凡人による凡人投資術

PR

プロフィール

テシネ

テシネ

カレンダー

カテゴリ

未分類

(1)

投資成績

(10)

食料品

(5)

話題株

(6)

雑記

(4)

繊維製品

(0)

パルプ・紙

(1)

化学

(8)

医薬品

(0)

石油・石炭

(0)

ゴム製品

(0)

ガラス・土石

(0)

鉄鋼

(0)

非鉄金属

(0)

金属製品

(5)

機械

(2)

電気機器

(5)

輸送用機器

(1)

精密機器

(0)

その他製品

(0)

水産・農林

(0)

鉱業

(0)

建設業

(4)

電気・ガス

(1)

陸運

(1)

海運

(0)

空運

(0)

倉庫・運輸

(0)

情報通信

(9)

卸売

(9)

小売

(0)

不動産

(1)

サービス

(5)

銀行

(1)

証券

(0)

保険

(0)

その他金融

(0)

レポート・書籍・講演会

(8)

適時開示

(9)

カタリスト

(0)

すけべトレード

(0)

見直し用

(3)

コメント新着

テシネ @ Re[1]:キャッシュフロー計算書ってどう使うの?(05/28) エル川さんへ コメントありがとうございま…
エル川@ Re:キャッシュフロー計算書ってどう使うの?(05/28) いつもブログ大変参考にさせていただいて…
カブカブ@ Re[2]:4617 中国塗料(05/09) テシネさんへ ご回答ありがとうございま…
テシネ @ Re[1]:4617 中国塗料(05/09) カブカブさんへ コメントありがとうござい…
カブカブ@ Re:4617 中国塗料(05/09) いつも為になる発信ありがとうございます…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.02
XML
カテゴリ: 投資成績






週間パフォ+0.3%
年初来 MyPF   +35.97%
    日経     +14.26%
      TOPIX  +15.30%

一部売却 河西工業

GW前で営業日が少なく売買もほぼなし
今週は閑散相場ながら為替の変動が印象的な週だった。一時は1ドル160円→155円と急激な円高となり、5/2時点では155.3円に落ち着いた。
木曜早朝にはFOMCがあり、利上げなしとなった。明日は雇用統計があり、為替の方向感が見えない状況。
日本株は業績相場観があり、減益予想の製造業に対して増収増益見通しの情報系が決算後強い印象がある。今週は大型だと鉄道・電力・総合商社の決算があり、双日・住友商事の累進配当が印象的だった。


・コアは増収増益&増配と伸長。
・エノモトが下方修正&中計を発表。事前に発表していたDOE2.5%のため、来期は70→71円と増配。
 スマホ関連の回復は2025年にずれる可能性があり、配当をもらいながらゆっくり保有していきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.02 19:34:42
コメントを書く
[投資成績] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: