全39件 (39件中 1-39件目)
1
![]()
今夜、「君の名は。」視聴なう。です。特に下の子がテレビにかぶりついて観ております。高校生になり、住む世界が登場人物に近づいたからでしょうか。ある程度のリアリティを感じるんでしょうかね。その点、私や妻など親世代はダメダメですね。そもそも新海誠と細田守の区別もつかないし(おいおい)高校生の頃なんて大昔で、あの頃の心境にはもう戻れません。もっとも、私も妻も男女別学の高校出身ですから、「君の名は。」に登場する共学校のイメージが掴みにくい一面はあるんですけどね。さてと、ブログ執筆はこの辺にしといて、私も視聴に戻りますか。YAMAHA MUSIC MEDIA『君の名は。』music by RADWIMPSヤマハミュージックメディア アルトサックス 楽譜【店頭受取対応商品】
2019.06.30
コメント(0)
![]()
さっき、Twitterを漫然と眺めていたら、トレンドに「沢口靖子」なる単語が突如現れました。彼女にいったい何があったのかと気になって調べてみると、どうやら、今晩テレビで放送される映画「君の名は。」のCMに引き続いて沢口が出演する「科捜研の女」のCMが流されたらしく、ナレーションが「君の名は…沢口靖子です。」と連続する形になったとのこと(参考)。まぁ、こんなちょっとしたことでも面白おかしく騒いでしまうのは、Twitterらしいですね。で、暇潰しついでに沢口関連のツイートを更に覗いてみると、彼女の物真似を得意とする芸人・メルヘン須永のネタが急激に増えます。というか、沢口本人ではなく須永のネタばかりという状況になってしまうんですね。須永についてはテレビで何度か観たことはあったけれど詳しくは知らなかったので、ネットでプロフィールを確認。そこで目に留まったのは、本名が須永恵利で生年月日が1986年1月7日だということ。これ、私の年代(アラフィフ)だと、彼女の「恵利」という名前が当時人気絶頂だったアイドル・新田恵利にあやかってつけられたんじゃないか?って、結構な人が推察するんじゃないかと思うんですよね。ついでに言うと、須永も新田も同じ埼玉県出身だったりします。で、そこで更にハマってしまい、新田が歌うヘタクソな(失礼!)「冬のオペラグラス」をYouTubeで聴き、更にミラクルひかるが演じたその物真似と比較し…とネットサーフィンは続いたのですが、キリがないのでこの辺でネットから離れることにします。お粗末様でした。科捜研の女 season17【テレ朝動画】 File11 カップ一杯の殺人【動画配信】
2019.06.30
コメント(0)
![]()
を、本日してきました。下の子の高校の研修旅行で、行先は広島&関西方面とのこと。上の子と同じコースですが宿泊場所が若干違っており、上の子は広島市内⇒京都市内での宿泊だったのに対し、下の子は宮島⇒堺市内になるとのこと。宮島だから、当然フェリー利用となります。そう考えると面白そうな行程ですね。堺市内のことはよくわかりませんが(ごめんなさい)、百舌鳥古墳群が今年中に世界遺産に登録される予定との報道もあったので、市内だけでも相応の見どころはあるんじゃないかと…ただし、生徒達は堺市内に限定せず関西一円を舞台に班別行動をするようです。考えてみたら、上の子だって京都に泊まっていたはずなのに道頓堀の戎橋まで行ってグリコポーズしている写真を撮影してたような(笑) 下の子もどんな旅行になるのやら?似顔絵用背景 〜安芸の宮島(縦version)〜 ※ご注意:当店似顔絵のオプション商品です。背景単体ではご注文いただけません!
2019.06.29
コメント(0)
![]()
今朝体重を測ってみたら、ここ数年間で最も少ない数値でした。一応、最も多かった時よりも10キロぐらい少ないでしょうか。多かった時が太りすぎなんじゃないかと思うのですが(苦笑)その時よりも着実に体重を減らしていることに一人ニンマリする私です。ただ、痩せるペースはかなりスロー。1ヶ月で1キロ減っているかどうかといったところです。まぁ、これを1年間継続すれば12キロ減ることになるから、継続は力なりということでチャレンジしてみようかな?ちなみに、今から12キロ減らすことができれば、学生時代の体重に近い数値になります。頑張ってダイエットする価値は、あるかもしれませんねぇ…【中古】 低炭水化物ダイエット ごはん、パン、パスタ…やめられない、やせられない人へ /リチャードヘラー(著者),レイチェルヘラー(著者),横山三男(その他) 【中古】afb
2019.06.28
コメント(0)
![]()
このところ芸能ニュースを賑わせている闇営業。宮迫博之や田村亮の名前がマスコミでは踊っていますが、謹慎処分になった芸人の名前を追うと、いわゆる一発屋芸人の名前が目を引きます。髭男爵の山田ルイ53世が著した「一発屋芸人列伝」に登場した芸人のうち、レイザーラモンHG、ムーディ勝山、天津・木村が謹慎処分になっているのだから、結構な高確率と言えるでしょう。一発屋と世間で呼ばれるぐらいだから、「一発当てる程度には芸がある人」だと、恐らく本人は思っていたのでしょう。その心の隙間をものの見事に掻っ攫われてしまったというか、人間落ち目になるととことんまで酷い目に遭うな~と、彼らに対して同情に近い気持ちを抱いてしまいます。一発屋を嗤うのではなく、もう少しリスペクトする気持ちが、我々ギャラリーの側に求められているんでしょうね。全盛期の芸に対するリスペクトが。一発でも当てることができるなんて、相当な才能だと思うんです。そのことを我々がもっと認識していれば、彼らも闇営業に手を染めることなどなかったろうに…【中古】 一発屋芸人列伝 /山田ルイ53世(著者) 【中古】afb
2019.06.27
コメント(0)
![]()
今日は、所用があり、子供達がかつて通っていた小学校の近くまで歩きました。下の子が卒業してから3年3ヶ月が経過した小学校。下の子の担任だった先生がまだ在籍しているけれど、うちの子供達のことを知っている先生はその先生を除いてみんな異動してしまったから、馴染み深いはずなのに縁遠い小学校でもあります。子供達の同級生の弟妹の中にまだ現役児童が何人か在籍していることが、私達家族と小学校とを繋ぐ薄い薄い絆のように感じます。我が家では既に中学生もいなくなりましたけど、いずれは中学校に対しても、同じ思いを抱くのかなぁ? 時の流れの残酷さを思わずにはいられません。【中古】 明日にはばたく子を育てる総合学習実践例集 新教育課程の核に位置づけて /愛知教育大学附属名古屋小学校(著者) 【中古】afb
2019.06.26
コメント(0)
![]()
昨日、夏の高校野球福島県予選の組み合わせ抽選会が行われました。昨年まで12連覇中の聖光学院の調子がなかなか上がらず戦国模様を呈している今大会ですが、うちの地元では、毎年春に対抗戦を行っている福島と福島東が初戦で対戦するというカードが組まれ、在籍している高校生の関心を高めています。今年の春の対抗戦では、いつも使用している信夫ヶ丘球場が使用不可能という事態に見舞われたんですよね。で、代替会場として利用されたのが、なんと福島東のグラウンドでした。本来ならばこういう試合は中立の会場で行われるべきだと思うし、これは不公平。実際試合も1-0で福島東が勝利する結果となったし、主催者の神経を疑います。福島東は昨年まで対抗戦2連敗中だったし、露骨なホーム開催のおかげで面目を保ったようにも見えます…そう見えてしまうからこそ会場の選定には細心の注意を払って欲しかったし、そもそも信夫ヶ丘球場を使わせなかった福島市政の無粋さには、呆れるしかありません。そんな経緯があるので、今夏の大会で本当の意味での対抗戦が行われることを、個人的には喜びたいですね。試合会場は福島市から遠く離れたいわき、郡山、会津若松、白河のいずれかになるのですが、その分会場の公平性は十二分過ぎるほどに確保できると思うので、両校の選手も応援の生徒も、思う存分盛り上がって欲しいですね。良質二重ガーゼのハンカチひよこ 親鶏 桜 梅 竹柄生地しなやか国産ガーゼ外国土産にも◎綿100% 日本製・サイズ約33×33cm【キモノ仙臺屋の和装小物特集】
