様子も見られますよ。そして、また大丸に舞い戻り壷屋総本店の和菓子を購入~、小橘へのお土産です。「き花」というお菓子が有名な和菓子屋さんですが、こんな和菓子もあります。それにしても大丸はいつ行ってもお客さんが多いですね・・・。この日、わけあり商品のイベントもあったようで、午後のテレビで特集もやっていました。ホッケが三枚で480円でしたよーーー、その場にいたのに知りませんでした。
January 23, 2010
コメント(0)

二枚分だけ重ねてみましたが・・・下は昨日の桜柄の小袖です。今日はまたカフェ巡りに行ってこようと思っていますので続きは明日になるかな・・・。こちら一枚目の袿です。さて、単用の正絹も届いたので先に単にしようか、重ねの袿のほうを先に製作しようか・・・。
January 22, 2010
コメント(0)

まず、女学生用に作った桜柄の小袖ですが、結局めぐちゃんの普段着になってしまいました。そして、いつもの袴と組み合わせてみました。実は写っていませんがこの袴・・・ボロボロなのです。引っ掛けて破れてしまいました。近いうちに正絹が届くので作り直さなきゃ・・・。ああやはり柄物はかわいいですね~、ののちゃんにもそのうち作ってあげようかな。二人のツーショットで思い出しましたが、この巫女さん衣装の画像がお気に入りです。ちょっと思い出しましたので取り出してきました。それから、また何気なく大丸のサイトを眺めていましたら小豆を使った和スイーツなんてみつけましたよ~。このイノダコーヒーのセットなんて良いじゃないですか~。近いうちに食べてこよう~。http://www.daimaru.co.jp/sapporo/wasweets/index.html
January 21, 2010
コメント(2)

とっても久しぶりの卒業式の袴姿です。最初小袖の裾が短すぎて、もう一回作り直しました・・・裾が短すぎると袴の横から足が見えてしまうんですよ。今回の袴は脇を開けていますので。そして、もう一枚反対の角度から~。伊達衿とベルトは確か同じ生地だったはず・・・。しかし、最近は手作り衣装よりグルメの日記の方がメインになってしまったような気がします。
January 20, 2010
コメント(0)

大谷地まで行ってきました。画像は中国料理「紅燈籠」の入り口です。ついでにランチも食べてきました。小橘の食べたセットと私が食べた飲茶セットです。以前、バーミヤンが入っていたレストランでしたが、久しぶりに来たら「紅燈籠」に代わっていました。結構お客さんも入っていますね・・・値段もリーズナブルです。こちらの二つのセットも850円くらいですよ、中央区で食べたら1000円以上は取られそうな内容です。大谷地バスターミナルの隣にツルハや東急ストアが入っている建物がありますが、その飲食街にあります。点心飲茶のテイクアウトもできます。ちなみにこちら、黒ゴマとマンゴープリンにミニアンマンの抹茶・かぼちゃ・プレーンです。
January 19, 2010
コメント(0)

まず、ピンクの水干の白拍子です。白拍子も何ヶ月振りでしょう~。地デジ対応テレビに替えてからなんとなく、いつもよりテレビをみる機会も多くなりましたが、映像がとても綺麗な反面、女優さんたちの顔の状態もしっかり映るんですよ・・・こういう場合はやはりマイナス面ですよね。でもまあ、風景とかはとても美しい~です。こちら、ネットスーパーでの最近のお気に入りです。これキットカットとカフェオレスティックとマグカップのセットで、なんと178円なんですよ。最初金額の間違いだと思いましたが、もともと定価も210円らしい・・・。そうそう、楽天のショップでこんなスイーツの盛りだくさんセットをみかけまして、ミルクレープの富良野メロン味と豊浦いちご味に惹かれていますが、そういえばこの大地の歓というショップのミルクレープのプレーン味がネットスーパーでも取り扱っています。セブンイレブンでもたまにみかけますが、以前食べたような気もするんですよね。http://item.rakuten.co.jp/kasikobo/sale-019/
January 18, 2010
コメント(0)

