全13件 (13件中 1-13件目)
1
午後2時から用事があり、それならばと早く家を出ました。目的の一つは、阪急神戸三宮の西口降りてすぐの所にある、.donut(ドットドーナツ)へ行くこと。今まであまり興味はなかったのですが、2022年10月26日の開店以来行列が絶える事がないので、そんなに美味しいのか?と偵察に。開店時間の11時に着くように行ったのですが、もうすでに行列でした。(平日ですよ)ワタシで32番でした。10人ずつ入れてくれるので、4回転目で入れました。並んでいる人はやはり若い人が多いです。30分待っている間に何にしようかと悩むのですが、ベースは同じなんですね。中にクリームが入ったり、グレースやチョコが掛かっていたりの変化はありますが。それなら何も生クリームが入ってなくていいやん!と、ケチなおばちゃんは考えました。だって、昨日のシュークリームを作った時に泡立てた生クリームがまだ半分冷蔵庫に残っているからね。それをプチューと入れたら同じこと。うん、その方が美味しいかも(笑)店内はこんな感じ。売り切れたらお終いらしいです。これ見て、やっぱり生クリームは家で注入したろって思いましたよん♪お一人様5個だったので、プレーンを5個購入。950円でした。他の人は悩んではりましたが、ワタシはさっさと済ませましたよ。3つは生クリームをシュークリーム用の口金で注入。元々大き目ドーナッツだけど、クリームを注入したらとても食べ応えがある大きさに。たっぷり入った生クリームとモチモチした柔らかいドーナツは合いますね~何故生ドーナッツかと言うと、出来上がり2時間以内に提供されるからなんだそうです。ワタシが帰って食べたのは買ってから5時間後なので、正確には生ドーナッツではないのですが、とても美味しかったです。残った2つはシナモンと黄な粉味にしてみました。食べれて満足、だけど2回目はないかな~その後、急ぎ足でランチへ。行ったのは、ココここの前を通るたびに、いつも何人か並んでいたり、お店の中がいっぱいで皆さん美味しそうに食べてはります。以前から気になっていたお店ですが、友人を誘うのはちょっと違うかな?って感じ。一人の時に食べてみようと思っていたお店です。福岡県のお醤油さんがされているようです。手頃なお値段の定食で、何を食べようかと悩みます。ここのお店の特徴は、8種類のご飯がおかわり自由って事なんです。ワタシがお願いしたのは、九州地鶏の唐揚げの森ランチと卵かけご飯。豚汁とコンニャクの小鉢も付いています。我が家は家で唐揚げをしないし、揚げたものを買う事もないので、鶏の唐揚げを食べたのはすごーく久しぶりでした。カリカリしてすごく美味しい、で、ご飯がススム(〃艸〃)家でご飯のおかわりをする事はないのですが、食い意地が張っているので、他の味が気になります。2膳目は椎茸味噌のネギご飯。大盛。。。これはワタシには甘くて・・・お醤油を掛けていただきましたけど、もうお腹がいっぱい!お隣りの男性は、お茶碗が小さいから3杯食べますよ~なんて言うてはりましたが、いやいやそんなに小さなお茶碗じゃないですやん。その男性に近くの美味しいお店を教わりましたが、どうも沢山食べれる店がお好きみたいで(笑)この後出会った人にこのお店の話をすると、ご飯は半量にしてもらって種類を食べるといいよと教えてもらいました。なるほどね~この後、お茶とキャラメル味のポン菓子が出てきました。若い女性や中年男性や色んな年代の人達で賑わっていました。お一人様のランチにおススメです!と、食べ物情報でした!