2019.06.26
コメント(0)
![]()
4日前に書いたこちらのエントリに関してなんですが、2018年度の仙台一への進学者の10位に岩沼市の岩沼西中がランクインしていたことに、少々驚きを感じました。エントリでも述べたように仙台二、仙台一に関しては進学者が多い中学校の寡占化が進みつつあり、その中で旧中部南学区の中学校は仙台一への進学者を減らしている現状があるのですが、岩沼西中はその流れに逆らって(しかも仙台市中心部から20キロ近く離れている中学校なのに!)ベスト10入りしたのだから、よく頑張ってるな~と印象があったのです。そんな中、旧中部南学区の中堅進学校・仙台南で2019年度の出身中学校別在籍者が公表されたのですが、ここでもまた、岩沼西中の凄さを垣間見ることとなりました。まずは、2019年度の進学者数ベスト10を紹介しましょう。1位 長町中(太白区) 62人2位 富沢中(太白区) 47人3位 柳生中(太白区) 45人4位 みどり台中(名取市) 34人5位 中田中(太白区) 31人5位 郡山中(太白区) 31人7位 岩沼西中(岩沼市) 28人8位 広瀬中(青葉区) 25人9位 八軒中(若林区) 24人10位 宮城野中(宮城野区) 21人なんと、仙台市内の中学校が上位にひしめく中で、7位にランクイン。4位にみどり台中がいるため惜しくも「仙台市外の中学校でトップ」は逃しましたが、堂々の結果です。しかも、人数だけではなく、10位以内に入った中学校の2016年度(つまり、現在の高校生が中学生だった頃)の生徒数に占める割合でも、長町中(太白区) 62人/956人=6.5%富沢中(太白区) 47人/909人=5.2%柳生中(太白区) 45人/694人=6.5%みどり台中(名取市) 34人/519人=6.6%中田中(太白区) 31人/661人=4.7%郡山中(太白区) 31人/585人=5.3%岩沼西中(岩沼市) 28人/552人=5.1%広瀬中(青葉区) 25人/1,139人=2.2%八軒中(若林区) 24人/388人=6.2%宮城野中(宮城野区) 21人/719人=2.9%と、仙台市内の中学校と遜色ない数値を叩き出しています。「何もなかったところに大規模な宅地造成がなされた地域の中学校」では進学校への進学者数が多くなる傾向があり、仙台市近郊だとみどり台中や富谷市の成田中がそのパターンに該当しますが、岩沼西中は「小規模な宅地開発が段階的になされてきた地域の中学校」。また、先にも述べた仙台市中心部どころか、仙台南が所在する長町中学区からも10キロ以上離れているロケーションも相俟って、本当にその躍進ぶりには驚かされます。脱帽です。鉄道アーカイブシリーズ46 常磐線の車両たち 【磐城篇】 常磐線:磐城篇(水戸〜岩沼) [ (鉄道) ]
2019.06.26
コメント(0)
![]()
一昨日、福島市議選が告示されました。定数35人に対し、37人が立候補。少数激戦と言えば聞こえは良いですけど、2人しか落選しないという状況は、福島市にとって結構危機的な状況なんじゃないかな~と思ったりもします。気になって2015年に実施された前回の市議選について調べてみると、立候補者は44人とのこと。定数は35人で変わらないから、立候補者の減少傾向は明らかです。それにしても、福島市ほどの都市でも議員のなり手がいないのか…今後の地方行政、本当に大丈夫なのかなぁ? すごく心配です。エルメスでの「負けない」760日奮闘記 そして藤沢市議選出馬→落選↓ / 杉原えいこ 【本】
2019.06.25
コメント(0)
![]()
昨日のことになりますが、上の子と一緒に、ある書類を作成してました。記入するだけならばまだ良いのですが、押印箇所がいくつかあって、そこで一苦労。押印経験が殆どない上の子は、かなり苦労していましたね。押し直しもありましたし。書類作成後は「押す時緊張したし、もう押印なんてこりごり」なんてこぼしてもいました。今回の結構ハードな経験がトラウマになって「押印恐怖症」みたいになってしまったらまずいですね。今後はあらゆる局面で押印機会があると予想されるだけに、印鑑に慣れるような環境づくりが家庭で求められるのかな~とふと感じました。【 印鑑 】白ラクト 認印・銀行印・三文判 印面10mm (外国人名OK) 短納期 同梱1,000円でメール便送料無料 タイポグラフィー 一括発注承ります【店頭受取対応商品】【YOUNG zone】【HLS_DU】 平沢 進 平沢進
2019.06.24
コメント(0)
![]()
前のエントリで仙台二、仙台一両校への進学者が多い中学校の寡占化が進みつつあることを書きましたが、それと並行して、両校に次ぐ難関大合格実績を有する仙台三への進学者の多い中学校は、「仙台二、仙台一両校への進学者が少ない中学校からの進学者が多い」という状況になっています。2018年度の上位10校を紹介すると、以下の通り。なお、赤字は仙台二、仙台一のでも上位10校に入っている中学校です。【2018年度】1位 成田中 44人2位 台原中 39人3位 八乙女中 36人4位 仙台一中 29人4位 将監中 29人6位 七北田中 28人7位 東仙台中 27人8位 幸町中 25人8位 宮城野中 25人10位 広瀬中 24人仙台一が仙台二、仙台一の双方、将監中が仙台二、広瀬中が仙台一への進学者でそれぞれ10位以内に入っていますが、このうち将監中は2015年度に比べると「仙台二減、仙台三増」の様相を呈していますし(この件については後述)、広瀬中は2015年度の時点で全校生徒が1,100人を超える仙台都市圏一のマンモス校であり、進学者が多いと言っても全校生徒に占める割合は他校ほど大きくはありません。そんな訳で、仙台二、仙台一への進学者が少なく仙台三への進学者が多い「仙台三ゾーン」とでも言える地域が、宮城野区北部、青葉区北東部、泉区中央部を核として形成されつつある感があります。仙台三のお膝元でもある宮城野区の鶴谷、西山、泉区の南光台、南光台東の各中が揃って10位圏外でありこれらの学区も仙台三ゾーンに含んで良いか悩んでしまうことが懸念点ではありますが、これらの中学校は生徒数が少ないため※全校生徒に占める仙台三進学者の割合が高くても数で比較すれば上位に顔を出しにくい状況にあること、また南光台中に関しては2015年度時点で10位以内に入っていた(後述)ことを考慮すれば、ゾーンに加えても差し支えないと考えます。なお、2015年度の上位10校は、こんな具合でした。【2015年度】1位 八乙女中 48人2位 台原中 40人3位 成田中 38人4位 南光台中 32人5位 幸町中 27人5位 七北田中 27人5位 上杉山中 27人8位 寺岡中 25人9位 宮城野中 24人10位 仙台一中 23人前エントリで触れたことと重複しますが、上杉山、寺岡両中が仙台二、仙台一の双方、台原、仙台一両中が仙台二、宮城野中が仙台一への進学者でそれぞれ10位以内に入っていました。