寝坊しました・・・外はドカ雪です。家から出られません・・・。さて、我が家にもやっと地デジ対応のテレビがやってきました。三月末でエコポイントの使用が限られてくるらしいと聞いたので三台、すべて取り替えました。ちなみにただいま凄く混んでいてなんでもエコポイントは半年後まで帰ってこないらしいです・・・古いテレビの引き取り料金もいまなら戻ってくるらしいですよ。ということで、こちらのテレビはパソコンの横においてある私専用の地デジ対応のテレビになります。これのためにミュウちゃんたちは居場所がなくなりました・・・端っこに追いやられています・・・まあでもテレビは普段「龍馬伝」くらいしか見ませんけどね・・・。映像が綺麗~。しかし、いまのテレビって進化していますね~。カードを差し込むとすぐ設定し終ります・・・凄い~、私の脳内ではまだ昭和の手動式チャンネルあわせの時代を引きずっています。先日、ステラプレイスの書店「三省堂」へ行きましたら、ブックスカフェがありました。大丸の本屋さんにあるブックスカフェと同じ系列ですね。まだ会計前の本を持ち込んで読むことができるというカフェです。そこでは金柑のカフェオーレを注文・・・ん・・・微妙かな。小橘が頼んだのがワッフルです。焼き立てで美味しかったですよ。そして、ヴィ・ド・フランスの今月の新商品「ストロベリーフロマージュ」と「イチゴスフレ」です。パンというよりスイーツみたいです。でも美味しい~。
January 17, 2010
コメント(0)

予告どおり行ってきました、JRタワーのいつものスパです。画像はバスターミナルすぐ横のホテル日航の入り口になります。いつもはここから入っています。こちら、ちょっとぼけていますが、ラウンジとカフェの場所です。中央に仕切りがあって、こちら側がカフェ、向こう側がラウンジになっています。そして、小橘が頼んだパスタセットと私が頼んだ栗とウーロン茶アイスのぜんざいになります。やはりスパの後は小腹が空きます・・・。そして、いつものカフェから眺めた風景です。午後からはちょっとお客さんも入っていますね・・・混み合うと言うほどでもありませんが。ところで、また新しくスタンプカードを作りましたが、会員は七回で一回無料なんですよ、一般は10回らしいです。小橘にもスタンプカードを作りましたが、回数が違いました。そして、今回「スパご入浴割引券」も貰っちゃいまして、なんだか嬉しいです。同伴者もこれ一枚あれば1000円で利用ができるようです。ちなみに入浴料金は一般2800円なのです・・・。ちょっとですね、スパに行く前にビックカメラに寄りました。そして、ステラプレイスとエスタの間の通路にカフェがあったと気付きました。ずっと前からありましたっけ?「カフェテラスコゼット」というなんでも円山にあるコゼットというケーキやレストランの系列らしいですね。そこのケーキも取り扱っているのかな・・・それにしてもメニューも豊富でリーズナブルでした。今度、入ってみようと思います。しかし、このバスターミナルの待合室は名水亭の送迎バスの待ち合わせくらいしか利用しませんからね、こんなカフェがあったなんて知りませんでした。
January 16, 2010
コメント(0)

最近珍しい桜柄ではない柄の小袿になります。これで和柄の生地も切らしてしまいました。まだ注文も出してないんですよね・・・。さて、今日はまた久しぶりにスパでも行こうかな~。そして、もう一枚。
January 15, 2010
コメント(0)
ドミノピザの久しぶりにLサイズを取ってみました。ほとんど食べきれず、残してしまいました・・・。今朝もピザです。今日は手作り衣装はお休みです。ところで、ちょっと気になっているバスツアーがあるのですが、ちょうど二月の厳寒の頃なので躊躇しています。この前、新聞に函館にある北海道坂本龍馬記念館の記事が掲載されたことがありましたが、とても興味がありました。新しい観光名所にもなっているようで、早速バスツアーもあったんですよ。龍馬は北海道には来たことがないのに不思議ですね、でも親族の子孫がいるらしてのです。で、その方が館長をされているそうですよ。函館は土方歳三最後の地でもあって、歴女にはとても興味深い観光名所ですね。ちなみに記念館とはこんなところ~。http://www.ryoma1115.com/annai/index.html
January 14, 2010
コメント(0)