2023.01.31
コメント(0)
最近、シュークリームがすごく食べたくて・・・食べたいのは今時のシュークリームじゃなくて、皮がしなッとなった昭和のシュークリーム。コンビニに行けば売っているのだけど、また甘いとか文句を言いそうなワタシ。そんな時、オーヤマくんの教祖様の門間みかさんが、インスタライブでシュークリーム作りを披露されていました。「私はお菓子の先生じゃないので、これは私が昔から作ってきた昭和のシュークリームです」とな! それってワタシが食べたいシュークリームだ! でも、レシピでは9個も出来てしまいます。3人家族の我が家だと、一人3個のノルマですから、ちょっとキツイ。でも作りたいな~、食べたいなぁと思っていたら、夫が職場に何か持って行くと言うので、シュークリームを持って行ってもらう事に。嬉し~オーヤマくんの天板で9個焼けます。上が少しいい色になりましたが、粉砂糖で隠せますよ。中に入れたのは、レンジで作ったカスタードクリームと生クリームを合わせたもの。インスタライブでは上を切ってお洒落に仕上げてはりましたが、ワタシは底からシュークリーム用の口金でプチューと絞り入れました。はぁ~作れて満足! お味も上々です♬門間みか先生、いつもありがとうございます。このプレッツェルは朝6時頃から捏ね始めて焼いたものです。プレッツェルはレーズン酵母の中種で作っていたのですが、これはイーストです。ええ~!って言う位、興味深い作り方なんです。ドイツ在住のマイスター(日本人)のレシピなんですが、捏ねた生地をすぐに成型してから発酵、発酵後20分間冷凍庫へ、重曹で茹でて焼成します。なるほど、成型はすごくやりやすいです。でも、何故20分間冷凍?独特の形を崩さない為かな? 重曹を入れた湯の中でふっくら戻りましたけど。短時間で出来るし、美味しいです。で、あまりに楽しかったのでもう一度作ってみました。ちょうどシュークリームと一緒に差し入れできるし。粉はリスドォルとグリストミルです。岩塩と皮むき胡麻をパラパラと。レーズン酵母で作ると美味しいのだけど、お手軽なイーストで簡単に作るのもアリです。4個分なので、手で捏ねてもあっという間ですからね。これは絶対また作ると思います。ドイツはヨーロッパの周遊ツアーでサクッと寄っただけです。2泊位かな。ちょうどゼラニウムが満開の綺麗な季節で、ローテンブルグでは歓声が上がりました。今ならその時より興味の対象が違ってきているので、下調べを念入りにしてより楽しめるかも。昔は今みたいに便利なツールがなかったですからね。何も情報を持たずに行ったような気がします。でも、プレッツェルは現地で食べるより、実はお家で焼いたものが一番美味しいです!絶対です!
2023.01.29
コメント(0)
私自身、一つの物に凝り出すと自分でもしんどい位同じものばかり作るタイプです。月餅や中華菓子に凝っていた時は台湾に菓子留学をしたいと思ったし、粽作りの時は南門市場にパートに行きたかったし、豚まんの時も何とかってお店(忘れた〜)にパート願望、韓国巻きずしの時は、キンパ売っている人に教えてもらい、イタリアのピザの屋さんでも生地の仕込み、発酵時間を聞いたり、自分の中の妄想と教わりたい必死さと、ごちゃまぜ状態。今回は行った事のない、アゼルバイジャンの人達のYouTubeをガン見(笑)型ログさんがとても綺麗に作られているのを見て、ワタシも作ってみようと思いました。林周作さんの世界の郷土菓子の本はとても興味深く、まだ行ったことのない国のお菓子をどんな味なんだろうと思いを馳せながら読んでいます。アゼルバイジャンの郷土菓子のシェチェルブラもその中の一つ。表面の模様は専用のタルトピンで付けますが、持っていないのでそれより幅広のタルトピンを使いました。初めて作ったのですが、とても難しくて・・・YouTubeを見ていたら簡単そうなんですが。林周作さんのお店で売っているのはとても繊細な模様が入っています。これは2回目。薄く伸ばした丸い生地に、FPで細かくしたクルミとキビ砂糖とスパイスを混ぜたものを詰めるのですが、ここでもう苦戦。そして、周囲の縄模様を作るのも難しくてプチパニック。タルトピンで模様を付ける時は楽しいのだけど・・・焼いたらこんな感じです。生地には砂糖が入っていないので焼き色は付きません。良く焼いたので薄っすらと付きましたが、基本は白く焼き上げるようです。パイのような食感の皮はとても軽くてサクサク、中身はクルミとキビ砂糖を半々にして、カルダモンとナツメグ、シナモンを少々入れたものですが、思ったほど甘々でもないです。香辛料が入っているだけで、とてもエキゾチックな味になり、大好きな味です。本を見るだけでなく、ヘタですけど作れてよかったです。型ログさんに感謝です。また違うお菓子も作ってみたくなりました。大きさは少し大きめの餃子位。形も餃子と同じですよね~それにしても、この難しいお菓子、難しいからこそ作り甲斐があります!もっともっと綺麗に作れるようになりたいです。お味も癖になりそうですよ。。。昨日の雪。滅多に降らない我が家地方ですが、前日から警戒していましたがこの程度でした。高速道路で長時間動けない車や、屋根の雪下ろしなどなど、大変な方も多いと思います。どうぞお気を付けください。世界の郷土菓子 旅して見つけた! 地方に伝わる素朴なレシピ【電子書籍】[ 郷土菓子研究社・林周作 ]楽天Kobo電子書籍ストア
2023.01.26
コメント(0)
この間の事、珍しくホットドックを買って食べたのだけど、中身は牛すじと卵。食べて分かった事は、ワタシは普通のが好きって事。ワタシの思う普通とは、こんなのです。ウインナーと、野菜のキャベツは絶対カレー風味。それと、ケチャップとマスタードね。カリフラワーのスープは冬場によく作ります。あと牛乳で伸ばすだけにしたものを冷凍しているから、こうして簡単なパンランチの時は便利です。ちなみに、具材はカリフラワー、玉ねぎ、セロリとお米です。バーミックスで滑らかにしますが、お米が入るとトロリとした口当たりになり、寒い冬にはとても美味しいスープです。バンズはバターと粒餡とか、クリームチーズとジャムとかでも美味しいです。チョコレートのデニッシュですが、思ったような焼き上がりにならず、3回作って気持ちが萎えました。これは切れ端をまとめてプリン型に入れて焼いたもの。大きさといい見た目といい、本来作りたかったものよりいい感じかも(笑)切り分けなくていいし。この季節、デニッシュ食パンはまた作りたいけど。。。レーズンの食パンを仕込み、余り生地を丸めてオーヤマくんで焼いたのだけど、裏見てビックリ!そういえばこの生地、結構甘めだったのを忘れていました。ワタシの持っているオーヤマくんはB君ですが、下火が強いのです。最初は下火だけで5分焼いてクープを開かせて、上下ヒーターに切り替えました。下火が強い事は分かっていたのですが、ここまで焦げるなんて~(匂いで分からなかった)春節の日、とても寒くなってきましたね。雪の多い地方の方はどうぞお気を付けくださいね。暖かくして過ごしましょう♬
2023.01.22
コメント(0)
暖かかったり、寒くなったりですが、皆様の体調は大丈夫でしょうか?我が家は最近色々ありまして~💦びっくりしたのは、どこにも出掛けない母がコロナ陽性になった事!心臓の詳しい検査をする為に入院する予定で、PCR検査をしたら陽性でした。無症状なので、本人もワタシもビックリ。え?またワタシが陽性で感染したの?と、心配になってワタシも検査したのですが、陰性でした。主人も陰性だし、母だけが陽性。不思議な事があるもんだ!と、それだけでなく色々とありまして、しばらくブログを書く事が滞りそうです。お菓子は焼いていませんが、パンはなくなりそうになれば焼いています。自分自身、家族の身体を労わり、静かに暮らしていけたらいいなぁと思う今日この頃です。
2023.01.18
コメント(0)
今時の日本、12月からシュトーレンやパネトーネ、そして新年が明けたらガレット・デ・ロアと、お菓子の世界は忙しい。シュトーレンとパネトーネは飽きてしまったのか、全く興味がなくなり困ったものです。。。が、今年はガレット・デ・ロアを焼きたくなった!その気持ちがあるうちに焼こう♬と、急に思い立って仕込んだ生地。気になって真夜中に目が覚め、折り込み開始。生地はフィユタージュ・アンベルセ。通常のパイは生地でバターを包みますが、この方法は逆でバターで生地を包んで折り込みます。今回は3×1、4×2、3×1と回数が多い。作るのは久しぶりだけど、最近何回かデニッシュ生地で折り込みをしているので意外とサクサクと出来た。レイエ(模様)も楽しく出来たのだけど、焼きでミスった💦この角度からは分かりにくいのだけど、微妙にずれている。(許せないな)浮きを抑える為に途中で天板乗せるのだけど、その天板が傾いていたからです。気が付いて直したのだけど、初動ミスって致命的だな~(何事も)焼きの最後に粉砂糖を掛けて高温でアメ化させるので、表面を叩くとコンコンと音がする位。王冠もウェーヴもないし、フランス人でもないし、キリスト教徒でもないけれど、新年のお祝いお菓子を食べる我が家(笑)ウチの老母はお茶の時間に毎回言うのです。「この町内会でこんな手作りの美味しいお菓子を食べているのは私だけ。あ~勿体ない、これ老人会の人達に見せてあげたい」って!それを毎回毎回言うものだから、こちらも聞いてないふりをするし、返事もしません。と、そんな前座が繰り返されて、頂きます~って食べるのです。(疲れる~)薄紙が何枚も重なっているようなパイ、中のこっくりしたクレームダマンドが美味しいです。が!が!嗜好の変化か、身体が要求していないか、以前食べた時より感動値がかなり低下しています。そういえば、12月に沢山買っていたバターの在庫がほとんどなくなっていて。。。これはやっぱり身体が赤信号を送っているのかも。いや、痛くないから黄色信号かな。とにかく "気を付けないとアカンよ” と、ガレット・デ・ロアが教えてくれました。(こんなオチありですかね?)