また、将監中は、仙台二では10位以内に入っていたものの、仙台三では10位圏外でした。仙台三ゾーンは形成の萌芽こそ見られるものの、2018年度に比べるとやや結びつきが弱いですね。将監、台原、宮城野といった中学校が学区のボーダーレス化のあおりを受けて仙台二、仙台一への進学者を減らし相対的に仙台三への志向が強まった(ように見える)ことや、仙台三に距離的に近い東仙台中が学区内の人口増加(生徒数は2012年度549人⇒2015年度612人に増加)の影響もあり仙台三への進学者を増やしていることなどが、仙台三ゾーン形成の要因なんでしょうかねぇ…※2018年度で10位以内に入った中学校と鶴谷、西山、南光台、南光台東各中の2015年度現在における生徒数は、下記の通り。前者と後者では、平均生徒数に約2倍の開きがある。(10位以内)成田中608人、台原中607人、八乙女中630人、仙台一中652人、将監中551人、七北田中578人、東仙台中612人、幸町中476人、宮城野中685人、広瀬中1,136人(平均653.5人)(近隣4校)鶴谷中243人、西山中442人、南光台中346人、南光台東中217人(平均312.0人)【仙台市から製造発送】【SPU】仙台 ずんだ餅 送料無料 20個入【ウマーベラス】【ご自宅用】計1200g(5個入×4パック)【 お菓子 和菓子 詰め合わせ お取り寄せ スイーツ ずんだ餅 もち菓子 セット 送料無料】
2019.06.23
コメント(0)
![]()
2月にアップしたこちらのエントリを読み返していたのですが、仙台一への進学者が多い中学校の中に、旧中部北学区の中学校が結構入っているな…かつて仙台一は中部南学区の男子トップ校だったのに、今では旧中部北学区からの侵攻を受けているんだな…と思った次第。2018年度で10位以内に入った中学校を旧中部北学区=赤字、旧中部南学区=緑字で紹介すると、【2018年度】1位 五橋中 46人2位 富沢中 34人3位 上杉山中 31人3位 八木山中 31人5位 長町中 30人6位 広瀬中 26人6位 宮教大附属中 26人8位 仙台一中 24人8位 郡山中 24人10位 岩沼西中 23人と、旧中部北学区の中学校が3校ランクイン。また、宮教大附属中は上杉山中の学区内に所在し生徒もまた旧中部北学区在住の比率が高いと推察されるので、実質的には4校がランクインしていると見ていいでしょう。ちなみに、2015年度の上位10校はというと、【2015年度】1位 五橋中 64人2位 富沢中 51人3位 長町中 47人4位 宮城野中 31人5位 上杉山中 25人5位 郡山中 25人7位 みどり台中 24人7位 八木山中 24人9位 東華中 23人10位 寺岡中 22人だったから、旧中部北学区の中学校は2校だけ。しかも宮教大附属中もランクインしておらず、旧中部南学区の天下と言っても良い状況でした。この3年間で学区のボーダーレス化が進んだ結果、宮城野中、東華中といった仙台一のお膝元にある中学校が10位圏外に去り、五橋中、富沢中、長町中といった進学者数上位の常連校が人数を減らすに至っています。ただし、五橋、富沢、長町の3中学校に関しては、かつて中部北学区で男子トップ校だった仙台二でも、ベスト10に食い込んでいます。同校についても、10位以内に入った中学校を、2018、2015の両年度分紹介しましょう。【2018年度】1位 宮教大附属中 103人2位 仙台一中 69人3位 五橋中 65人4位 上杉山中 47人5位 寺岡中 32人5位 長町中 32人7位 富沢中 27人8位 吉成中 26人9位 将監中 24人10位 高森中 22人【2015年】1位 宮教大附属中 98人2位 仙台一中 80人3位 五橋中 63人4位 上杉山中 55人5位 寺岡中 44人6位 吉成中 34人7位 将監中 31人8位 南吉成中 25人9位 台原中 22人9位 富沢中 22人実は仙台二も仙台一ほどではないですが学区のボーダーレス化の影響を受けており、2015年度ではベスト5に入っていた仙台一、上杉山、寺岡といった中学校からの進学者が軒並み減少するに至っています。学区のボーダーレス化に伴い、仙台二、仙台一ともにベスト10に入っている中学校も増えつつあります。2015年度では五橋、上杉山、寺岡、富沢の4校だったのが、2018年度になると、寺岡中が該当しなくなったものの、宮教大附属、仙台一、長町の3校が加わっています。しかもすべての中学校とも、10位とか9位タイといったギリギリの順位で滑り込んだ訳ではない点が恐れ入ります。仙台二、仙台一と言えば、仙台市内ではトップ2を形成する進学校ですが、そこへの進学者が一部の中学校に寡占されつつある傾向が伺えますね。仙台の記憶 一〇〇万都市の原風景 写真帖/仙台都市生活誌研究会/小野幹/高橋こうけん【1000円以上送料無料】
2019.06.22
コメント(0)
![]()
今日のスポーツニュースは、アメリカのゴンザガ大でプレイしている八村塁がNBAのドラフト1巡目でワシントン・ウィザーズから指名を受けたという話題でもちきりでしたね。NBAでプレイした日本人といえば田臥勇太ぐらいしか思い出せないし、しかも彼はドラフト指名を受けてはいなかったと記憶しているので、八村が指名されたことは我が国にとって本当に快挙と言えるでしょう。私がバスケに詳しくないのでどれぐらいの快挙なのか想像がつかないのが悔しいところなのですが…八村がプロの舞台でどのような活躍を見せてくれるのか、非常に楽しみですね。海の向こうから応援したいと思います。ガンバレ!!八村塁選手所属チーム ニューエラ 9TWENTY ワシントン ウィザーズ 【2018 NBA DRAFT STRAPBACK/NAVY】 NEW ERA WASHINGTON WIZARDS [19_6_4NBA 19_6_5]
2019.06.21
コメント(0)
![]()
イーグルス、今日も勝って、タイガース戦3連勝となりました。3試合とも逆転勝ちというのが、チームの勢いを象徴してますね!明日からは、セ・リーグ球団としては珍しく(失礼!)交流戦に勝ち越しているベイスターズ。難敵の上ビジターという悪条件ですが、ホークスやジャイアンツとの競り合いになっている。交流戦の優勝の行方もかかっているだけに、全力で撃破して欲しいな~と願っています。そう言えば、ファームでは、右肘の手術を受けたエース・則本兄が、実戦登板したとか。この試合には嶋や藤田といったベテランも出場したとのことで、交流戦後のリーグ戦再開に備えて着々と準備が進んでいるイメージを受けます。交流戦の優勝争いにも注目ですが、先を見据えた戦いぶりもまた、気になるところですね。一昨年のような大失速の再現とならないよう、イーグルスには頑張って欲しいと思います。2019 BBMベースボールカード 139 則本昂大 東北楽天ゴールデンイーグルス (レギュラーカード) 1stバージョン
2019.06.20
コメント(0)
![]()
今夜は「東大王」を観てました。全国的には先週も放送されていたのですが、どういう訳か先週の福島県ではローカル番組(ウド鈴木がラーメン屋を食べ歩く…ってやつだったかな・(笑))を放映していたため「東大王」とは縁がなく、5月22日以来の視聴となりました。今回は、東大王チームで鶴崎修功がお休みの上、芸能人チームが結構強く、接戦になりましたね。というか、東大王チームにおける鶴崎の重要性の高さを確認できた回でもありました。そう言えば、「東大王」では、東大王チームの新メンバーを募集しているそうですね。鶴崎が大学院修士2年、大将の水上颯が医学部6年ですから、そろそろ次の世代にバトンタッチということなんでしょうか? 今出演している新メンバー候補の林輝幸、紀野沙良が活躍を見せ始めていることを考えると、次回の新メンバーも期待できるかもしれませんね。どんな人が選ばれるのか、今から気になります。東大王 知力の壁に挑め!最強クイズドリルII
2019.06.19
コメント(0)
![]()
今日は休日。先週後半から仕事が忙しかったこともあり、ほぼ休養に充てました。要するに、ほぼ昼寝(苦笑)午前中に1時間半ほど、そして昼食後にも2時間ほど寝ていた次第。今は気温が高めで布団を掛けなくても簡単に眠れてしまう気候であることもまた、昼寝促進(?)に働いたようです。明日からまた仕事。疲れを残さず全力で取り組めるよう、頑張らなきゃですね。変な話ですけど、明日以降のために、今日は全力で休養に徹します(おいおい)長座布団カバー マイクロファイバーカバー 約70×120cm 68×120cm用長座布団カバー お昼寝布団カバー ごろ寝マットカバー 長座布団カバー 長ざぶとんカバー ボア長座布団カバー マイクロ長座布団カバー 《6.S1.TS4》
2019.06.19
コメント(0)
![]()
今夜、山形、新潟県境の日本海を震源とする大きな地震が発生しました。村上市で震度6強、鶴岡市で震度6弱を記録した他、津波注意報も発令されたため、地震発生から1時間ほど経過した現時点でも、NHKはこの報道一色の状況です。それにしても、日本海側で地震となると、虚を突かれたみたいで驚かされますね。太平洋側に比べるとどうしても警戒が手薄になる傾向がありますから…現地での被害が最小限に留まることを、願わずにはいられません。また、被害に遭われた方々には、心より、お見舞い申し上げます。【鶴岡 特産 だだちゃ豆】だだちゃファリーヌ 《殿様のだだちゃ豆 使用!》 山形 鶴岡 庄内
2019.06.18
コメント(0)
![]()
先週来、バタバタ気味の我が職場。今日も各メンバーが多方面の業務に時間を取られ、気がついたら定時という有様でした。仕事が忙しいというよりは、肝心な場面でメンバーが所用で席を外す機会が多かったため、従来二人で行う作業を一人きりで行ったりというパターンがいくつかあったかな。二人でやれば1時間で済む仕事も、一人きりだと何故か2時間以上かかったりして(2時間ジャストではない・苦笑)、その分時間がどんどん過ぎていく感じでしたね。それでも何とか、今日の仕事は終わりました。ただし、私が頼まれていたエクセルのブック作成は、明日以降に持ち越し。ザックリとは作ったものの実際に運用できるかどうか不安だったので、後日再作成することにしました。まぁ、そんなこんなで月曜から疲れました…ふぅ。【中古】結果を出して定時に帰る時間術 / 小室淑恵
2019.06.17
コメント(0)
![]()
前エントリの東北学院大に続いて、今春の「近隣国公立大進学率」も、各校ごとに算出してみました。なお、近隣国公立大=宮城教育、宮城、岩手、山形、福島の5大学とします。東北大は、敢えて外しております。前回に引き続き、「国公立大進学率」の高い順に紹介。仙台二 .198(卒業生数311(うち浪人その他149) 進学者数32)仙台一 .215(卒業生計309(うち浪人その他123) 進学者数40)仙台三 .303(卒業生計314(うち浪人その他63) 進学者数76)仙台二華 .195(卒業生数235(うち浪人その他61) 進学者数34)泉館山 .311(卒業生数275(うち浪人その他40) 進学者数73)宮城一 .243(卒業生数273(うち浪人その他51) 進学者数54)仙台向山 .2670(卒業生数200(うち浪人その他39) 進学者数43)仙台南 .2667(卒業生数271(うち浪人その他16) 進学者数68)石巻 .207(卒業生数230(うち浪人その他37) 進学者数40)古川 .189(卒業生数238(うち浪人その他26) 進学者数40)泉 .262(卒業生数278(うち浪人その他41) 進学者数62)宮城野 .191(卒業生数271(うち浪人その他36) 進学者数45)白石 .178(卒業生数273(うち浪人その他21 専攻科進学者数39) 進学者数38)佐沼 .091(卒業生数237(うち浪人その他18) 進学者数20)古川黎明 .097(卒業生数235(うち浪人その他8) 進学者数22)多賀城 .123(卒業生数264(うち浪人その他21) 進学者数30)仙台三桜 .131(卒業生数270(うち浪人その他11) 進学者数43)気仙沼 .051(卒業生数311(うち浪人その他16) 進学者数15)仙台東 .072(卒業生数272(うち浪人その他23) 進学者数18)岩ケ崎 .027(卒業生数82(うち浪人その他8) 進学者数2)富谷 .059(卒業生数273(うち浪人その他17) 進学者数15)仙台 .0492(卒業生数265(うち浪人その他21) 進学者数12)石巻好文館 .027(卒業生数196(うち浪人その他9) 進学者数5)角田 .0493(卒業生数151(うち浪人その他9) 進学者数7)築館 .039(卒業生数155(うち浪人その他1) 進学者数6)名取北 .015(卒業生数270(うち浪人その他7) 進学者数4)仙台西 .028(卒業生数269(うち浪人その他17) 進学者数7)宮城工 .006(卒業生数313(うち浪人その他3) 進学者数2)数値を見ていて思ったのは、仙台三、泉館山、泉といった仙台市北部から生徒を集める傾向がある3校で割合が高くなることです。特に泉区の2校は、地元に近い宮城大の合格者が突出して多いですね。まさに地の利といったところでしょうか。また、新みやぎ模試で基準偏差値が50台前半の高校から、割合がガクッと下がる傾向も見られます。東北学院大のボーダーと比べて偏差値5程度は高くないと、国公立大挑戦は覚束ないな…そんなイメージが浮かびます。仙台二、仙台一、仙台二華といった東北大はじめ難関大への進学者が多い高校も比率を若干落としているため、近隣国公立大への進学者が多い高校は、新みやぎ模試の基準偏差値が60代前半~50台後半のゾーンにほぼ収まる感がありますね。(追記)東北大を含めると、上位校の進学率は、以下のようになります。13位の白石までについて紹介。仙台二 .580(卒業生数311(うち浪人その他149) 進学者数94)仙台一 .495(卒業生計309(うち浪人その他123) 進学者数92)仙台三 .418(卒業生計314(うち浪人その他63) 進学者数105)仙台二華 .333(卒業生数235(うち浪人その他61) 進学者数58)泉館山 .328(卒業生数275(うち浪人その他40) 進学者数77)宮城一 .284(卒業生数273(うち浪人その他51) 進学者数63)仙台向山 .292(卒業生数200(うち浪人その他39) 進学者数47)仙台南 .271(卒業生数271(うち浪人その他16) 進学者数69)石巻 .2124(卒業生数230(うち浪人その他37) 進学者数41)古川 .2123(卒業生数238(うち浪人その他26) 進学者数45)泉 .270(卒業生数278(うち浪人その他41) 進学者数64)宮城野 .200(卒業生数271(うち浪人その他36) 進学者数47)白石 .192(卒業生数273(うち浪人その他21 専攻科進学者数39) 進学者数41)この時点で、仙台二がグッと伸び、仙台一が続く構図が出来上がりますね。泉館山も仙台二華に抜かれ、難関大だと太刀打ちできない印象です。◆◆事業構想学入門 / 宮城大学事業構想学研究会/編著 / 学文社
2019.06.16
コメント(0)
![]()
前のエントリに関連して、各高校の「東北学院大進学率」も、計算してみました。ただし、「国公立大進学率」との相違点があり、2019年単年での数値であり、また、進学者数が不明で算出できない高校が一部あるため、その高校の数値は省いています。「国公立大進学率」の高い順に紹介すると、こんな具合になりますね。仙台一 .027(卒業生計309(うち浪人その他123) 進学者数5)仙台三 .084(卒業生計314(うち浪人その他63) 進学者数21)仙台二華 .086(卒業生数235(うち浪人その他61) 進学者数15)宮城一 .135(卒業生数273(うち浪人その他51) 進学者数30)仙台向山 .161(卒業生数200(うち浪人その他39) 進学者数26)仙台南 .188(卒業生数271(うち浪人その他16) 進学者数48)石巻 .197(卒業生数230(うち浪人その他37) 進学者数38)泉 .203(卒業生数278(うち浪人その他41) 進学者数48)宮城野 .183(卒業生数271(うち浪人その他36) 進学者数43)白石 .207(卒業生数273(うち浪人その他21 専攻科進学者数39) 進学者数44)古川黎明 .075(卒業生数235(うち浪人その他8) 進学者数17)多賀城 .230(卒業生数264(うち浪人その他21) 進学者数56)仙台三桜 .161(卒業生数270(うち浪人その他11) 進学者数43)気仙沼 .058(卒業生数311(うち浪人その他16) 進学者数17)仙台東 .201(卒業生数272(うち浪人その他23) 進学者数50)岩ケ崎 .041(卒業生数82(うち浪人その他8) 進学者数3)富谷 .160(卒業生数273(うち浪人その他17) 進学者数41)仙台 .152(卒業生数265(うち浪人その他21) 進学者数37)石巻好文館 .102(卒業生数196(うち浪人その他9) 進学者数19)角田 .106(卒業生数151(うち浪人その他9) 進学者数15)築館 .078(卒業生数155(うち浪人その他1) 進学者数12)名取北 .157(卒業生数270(うち浪人その他7) 進学者数41)仙台西 .127(卒業生数269(うち浪人その他17) 進学者数32)宮城工 .081(卒業生数313(うち浪人その他3) 進学者数25)また、以下の高校は、.100を超える東北学院大進学率をマークしています。泉松陵 .128(卒業生数270(うち浪人その他5) 進学者数34)利府 .122(卒業生数269(うち浪人その他7) 進学者数32)ざっくり言うと、新みやぎ模試で基準偏差値が50台の高校で、進学率が高くなる傾向があるようです。ただし、50台前半の高校だと、工学部のお膝元にある多賀城や英語科設置校の仙台東の進学者数が突出して高く、難易度が近い仙台三桜、富谷、仙台に差をつける形になっています。また、仙台都市圏の高校の方が、それ以外の地域の高校よりも進学率が高くなるように感じられます。通学利便性など距離面でのアドバンテージがそれだけ大きいということなんでしょうね。【中古】 東北学院大学 by AERA AERAムック/教育(その他) 【中古】afb
2019.06.16
コメント(0)
![]()
昨年7月にこんなエントリを書いたのですが、先日、宮城県のサイトで今春の進学実績を加味した最新版の公立高校ガイドブックがアップされたので、当ブログでも、2017~2019年での3年間における各校の「国公立大進学率」を、改めて算出してみました。なお、進学率は、このような資料の「卒業生の進路状況」の項目の中から、「国公立大学÷(卒業生計ー浪人その他(ー白石高校のみ本校専攻科))で算出しています。1位 仙台二 .806(卒業生計947(うち浪人その他482) 国公立大進学者数375)2位 仙台一 .706(卒業生計940(うち浪人その他433) 国公立大進学者数358)3位 仙台三 .702(卒業生計940(うち浪人その他167) 国公立大進学者数543)4位 仙台二華 .518(卒業生数692(うち浪人その他184) 国公立大進学者数263)5位 泉館山 .504(卒業生数826(うち浪人その他137) 国公立大進学者数347)6位 宮城一 .450(卒業生数824(うち浪人その他202) 国公立大進学者数280)7位 仙台向山 .423(卒業生数590(うち浪人その他119) 国公立大進学者数199)8位 仙台南 .364(卒業生数820(うち浪人その他68) 国公立大進学者数274)9位 石巻 .349(卒業生数683(うち浪人その他101) 国公立大進学者数203)10位 古川 .320(卒業生数705(うち浪人その他86) 国公立大進学者数198)11位 泉 .316(卒業生数832(うち浪人その他98) 国公立大進学者数232)12位 宮城野 .311(卒業生数819(うち浪人その他108) 国公立大進学者数221)13位 白石 .247(卒業生数826(うち浪人その他70 専攻科進学者数117) 国公立大進学者数158)14位 佐沼 .179(卒業生数694(うち浪人その他62) 国公立大進学者数113)15位 古川黎明 .172(卒業生数688(うち浪人その他32) 国公立大進学者数113)16位 多賀城 .168(卒業生数814(うち浪人その他63) 国公立大進学者数126)17位 仙台三桜 .158(卒業生数826(うち浪人その他33) 国公立大進学者数127)18位 気仙沼 .120(卒業生数1006(うち浪人その他38) 国公立大進学者数116)※19位 仙台東 .097(卒業生数818(うち浪人その他59) 国公立大進学者数74)20位 岩ケ崎 .093(卒業生数256(うち浪人その他9) 国公立大進学者数23)21位 富谷 .076(卒業生数811(うち浪人その他46) 国公立大進学者数58)22位 仙台 .073(卒業生数803(うち浪人その他66) 国公立大進学者数54)23位 石巻好文館 .068(卒業生数591(うち浪人その他21) 国公立大進学者数39)24位 角田 .061(卒業生数482(うち浪人その他23) 国公立大進学者数28)25位 築館 .041(卒業生数447(うち浪人その他4) 国公立大進学者数18)26位 名取北 .031(卒業生数820(うち浪人その他25) 国公立大進学者数25)27位 仙台西 .030(卒業生数807(うち浪人その他49) 国公立大進学者数23)28位 宮城工 .025(卒業生数937(うち浪人その他4) 国公立大進学者数23)※2018年に統合された旧・気仙沼西高校の数値を含む。従って、昨年作成したデータよりも「分母」がかなり大きい。キリがないので、進学率.020未満の高校は、掲載を省略します(昨年の使い回し・笑)。たった1年だけの違いでは変化を読み取ることは難しいのですが、傾向としては、・泉館山の進学率が宮城一、仙台向山を引き離し、県内5番手の地位を確実にキープしつつある。・石巻、古川など仙台都市圏外の進学校の進学率が低下傾向。といった点が挙げられるでしょうか。来年以降も継続して調査すれば、また新たな傾向が見えてくるかもしれませんね。◆◆’19 春 宮城県高校入試模擬テス 英語 / 教英出版
2019.06.15
コメント(2)
![]()
今日の「金曜ロードSHOW!」は、「アラジン」でしたね。私は残業だったため観られませんでしたが(涙)子供達は楽しんで観ていたようです。子供達が中高生の年代に差し掛かって以降、学校の文化祭に行く機会が増えたのですが、考えてみると、クラスや部活といった団体の出し物で、ディズニー作品が披露されることが、結構多いように思います。その中でも「アラジン」は人気ですね。去年の上の子の高校の文化祭であるクラスが上演してましたが、劇中歌に管弦楽の伴奏がつくなどかなり完成度の高いもので、本当に驚かされました。長編アニメ映画と言えば、私の世代だとジブリのイメージが強いのですが、子供達の世代だとディズニーの方が製作頻度が密な上に主人公が女性というケースが多く、より多くの支持を得ているのではないかと思います。文化祭でのディズニー作品の重用も、当分続きそうですね。スタンドミラーS ジャスミン アラジン コスメ雑貨 ディズニープリンセス スモールプラネット 5.8×9cm 手鏡 ティーンズ雑貨通販 メール便可 マシュマロポップ【あす楽】ティーンズ 雑貨 通販 マシュマロポップ
2019.06.14
コメント(0)
![]()
東根市の女医殺害事件、昨日山形大の学生が容疑者として逮捕されましたね。山形大って、どうもこの手の刑事事件で逮捕される学生が多いような気がします。こんな具合にまとめられてしまっていますが、ここだけ抜き出してみると、どんな大学だ?と疑問を抱いてしまいますね。もちろん、逮捕される学生はほんの一部。残りの99%以上の学生は品行方正…とまではいかないかもしれませんが、刑事事件とは縁がない訳で、今回の事件を含め同じ大学の学生が逮捕されるのを苦々しく思っているものと推察します。山形大は、東北地方でも数少ない貴重な国立総合大。学部数や学生数は、東北大の次に多いんです。だからこそ、これ以上の不祥事を起こさないよう、大学当局や学生が一丸となって取り組むことを、期待してやみません。◆◆山形大学 2019年版 / 教学社
2019.06.13
コメント(0)
![]()
今月は、株主総会、そして株主優待品の贈呈が集中する月でもあります。本日、今年第一号の優待の案内が、自宅に届きました。ただし、その企業の優待品は、昨年までに比べるとスケールダウン。業績も2事業年度連続の損失のため無配になるとのことで、ちょっとガッカリの結果に(涙)まぁ、仕方ないですね。他の企業の優待品に、期待することとしましょう。優待品と配当金が今月のささやかな楽しみですからね。果たして、どんな結果になることやら?【新品】【本】株主還元の実態調査 配当,自己株式の取得・処理,株主優待 樋口達/著 松田由貴/著 小松真理子/著
2019.06.12
コメント(0)
![]()
今日のイーグルスは、郡山での試合だったんですね。スワローズ相手に3-1で勝利! これで交流戦の成績が4勝3敗となり今季初めて勝ちが先行するとともに、パ・リーグの単独首位にも返り咲きました。先発の塩見が、7回1失点と良い働きをしましたね。今シーズン負けなしの3連勝。しかも仙台以外のホームゲームでは5月の盛岡でも勝ち星を挙げており、かつて「困った時のボブ」と呼ばれた川井貴志を彷彿とさせる活躍ぶりです。岸が戻ってきたとはいえ、エース・則本兄の長期離脱で先発陣の手薄感があるイーグルス。でも、塩見のように安定感あるピッチングを続ける先発投手が出てくると、チームにも勢いが出てきますね。明日先発の熊原は今シーズン初登板。出身地でもある宮城県のファンにいい所を見せることができるかどうか、要注目です。ベースボールコレクション/201901-E017 塩見 貴洋 N
2019.06.11
コメント(0)
![]()
今日、子供達の通う高校のSNSで、あるツイートが話題になっていました。なんでも、福島県外にある(!)某高校の文化祭のポスターが、子供達の通う高校の数年前の文化祭で使用したポスターに酷似しているとか。というか、私もツイートを見ましたが、これ、完全にパクりですね。言い逃れできないレベルだと思います。武士の情けでリンクは貼りませんけど…それにしても、ツイートした方は、よくこの事態を発見しましたね。全国の文化祭に精通した方なんでしょうか? 類稀なる調査能力だと感心します。ただ、高校の文化祭のポスターって、案外この手のパクりパクられが蔓延してるんじゃないかな~と思うんです。全国津々浦々に至るまで精査すれば、他にも事例が見つかるんじゃないかなぁ?あくまで個人的な意見ですが、優れたデザインのポスターであれば、引用はOKだと思うんです。ただし、引用元には必ず許可を取ることが必須条件。そして、ポスターにはその旨をきちんと記載して欲しいですね。これだけネットが発達した超管理社会ですから、無断で引用しても必ずバレると考えた方がいいですね。私のようなブロガーにとっても、今回の一件は教訓とすべき事例だと自戒する次第です。【輸入盤】『東洋ー西洋2〜シリアへのオマージュ』 サヴァール&エスペリオンXXI [ 古楽オムニバス ]
2019.06.10
コメント(0)
![]()
今、実写版「シンデレラ」を観ています。この作品、原作の舞台は中世ヨーロッパですよね? だとしたら、国王の従者として黒人がいることに、ちょっとした違和感を覚えます。当時のヨーロッパは「黒人=奴隷」というイメージしかないのですが、過去に王室に登用された実例があったのでしょうか? 織田信長に仕えた弥助のように。でもまぁ、仮に時代考証的におかしくても、「時代の要請」的にはアリなんでしょうね。政治家のクオータ制みたいに一定の割合で黒人を出演させなければ、世間が納得しないという現状が。まぁ、日本の時代劇だって、多分昔の人が見たら首をひねるシーンばかりなんでしょう。時代考証云々を持ち出してひねくれた屁理屈をこねるよりも、まずは作品世界にのめりこんで心から楽しむ姿勢が、洋の東西を問わず歴史を扱った映画やドラマを観る上では大事なんだと思います。【中古】 シンデレラ 実写版 ディズニーアニメ小説版104/エリザベス・ルドニック(著者),橘高弓枝(訳者) 【中古】afb
2019.06.09
コメント(0)
![]()
漫然とテレビを観ていたら、平松剛法律事務所のCMが流れてきました。寺尾聰が出演するという弁護士事務所にしてはずいぶんと制作費を奮発したと思われるCMなんですけど、そのBGMが寺尾の歌う「出航 SASURAI」だったことにはもっと驚かされました。寺尾の歌手としてのイメージは1981年に大ヒットした「ルビーの指環」の一発屋なんですけど、この曲のヒットに便乗して、以前にリリースされていた「出航 SASURAI」や「SHADOW CITY」のセールスもジワジワと上がってきたんですよね。確か3曲同時に「ザ・ベストテン」の10位以内にランクインなんて離れ業も記録したはずです。とはいうものの、「出航 SASURAI」をCMに起用するとは結構マニアックなチョイスで、平松弁護士は案外昭和芸能通な方なのかな?と妙な親近感が湧いたりするのであります。プロフィールを拝見すると、私と同年代のようですし(笑)寺尾聰 / リフレクションズ+4 [CD]
2019.06.09
コメント(0)
![]()
そう考える理由は、ズバリ「仙台二華高校への進学者が多い中学校の変化」です。当ブログのエントリでは、仙台市内にある県立進学校への進学者が多い中学校を、2015年と2018年の2度紹介しているのですが、たった3年しか経過していないにも関わらず、そこにはある変化が見られるんです。とりあえず、仙台二華高校への進学者が多い中学校を、両年分抜き出して紹介しましょう。【2015年】富沢中(太白区) 20人五橋中(青葉区) 19人長町中(太白区) 17人みどり台中(名取市) 15人宮城野中(宮城野区) 14人郡山中(太白区) 13人柳生中(太白区) 12人名取二中(名取市) 11人八軒中(若林区) 10人増田中(名取市) 10人【2018年】富沢中(太白区) 17人宮城野中(宮城野区) 16人長町中(太白区) 16人高砂中(宮城野区) 15人増田中(名取市) 13人中田中(太白区) 12人東華中(宮城野区) 11人広瀬中(青葉区) 9人七郷中(若林区) 9人柳生中(太白区) 9人実に、上位10校のうち半数の中学校が、入れ替わっています。高入生の定員が少ないから入れ替わる頻度は他校よりも高いのかもしれませんが、中学校名の顔ぶれを見ると、2015年は東北本線や仙台市地下鉄南北線沿線の仙台駅以南の中学校が大半を占めていたのに対し、2018年は地下鉄東西線沿線の中学校が上位に顔を出すなど、通学範囲の変化が伺えます。それともう一つ、2015年で上位に挙がった中学校は上位6校までが旧中部南学区のトップ校であった仙台一高への進学者でも上位に入っており「仙台二華=仙台一に次ぐ旧中部南学区の二番手校」のイメージが垣間見えるのに対し、2018年では同様の中学校が富沢、長町、広瀬の3校(なお、これらの3校は、生徒数の多さで仙台市内1~3位を占める)のみとなっており、二番手校的なイメージがある程度払拭されている可能性があります。宮城野、東華のように明らかに「仙台一減、仙台二華増」の傾向を示している中学校もありますし、地下鉄東西線の利用圏となる宮城野区南部や若林区北部を核として「仙台二華をトップ校として認識するゾーン」が、ひょっとしたら形成されつつあるのかもしれません。また、ゾーン外においても、2018年で上位に挙がった中学校には富沢、増田、広瀬など、学区内で宅地開発が盛んに行われている所が目立ちます。そういう地域からも生徒が集まってくるのであれば、仙台二華高校の高入生の難関大合格実績には、今後も期待が持てそうですね。仙台市地下鉄運転席展望【完全版】東西線(八木山動物公園⇔荒井)【往復】/南北線(泉中央⇔富沢)【往復】 [DVD]
2019.06.09
コメント(0)
![]()
仙台二華高校の今春大学合格実績が、先日公表されました。例によって旧帝一工+早慶上理の合格者数を確認すると、2019年 83人(旧帝一工45(現役33 既卒12)早慶上理38(現役14 既卒24))となっています。同校のサイトでは2016年(中高一貫生が卒業した最初の年)以降の合格者数が閲覧可能なんですが、年を追って調べてみると、2016年 63人(旧帝一工32(現役28 既卒4)早慶上理31(現役24 既卒7))2017年 57人(旧帝一工36(現役29 既卒7)早慶上理21(現役16 既卒5))2018年 63人(旧帝一工28(現役21 既卒7)早慶上理35(現役14 既卒21))となっていますから、今春の実績は昨春までに比べて大幅にアップしたことになります。旧帝一工の合格者が増えている上に、年々厳しさを増す私大入試でも現状維持以上のペースで粘っているから、大したものだと思います。この要因には、今春卒業した生徒から中入生の人数が1学年105人に増えていること(昨春までは80人)もあるのですが、どうもそれだけでは説明がつきません。高入生でもまた、仙台二、仙台一といった高校を避けて「敢えて仙台二華」という選択をした生徒が一定数いたのではないか?と推察します。私がそう考える根拠を、次のエントリで説明したいと思います。’20 県立宮城県仙台二華中学校
2019.06.08
コメント(0)
![]()
今日は、たまに訪れるネタなし日。考えても考えても、ネタが思いつきません。だもんで、「1、2時間仮眠でもして頭をスッキリさせれば何か思い出すかも…」とリビングで横になります。確かテレビで「美女と野獣」を放映していたから、午後10時前後のことだったでしょうか。目が覚めたら、午前1時半でした。寝過ぎた(苦笑)ここでブログを書こうとしたら今度は明日の朝に支障をきたしかねないので、諦めて寝ることにしました。あ~あ…書くべきタイミングに書かないと、こんなことになりがちですね。私の場合、もう17年もブログを続けているので書かなければそれはそれでモヤモヤ感が残るし、もはや定番となってしまったジレンマといったところでしょうか。アイマスク 黒 簡単装着!ゴムひもタイプ 安眠グッズ 睡眠 旅行 出張 移動 仮眠 目隠し 宿泊施設 スパ ネットカフェ 快眠 お昼寝 疲れ目 リラックス 軽量 個包装 携帯 2つ折り アイマスク ブラック フリーサイズ 便利グッズ
2019.06.07
コメント(0)
![]()
来週に、子供達が通う高校の定期テストがあります。高校生活初めての定期テストとなる下の子は、ずいぶん気合が入っているようですね。上の子にいろいろ質問したりして、高校でのテスト対策を教えてもらっています。下の子は、中学1年の頃にあまり勉強しなかったことから成績が低迷した経験があります。二度と同じ轍は踏みたくないのでしょう。結果はともかく、準備だけはきちんとしなければ…という姿勢には、共感が持てます。そう言えば、テスト期間中に、下の子の学年のPTAの会合が行われるんでしたっけ。私が出席する予定ですが、いったいどんな話になるのやら? 新テスト関係を含めた進路対策の話になるのか、はたまた来秋挙行予定の研修旅行の話がメインになるのか、聞きたいことはいくらでもあります。…そんなことを書いていたら、子供部屋から下の子と上の子とが会話する声が聞こえてきました。同じ高校に進学してから、兄妹間での会話が増えたかもしれません(笑)【中古】 高校標準問題集 生物基礎 基礎からの定期テスト・入試対策 /高校理科教育研究会(その他) 【中古】afb
2019.06.06
コメント(0)
![]()
今日、妻から、「ねぇ、京大の吉田寮のサイト見てたんだけど、『うかんむりにR』って書いて「寮(りょう)」って読ませてんだね、知ってた?」と訊かれました。知ってましたとも。「寮」の字を書くのが面倒臭いから、大学の寮に住んでいた時期はそう書いてました。ただし、この文字は、寮外生に書いてみてもさっぱり意味が伝わりません。どうやら、寮生活経験者だけに伝わる字のようです。更に言えば、学生運動が盛んだった時期に活用されていた、いわゆるゲバ文字の一種なんじゃないかなぁ? だから、学生運動が下火になり、手書き文字が絶滅の一途を辿っている今は、この文字を知っている寮生も殆どいないかもしれませんね。でも京大ではまだ使われているんだ。そこがなんとも京大らしいな(笑)【中古】 嗚呼!学生寮 “国鉄職員の息子達”の青春群像 PARTNERS新書/古賀恒樹(著者) 【中古】afb
2019.06.05
コメント(0)
![]()
今日は朝から、山里亮太と蒼井優の結婚の話題でもちきりですね。まさかの取り合わせですしね。注目を浴びるのも無理はないかもしれません。で、山里と蒼井の仲を実質的に取り持ったのが山里の相方の山崎静代だったとの話も出てきて更にビックリ! 蒼井と山崎が2006年に公開された映画「フラガール」で共演した縁で長年仲良くしていたとのこと。こりゃ、披露宴は是非スパリゾートハワイアンズで挙行してもらえればと(笑)まぁそこまでいかないでしょうが、福島県の地元紙がやたらと「本県ゆかりのカップル誕生」を強調する可能性はありますね。それだけサプライズ度が高く、かつおめでたいニュースなのは間違いないです。お二人の今後の生活が幸多いことを、願わずにはいられません。フラガール 【スマイルBEST】 【DVD】
2019.06.05
コメント(0)
![]()
数日前のことになりますが、高校の古典の問題を解いていた際、「徒然草」の第52段、「仁和寺にある法師」の名で知られる文章を目にしました。仁和寺の法師が長年の懸案であった石清水八幡宮を参詣しに行ったにも拘らず、一番大事な本院が男山山上にあることを法師は知らなかったため、訪れることがなかった…という話。中学校の教科書にも登場する文章なので高校の古典としては初歩的な文章ということになるのでしょうが、この文章、私が趣味としている散歩や街歩きでも、ちょっとした教訓として重宝していたりします。私が歩きに行く街なんて観光ガイドにも載っていない所が大半で、本当に行き当たりばったりで歩いているのですが、だからこそ、歩いた街についてあらぬ誤解を抱いてしまうことがあったりするんですよね。3ヶ月前に上京した際も、大泉学園の街を初めて歩いたのですが、その印象は「23区内にしては街並みがショボい」というもの。ところが、帰宅後に地図で確認してみると、私が歩いた一帯はいわゆる駅裏。つまり私は、大泉学園の街をきちんと確認せずに「ショボい」なんて印象を勝手に作り上げていた訳でして…まったくお恥ずかしい限りです(苦笑)街歩きにあたっては必要以上のガイドは必要がないと考える私ではありますが、帰宅後に街関連のサイトをネットで調べるなど事後フォローは割合しっかり行いますね。一応ブログを書いている身ですし、歩いた土地土地について誤った印象を公表するのは憚られるもので。日本三大随筆(方丈記・徒然草・枕草子)【電子書籍】[ 吉田兼好 ]
2019.06.04
コメント(0)
![]()
イーグルスの交流戦初戦はホームでのジャイアンツ戦。ロースコアの息詰まる接戦となりましたが、8回裏に浅村のホームランでリードしたのもつかの間、9回表に抑えの松井裕樹が逆転2ランを浴びてしまい、結局2-3で敗れてしまいました。まぁ、こんな日もあるさね。気分を入れ替えて、明日から頑張っていきましょう!昨年の交流戦は断トツの最下位で梨田前監督が辞任するという踏んだり蹴ったりの内容でしたけど、今年はそうはならない予感と自信があります(ファンが口にするのも変な話ですが・苦笑)。ただ、パ・リーグ首位で交流戦に突入したことで、セ・リーグ各球団から変に警戒されるのかな~と心配な一面もありますね。とりあえずは、今日の敗戦を引きずらないことが大事でしょう。選手にとっても、そしてファンにとっても。9回裏のイーグルスの攻撃をテレビで観てましたけど、劣勢でも辰巳、オコエといった若手選手を代えずに起用して、次戦以降に備えている様子が伺えました。明日以降に期待が持てる敗戦だったと、個人的には思いたいです。2019 BBMベースボールカード 137 松井裕樹 東北楽天ゴールデンイーグルス (レギュラーカード) 1stバージョン
2019.06.04
コメント(0)
![]()
ここ数日で、引きこもりの51歳が通り魔事件を起こした末に自殺したり、同じく引きこもりの44歳が通り魔事件を起こしそうな兆候を見せたがために元事務次官の(!)父親に殺されたりと、引きこもり絡みの事件が相次いでいますね。実は私自身も引きこもり…という訳ではないですが、25歳になるまで正社員経験がなかったので、一歩間違えれば同じ境遇になっていたのではないかと思ったりもして、決して他人事ではない心境になっています。でも、どうして私がそうならなかったのかと言うと、ただ一つ「20代後半になって働いていないのは恥ずかしい」という意識でしょうかね。私が子供の頃はスパルタ教育なんてものがもてはやされる風潮があって、戸塚ヨットスクールなんてそれこそスパルタ式の訓練が原因で何人も生徒が死んでいるじゃないですか。そんな「教育」は真っ平御免だと今でも思いますが、人並みの社会性が備わっていなければそういう施設に送られるのではないか?という恐怖感が当時はあったし、そんなのは嫌だと思うからこそ、「早く社会人として認められなければ!」と思っていたんですよね。戸塚ヨットスクールのような存在は、核兵器と同じである意味必要悪というか抑止力というか、ひょっとしたら社会になくてはならない存在なのかもしれません。まぁ、そんな存在事由は、戸塚ヨットスクールにとって本望ではないと思うのですが。戸塚ヨットスクールは、いま 現代若者漂流 (単行本・ムック) / 東海テレビ取材班
2019.06.03
コメント(0)
![]()
一昨日から今日にかけてのホークスとイーグルスの首位攻防3連戦。なんとビジターのイーグルスが3連勝してホークスを突き放し、単独首位で明後日からの交流戦に突入することになりました。今日の試合は先発の美馬が5回までパーフェクトピッチングと絶好調で試合をリードしましたが、今年のイーグルスは投打がかみ合っているというか、先発が好投すればそのままリードして逃げ切るし、先発がダメでもいつの間にやら逆転勝ちする試合もあるし、勝ちを引き寄せる勢いが半端ないですね。平石監督の手腕は素晴らしいものがあると思います。平石監督は選手時代の実績こそパッとしません(失礼!)が、考えてみれば松坂世代でPL学園出身だし、アマ時代も含めた球歴は一級品。まだ30代だし、監督としてどれだけの伸びしろを有するか今後も期待しちゃいますね。とりあえず、交流戦でもセ・リーグ相手に頑張って欲しいものです。【美馬学 059】2018 BBM ベースボールカード 1stバージョン 【東北楽天ゴールデンイーグルス/レギュラーカード】【新品】
2019.06.02
コメント(0)
![]()
高校生活に慣れてきた感のある下の子ですが、土曜日も部活だ若連だと積極的に行動していたのが祟ったのか、風邪をひいてしまったようです。暇さえあれば鼻をかんでます(涙)日中は本格的な夏の到来を思わせる暑さを記録している一方、朝晩は半袖だとちょっと肌寒いような感じもしますから、寒暖の差が体調に影響しているのかもしれません。今月には高校生活初めてとなる定期テストも控えてますから、くれぐれも体調管理には気をつけて。明日も「(某高校の)吹奏楽部に所属する友達がステージ発表の演奏に参加するから」という理由で東北絆まつりを見物に行く予定なので、ちょっと心配しています。マスク 不織布使用 3層式 サージカルマスク 使い捨て プリーツ 大人用 子供用 女性用 風邪 花粉症 花粉 インフルエンザ 乾燥対策 100枚単位で注文可 お一人様100枚まで 送料無料
2019.06.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1

![]()