まず、ラベンダー色の小袿が完成しました。今回、袴を桃色にして、春にでも着られそうな組み合わせにしてみました。初夏でもい良いでしょうか・・・。そして、コンビニでみかけたイチゴのカップケーキです。本当、最近イチゴ味にはまっています・・・。
January 13, 2010
コメント(0)

昨日、一番上の着物、小袿だけ仕上がりました。また時間がありませんでした・・・。桜柄の綺麗な柄です。これで在庫の桜柄は切らしたかな。そして、こちら最近気になっていたフルーツケーキファクトリーのフルーツタルトとイチゴとヨーグルトのタルトです。やっと食べることができました。予想通り、とても美味しいです~。今度、大通本店のカフェまで行ってみよう~。
January 12, 2010
コメント(0)

単を赤にしてみましたら、かわいいですね。これからの季節向きのまた桜柄です。そして、またクリン~、今日はおっさん顔・・・。
January 11, 2010
コメント(0)
やっと撮影しました。やはり平安装束が一番好きかな~。この連休はどこへも行かず、ずっと家で燻っています・・・。
January 10, 2010
コメント(0)

紫小桜の小袿ですが、完成しています。昨日忙しくて、撮影する時間がありませんでした。この前のピンク色のとは色違いなんですよ。紫のぼかし小桜柄で金彩が入っています。今日、撮影します~。そして、今日はまたクリンです。隣に従えているのが子分二号です。子分一号はチロなんですよ。あっ、なんていったかな・・・ちゃんと名前も付いているらしい。
January 9, 2010
コメント(0)

昨日はちょっとバスツアーやスイーツの番組を見ていて手作り衣装の製作ができませんでした。仕方ないので残っていためぐちゃんの古代装束の後姿です。なんかちょっとチョコレートが食べたいなあ、とコンビニで購入してきた濃厚なイチゴのチョコレートです。今月はイチゴの日なのでイチゴ製品が多いですね~。小樽雪あかりの路をみてみたいなあと、この間から各社のパンフをみています。わりと支笏湖の氷濤祭りとセットになっていますね。あと、デザートバイキングが付いたのがベストかな。ちなみにこちら・・・。http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=214532
January 8, 2010
コメント(2)

久しぶりに古代装束です。最近、製作ペースが落ちています・・・。今回、春らしく小桜にしていみました。ぼかしの帯も綺麗ですね。そしてもう一枚、
January 7, 2010
コメント(0)

タイトル通りなのですが、画像はスパ「プラウブラン」からみた札幌駅からの北方面になります。久しぶりのスパです。今回はスタンプカードが溜まったので無料招待でした~。やっぱり、ここのスパは最高です~。極楽、極楽う~。昨日のテルマリウムサウナは「ラベンダー」でした。結構好きな香りです。今月ずっとラベンダーですね。来週にでもまた行って新しいスタンプカードをもらってこよう~。スパのカフェでこちらの巨峰とヨーグルトのパフェを食べてきました。期間限定なのかな・・・テラミス風パフェを頼もうかと思っていましたが、なかったんですよ、あれも期間限定だったんですね。巨峰アイスの真ん中にフルーツを飾り、下がヨーグルトでその一番底に巨峰ゼリーが詰まっていました。ヘルシーなスイーツです、美味しかったですよ。そしてこちらが大丸の一階にある「フラッグスカフェ」で食べた「ランチプレートセット」です。ちょこっとずつたくさん食べたい私としてはちょうど良い量です。パスタもハーフサイズでサラダにはアーモンドスライスが乗っていて香ばしいです。右上はミートボールとかぼちゃのチーズグラタンです。パンも好きな種類が選べました。ランチはどこで取ろうかとふらふら歩いていまして、ホテル日航の「セリーナ」は一時過ぎていても結構お客さんがいましたね・・・まあ、デパ地下にでも行こうと思ったので、大丸までやってきました。大丸は良いカフェがたくさんありますね~、「ゆとりの空間」や「イノダコーヒー」、以前チャイニーズカフェの「茶語」にも入ったことがありました。そうそう、イノダコーヒーは午後の二時過ぎていても並んで待っていた人もいました。ちょっとメニューをみましたら、ロールケーキをクレープで包んでいろいろなカットフルーツを添えたスイーツセットなんてありまして、ああ、今度絶対食べてみたいなあと、あまりに美味しそうで、しばらく見とれていました。そしてそして、帰りにデパ地下のなだ万厨房へ寄って今月の新商品「湯葉のシチュー」他二品を購入~。変わった味でしたが、まあ美味しかったかな~。お雛祭りももう少しですね。大丸のお雛様も見てきました。お雛様は、なんだかウキウキした気分になりますね~。最近の髪を結った市松さんもかわいいです。
January 6, 2010
コメント(0)

やっとコスプレガラシャが完成しました。大奥風にお引きずりにして金襴の帯にしてみました。打ち掛けもお引きずりの小袖も総裏です。手縫いは時間がかかります・・・。そして、戦国風に腰巻姿にしてみましたが、金襴帯もそのまま装着・・・ちょっとおかしいかな。本来は外します。ところで、先日龍馬伝をみて、そうだ数年前に四国へいったなあと思い出しました。画像は高知城です。ドラマで桂浜や龍馬像をみて、ああ、行った、行った~と懐かしかったです。携帯に残っていた画像からなので悪いですが・・・。
January 5, 2010
コメント(0)

まだお正月を引きずっているのか・・・手作り衣装の製作意欲がわきません。今日から仕事始めのボス橘がいませんので、ちょっとミシンを出してみよう・・・。画像はいつもの全員集合です。最近、クリンの画像ばかりでしたので、今回やっとチロです。新しいチロハウスだそうです。なんだか困ったような表情にみえませんかね。
January 4, 2010
コメント(0)

実家へ行ってました。お正月なので皆で温泉へ行って和んできました。湯の花ははじめてです。今回個室を取ってみました。湯上りに個室で寛げるのは最高です。食事もオセチには飽きてましたので、好きなものを食べられて良いですね。雪が降っていました・・・昨日は午後から新千歳空港も乱れていたそうですね。でも、気温は高かったのか、道路はぐちゃぐちゃでした。クリンです。チロのクッキーを興味津々狙っています。クリンの似顔絵クッキーかと思っていましたが、チロらしい。
January 3, 2010
コメント(1)

画像は年末のバスツアーで立ち寄った酒造にあった干支のお酒初寅の提灯です。まだ手作り衣装は開始できません。今日は実家へ行って、皆で温泉です。日帰りですけどね、温泉で食事してきます~。その前に、初詣もしてこよう~。これ、なんだと思います?この前、パルコに行った時、小橘と待ち合わせの間、暇だったので床の、これ・・・なんと言うのでしょうか、通行人が通ると雪の結晶がぱらぱらと動くんですよ、それが綺麗だったので、しばらく見ていました。パルコのレストラン街にあります。そうそう、このまえ、パン屋さんのイチゴの新商品のお話をしましたが、セブンイレブンでも今月、イチゴの日に因んで、でますね~。そうか、1と5が付いた日はイチゴの日なんだ。このイチゴのケーキアラモードなんて美味しそう~。http://www.sej.co.jp/products/ichigo0912.html
January 2, 2010
コメント(0)

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。また今年も手作り衣装を頑張って作りたいと思います~。この子達もよろしく~。神戸フランツから取り寄せた「ローズの宝石箱」です。ネーミングもお洒落ですね。ちょっとしたリッチな気分です。昨日届いて、みんなで食べたらもうほとんど残っていません・・・。あの・・・お正月からなんですが、朝刊をみていましたらなんと「海商」の倒産の記事が・・・!ええっ、と驚きです。そういえば通販のサイトも12/20締めだったんですよ・・・年末のかき入れ時におかしいなあ、と思いましたが・・・まさか倒産とは。ここは新鮮で美味しい海産物を扱っていたので、また注文しようと思っていただけに残念です。バイキングにも行かないまま・・・。
January 1, 2010
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1