2023.01.09
コメント(0)
昨日はお天気がイマイチだったけど、運動不足なので歩いて図書館へ行って、セリアに寄り道して、合計1時間以上歩いたかも。でも1万歩を超えた位で、そうカロリー消費にはならない。いつも欲しい物がある時、とりあえず100均に行くか、Amazonで見るか。100均はよく行く割に、便利なものを探すのはヘタです。ネットで紹介されているのを見てから買いに行く事が多いです。ネットで見て買ったのは左のコードを巻くもの。真ん中のはパン作りをしている人が粉振りに使っているのを見て、実際は紅茶の葉を入れて使うみたい。右のは今更なんですが、人参やゴボウの千切りに手軽かなと思って買いました。いつもは太くて長い輪ゴムで縛っていたのですが、もう少し長かったら・・・細いコードならぴったり。千切りのピーラーはよく作るキャロットラペの千切りにちょうどいい感じ。こちらはダイソーで買った蓋つきのボウルとザル。粉ふるいに使っています。いちいち洗わず、粉を落としてこのボウルに入れて蓋をしています。100均って本当に有難い存在ですよね。100円で売って利益出るの?と思う商品っていっぱいありますよね。毎日使っているミルクウォーマーなんて、100円とは思えない位綺麗に牛乳が泡立ちますよ。長持ちだし。でも、いつまでも100円で買える時代はなくなるような気がしますね。もしワタシがヨーロッパに住んでいて日本に観光で来たのなら、100均のお店に感激して買いまくっていると思う。だって、こんなに品質がいいのに100円で買える国って少ないですからね。100円の商品を売る為に泣いている人がいない事を祈ります。今日のオヤツに焼いたシフォンケーキです。先日は型抜きに大失敗したので、今回は慎重に。自己採点で80点かな。完璧に抜けた事ないかも。。。シフォンケーキは抜くのが一番苦手です。ビストロで焼いたので、ちょっと焼きが優しい感じ。焼きたかったのは、セロファンで綺麗に包む練習をしたかったのも理由の一つ。最近は職場に持って行く事が多いので、綺麗にラッピングをしたくて。今日食べる分はお皿に、あとは100均じゃない野田琺瑯に入れて冷蔵庫へ(笑)今回のシフォンケーキはココナッツミルク入りで、油脂はバターです。津田陽子先生の本を見て作りましたが、このシフォンケーキは本当に名前の通り柔らかく食べるととろける様に美味しい。ただ、少し甘めなので、上白糖をグラニュー糖に替えて量を減らしています。本のレシピで作る時は必ずホワイトボードに書いています。本だと字が小さいし。見落としもあるし。勿論、このホワイトボード、マーカー共に100均です。本当にお世話になっている(笑)焼成中に洗って水切りしたボウルなど、プラスチック製品以外の物は全て熱いオーブンの庫内で乾かします。これって皆さんもしている事かしら??
2023.01.08
コメント(0)
昨夜から冷蔵発酵させていた生地にバターの折り込みを始めたのが、朝の5時だったか。休ませながらなので、結構時間が掛かります。今回は4つ折りを2回。ホイロにも時間が掛かり、焼き上がったのが10時頃。ガスオーブンで焼きました。生地を三つ編みにする方法もありますが、今回は2本の生地をねじって丸めたものを2つ作って型に入れました。どの方法が正解なんてないですから、また次に作るのなら違う方法を試してみたいです。焼き立てを折り込みを剥がしながら食べてみたいのを我慢して、すっかり冷めてからカットしました。9等分なので、一枚にバターは12g入っている事になります。(生地に28g,折り込み用に80g)デニッシュパンは随分ハイカロリーなイメージですが、意外とバターの量は控えめです。勿論、これ以上バターを塗ったりしないで食べますよ♬ 今日のお昼ご飯ですが、鍋で炊き込みご飯を作りました。国産牛の薄切り肉がお買い得だったので、生姜をたっぷり入れて佃煮にしていました。味が濃いし、ちょっと飽きたので、ゴボウと一緒にして炊いたのですが、なかなか美味しくて、おかわりしたい位。あと、具沢山の汁物、大根と白菜と玉ねぎと金時人参のさっぱり味のサラダにはゆず茶を入れてみました。我が家の食卓に並ぶのは、いつも節約料理みたいなものばかりです(笑)
2023.01.06
コメント(0)
久しぶりの塩パン焼いて一口食べてから気が付いた。しまったぁ~ 何でトリュフ塩を使わなかったのか!!バカだ~それも、気が付くのが遅過ぎる・・・食べてからって。。。これも老化か(◎_◎;) くぅぅ~奇跡的にどの子からもバターの流出はなく、天板は綺麗なまま。久しぶりに食べる塩パンは何だかホッとするような美味しさ。昨日の3時頃だったか、ブラブラ歩いて近所の阪急オアシスへ。数個だけ残っていたこんなのを買いました。昔は福袋大好きだったワタシですが、もう絶対要らないわ。特に洋服屋さんの。カルディもスタバのも要らないわ。でも、この福袋、残っていた袋の一つが開いていたので中身が分かっていたのです。胡麻ってよく使うしね。これなら全部無駄にならず食べれそうです♬
2023.01.05
コメント(0)
お片付けをしていたら、これは・・・と忘れていたものが出てきますよね~出てきたのは、煎りはとむぎです。スープに入れたりしていたのですが、意外と減らなくて。ちょうど溶かして中途半端に余っているチョコレートがあったので、ナッツやドライフルーツを合わせてチョコレート菓子にしてみました。溶かしたチョコレートと具材を適当に合わせて、スプーンで落として固めるだけですけどね。ホワイトチョコレートの方が何が入っているか分かるので、いい感じです。適当に一塊にしていますが、食べると中にレーズンやクランベリーが入っている方が酸味を感じて美味しいです。煎りはとむぎのポリポリ感もいい感じで、一気に消費出来て良かったです。
2023.01.04
コメント(0)
昨日焼いて冷蔵庫に入れていたチーズのシフォンケーキと、昨日捏ねて冷蔵発酵させていたベーグルの生地。朝、復温させたベーグル生地を成型して焼きました。今回はどの子も美人❤ ピカピカ艶々肌が羨ましい(〃艸〃)チーズを入れたシフォンケーキは型抜きで大失敗。原形をとどめるより、カットして分からないようにしました。一口で食べれていいかもと、また苦しい言い訳。。。どちらも失敗していたら相当凹んだかもです。
2023.01.03
コメント(0)
お正月料理じゃなくて、これは普段のお料理ですなぁ💦クリスマス以降、ワタシの具合が悪くて、息子達夫婦にお正月に来るのを遠慮してもらい、老母とワタシらシニア夫婦3人でお正月のお祝いをしました。もうね、質素そのもの(笑)お雑煮はスペアリブで前日からスープを取り、当日に浮いた脂を取り除いて、大根と金時人参とお餅を入れました。黒豆は普段炊いているから珍しくもなく、さっぱりしたいものが食べたいのでなますを作り、鶏骨付きもも肉でやおかい、あとは根菜とかの煮物。並べて盛り付けていたら、器マジックで普段のお料理だけど少ーしだけお正月らしくなりました。家にあるものだけで支度をしたので、エビやブリや数の子や棒鱈もなく・・・ま、若い人達がいないからこんなもので十分やんと、苦しい言い訳をしていただきました。この後、甥っ子が1歳を過ぎてトコトコ歩けるようになった双子の男の子2人を連れて遊びにきてくれました。もうね、そりゃ可愛いのだけど、もう大変(笑)子育ては若いうちですね~体力勝負ですからね。ワタシ、たった数時間で疲れてしまいました。。。ちょうどレーズン食パンを焼いていたので、双子ちゃん達も食べてくれました。レーズンは初めて食べるみたい。これから色んなものを食べ、色んな事を経験するようになるのね。もしかしたら、この双子ちゃん達が大きくなった頃には、車は空を飛んでる? と、想像したら楽しいですね♪本を買って放置していました。美味しそうなチーズを使ったお菓子がたくさん載っています。シフォンケーキなら材料が家にあるし、簡単に出来るから焼いてみました。また大穴があるかも。。。
2023.01.02
コメント(0)
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。新年のお菓子はバウムクーヘンです。Amazonで買ったNOELAMOUR描画テンプレート ステンシルシートには16種類入っていましたが、台湾の友人にお目出たい柄を選んでもらい、粉砂糖でお化粧しました。
2023.01.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1